JPS60215565A - 高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法 - Google Patents

高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法

Info

Publication number
JPS60215565A
JPS60215565A JP59067441A JP6744184A JPS60215565A JP S60215565 A JPS60215565 A JP S60215565A JP 59067441 A JP59067441 A JP 59067441A JP 6744184 A JP6744184 A JP 6744184A JP S60215565 A JPS60215565 A JP S60215565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
water
weight
concrete
water permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59067441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534299B2 (ja
Inventor
大和 東悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Road Co Ltd
Original Assignee
Sato Road Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13345016&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60215565(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sato Road Co Ltd filed Critical Sato Road Co Ltd
Priority to JP59067441A priority Critical patent/JPS60215565A/ja
Priority to CA000453846A priority patent/CA1239774A/en
Priority to DE19843417024 priority patent/DE3417024A1/de
Priority to FR8407131A priority patent/FR2545819B1/fr
Priority to GB08411748A priority patent/GB2142329B/en
Priority to KR1019850001860A priority patent/KR910006894B1/ko
Publication of JPS60215565A publication Critical patent/JPS60215565A/ja
Publication of JPH0534299B2 publication Critical patent/JPH0534299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、透水性セメントコンクリート構築物の製造法
に関する。
近年、都市化の傾向が進むにしたがい、多方面にわたり
その弊害が顕著になってきている。
アスファルト舗装、コンクリート舗装、それに各種建築
物による地表面の遮水もその一つであ抄、今まで自然に
土中に浸透してきた雨水が、それらKよって浸透しなく
なり、地下水の急激を減少、それによる地盤沈下、樹木
の発育の鈍化、土中生物の生態の変化、それに毎年のよ
うに各地に見られる集中豪雨による河川の氾濫静か社会
的に大きな間融となってきており、その解決は急務とな
っている。
従って透水性を持つ舗装の出現が強く望まれ、従来、透
水性アスファルトが知られている。しかし透水性アスフ
ァルトは、透水性及び含水性が劣ること、日照によって
アスファルトが溶融して目詰りし、透水性が悪化するこ
と、強度の経年変化があること等のため必ずしも満足で
きるものではなかつ喪。一方、セメントコンクリートを
用いる透水性コンクリートは、十分な透水性と強度を兼
ね備える物を作ることが出来ないとされ、従来、実用性
のある透水性コンクリートは知られていない。
本発明者は、セメントコンクリート構築物を透水性のも
のとし、かつ同時に実際の道路の路面として供用可能な
ものを得るべく鋭意研究の結果、先に10”−” 〜1
0−’ on/ secのオーダーの透水係数を持つ透
水性コンクリートの製法を完成した(特願昭58−80
063)。
本発明者は更に研究を進めて、10−1〜I D。
倒/8θCのオーダーの透水係数を持つ透水性コンクリ
ートの製造方法を見い出し、本発明を完成した。従来、
101〜10’ an/sθCのオーダーの透水係数の
コンクリートは知られていす、これは不可能であると思
われていたことを考えれば、本発明の効果は実に驚ろく
べきことである。
すなわち本発明は、セメントコンクリート混〜Q、04
重量部のバインダーと0.35〜145tt部の水、及
び残部を成す骨材から構成され、ここで骨材は5+w篩
の通過重量百分率が50〜100%、好ましくけ75〜
100チ、2.5■篩の通過重量百分率は水/セメント
重量比が[135〜α43の場合には8〜25チ、好ま
しくけ8〜18%、水/セメント重量比が0−45よシ
大きく0.45以下の場合には0〜18%、好ましくけ
5〜15%であシ、1.2■篩の通過重量百分率が0〜
6チである粒度分布を持つところのセメントコンクリー
ト混合物を混練し、得られた混合物を流し又は注型し、
そして硬化させることKより透水性セメントコンクリー
ト構築物を作る方法を掃供する。ここでセメントコンク
リート混合物1ms当りと云うと1!!け、混合物中の
空隙を除外しで計算するいわゆる理論密度に関する。
この特定の配合より作ったセメントコンクリート構築物
は、優れた透水性と十分な強度を有し、強度及び透水性
の経年変化も極めて少ない。
本発明において水/セメントのlt′tlt、iio、
35〜α45でなけれげならず、かつこの比が0.!i
5〜α43の場合に51111FIIlの通過1を百分
率がダO H〜100チ、15−簡の通過重量百分率が8〜25チ
、t2■簡の通過重量百分率がa〜6チである粒度分布
、上記比がα45よシ大きくa45以下の場合には5■
簡の通過重量百分り7 率が8−(〜100男、2.5■簡の通過重量百分率力
0〜18 To、t 2 m@(D通過重量百分率が0
.6チである粒度分布を持つ骨材を用いなければならな
い。1B−篩の通過重量百分率は通常100チである。
より大きな石が混入していてもよいが外観が悪くなる。
また好ましくけα6−簡の通過重量百分率は0〜3チで
ある。ここで篩目の大きさは呼び寸法である。本発明は
このように、極めて厳密に設定された骨材の粒度分布と
水/セメント比の関係によって10−1〜10・υ/s
eaのオーダーという高い透水係数を可能にし、かつ同
時に十分な強度を保つものである。
本発明において、セメントコンクリート混合合せによっ
て、従来予想されなかった極めて高い透水性が得られた
ことけ正に驚ろくべきことであり、本発明によシ初めて
可能になったものである。
本発明で規定した骨材の粒度範囲(篩通過百分率)の下
限は、主に透水性の要請よシ決まる。
透水性を高くするためKn細かい粒度の骨材の割合を厳
密にコントロールする必要がある。通常使用されている
砕石は、公称の粒度範囲の他に細かい砂をかな)含んで
いるので、本発明において粒度範囲に設定する場合には
これら含まれた砂を計算に入れる事が肝要である。従っ
て、砕石を用いる場合に、予め砕石を洗うなどして分離
され九細かい砂の割合を知っておかねげならない。
一方、骨材の粒度範囲(篩通過百分率)の上限は、主に
セメントコンクリート構築物の強度より決まる。本発明
で特に実用−にの点から4週曲げ強度σsm(20℃恒
温水中養生)K着目して研究し高い透水性と同時に20
 kli!/a+”以上、好ましく#′125kg/e
IN1以上の十分な強度を得ることが本発明により可能
となつ九。
ポルトランドセメントの置け、水をも含めたセメントコ
ンクリート構築物全体のIm”aす300〜400ゆ、
好ましくけ520〜370に9である。セメントの量を
400ゆよル多くすると強度は大きくなるが透水性が悪
くクリ、本発明の目的に適しない。逆にセメントの量を
300 kgより少くすると強度が不十分になる。
また、セメント1重量部に対して[LOOダ〜n、 t
+ a lj重量部、好ましくけ[LO05〜α0. 
%重量部のバインダーを添加する。パイy ター 、!
:してけ、通常セメントモルタルへの添加用拠知られて
いる総てのバインダーを用いることかで負る。天然又は
合成のゴムたとえば8BR。
NBR,アクリル系樹脂、エポキシ樹脂などを用いるこ
とができ、これらバインダーは通常エマルジョンとして
添加される。上述のバインダーのst Vi、、エマル
ジョン中の樹脂の固形分としての量を示すものである。
たとえば市販されているBBR系ラテックスバインダー
(J日Rトマックスーパー、日本合成ゴム株式会社製:
固形分口、45%)を上述の範囲で用いると10〜60
憾程度の曲げ強度の向上が得られるが、上述の範囲を越
えて多量に用いると透水性が大巾に低下するので好まし
くない。またアクリル系バインダー(X−5142、ニ
ーシーアール株式会社製)を用いると60〜90%の曲
げ強度の向上が得られる。エポキシ系バインダーでは2
0〜40係の曲げ強度の向上が得られるが、エポキシ系
バインダーは作業性が一般に良くないという欠点がある
水の量はセメント1重量部に対して135〜(145重
量部である。水の量を上限よ忰多く用いると透水性が悪
くなり、他方、下限より少く用いると十分な捏和を行え
ない。
また、上述の必須の配合物の他に、セメントコンクリー
トに慣用の添加物たとえば着色のためにベンガラをセメ
ントモルタルして3〜5チ添加すること4できる。
本発明においてセメントコンクリート構築物とは、歩道
、駐車場などの舗装、更に水はけを良くするために表土
下に構築される透水層、及びこれらのために用いられる
成形ブロックなど、透水性を要求されるセメントコンク
リート構築物一般を包含する。
本発明に従う透水性セメントコンクリート構築物の特徴
は、空隙率が大きい点にある。10〜30チの空隙率、
好ましくは15〜25%の空隙率を本発明に従って得る
ことができる。従ってこの空隙による一時的保水及びそ
れに続く透水が極めて速やかに進行する点でアスファル
ト透水舗装より優れている。そして、アスファルト舗装
のように目詰り、経年変化、高気温下での溶融がない点
で有利である。また、小さな土砂が靴やタイヤによって
運ばれてきて構築物の表面になまっても、雨が降れば空
隙を通って流過されてしまうので清掃の必要がない事も
好ましい点である。
本発明の透水性セメントコンクリート構築物が上述のよ
うに大きな空隙率と透水性を示す一方で、実用に堪えう
る十分な強度を持つ事が特筆されねばならない。本発明
の透水性セメントコンクリート舗装の曲げ強度は25 
kg/百3以上(4週強度、20℃恒温水中養生)が得
られる。
これらの値から、この舗装の適用範囲は歩道、駐車場、
運動場は本とより、コンクリート舗装要綱の交通量区分
に示されるB交通程度まで十分に耐えられるものである
本発明の実施を舗装の場合について説明する。
舗装断面は、降雨量、降雨強度、舗装面Kかかる荷重強
度、舗装体の貯水能力、路床の支持力、それに路床の透
水能環を考慮して設計する必要があるが、一般的な目安
として、歩道部は10cIn、駐車場、運動場等は15
cm、軽交通道路は15cm〜20cfn程度と考えら
れる。又舗装強化として、舗装断面に引張強度の強い綱
(グラスファイバー網等)を設置することも可能である
透水性セメントコンクリート舗装の施工は、一般的な設
備を備えた、コンクリートプラントにて混合し、トラッ
クミキサ−又は、ダンプトラックにて現場へ搬入し、路
盤又は、路床上にフィニッシャ−にて、所定の厚さ、品
質に平和に舗設する。
以下で実施例により本発明を説明する。
11 実施例1.2及び比較例1.2 第1表に示す粒度分布を持つ骨材を各々用い、セメント
コンクリート混合物1m3 (理論上)当1)550k
gのポルトランドセメント、132.3形分&3ゆ)及
び残部を成す骨材から成るセメントコンクリート混合物
を混練し、得た混合物を硬化させた。従って水/セメン
ト重量比はQ、40であった。各硬化物の透水係数及び
4週曲げ強度σ28を第1表に示す。
第 1 表 実施例1及び2でけ透水係数、曲げ強度とも良好である
が、比較例1及び2では各々曲げ強度又は透水係数が不
良である。
実施例3及び比較例5 第2表に示す粒度分布を持つ骨材を各々用い、セメント
コンクリート混合物1..3(理論上)当り550 k
gのセメント、148.8 kl? (バインダーに含
まれた水を除き)の水、15.8kgのバインダー(固
形分11ゆ)及び残部をなす骨材から成る混合物を混練
し、得た混合物を硬化させた。従って水/セメントの重
量比は口45であった。各硬化物の透水係数及び4週曲
げ強度σ、8を第2表に示す。
WJ2表
【図面の簡単な説明】
図は実施例1〜3及び比較例1〜3で用いた骨材の粒度
分布を示す。 代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 セメントコンクリート混合物1m1当り300〜
    400 kgのポルトランドセメント、セメ211重畢
    部に対してn、ooi〜αIF s重量部のバインダー
    とCL35〜a45重景部の水、及重代部を成す骨材か
    ら構成され、仁とで骨材け5−篩の通過重量百分率が5
    0〜100チ、2.5gm篩の通過重量百分率は水/セ
    メント重量比がα35〜[143の場合には8〜25係
    、水/セメント重量比が143よ)大きく145以下の
    場合にけ0〜18チてあシ、1.2■篩の通i14重量
    百分率が0〜6%である粒度分布を持つとζろのセメン
    トコンクリート混合物を混練し、得られた混合物を流し
    又は注型し、そして硬化させることKより透水性セメン
    トコンクリート構築物を作る方法。 2 骨材の0.6−篩の通過百分率が0〜596である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 五 セメント1重量部忙対して0.015〜(105重
    景重量バインダーを用いる特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の方法。 4、 セメントを1m3当り320〜370kg用いる
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか一つに記載の
    方法。
JP59067441A 1983-05-10 1984-04-06 高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法 Granted JPS60215565A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067441A JPS60215565A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法
CA000453846A CA1239774A (en) 1983-05-10 1984-05-08 Process of producing water permeable cement concrete constructions
DE19843417024 DE3417024A1 (de) 1983-05-10 1984-05-09 Verfahren zum herstellen eines wasserdurchlaessigen zementbetonbauwerks
FR8407131A FR2545819B1 (fr) 1983-05-10 1984-05-09 Procede pour la realisation d'ouvrages en beton permeable a l'eau
GB08411748A GB2142329B (en) 1983-05-10 1984-05-09 Road-surfacing material
KR1019850001860A KR910006894B1 (ko) 1984-04-06 1985-03-21 고투수성을 지닌 시멘트 콘크리이트 구축물의 제조법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067441A JPS60215565A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215565A true JPS60215565A (ja) 1985-10-28
JPH0534299B2 JPH0534299B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=13345016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067441A Granted JPS60215565A (ja) 1983-05-10 1984-04-06 高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60215565A (ja)
KR (1) KR910006894B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328152A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Osaka Cement Co Ltd 有機繊維補強透水性コンクリート組成物
JPH0421549A (ja) * 1990-05-11 1992-01-24 Sugawara Doboku Kk 透水性コンクリート
KR20010111688A (ko) * 2000-06-13 2001-12-20 이민구 유색 세립 투수 콘크리트 포장공법
KR100532811B1 (ko) * 2000-06-13 2005-12-02 이민구 유색 세립 다짐 콘크리트 포장공법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069334A (ko) * 2001-02-26 2002-08-30 주식회사 한수도로산업 투수 레미탈 제조방법
JP2002275812A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Seltec Corp 撓性透水性コンクリート舗装
JP5904764B2 (ja) * 2011-11-08 2016-04-20 鹿島道路株式会社 ポーラスコンクリートを用いた道路の舗装方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342974A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Reppas George S Combined bed and desk
JPS5638547A (en) * 1979-09-07 1981-04-13 Hitachi Ltd Variable venturi type carburetor
JPS5736218A (ja) * 1980-08-12 1982-02-27 Kajima Corp Tosuikonkuriitonosuichusekoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342974A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Reppas George S Combined bed and desk
JPS5638547A (en) * 1979-09-07 1981-04-13 Hitachi Ltd Variable venturi type carburetor
JPS5736218A (ja) * 1980-08-12 1982-02-27 Kajima Corp Tosuikonkuriitonosuichusekoho

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328152A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Osaka Cement Co Ltd 有機繊維補強透水性コンクリート組成物
JPH0421549A (ja) * 1990-05-11 1992-01-24 Sugawara Doboku Kk 透水性コンクリート
KR20010111688A (ko) * 2000-06-13 2001-12-20 이민구 유색 세립 투수 콘크리트 포장공법
KR100532811B1 (ko) * 2000-06-13 2005-12-02 이민구 유색 세립 다짐 콘크리트 포장공법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534299B2 (ja) 1993-05-21
KR910006894B1 (ko) 1991-09-10
KR850007237A (ko) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280847B2 (ja) 透水性コンクリート舗装方法
AM et al. Development of high quality pervious concrete specifications for Maryland conditions.
JP2002511381A (ja) 土の工学的性質を改良するための化学薬品
JPS60215565A (ja) 高い透水性を有するセメントコンクリート舗装を構築する方法
JPH05255908A (ja) 改善された透水性コンクリート構築物の製造方法
CN109487656A (zh) 一种混凝土路面结构及其摊铺方法
JPS59206502A (ja) 透水性セメントコンクリ−ト構築物の製造法
CA1239774A (en) Process of producing water permeable cement concrete constructions
JP4785817B2 (ja) 舗装構造
JP4456984B2 (ja) 保水性コンクリート部材
KR100271535B1 (ko) 다공성 유색 투수 콘크리트 및 그 포장구조
JP4555460B2 (ja) 透水性ブロック舗装及び透水性ブロック舗装の施工方法
KR101567274B1 (ko) 피그먼트염료를 이용한 칼라콘크리트 조성물 및 이를 이용하는 포장공법
JP2945543B2 (ja) 透水コンクリート及び透水コンクリートの舗装方法
KR100266876B1 (ko) 투수 콘크리트
JP3589898B2 (ja) 透水性舗装構造
JP2004225283A (ja) コンクリートブロック
JP4146964B2 (ja) 高性能道路構造及びその施工方法
JPH0264045A (ja) 透水性、耐摩耗性高強度舗装用組成物
JP3053315B2 (ja) 透水性舗装を構築する舗装版であるセメントコンクリート
JPS59150806A (ja) 透水性セメントコンクリ−ト舗装
JPH02157301A (ja) 路盤または路床の透水性表層安定処理工法
JP2000178910A (ja) 舗装構造
KR950006734B1 (ko) 보도용 투수성 아스팔트 혼합물
JPH08239281A (ja) 透水性コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term