JPS60225142A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS60225142A
JPS60225142A JP8058784A JP8058784A JPS60225142A JP S60225142 A JPS60225142 A JP S60225142A JP 8058784 A JP8058784 A JP 8058784A JP 8058784 A JP8058784 A JP 8058784A JP S60225142 A JPS60225142 A JP S60225142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silver halide
silver
average grain
grain diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8058784A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kajiwara
梶原 真
Toshio Kimura
俊男 木村
Kaoru Onodera
薫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8058784A priority Critical patent/JPS60225142A/ja
Publication of JPS60225142A publication Critical patent/JPS60225142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03564Mixed grains or mixture of emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、更に詳しく
は、ハロゲン化銀カラー写真感光材料に閃するものであ
る。
〈従来技術〉 近年種々の観1点から益々高感度のハロゲン化銀写真感
光材料(以下感光材料と称す。)が要望されており多方
向から増感技術が研究がなされている。例えはハロゲン
化銀の)It子効率を理論的に計算し1、粒度分布の影
響を考察した研究か写真の進歩に関する1980年東京
シボジウムの予稿集“インターラクションス・ヒトウィ
ーン・ライト・アンド・マテリアルス゛・フォー・フオ
トグラフィク・アプリケーションズ“91頁に記載され
ているか、この研究によれは琳分散乳剤をつくることか
i(子効率の向上に41効であること、すなわち尚感度
化が剛化であることか示唆されている。史に晶癖か揃い
かつ粒度分布の狭い単分剤乳削か、化学増感の過程にお
いてもかふりを低く保ったまま効率よく高感度を達成す
るにも有利と考えられることから、d〔年単分孜河J削
を用いた感丸材刺設゛計かなされてきた。[か[なから
、これらの効果とけうらはらに、新たな問題か生じて六
た。ハロゲン化銀粒子は外部から圧力かかかったとき、
その箇所でかぶりか発生したり、異常に増感または減感
してしまうことがある。こσ1ようなFL力効果の受け
方は、圧力かかかったときの感光拐料かおかれている現
境によってpることか多く、例えは乾燥状態圧力をうけ
た島台と現像処坤中のように湿祠した状態で圧力をうけ
た場合とでG4、一方ではカブリか発生するか、他方で
IJAk感か発生ずるなとのような挙動かみられる。ま
た蕗元前後でも圧力の影響は変化することも知られてい
る。いずれにしても、このような圧力によるかふり発生
等の現象は感光材料の品質を名しく損うものであるか、
一般的に圧力効果に対する耐性(以後−化性という〕は
ハロゲン化銀粒子の絶対感度か昌まるにつれて劣化する
。このため耐圧性の同町か高感度熱光材料開始の障害き
なってい4)。杓に近年、生九性向上のため等の理由に
より感光材料の現1y7:1″されており、このためこ
れら装的内での感光材f4の搬送速度も沖〈なってきて
いる。搬送速度の呂律化にともなって圧力による曹影響
の発生の危瞳性も高くなり、感光材料σ)l1111−
1−、性の向上が益々市要になってくる。
史に、高感度感光材料は、臓光量か少なくても充分に感
光できる特長を有しているが、当然逆に強い光を比較的
長時間受ける場合もあり、このよつな露光Mの大巾な変
動に対しても適応することか要求される。感光材料にお
いて、商1g露光量の増大にともなって現像処理後の画
像濃度も上昇する。これら画像1朋は現1象銀よるもの
であったりハロゲン化銀乳剤層中に組み合わされた′q
真真勇カプラー発色したものであるか、過剰に露光され
たところで逆に濃度か低下することがある。この現象は
ンラリセーションとよけれている。感光材料に像様露光
する除には、当然のことなから感光1材料は画面の賜所
によって異った露光源を受けることになるかその差か大
きくなった時、例えばネガフィルムから印IIhI紙に
銭・きつけるとき、ネガフィルムの非常にの度の高い1
電分をある程度の濃度で印画紙に焼きつけようとする場
合にネガフィルムの最低濃度部分に対応する印+t++
I紙の部分は大過剰露光されることになる。このとき上
記したようなソラリゼーションか起り易く、印画紙上で
lIシ高n5度であるべき部分の6,1度か1fkl”
Lプリント画像を著り、<劣化させてしまう。これを避
けるには適正露光Ldをコントロールしなけれはならな
い。このようなコントロールを必要とする感光+Ei’
+で01その使用分野も狭くなり、かつ使用する−2に
も取り扱いにくいものとなってしまう。
〈発明の目的〉 本発明の第一の目的は高感度でかつ耐圧性の優れた感光
材料を4ul供することにある。本発明の第二の目的は
ソラリゼーションの発生し輯い感光材料を堤供すること
にある。本発明の他の目的は、本明細f!を中の以下の
記述によって明らかにされる。
〈発明の構成〉 本発明者らは上記目的達成のため研究を悦1g、行つた
結果支持体−Fに、下記ハロゲン化銀乳剤(A)および
ハロゲン化銀乳剤(B)を含有するハロゲン化銀乳剤層
を自する感光材料により目的を達成するこ成性ハロゲン
化銀乳41であって平均粒径γ、を有す性ハロゲン化銀
乳剤であl)、該平均粒径11以上の平均籾径γ、を有
する。
ここでζ祿分散性ハロゲン化銀乳剤とは、乳剤中に含有
されるハロゲン化銀粒子の粒径分布において、その変動
係数か22%以下好ましくは15%以1であるような乳
剤をいう。変動係!15!は粒径外4」の広さを小す係
数で次式によってポ機される。
粒子サイズ分布の測定には電子顕微鏡写真の解析からも
得られるか、本発明のように粒子形状の異っている粒子
についてはコー7レターカウンター(C!0ULTKR
ELEOTRON工as、■No、ノ等の機器による測
定データを解析することが便利である。
含有するが、ここでいうハロゲン化銀粒子の結晶面の規
定は、特開昭59−29243記載の粉末法X線回折分
析によるC100J面に対応する(200)而ならびに
(1117面に対応する(222)面の回折線強度比す
なわち を用いて定義され、本発明の14面体乳剤とは本発明の
8面体乳剤とはKく3、特に好ましくはに≦1.5の範
囲に入るものである。
本発明のハロゲン化銀乳剤層には、前記8面体乳剤より
比較的大粒子の14面体乳剤および前記8面体乳剤が混
在し、て含有される。またこれらの本発明の乳剤以外の
乳剤を含有し、でいてもよい。
特公昭57−56054、特開昭5’7−58137お
よび特開昭58−14829などで開示されているよう
に平均粒径の異なる2種以上のハロゲン化、銀乳剤を混
合して使用することが知られている。しかしながら従来
平均粒径の異なる乳剤を混合する目的は、1種の乳剤で
は所望の階調が得へれないため、2種以上の乳剤を混合
して好まし・1lpt調をイ(Jようとするものである
特に?区分数乳剤の場合、牟独で使用する)Jlずきる
ことが多く、使用目的に合わせて適度に軟、、゛・4化
さ′t′るため24・1以上の乳剤をrM合する。この
池目的として高熱度化のため大粒子ハロゲン化銀t71
.l剤を用いようとしたときの問題点である、現像進行
性の遅れや、粒状性の劣化を小粒子のハロゲン化銀全混
合することによって、上記欠点を補おうとするものであ
った。すなtっも、これらの従来技術か主として混合す
る’Jシil1粒子の平均粒径の差を利用して檀々の改
良をなそうとしたのに対して本発明は異なる結晶形を有
するハロゲン化銀粒子を含むIJt剤すなわち14面体
乳剤および8面体乳剤を混合しかつ14面体乳剤の平均
粒径か、8面体乳剤の平均粒径以上であるときに高感度
でかつ耐圧性に優れ、史にはソラリセーションの発生し
難い感光材料を促供するものである。′本発明のハロゲ
ン化銀乳剤層に14向体乳剤および8面体乳剤を混合し
、含有させるにはこの混合は化学増感の前に行ってもか
まわないか、夫々に最適の化学増感をし、た倦に混合す
ることb)より好ましい。また混合の比率について特に
制限けないか、好ましくは14血体乳剤の比率か8而陣
乳剤に対して重量%で20〜80%あることか好ましく
、更にはこの場合であ−)で、8血体乳剤の比率か14
面体乳剤に対し、て重量%で80〜20%の範囲で用い
るのかより好ましい。
本発明のハロゲン化銀乳剤層には、本発明の効果を損わ
ない範囲で双晶等の本発明の乳剤以外のハロゲン化m乳
+IQかイチ在してもよいか、これらの乳剤の混入比′
$itハロゲン化銀乳剤層中の全ハロゲン化銀乳イ1j
に対して重量%で、20%以下が好まし、く、よl)好
ましくfJI0%以下である。
本発明の8面体、14面体の各乳剤のハロゲン化!−f
4絹成は、↑4に制限G:Iないが、沃化銀含有率が低
い方か好甲しく、史には14而体、8面体の各乳剤かと
もにハロゲン化銀組成が塩化銀5モル%以上、沃化銀1
モル%未満で桟りが臭化銀である’t;竹的に塙臭化ご
墓である場合がノυも好ましい。
本発明のハロゲン化銀!P++ril1層に含まれるハ
ロゲン化銀の粒径は前記i11.1定法によって測定さ
れ、14曲庫乳i’illの平均粒径け02〜2μ程度
の大きさが好ましく、史に好ましくG;10.4〜1.
5μである。
8+jti体乳^11の平均粒径は、02〜2μ程度の
大きさか好ましく、更に好ましくは03〜1.3μであ
る。また両名の平均粒径以上プ、14而体乳剤の平均粒
径か、8而陣乳剤の平均粒径以上であれはよいか、0.
1μ以上大きいことか好ましい。逆に8面体乳剤の平均
粒径か大きいときには、耐圧性の改良効果か認められず
実用に逸さない。
本発明の8面体、14面体の各乳剤は、中性法、酸性法
、アンモニア法のいずれで1)1られたものでもよい。
また屯分散向十のため、特f、’+Ittf:54−4
8521′4ンに記、I浸されているpAg−フントロ
ールドータプルジェット法が好ましいが、もちろん通′
4のダブルジェット法でもよい。
また、必要ならはチオエーテル等のハロゲン化昧浴削ま
たlJメルカプト基含有化合物や増感色素のような晶癖
コントロール即1奈用いても艮い。
本発明のハロゲン化銀粒子形Lv4時には必・槍4(ら
はイリジウム、ロジウムのような白<f)lξ元累を含
イJさせても良い。
将にイリジウムをハロゲン化>141モル当り1×10
〜lXl0モル添加することか好ましい。
そして本発明のハロゲン化LI聞乳剤は、鑓黄ハ′ノ感
削(例えはチオ+bfntナトリウム、チオ尿素、アリ
ルチオ尿素等フセレン増感削、還元増感剤(例えは弔−
スズ魂、ポリアミン等〕、1ス金鴎増感削(例えは金増
感4す、具体的に(J鳩化金酸ナトリウム、ス1〉チオ
シアン醒カリウム等りにより、単独あるいはll81I
T併用して1ヒ宇増愚される。
さらに、本発明のハロゲン化銀孔6りは所望の波長域に
光学的に増感することかでき、例えばゼロメチン色素モ
ノメチン色素、ジメチン色J、)すlチ>色A’Jのシ
了ニン色素あるいはメロシアニン色素等の光学増感剤で
単独あるいは併用して光学的にh゛i感することかでき
る。
上記のり11〈増感された本発明のハロゲン化銀乳剤は
必曽に応じて種々の写真用添加剤を含有させた後、支持
体上にt、役され感光層を形成する。感う1:層に菖ま
れる4・)1々のq真用小加剤として下記のような化合
物かある。
安5j¥61、カブリ抑制剤として、例えは米国特許;
j+2.−+44,607J5、同第2,716,06
2号、同第3,512,982号、lil第3,342
.596JJJ、独国特4’r第1.189.3so号
、同第2,058.626号、同第211,841号の
各明細書、特公昭43−4133号、同39−2825
号、特開昭50−;42626号、同50−25218
号、同53−133954号の各公報なとに記載の安定
剤、刀ブリ抑d+Qi’lを用いる方法を適用してもよ
く、特に好ソしい化合′吻と[、ては、5.6−)リメ
チレンー7−ヒドロギシーv−トリ了ゾロ(]、、5−
θノピリミシン、5,6−チトラメチレンー7−ヒドロ
キシー8−トリ了ゾロ(1,5−s)ピリミジン、5−
メチル−7−ヒドロキシ−8−トリ了ゾロ(1,5−8
)ピリミジン、7−ビトロキシ−6−トリ了ゾロ(1,
5−s)ピリミジン、没食子酸ニスデル(例え+」没食
子1箕イソ了ミル、没食子酸ドデシル、没食子酸プロピ
ル、ル食子酸ナトリウムなど)、メルカプタン類(例え
は1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール、2−メ
ルカブトベンツチ了ゾール7〔どう、ペンツトリアゾー
ル類(例えは5−ブロムベンツトリアゾール、4−メチ
ルベンツトリ了ゾールなトラ、ヘンライミダゾール類(
例λ(16−ニドロヘンツイミダソールt゛どノ等が挙
げられる。
バインダーとしてゼラチン、コロイド状アルブミン、欺
天、アラヒ了ゴム、了ルキンロ艶或い(4用1水分解さ
れたセルローズアセテート、アクリルアミド、イミド化
ボり了ミド、ホ゛リヒニール了ルコール、加水分解され
たポリヒニールアセテート、たとえ+1矢国特許第5’
23,611号、独国特許第2.255.’i’11号
、同第2,046.682号、米国特許第3,341.
332号の各明細書などに記載の水活性ポリマー等を用
いてさしつがえない。またセラチン誘導体として(41
例えは米国特許第2,614.92F3号、同第2..
525.7.53号明細杏に記載!の匁lきフェニルカ
ルバミルゼラチン、了シル化セラ千ン、フタル化ゼラチ
ン或いは米国特許第2゜、548.520号、同第2.
:3:51,767号の各明細書に14桟のアクリル酸
スチレン、アクリル酸エステル、メタアクリル酸、メタ
アクリル酸エステル的のエチレン苓を持った重合iiJ
能な単量体をゼラチンにグラフト東金したものなどがあ
り、これらの親水(化コロイド(まハロゲン化銀を含4
している層或いtl::、(iしていない、例えはフィ
ルター層、保護層、中間層等の補助層中に使用される。
1w1!−:illとして、例えはビニルスルホン系、
アクリロイル糸、エチレンイミン糸等の有m硬MII+
あるいはクロムミョウバン、カリミョウバン等の無機硬
ff%l+’+IIをlll+ljまたは2御以上組み
合ゼで使用することができる。
界面活性剤の例として11サポニン、ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム塩、ソシウムスルホサクシネート
を始め、特開昭49−46733)号、1tfl49−
1.0722号、同50−16525号に挙げられたも
のを使用できる。
本発明の感光材料をカラー感光材料にi〜Itlする場
合には、カプラーとして神々のも0)を甲いるこさかで
き、例えばイエローカプラーとしては開気1ケトメチレ
ン型カフラーを用いることかできるか特ニビバロイル了
セト了ニリド系化合物か4用テある。マゼンタカプラー
とし、では、ピラゾロン系、ピラソロトリアゾール糸、
ピラゾリノベンツイミダゾール系、インダシロン糸なと
の比合物を用いることかできる。また、シアンカプラー
としてはフェノール系、ナフトール糸などの化せ物を用
いることができる。これらのカプラーは、2当IIt型
カプラーでも4当n1型力7ラーであってもよい。
さらにこの場合の写具乳Allにはカラードシアンカプ
ラー、カラードシアンカプラー、或いはD1只カプラー
、EARカプラー、ワイスカプラー、コンビ−ティング
カプラーなどか使用されてもよい。
さらに紫外IA吸収剤として、例えはベンゾトリアゾー
ル類化合物、チアゾリドンm化合物、アクリロニトリル
類化合物、ベンゾフェノン類化合物なとを使用してもよ
く、その他必要に応じて帯電防止剤、葛光増白則、酸化
β;ノfヒ剤、スティン防止剤宿を用いることかできる
本発明のハロゲン化銀乳剤にq具用添加剤を含有させた
後支持体上にハロゲン化銀乳剤層を形成するとき、必要
に応じて下引層、中間層等を介して塗設される。
この時用いられる支持体としては紙、カラス・セルロー
ズアセテート、セルロースナイトレート、ポリエステル
、ホリ了ミド、ホリスチレン等の支(、“1体、あるい
け例えは紙とポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等〕とのラミネート体・ 等の2棹以上の基質の貼り合わせ体等が用いられる。そ
してこの支持体は、ハロゲン化銀乳剤に対する接着性を
改良するために−Il市的に4111々の表面改良処1
41か行なわれ、例えばm(−向゛、+処理等の表面処
理あるいは下引層を設ける下引処理が行なわれたものが
用いられる。
この支持体上にハロゲン化銀1jγj、乳剤を塗布乾燥
するには通常知られている塗布方法、例えは/)清塗布
、ローラー塗布、ビード塗布、カーテン70−塗布等の
方法で塗布し、次いで乾(・■される。
本発明の感光材料のうちカラー感光材料として用いる場
合通常ξI、’F体」二に赤・緑・itの6感1(L性
σ)ハロゲン化銀乳剤層を塗設してなるが、本発明の各
乳剤は、これらの乳剤層のいづれかに用いてもよいか、
特に少なくとも最も外側に0A16する7iI剤層また
は最も支持体側に旬Inする乳剤層に114用すること
か好ましく、特に印If!II紙用カラー感光材料にお
いては、その支持体がポリオレフィン等をコーティング
したレジンコーティング支持体の場合、泄も支持体側に
位置する乳イ11層に本宅間の乳剤を適用することか好
ましい。
感光材料は、1l13常の白黒現像あるいはカラー現像
される。
カラー現像のイノ用1(発色現像主薬としては、芳香族
第一級アミン化合物、例えi1’N、N−ジエチル−p
−フェニレンジアミン、N−エチル−N−ヒドロギシエ
チルパラフエニレンジアミン、4−(N−エチル−N−
ヒドロキシエチルフ了ミノー2−メチルアニリン、4−
N−エチル−N−β−メクンスルホン了ミドエチルラア
ミノ−2−メチル了ニリン、4−(IJ、N−ジエチル
ノアミノ−2−メチルアニリン、4−(N−エチル−1
1−メトキシエチルノアミノ−2−メ千ルアニリンおよ
びこれらの硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸塩、p−)ルエンス
ルホン酸塩等が挙げられる。
発色現1象後は漂白定着か行なわれる。好ましい現像銀
の漂白剤としてはイj機酸多価金属塩で、−例として有
機酸第二鉄j温か挙げられる。その具体側としては、ニ
トリロトリ酢酸、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、エ
チレングリフールビス(アミノエチルエーテルノテトラ
酢酸、ジアミノプロパノニルテトラ酢[、N−(2−ヒ
ドロキシエチルフエチレンジ了ミントリ酢酸、工千ルイ
ミノジブロビオン酸、シクロヘキャンジ了ミンデトラ酢
實、エチレンジアミンテトラ酢酸等の<−’tbかイ]
る。
また、特開Ill′(49−107737号にボされる
ポリカルボン酸に塔、たとえ番:1ンユウ醇、マロン酸
、コハク酸、々ルタル酸、リンコ酸、酒石酸、クエン酸
、サリチル酸等の鉄塩を用いてもよい。多価金民として
は上記の第ニジ(均の111+に第二劇・4塔、第二コ
バルト塩を用いてもよい。さらに[1的によっては、塩
化第二>+、硫酸第ニジ(等の無(3多価6ン民塙を用
いてもよい。才た、定着剤としては、祥求より公知のチ
オ崎(’4+i。1、チオシ了ンi′、2塩等、また、
特開昭48−101934号にij[i4<されている
”、1化カリウム、具化アンモニウム、沃化ナトワウ1
1等の水浴性アルカリQhil++またはアンモニウム
の具化物、あるいは沃化物を含イjさセることもてきる
また、発色基13!、6白定イ1に組み合わせて、目I
JIIII!1lQt、中和、水洗、安定等の1′1処
即をす、1・すこともできる。
〈実り也131〉 以−)’:、l<1曲例により本発明を1′!:外的に
説明するが、4\発明かごれらに限定されるものではな
い。
実施例−1 TI’+F条件下タブルジェッ)FJ、にて下記条件で
Em−1〜4寸での4種の塩し4化銀γし剤を作成した
、 Eml:l’!11+度55℃にてpAgl;J8.2
、pHを60一定に保ちtcから、銀イオン含有添加液
とハライドイオン含有添加液各々の小力1」屓をコント
ロールしなから粒子成長を行った。
Em−2:f品度を60℃、pAgを7.5一定にした
以ダ目;lEm−1と同拉、に行った。
Fm−3+l晶度を60℃、pAgを6.0一定にした
以り目:jKm−1と同L7に行った。
Em4:湿度60℃にてpAg、pHおよび添加1代の
コントロールなしで粒子成長させた。この時成長中にp
AgiJ8〜9の範囲で変動していた。成I々終r後、
常法により脱塩水洗を行った。得られた4棹の乳剤中の
ハロゲン化銀粒子のハロゲン銀組成は塩化銀15モル%
、臭化銀85モル%であった。更にこれら4種の乳剤の
コールタ−カウンター(0OULTERELEOTRO
NIC!S、INO,)測定による平均粒径と粒度分布
およびX線回折分析法による回折線強度比にの値を表−
1に示す。
表−1 次に各々の乳剤を下記青感性色素(A)の存在下にイオ
ウ増感を施した。
イオウ増感終了後4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3
,3a、7−テトラザインデンを加えて各々単独もしく
は混合した乳剤を調製した後、ジブチルフタレートに溶
解した下記イエローカプラー(B)をハロゲン化銀1モ
ル当り0.4モルと硬膜剤としてビス(ビニルスルホニ
ルメチルジエーテルを添加後レジンコーティングしたペ
ーパー支持体−ヒに塗布し7、史にこの上層に保護層と
してゼラチン層を塗布乾燥して試料應1〜8を作成した
。これらの試料をウェッジ露光した後、下記発色現像液
にて35分処理し次に下記漂白定着液にて1.5分処理
後、水洗、乾燥し、感度およびカブリを測定した。その
結果を表−2に示す。
増感色素(A) イエローカプラーfB) 元1ル現像液組成 1N−エナルーN−71−メタンスルホン了ミドエ漂白
定着液組成 次にこれらの試料を用いて耐圧性の試験を行った。試胸
は試料か塗布され乾燥している状態とその試料を隣潤し
、ている状1(3o℃の純水中に3分1ハJθ潰する)
で行い両名の場合は針頭直径03」の針、後者の場合は
り1如直径045uの針に連続的に何重をかけて試料表
面上を引挿いた後に感度測定に用いたものと同じ発色現
像処理して乾燥した条件の試験では減感の発生する最小
の荷重、湿nilした宋件σ)試験ではカブリの発生す
る最小荷重を+i!II足した。このt、〜宋を表−2
にiJ<す。
史にごれらのが料を用いてソラリセーションについての
試験を行った。
試1に方法(j各試ネ1について)I2高14度を得る
ために必貿な椴低−′i元晴をめ、この必要鹸低M元量
の約100倍のシ、−G元壇で1114元した後、上記
の発色現像処理をして最晶彫度の低下を測定した。この
結果を表−2に示す。
表−2から明らかなように、中分散乳剤か高感度化に有
利であることか判るか、これらの乳剤は耐E、):性に
聞出かあil、特に立方体乳剤では湿潤条件下で々1し
く劣り、例えは現像処郡中にわずかな圧力かかかつても
カブリか発生してしまう。14曲体乳剤と実′d的に8
面体からのみなる乳剤についても、乾燥条件またけ湿潤
条件いずれかで耐性が劣り十分ではない。これに対して
本発明の乳剤てけ掩るべきことに混在する2種の乳剤の
各々優れた点のみか発現し、旨感度でかつ、いずれの条
件下でも良好な耐圧性を有し、更にはソラリゼーション
の発生もほとんとない。
実111:1例−2 71+Al1jを65℃にした以外はKm−1と全く同
様にしてEm−5を:A製した。Em−5は平均粒径が
08二3μ、装動係数10%、K−06の実質的に8曲
体からなる単分散塩某化絣乳剤であった。次にこのツし
削を用いて実施例−1記載の試料作成方法にしたかつて
試料應8.9を作成し、実施例−1記載の方法により耐
圧性の試験を行った。この結果を表−3にボす。
表−3 ’−73υ的に8曲体からなるりt分散乳剤の平均粒径
か、実・1q14面体からなる単分散乳剤の平均粒径よ
りも大きくなってしまうと、表−3からも明らかなよう
に、両乳剤か混在することによる耐圧性の改良効果が認
められない。
実施例−3 次の1輪ヲレジンコーティングしたイーバー+=1.)
体上に順番にftX設することによりハロゲン化哄カラ
ーq真感光材料を作成した。ここで各化合物の添加量は
ハロゲン化銀カラー写真感光材料100d当1)のもの
である。
(1)イエローカプラーB(7,8〜)とKm−1とE
rn−2を1:1で71メ合した坦9化銀乳剤(fMに
換qIて35ヤンおよびゼラチン20〜を有する青感光
性ハロゲン化銀乳剤層。
(2)ジオクチルハイドロキノン02〜およびゼラチン
10m9を有する中間層、 (3)マゼンタカプラーC(4,2、戸9Jと緑感光性
塩晃化−17乳All(、平均粒径05μ、SI4に換
算して37〜)およびゼラチン2Or、19を有する緑
感光t+ハロゲン化銀乳剤層。
(4)ジオクチルハイドロキノン03〜とゼラチン15
m9をイーする中間層。
(5)シアンカプラーD(3,2〜)と赤感光性塩臭化
銀7い111(平均粒径04μ、銀に換算して3.Ol
ψ〕およびゼラチン15■を句する赤感光性ハロゲン化
銀乳剤層。
(6)ゼラチンIQ+%lを含むゼラチン保ぬ層。
り このようにして得られた試料屋10ブルー元によるウェ
ッジ露光した後、実施例−1記載の方法にしたかつて耐
圧性の試β;)を行ったこのf□−11!、乾燥条件−
トでは4すilj60p*で絖舶の)1.牛かなく、湿
潤条件下でも荷重70gまでカプリの発生はなかった。
このように重層1゛六布51(↑1になることにより、
本発明のハロゲン化銀乳剤のIil・1比1・′を敬良
効果はよn釦)1なものとなる。
マゼンタカプラーC I e シアンカプラーD e 代理人弁理山野tll*(、親

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に下記ハロゲン化銀乳剤fA1およびハ
    ロゲン化銀乳剤(B)を含有するハロゲン化銀乳剤層を
    有するハロゲン化銀写真感光材料。 乳剤であって平均粒径γ1を有する。 剤であり、かつ該平均粒径13以上の平均粒径γ、を有
    する。
  2. (2)上記(A)および(B)に属する乳剤に含まれる
    ハロゲン化銀粒子のハロゲン化銀組成か塩化銀5モル%
    以上、沃化銀1モル%未満で残りが臭化銀であることを
    特徴とする特許請求範囲第1項記載のハロゲン化銀乳剤
JP8058784A 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS60225142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8058784A JPS60225142A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8058784A JPS60225142A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225142A true JPS60225142A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13722474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8058784A Pending JPS60225142A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225142A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625234A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62178251A (ja) * 1986-02-01 1987-08-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6371838A (ja) * 1986-06-05 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6383719A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5147770A (en) * 1986-07-29 1992-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Entitled silver halide photographic materials
JPH04306643A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5418118A (en) * 1994-02-18 1995-05-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high density contrast and bright low density colors
US5512103A (en) * 1994-02-18 1996-04-30 Eastman Kodak Company Silver halide color photography element with improved high density contrast and bright low density colors

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625234A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0532742B2 (ja) * 1985-07-01 1993-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS62178251A (ja) * 1986-02-01 1987-08-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6371838A (ja) * 1986-06-05 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5147770A (en) * 1986-07-29 1992-09-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Entitled silver halide photographic materials
JPS6383719A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04306643A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5418118A (en) * 1994-02-18 1995-05-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high density contrast and bright low density colors
US5512103A (en) * 1994-02-18 1996-04-30 Eastman Kodak Company Silver halide color photography element with improved high density contrast and bright low density colors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3241634C3 (de) Photographische Silberbromidiodidemulsion und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0573009B2 (ja)
US4680253A (en) Color photographic material
JPS60225142A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58107530A (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
JPS5910947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62275238A (ja) ハロゲン化銀粒子及び核ハロゲン化銀粒子を含む写真感光材料
JP2529853B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS63282730A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02109041A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6232442A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6175337A (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS60225141A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0314164B2 (ja)
JP2811305B2 (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS60135932A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
DE3878995T2 (de) Automatisch behandelbares photographisches element.
JPH03121444A (ja) 階調及び処理安定性等に優れるハロゲン化銀写真感光材料
JPS60135933A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0446418B2 (ja)
JPS62217238A (ja) チオシアン酸塩の存在下で増感処理するハロゲン化銀感光材料
JP3448720B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフの作成方法
JPH0220857A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP796H (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02106737A (ja) ネガ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料