JPS60228180A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS60228180A
JPS60228180A JP8302184A JP8302184A JPS60228180A JP S60228180 A JPS60228180 A JP S60228180A JP 8302184 A JP8302184 A JP 8302184A JP 8302184 A JP8302184 A JP 8302184A JP S60228180 A JPS60228180 A JP S60228180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
signal
signal line
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8302184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586359B2 (ja
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8302184A priority Critical patent/JPS60228180A/ja
Priority to DE3506323A priority patent/DE3506323C2/de
Priority to GB08504823A priority patent/GB2156625B/en
Publication of JPS60228180A publication Critical patent/JPS60228180A/ja
Priority to US07/009,071 priority patent/US4717967A/en
Publication of JPH0586359B2 publication Critical patent/JPH0586359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00485Output means providing a hardcopy output to the user, e.g. print out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
    • B41J29/48Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line responsive to breakage or exhaustion of paper or approach of bottom of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は記録装置、特にページ単位で情報を受信し、所
定方式で記録する記録装置に関する。
〔従来技術〕
従来、所定の通信インターフェース手段を介してホスト
コンピュータや通信相手機から受信した情報を感熱記録
、インクジェット記録などの所定方式によシ記録する装
置が知られている。
このような従来装置、たとえばファクシミリ装置は、記
録部にロール紙のような記録紙が装填されておシ、記録
紙を通信ごとに装填しなくてもよいように構成されてい
るものが多い。このような装置では記録紙切れが生じる
と、正常な記録動作を行なえないので、普選法のような
方法によシ記録紙切れを検出していた。
第1の方法は記録紙搬走路の所定位置などにおいて記録
紙の有無をフォトインタラプタなどによシ検出する方法
である。この方法では記録紙が完全になくなった時点で
通信、記録動作をエラー終了とするので受信中のページ
の情報を完全に受信できない、という欠点がある。
第2の方法は記録紙の一定残量を検出する方法である。
たとえば記録紙裏側や側縁などに終端から一定長(たと
えば1〜数ペ一ジ分)マークを施しておき、これをフォ
トセンサなどによシ検出する。この方法を用いる装置で
は記録紙のマークを検出した際警報音を発生するなどし
て記録紙交換を促すようになっている。受信中の情報の
記録は少なくとも残量分保証される。しかし、このよう
々装置では残量マークの検出に反射型フォトセンサを用
いており、記録紙に付着したゴミなどにより誤動作が発
生しやすいという欠点がある。
〔目 的〕
本発明は上記の従来の欠点に鑑みて成されたもので、誤
動作々く確実に受信情報を記録できる記録装置を提供す
ることを目的とする。
〔実施 例〕
以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。ただし、以下ではファクシミリ装置を実施例として
説明を行なう。
第1図に本発明を採用したファクシミリ装置のブロック
図を示す。同図において符号2で示されるものは、電話
網をデータ通信等に使用するため、その回線の端末に接
続して電話交換網の接続制御を行々つたシ、データ通信
路への切替えを行なったり、ループの保持を行う網制御
装置(以下NCU :Network (::ontr
ol Unitという)である。信号線2aは、電話回
線である。相手側ファクシミリ装置から送られてくる信
号は、信号線2bを介して復調器4に出力される。
復調器4は、信号線2bの信号を入力し、CCITT勧
告V27 tenあるいはV29に規定された方式によ
シ復調を行う。復調器4によシ復調されたデータは、信
号線4aを介して復号器6に出力される。
復号器6は、信号線4aの信号を入力し、CCITT勧
告T4に基づいたMH(モデファイトハフマン)復号あ
るいはMR(モディファイドリード)復号を行う回路で
ある。復号化されたデータは、信号線6aを介して符号
8,10および12.。
で示された回路に出力される。
符号8は、信号線6aの信号を入力し、RTC(制御復
帰)信号を検出した時、信号線8aを介して制御回路1
8にパルスを出力するRTC信号検出回路を示している
符号10は、信号線6aのデータあるいは、後述する信
号線12aのデータ(補助メモリにストアーされたデー
タ)を入力し、記録を行う感熱プリンタ、インクジェッ
トプリンタなどから成る記録部を示している。記録部1
0は制御回路18によシ信号線18aの信号レベルが「
Φ」とされた時は、記録を行なわず、信号線18aの信
号レベルが「1」の時は、記録を行う。また、制御回路
18が出力する信号線18bの信号レベルが「φ」の時
は、信号線6aからのデータを記録し、信号、118b
の信号レベルが「1」の時は、信号線12aからのデー
タを記録する。
符号12は、記録紙がなくなった後の情報をストアーす
るための補助メモリーを示している。すなわち、補助メ
モリー12は信号線18Cの信号レベルが「1」の時は
、信号線6aのデータを入力し、メモリーにストアーす
る。また、信号線18bの信号レベルが 「月の時は、
メモリーにストアーされ出力すると、補助メモリー12
は信号112bにパルスを発生する。
符号14は、記録紙の有無を検出する検出回路である。
記録紙検出回路14は、記録紙がある時は、信号線14
aを介して制御回路18に信号レベル「月の信号を出力
し、記録紙がない時は、信号線14aに信号レベル「Φ
」の信号を出力する。
符号16は、補助メモリーに受信データがあるかないか
を表示するだめの表示回路を示している。
表示回路16は制御回路18が出力する信号線18dノ
信号レヘルカ「φ」の時は、「メモリに受信データがス
トアされていない」旨の表示を行ない、信号線18dの
信号レベルが「月の時は、「メモリに受信データがスト
アされている」旨の表示を行なう。表示回路16ばLC
Dやランプ回路などから構成することができる。
符号20で示されているものは公知のスイッチ入力回路
などから構成された操作パネルの記録開始ボタン押下を
検出する回路で、補助メモリー12に記憶された受信デ
ータの記録を開始するために当該ボタンが操作されると
信号線20aを介して制御回路18にパルスを出力する
制御回路18はマイクロコンピュータおよび制御用メモ
リーなどから構成され、所定のプログラムに従って装置
全体の動作を制御する公知の回路である。制御回路18
は情報の受信中、記録紙検出回路14の出力を調べるこ
とによシ記録紙の有無をチェックする。そして記録紙切
れを検出した場合に表示回路16によシ、(記録紙がな
くなったので)受信データをメモリーに記憶する旨の表
示を行なう。そして通信動作を受信中のページで中断し
、操作者の処理を待つ。ここで操作者が新しい記録紙を
装填して記録開始ボタンを押下すると、この操作はボタ
ン押下検出回路20により検出され、これを検知した制
御回路18は記録部10により補助メモリー12内の受
信データを記録させる。
次に第2図を参照して上記の制御回路18の制御手順に
つき詳細に説明する。
第2図は第1図制御回路18の制御の流れ図である。
受信動作に入ると、公知の通信手順を行表つた後、制御
回路18は第2図のステップ830において、信号線1
8aに信号レベル1月の信号を出力し、受信データを記
録部10で記録できるようにする。
続いてステップ832においては、信号線18bに記録
する。
ステップ834においては、信号線18cに信号レベル
「Φ」の信号を出力、すなわち、信号線6aのデータを
補助メモリー12がストアしないようにする。
次にステップS36においては、信号線18dに信号レ
ベル「Φ」の信号を出力、す々わち、表示回路16に「
補助メモリーに受信データがストアされていない」旨の
表示を行なわせる。
ステップ838においては、信号線8aにパルスが発生
したか、すなわち、通信手順中断を指令するRTC信号
を検出したかが判断される。信号線8aにパルスが発生
した、すなわち、RTC信号を検出した時は、ステップ
840に進む。信号線8aにパルスが発生してい々い、
すなわち、RTC信号を検出していない時は、ステップ
844に進む。
ステップ840においては、信号線18Hに信号レベル
「Φ」の信号を出力し、記録部10の記録動作を停止さ
せる。
ステップ842は、公知の通信後手順へ進むことを表わ
している。
一方、RTC信号を検出しなかった場合はステップ84
4において、信号線14aの信号レベルが「Φ」である
か、すなわち、記録紙が無くなったかどうかが判断され
る。信号線14aの信号レベルが「Φ」すなわち、記録
紙が無くなった時は、ステップS46に進む、信号線1
4aの信号レベルが「1」、すなわち、記録紙が有る時
は、ステップ838に進む。
記録紙がない場合、まずステップ846において、信号
線18aに信号レベル「Φ」の信号を出力、すなわち、
記録部10の記録を停止させる。
続いてステップ848において、信号線18Cに信号レ
ベル「1」の信号を出力、すなわち信号線6aの受信デ
ータを補助メモリー12にストアする。
次にステップ850においては、信号線8aにパルスが
発生したか、すなわち’、 RTC信号を検出したかが
判断される。信号線8aにパルスが発生した、すなわち
、RTC信号を検出した時は、ステップ852に進む。
ステップS52においては、信号線18Cに信号レベル
「Φ」の信号を出力、すなわち信号線6aのデータを、
補助メモリーがストアしないようにする。
ステップS54は、公知の通信後手順を表わしている。
ステップS56においては、信号線18dに信号レベル
「1」の信号を出力し、表示回路16に、1助メモリー
に受信データがストアされている」旨の表示を行なわせ
る。
ステップ858においては、信号線20aにパルスが発
生したか、すなわち、操作パネルの記録を開始させるボ
タンが押下されたかどうかが判断される。信号線20H
にパルスが発生、すなわち、記録を開始させるボタンが
押下されると、ステップS60に進む。
ステップ860においては、信号線18aに信号レベル
「1」の信号を出力、すなわち、記録部10を能動状態
とする。
ステップ862においては、信号線18bに信号レベル
「1」の信号を出力、すなわち、記録部10に信号11
2aからの記憶されたデータを選択させて記録させる。
続いてステップS64においては、信号線12bにパル
スが発生したか、すなわち、補助メモリー12が、スト
アしたデータをすべて信号線12aに出力したかどうか
が判断される。信号線12bにパルスが発生、すなわち
、補助メモリー12にストアされたデータがすべて信号
線12aに出力された時にはステップS66に進む。
ステップS66においては、信号線18aに信号レベル
「φ」の信号を出力、すなわち、記録部10の記録動作
を停止させる。
続いてステップ868においては、信号線18dに信号
レベル「Φ」の信号を出力、す々わち、表示回路16は
、補助メモリーに「受信データがストアされていない」
と表示した後ステップ870で動作を終了する。
以上のようにして記録紙切れが起きた際には直ちに記録
が停止され補助メモリー12への受信データ格納が開始
される。したがって受信したデータを全て確実に再生で
き、送信側操作者は再送信などの手間のかかる操作を行
なう必要がない。また、記録紙検出はフォトインタラプ
タなどによシ少なくとも残量の有無のみを検出すれば良
いので誤動作の可能性が減少するとともに構成を簡単安
価にできる利点がある。ただし、一定の残量を検出する
ような構成としてもよいのはもちろんである。
上記の実施例では記録紙切れの場合、送信側が送信デー
タを全て送出するまでそのデータを補助メモリに格納す
るようにしているが、メモリ残量に応じて通信を中止し
、記録紙を装填してメモリ内のデータを記録した徒受信
を続けるように構成してもよい。また補助メモリー12
には復号前のデータを格納するようにして容量を節約す
るようにしてもよい。
また上記の実施例では表示回路16で文字によシ表示を
行なうようにしているが、音声やランプの点灯などによ
シ表示を行なうようにしてもよい。
上記ではファクシミリ装置を実施例として説明したが、
たとえば記録紙としてファンフォールド紙を装填し、コ
ンピュータなどに接続して用いるワイヤドツトプリンタ
、あるいはインクジェットプリンタなどの各種記録装置
にも本発明が実施できるのはいうまでもない。
〔効 果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ペー
ジ単位で受信した画像ないし文字などの情報を所定方式
で記録する記録装置において、記録紙の一定残量を検出
する手段と、受信情報を格納する記憶手段を設け、前記
検出手段によシ記録紙の残量が一定値になったことが検
出された際、受信中のページの情報を前記記憶手段に格
納し、少なくとも当該ページの情報を中断なく受信する
構成を採用し7ているので、誤動作などの心配々く、受
信した情報を少なくとも記録紙切れから1ページ、ある
いはそれ以上確実に記録できる、簡単安価な記録装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録装置のブロック図、第2図は
第1図中の制御回路20の制御の流れ図である。 2・・・NCU 4・・・復調器 6・・・復号器 8・・・RTC信号検出回路10・・
・記録部 12・・・補助メモリー14・・・記録紙検
出回路 16・・・表示回路18・・・制御回路 20
・・・ボタン押下検出回路特許出願人 キ ヤ ノ ン
 株式会社σご−゛ 代 理 人 弁理士 加 藤 卓 11ぞ、−′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ページ単位で受信した画像ないし文字などの情報を所定
    方式で記録する記録装置において、記録紙の一定残量を
    検出する手段と、受信情報を格納する記憶手段を設け、
    前記検出手段によシ記録紙の残量が一定値になったこと
    が検出された際、受信中のページの情報を前記記憶手段
    に格納し、少なくとも当該ページの情報を中断なく受信
    することを特徴とする記録装置。
JP8302184A 1984-02-24 1984-04-26 記録装置 Granted JPS60228180A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8302184A JPS60228180A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 記録装置
DE3506323A DE3506323C2 (de) 1984-02-24 1985-02-22 Aufzeichnungsgerät
GB08504823A GB2156625B (en) 1984-02-24 1985-02-25 Image recording apparatus
US07/009,071 US4717967A (en) 1984-02-24 1987-01-27 Image recording apparatus with recording medium quanity detecting means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8302184A JPS60228180A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228180A true JPS60228180A (ja) 1985-11-13
JPH0586359B2 JPH0586359B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=13790582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8302184A Granted JPS60228180A (ja) 1984-02-24 1984-04-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212966A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS6359463U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20
US4913575A (en) * 1986-03-10 1990-04-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printing machine
JPH0747750A (ja) * 1994-06-20 1995-02-21 Canon Inc 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132115A (en) * 1978-04-06 1979-10-13 Ricoh Co Ltd Facsimile receiver
JPS5514709A (en) * 1978-07-18 1980-02-01 Toshiba Corp Facsimile device
JPS58168591A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 Toshiba Corp プリンタ装置の用紙切れ表示方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132115A (en) * 1978-04-06 1979-10-13 Ricoh Co Ltd Facsimile receiver
JPS5514709A (en) * 1978-07-18 1980-02-01 Toshiba Corp Facsimile device
JPS58168591A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 Toshiba Corp プリンタ装置の用紙切れ表示方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212966A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Toshiba Corp フアクシミリ装置
US4913575A (en) * 1986-03-10 1990-04-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printing machine
JPS6359463U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20
JPH0448052Y2 (ja) * 1986-10-06 1992-11-12
JPH0747750A (ja) * 1994-06-20 1995-02-21 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586359B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228180A (ja) 記録装置
JP3611927B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0496564A (ja) ファクシミリ装置
JP2603815B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2983552B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0231559A (ja) 画像通信装置
JPS60177770A (ja) フアクシミリ装置
JP2711865B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2556280B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3108139B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06266636A (ja) 通信記憶インタフェース装置
JP3001064B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2521268Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2739155B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05328104A (ja) ファクシミリ装置
JP3397730B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH084775Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0277831A (ja) プリンタ制御装置
JPH03201770A (ja) ファクシミリ装置
JP2000165562A (ja) 通信端末装置
JPS63211963A (ja) フアクシミリ装置
JPH06225091A (ja) ファクシミリ装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH01245667A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term