JPS60218692A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60218692A
JPS60218692A JP59075241A JP7524184A JPS60218692A JP S60218692 A JPS60218692 A JP S60218692A JP 59075241 A JP59075241 A JP 59075241A JP 7524184 A JP7524184 A JP 7524184A JP S60218692 A JPS60218692 A JP S60218692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
display device
substrate
insulator
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59075241A
Other languages
English (en)
Inventor
利安 雅之
河原 敏成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59075241A priority Critical patent/JPS60218692A/ja
Priority to US06/712,097 priority patent/US4677344A/en
Priority to DE19853511162 priority patent/DE3511162A1/de
Publication of JPS60218692A publication Critical patent/JPS60218692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K11/00Combinations of a radio or television receiver with apparatus having a different main function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、パーソナルコンピュータ等8組み合せて用
いらnるディスプレイ装*あるいはテレビジョン受像機
に係り、特に磁気記憶装置、例えはフロッピーディスク
ドライブに悪影春を与える妨害ノイズを大きく低減でき
るディスプレイitに関するものである。
〔従来技術〕
近年、パーソナルコンピュータの発展及び普及ほめざま
しいものがめり、その辰示装淑となるディスプレイ装t
(カラーテレビジョン受像機も含むンと共に色々な形態
で市場に川@り始めた。
最近の傾向は、CPU本体とキーボード及びティスプレ
ィ装置を分触したセパレートタイプか一般的となり、C
PUには磁気記憶装置、例えはフロッピーディスクドラ
イブ(以下FDDと称す。)を内蔵させることが多い。
第11QはこtLらを組み合わせた外観図をボすもので
るり、図において(1)はパーソナルコンピュータの心
臓部であるCPUを含む本体(以下CPUと祢す。)、
(2月ま細助記惚装置となるF D D 、 (3)は
キーホード、(4)は表示鉄質で、専用のディスプレイ
装置あるいは、コンバータ等を介してアンテナ入力に信
号人力さrして用いらrしるテレビジョン受像機である
(以下ティスプレィ装置と称す。)。
そして、この様なシステムにおけるC P [J (1
)には、F D D C2)の内部に磁気ヘッド(図示
せず)を治しており、この磁気ヘッドはF D D (
2Jで用いらjLるテイスケットに電磁結合さnて信号
を読み書きするものである。しかるにこの磁気ヘッドV
こ外部から不要磁界が加わると本来の信号に磁気ヘッド
と力゛ンプリングしt二不要ノイズが重畳しFDD(2
〕の機能が誤動作するという問題がある。特Vこ第1因
に示す様にCPLI(1)上に直接ディスプレイ装置(
4)を置く様な使い方をした場合、ディスプレイ装置(
4)から放射される電磁界ノイスかF D D (2)
に直接加わり紙詰的となるものである。
なお、ナイスプレイ装置(4)から放射さ口るm磁界ノ
イスとしては、主として偏向ヨーク、フライバックトラ
ンス等の水平偏同系に使用されるコイル類から発生さi
Lる水平偏向周波数の閣哉フラックスがあり、その他に
電源回路のスイッチングノイズがめり、曲者は過小15
.7KH2〜24KHzのノイズが多く、後者において
もほぼ同様のスイッチング周波数成分のノイズが発生さ
れるものでおる。また上向上に少なくとも電源及び偏向
回路が配設さ口る基板の鋼箔パターンからも妨害源とな
るノイスが先生さrLるものである。
この様なディスプレイ装置(4)から放射さrLる電磁
界ノイズによるF D D (2)の誤動作を防圧する
ための対策としてCP U (1)とティスプレィ装置
(4)との間にシールドマットを介在させることが考え
ら口るが、取り扱いが面伽であるとともに、システムと
しての商品価値が著しく損ねらrするという不具合が生
ずるものである。
〔発明の概要〕
この発明は上記した点に鑑みてなさ【Lだものであり、
下面に金属層を有した基板の上面上に少なくとも電源−
路及び偏向回路が配設さrしたディスプレイ装置におい
て、−向か絶縁体でおり他面が金属体である板状体を、
その絶縁体が上記基板の゛ト面に対向して配設して、電
源回路及び偏向回路から放射さfしる電磁界ノイズの下
方への影皆が抑制さytだディスプレイ装置を提案する
ものである。
〔発明の実施例〕
以下にこの発明の一実施例を第2図ないし第4図に基づ
いて説明すると、内において(5)は下面にtM[パタ
ーンからなる金属層が形成さ2′L、上面上にM内ヨー
ク(7)及びフライバックトランス(8)等から溝成さ
口る偏向回路並びに電源回路等が配設さくLるメイン基
板で、平面側には上面上に配設さτした部品の足(9)
が突きでているものである。(6)は第4区にボすよう
に一面が絶縁17$011であり他面が銅のような導電
率の筒い金属体aυである板状体で、絶縁体Q(Jが上
記基板(5〕の下面に対向して配設さrしているもので
ある。そして、この実施例のものにおいては、板状体(
61としてフェノールやホルムアルデヒド樹脂などによ
る絶縁板(絶縁体OQに相当)とこの絶縁板の一■全面
に設けらγした鉛箔(金属ti−hl、 I/7 □ 
1141 L−A、r−・−11;;1.Z オ&+ゴ
II 7 L JiL−ikr to kHl)たもの
である。
この様に陶成さnたディスプレイ装置にあってj、11
11回ヨーク(7)、フライバックトランス(3)等ノ
水平偏向系に使用ざ釘るコイル類からの水平偏向周波数
の漏洩フうツクス、電源回路のスイッチングノイズ及び
基板(5)の金属層から発生されるノイズ等の電磁界ノ
イズは板状体(6)の金属層aυに迦蔽さくLることに
なり、板状体(6)の十万には上記ti界ノイズによる
彰普がなくなるものでおる。つ1す、上記thi界ノイ
ズは主として15.7K)(Z〜24KHzの周波数帯
のものであり、この電磁界ノイズにより板状体(6)の
金属体α〃に渦電流が冗生し、この渦電流により先生さ
n f: 磁界が上記電磁界ノイズを打ち消すように作
用することによるものである。
しかも、板状体(61はその絶縁体αqが基板(1)の
下面に対向して配設しであるため、基板(97下面に突
出された部品の足(9)及び金属層の絶縁をほとんど考
慮することなく、板状体(9)を基板(6」下面に近接
して配置でき、なお一層電磁界ノイスをfJち消すこと
かできるものである。
そして、この様に構成さ口たディスプレイ装置を第1図
に示すようにCP U (1)に載置して動作させたと
ころ、F D D (2Jの誤動作は全く生じなかった
ものである。
以上の様に、この実施例においては、上記したkm界ノ
イズを板状体(9Jが有効に遮蔽し、かつ板状体(9)
の絶縁体四により基板(5)下面に突出した部品の足(
9)等の絶縁をそれ程考慮する必要がないため、基板(
5)下面に板状体(91を配設することが容易でbると
ともに近接して配設でき、しかも板状体(9)としては
片面プリント基板を用いることができるので、安価に構
成できるものである。
−万、この様なディスプレイ装置においては、基板(5
)上面上に配役するAFCl路かパターン構成よ、板状
体(9)の金属体αVにおける過電流により発生される
磁界とカップリングし、AFCが乱れるという恐わを生
ずるものもありうるが、この様なものにおいては、板状
体(9)の金属体0〃をディスプレイ装置のシャーシグ
ランドに接地させることVCより簡単に防止できるもの
である。
なお、上記実施例においては1枚の板状体(9)を基板
(5)の下方に配設したものを述べたが、板状体(9)
を2枚、8枚と複数枚にしても良いものでありこのよう
な場合にはなお一層の遁蔽効果を有するものである。
〔発明の効果〕
この発明は以上述べたように、1面に金鵬層を有した基
板の上面上に少なくとも電源回路及び偏向回路が配設さ
nたディスプレイ装置において、−面が絶縁体であり他
面が金属体である板状体をその絶縁体が上記基板の下面
に対向して配設したので、箪#回路、偏向回路等から発
生される電磁界ノイズを板状体の金属体により発効に遮
蔽でき上記電磁界ノイスの板状体下方への影皆をなくせ
るという効果を有するものである。
従って、このもののディスプレイ装置の下に外部からの
電磁界ノイスに影輪されやすい装置を配置して使用した
場合、この装置はディスプレイ装置内に発生さjLる電
磁界ノイスによる影響を受けないという効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1因はディスプレイ装置、CPL1本体及びキーボー
ドを組み合わせた状態を示す外観図、第2図ないし第4
図はこの発明の一実施例を示し、第2図は娑部概略斜視
内、第3図は要部概略側面図、第4図は板状体(6)を
説明するための図である。 図において、(5)は基板、(6)は板状体、0旧よ絶
縁体、αυは金属体である。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 第3図 第4図 手続補正帯(自発) 18オ。V % 5 日 2、発明の名称 ディスプレイ装置 3、補正をする者 名 称 (601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、
及び図面。 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する
。 (2)明細書中筒4頁第6行に「少なくとも電源及び」
とあるのを「電源あるいは」と訂正する。 (3)同第4頁第19行及び第5頁第2行にそれぞれ「
電源回路及び」とあるのを「電源回路あるいは」と訂正
する。 (4)同第6頁第15行に「基板(1)Jとあるのを「
基板(5)」と訂正する。 (5)同第6頁第16行に「基板(9)」とあるのを「
基板(5)」と訂正する。 (6)同第6頁第18行に「板状体(9)を基板(6)
」とあ゛るのを「板状体(6膜タ基板(5)Jと訂正す
る。 (7)同第7頁第6行、第7頁第6行から第7行、第7
頁第9行、第7頁第15行、第7頁第18行、第8頁第
1行、及び第8頁第2行がら第8行にそれぞれ「板状体
(9)」とあるのを「板状体(6)」と訂正する。 (8)同第7頁第16行に「過電流」とあるのを「渦電
流」と訂正する。 (9)同第8頁第8行に「電源回路及び」とあるのを「
電源回路あるいは」と訂正する。 αQ同第8頁第12行に「偏向回路等」とあるのを「偏
向回路あるいはその関連部品」と訂正する。 αυ図面中、第2図を別紙のとおり訂正する。 以上 特許請求の範囲 (1)下面に金属層を有した基板の上面上に少なくとも
電源あるいは偏向回路が配設されたディスプレイ装置に
おいて、−面が絶縁体であり他面が金属体である板状体
を、その絶縁体が上記基板の下面に対向して配設された
ことを特徴とするディスプレイ装置。 (2)板状体の金属体はシャーシグランドに接地されて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディ
スプレイ装置。 (3)板状体の金属体は銅箔であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項又は第2項記載のディスプレイ装置
。 (4)板状体の絶縁体は樹脂からなる絶縁板であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第8項記載の
ディスプレイ装置。 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 土面に金属層を有した基板の上面上に少なくと
    もllL121ij及び偏向回路が配設さnたディスプ
    レイ装置において、−面が絶縁体であり他面が金一体で
    ある板状体を、その絶縁体が上記基板の下向に対向して
    配設ゴロたことを特徴とするティスプレィ装搬。
  2. (2)板状体の金鵬体はシャーシグラ7ドに接地さrし
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテ
    ィスプレィ装置。
  3. (3)板状体の金鵜体は#1箔であることを特徴とする
    請求 ィスプレイ装置。
  4. (4)板状体の絶縁体は樹脂からなる絶縁板であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第8項記載の
    ティスプレィ装置。
JP59075241A 1984-04-13 1984-04-13 デイスプレイ装置 Pending JPS60218692A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075241A JPS60218692A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 デイスプレイ装置
US06/712,097 US4677344A (en) 1984-04-13 1985-03-15 Display device
DE19853511162 DE3511162A1 (de) 1984-04-13 1985-03-27 Anzeigegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075241A JPS60218692A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60218692A true JPS60218692A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13570525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075241A Pending JPS60218692A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 デイスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4677344A (ja)
JP (1) JPS60218692A (ja)
DE (1) DE3511162A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230189A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 富士通株式会社 Crt表示装置
JPS616683A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 富士通株式会社 Crt表示装置
JPS62267790A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 株式会社日立製作所 陰極線管を用いた表示装置
JPH0555668U (ja) * 1991-12-24 1993-07-23 三洋電機株式会社 Crtディスプレイ装置のシールド構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1013233B (zh) * 1987-12-26 1991-07-17 东芝株式会社 彩色显像管装置
US4910434A (en) * 1988-03-31 1990-03-20 Digital Equipment Corporation Multifunctional enclosure for wiring board in display
JPH0488882U (ja) * 1989-11-10 1992-08-03
US5151635A (en) * 1991-06-20 1992-09-29 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for reducing the magnitude of time varying electric fields in CRT displays

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583094B2 (ja) * 1978-12-18 1983-01-19 愛知車輌株式会社 矢板圧入装置及び矢板圧入工法
JPS5926293B2 (ja) * 1981-04-01 1984-06-26 フイスレル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク 圧力鍋の蓋拘束兼圧力逃し装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2877286A (en) * 1955-06-13 1959-03-10 Cs 13 Corp Radiant energy shielding device
DE1064118B (de) * 1957-07-06 1959-08-27 Grundig Max Elektrischer Abschirmteil fuer Geraete der Elektrotechnik bzw. Hochfrequenztechnik
US3029365A (en) * 1959-03-05 1962-04-10 Philco Corp Electrical circuit means
US3329871A (en) * 1964-03-31 1967-07-04 Heath Co Color television receiver apparatus
GB1088408A (en) * 1966-07-15 1967-10-25 Standard Telephones Cables Ltd Electrical screening
DE2540011C3 (de) * 1974-09-09 1979-08-23 Sharp K.K., Osaka (Japan) Elektronischer Rechner
AT348018B (de) * 1975-04-16 1979-01-25 Siemens Ag Oesterreich Traegerplatte
DE2720305C2 (de) * 1977-05-06 1978-12-21 Loewe Opta Gmbh, 1000 Berlin Fernsehgeräte-Chassis
US4152671A (en) * 1977-07-25 1979-05-01 Atari, Inc. Oscillator-modulator apparatus and method therefor
JPS5626982U (ja) * 1979-08-04 1981-03-12
DE3103382A1 (de) * 1981-02-02 1982-11-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verstaerker-baugruppe
IT1144422B (it) * 1981-07-23 1986-10-29 Olivetti & Co Spa Dispositivo per schermare circuiti elettrici
DE3210826C2 (de) * 1982-03-24 1985-09-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Übertragungsleitung, bestehend aus einer Mehrlagenleiterplatte
US4611261A (en) * 1982-09-21 1986-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment
DE3248147A1 (de) * 1982-12-27 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Metallisierte formteile aus kunststoff fuer technische gehaeuse zur abschirmung gegenueber elektromagnetischen stoerfeldern
DE8319031U1 (de) * 1983-07-01 1983-09-29 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Hf-baugruppen integriert in ein einplatinenchassis eines fernsehgeraetes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583094B2 (ja) * 1978-12-18 1983-01-19 愛知車輌株式会社 矢板圧入装置及び矢板圧入工法
JPS5926293B2 (ja) * 1981-04-01 1984-06-26 フイスレル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク 圧力鍋の蓋拘束兼圧力逃し装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230189A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 富士通株式会社 Crt表示装置
JPS616683A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 富士通株式会社 Crt表示装置
JPS62267790A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 株式会社日立製作所 陰極線管を用いた表示装置
JPH0555668U (ja) * 1991-12-24 1993-07-23 三洋電機株式会社 Crtディスプレイ装置のシールド構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4677344A (en) 1987-06-30
DE3511162C2 (ja) 1992-06-11
DE3511162A1 (de) 1985-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60218693A (ja) デイスプレイ装置
US7345892B2 (en) Semiconductor device, noise reduction method, and shield cover
JPS60218692A (ja) デイスプレイ装置
JP2001160663A (ja) 回路基板
JPH0816745A (ja) Icカードシステム
JP2991136B2 (ja) 多層プリント基板及びその製造方法
JPH07225634A (ja) 情報処理装置
US6542380B1 (en) Dielectric coupling of electromagnetic energy to an external current return path
CN206283714U (zh) 一种电磁屏蔽保护膜
JP2000269613A (ja) 不要輻射対応プリント基板
JPS59188992A (ja) プリント配線基板
Gabrielson et al. Suppression of powerline noise with isolation transformers
CN210042370U (zh) 抗电磁干扰电路板
JP2778107B2 (ja) 集積回路のシールド構造
JPH0287600A (ja) プリント配線板
US20060184911A1 (en) Labeling method and software utilizing the same, and PCB and electronic device utilizing the same
JPH03208366A (ja) 混成集積回路部品の構造
JP2003297156A (ja) 電気信号伝送体
JPS63281895A (ja) メモリ−カ−ド
JPH0287592A (ja) プリント配線板
JP3005029B2 (ja) インダクタ内蔵型プリント配線板
JPS6142684A (ja) Crt表示装置
JP2006278718A (ja) 多層プリント配線板
JPH11284545A (ja) ヘッド装置及びデータキャリア
JPH11195893A (ja) 電磁干渉抑制体