JP3589898B2 - 透水性舗装構造 - Google Patents

透水性舗装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3589898B2
JP3589898B2 JP13067199A JP13067199A JP3589898B2 JP 3589898 B2 JP3589898 B2 JP 3589898B2 JP 13067199 A JP13067199 A JP 13067199A JP 13067199 A JP13067199 A JP 13067199A JP 3589898 B2 JP3589898 B2 JP 3589898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeable
pavement structure
roadbed
permeable pavement
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13067199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000319811A (ja
Inventor
清彦 内田
豊 安藤
憲一 安久
優 山田
保徳 香川
拓司 浜崎
修 渡瀬
棚橋  肇
年也 杉本
亮 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Nippon Steel Corp
Obayashi Road Corp
Nichireki Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Obayashi Road Corp
Nichireki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd, Obayashi Road Corp, Nichireki Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP13067199A priority Critical patent/JP3589898B2/ja
Publication of JP2000319811A publication Critical patent/JP2000319811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589898B2 publication Critical patent/JP3589898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は透水性舗装構造に関し、特に、重交通車道に適用することができる透水性舗装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
全断面透水性舗装は、透水性を有する表層、基層及び路盤を使用することにより、雨水を表層、基層及び路盤を介して路床へ浸透させ、排水施設を設けることなく雨水を地面に浸透させる構造を持った舗装である。このような舗装は、地下水の涵養、植生等の地中生態の改善、下水道の負担軽減、公共水域の汚濁軽減、路面排水施設の軽減等に非常に有利な、環境に優しい舗装であるばかりでなく、路面ヒートアイランド現象の抑制という観点からも好ましいものである。
【0003】
従来、この透水性舗装は、歩道に適用されていたが、車道までには普及していないのが実情である。又、このような歩道用の透水性舗装は、例えば、表層及び基層が開粒度のアスファルトコンクリート、路盤が転圧した粒状骨材又は安定処理土、フィルター層が砂からなる簡易な構造のものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来、歩道に適用されていた前記透水性舗装構造では、重荷重を付加することを前提として設計されていないため、係る透水性舗装構造を重交通車道に適用することはできなかった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を解決し、重交通車道に適用することができる透水性舗装構造を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の透水性舗装構造は、透水性ポリマーコンクリートからなる表層1並びに基層2、透水性リーンコンクリートからなる路盤3,及び水砕スラグからなるフィルター層4を有することを特徴とする。
【0006】
また、本発明の透水性舗装構造では、更に、路床5はCBR12以上の支持力を有することを特徴とする。
ここで、CBRとは、CBR(CALIFORNIA BEARING RATIO)試験により求めた、路床上の支持力を表す指標である。
更に、本発明の浸水性舗装構造ではフィルター層は吸着材を含有することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る透水性舗装構造の実施の形態を詳細に説明する。
図1において、本発明の透水性舗装構造は表層1、基層2、路盤3、フィルター層4及び路床5からなる。
【0008】
表層1及び基層2は、透水性ポリマーコンクリートからなる。ここで、透水性ポリマーコンクリートとは、セメントとポリマーの混合物で被覆された骨材により形成される。
骨材同士は前記混合物をバインダーとして結合し、かつ骨材間には連続空隙が形成されているため透水性を持った層となる。
【0009】
表層1及び基層2に用いるセメントとしては、各種ポルトランドセメント、混合セメント、特殊セメント等を使用することができ、特にセメントの種類には限定されない。
【0010】
また、ポリマーは、バインダーとしての機能を有するもののうち重交通車道の荷重に耐えられる強度を備え、かつ常温で硬化するものが好ましい。例えば熱可塑性樹脂エマルジョンや瀝青質エマルジョンなどの樹脂エマルジョンや、合成ゴムラッテックスなどを使用することができ、特に、厚い被膜の形成に優れ、耐候性、耐流動性及び耐摩耗性を向上させることができ、かつ比較的安価である瀝青質エマルジョンが好ましく使用できる。
【0011】
瀝青質エマルジョンとしては、アスファルト乳剤、特に耐候性、耐流動性及び耐摩耗性をより高めるために改質した改質アスファルト乳剤が好ましく使用でき、改質アスファルト乳剤であればカチオン系、アニオン系及びノニオン系のいずれのタイプでも使用することができる。
【0012】
また、骨材は、従来用いているものに代え、自硬性を有する鉄鋼スラグを用いると、耐久性が向上するので好ましい。
以上のように表層1及び基層2を透水性ポリマーコンクリートにより形成することにより、セメントコンクリートによるものに劣らない耐久性を確保しながら、セメントコンクリートによるものに比べて養生期間を短縮させ、骨材剥奪飛散抵抗性に強いものとすることができる。
【0013】
路盤3は、透水性リーンコンクリートからなる。透水性リーンコンクリートは、普通コンクリートと比べてセメントペースト分の量を過少とし、骨材間に連続空隙を形成させることにより形成される。
骨材は、従来から一般的に用いられている路盤材を使用することができるが、自硬性を有する鉄鋼スラグ骨材を用いることが、耐久性向上の点で好ましい。
【0014】
以上のように路盤3を透水性リーンコンクリートにより形成することにより、耐久性が向上するだけでなく、雨水が浸透しても軟弱化しない路盤とすることができる。
【0015】
フィルター層4は、自硬性を有する水砕スラグにより形成される。
また、水砕スラグ中に吸着材を混合すれば、浸透水の浄化能力が向上するので好ましい。
【0016】
吸着材としては入手が容易で浄化能力が高い物質、例えば多孔質の炭質物(炭素質物質)が好ましく用いられる。このような炭質物としては、木炭、活性炭、コークス等の多孔質で吸着性に富む材料を用いることができる。更に炭質物は廃木材等からも製造することができ、廃木材が有効利用できるという点においても好ましい。
【0017】
以上のように、フィルター層4を、自硬性を有する水砕スラグにより形成することにより、砂によるものでは道路の荷重を担うことが不可能であったのに対しある程度の荷重を担うことができるので、重交通車道にも好適に用いることができる。また、砂のように浸透水によってフィルター層4が侵食を受け、流出するという恐れもなく、さらに路床5の土が路盤3へ進入することを防止し、透水性の低下を防ぐことができる。
【0018】
路床5については、CBR12以上に改良した地盤改良層(図示せず。)で形成されていることが好ましい。CBR12未満では、雨水が浸透した場合に路床が軟弱化してしまう恐れがあるためである。
【0019】
地盤改良層は、地盤に固化材を散布し、次いで地盤と固化材とを攪拌し、締め固めて形成する。固化材としては、一般的なセメント系固化材の他、フライアッシュと電炉スラグ粉の混合物等を用いることができる。
以上のように路床5をCBR12以上に改良した地盤改良層を形成することにより、雨水が浸透しても軟弱化しない路床とすることができる。
【0020】
そして、本発明の透水性舗装構造は、上記各層のそれぞれが軟弱化することのない構造であるため、各層が一体であると考えた多層弾性理論を適用して荷重設計を行うことができ、各層を従来に比して薄層化させ、施工費用を軽減させることができる。
【0021】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明の透水性舗装構造は、透水性ポリマーコンクリートからなる表層並びに基層、透水性リーンコンクリートからなる路盤、及び水砕スラグからなるフィルター層を有するので、上記各層のそれぞれが軟弱化することのない構造であるため、重交通車道に適用することができるとともに、各層が一体であると考えることができ、多層弾性理論を適用して荷重設計を行え、各層の厚さを最適化することができ、施工費用を軽減させることができる。
【0022】
また、本発明の透水性舗装構造では、更に、路床はCBR12以上の支持力を有するので、雨水が浸透しても軟弱化しない路床とすることができ、重交通車道に適用することができる。
また本発明の透水性舗装構造では、フィルター層は吸着材を含有するので、浸透水の浄化能力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透水性舗装構造の断面を示した説明図である。
【符号の説明】
1 表層
2 基層
3 路盤
4 フィルター層
5 路床

Claims (3)

  1. 透水性ポリマーコンクリートからなる表層並びに基層、透水性リーンコンクリートからなる路盤、及び水砕スラグを主成分とするフィルター層を有することを特徴とする透水性舗装構造。
  2. 路床は、CBR12以上の支持力を有することを特徴とする請求項1に記載の透水性舗装構造。
  3. フィルター層は吸着材を含有することを特徴とする請求項1,又は請求項2記載の透水性舗装構造。
JP13067199A 1999-05-11 1999-05-11 透水性舗装構造 Expired - Fee Related JP3589898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13067199A JP3589898B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 透水性舗装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13067199A JP3589898B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 透水性舗装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000319811A JP2000319811A (ja) 2000-11-21
JP3589898B2 true JP3589898B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=15039840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13067199A Expired - Fee Related JP3589898B2 (ja) 1999-05-11 1999-05-11 透水性舗装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589898B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19944307C2 (de) * 1999-09-15 2003-04-10 Sp Beton Gmbh & Co Kg Mehrschichtverbundmaterial aus zementgebundenem Beton und polymergebundenem Beton, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Mehrschichtverbundmaterials
JP5091826B2 (ja) * 2008-10-08 2012-12-05 武志 中川 床面又は路面の舗装構造
RU2477767C2 (ru) * 2010-07-01 2013-03-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский университет дружбы народов" (РУДН) Взлетно-посадочная полоса аэродрома
JP2015031057A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 住友林業株式会社 舗装構造
JP2017160663A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 デンカ株式会社 土壌舗装材料及びそれを用いた土壌舗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000319811A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ghafoori et al. Development of no-fines concrete pavement applications
CN102162214B (zh) 一种透水水泥混凝土的施工方法
JPH09105106A (ja) 透水性コンクリート舗装方法
JP3016135B2 (ja) 舗装用れんが
Zhuge A review of permeable concrete and its application to pavements
JP3589898B2 (ja) 透水性舗装構造
JP3778738B2 (ja) 透水性舗装構造
KR100404679B1 (ko) 폐타이어 칩 층을 형성한 포장층
GB2410282A (en) Water management system
JP2009270302A (ja) 舗装構造
CN105803888A (zh) 一种海绵型道路铺装结构
JP4555460B2 (ja) 透水性ブロック舗装及び透水性ブロック舗装の施工方法
JP3589897B2 (ja) 透水性舗装構造
JPH0799002B2 (ja) 透水性セメントコンクリ−ト構築物の製造法
JPH0534299B2 (ja)
Schaefer et al. An overview of pervious concrete applications in stormwater management and pavement systems
JP2001164502A (ja) プレキャストコンクリート舗装版
JPH0223603Y2 (ja)
CN110776280A (zh) 一种路基材料及其制备方法
JP3209717B2 (ja) 舗装路面施工法
JPH02123188A (ja) 硬化性土壌組成物及び土壌硬化工法
JP3072360U (ja) 舗装用ブロック
KR870000962B1 (ko) 포장용 다공성 아스팔트 혼합물
JP2000178910A (ja) 舗装構造
JP3053315B2 (ja) 透水性舗装を構築する舗装版であるセメントコンクリート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees