JPS6021289B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS6021289B2
JPS6021289B2 JP4952779A JP4952779A JPS6021289B2 JP S6021289 B2 JPS6021289 B2 JP S6021289B2 JP 4952779 A JP4952779 A JP 4952779A JP 4952779 A JP4952779 A JP 4952779A JP S6021289 B2 JPS6021289 B2 JP S6021289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
hole plate
flame hole
air
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4952779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140016A (en
Inventor
規夫 肆矢
嘉之 後梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4952779A priority Critical patent/JPS6021289B2/ja
Publication of JPS55140016A publication Critical patent/JPS55140016A/ja
Publication of JPS6021289B2 publication Critical patent/JPS6021289B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料燃焼装置に関するもので、燃焼火炎を
安定に保つことを目的とする。
従来の炎孔板を頚層した液体燃料燃焼装置では燃焼火炎
が悪いので吹消え現象を起しやすく、しかも火炎の揺れ
も激しく、不安定であった。
本発明はこのような従来の欠点を解消するもので、以下
本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明する。第
1図において、1はテーパ形状のコ−ンで、燃料供V給
管2と微少な間隙を介して設けられている。
このコーン1はモータ8の軸5に回転板3、混合板4と
ともに固定されている。6はシーズヒータ7が埋め込ま
れた気化器で、先端側には積層された炎孔板9とその炎
孔板9の最先端に設けられた補助炎孔板10、押え板1
1で構成されたバーナヘッドAが密着固定されている。
また、気化筒6の先端には熱回収筒12が設けられてい
る。炎孔板9や補助炎孔板10は、それ自身の凸凹部あ
るいはスベーサ(図示せず)等で間隙9′,10′を形
成し、ここを混合気の通路としている。なお、炎孔板9
や補助炎孔板10による前記通路はその吹出し方向を第
1図のごとく煩斜させている。また、補助炎孔板101
こは外周端に抵抗体26を設け、小間隙25を構成し、
混合気の入口面積を出口面積よりも小さくしている。1
3はモータ8の軸5に固定されたターボファンで、14
はガイド羽根である。
なお、燃焼用の空気は先ず給気□15を通り、次に通気
口16を介して一次空気噴出口17より気化室18内に
噴出するようになっている。19はモータ8の防振ゴム
、20はバーナケース、21は熱交換器、22は点火電
極、23はフレームロッド、24はシールパツキンであ
る。
上記構成において動作を説明する。
先ず、気化稀6に埋め込んだシーズヒータ7に通電し、
気化筒6の温度が所定の液体燃料を気化させのに充分な
温度に達すると、バーナサーモ(図示せず)が閉じてモ
ータ8が始動する。その後送油ポンプ(図示せず)を作
動させると、燃料が燃料供給管2を通って前記コーン1
の外周面に滴下される。このコーン1はテーパ形状をし
ているので滴下した燃料はコーンの回転により径の大き
な方へ移動し、最大蚤部に位置する回転板3の外周端か
ら外方向の気化筒6内壁に向って飛散される。この時気
化筒6内壁並び気化室18内は前述した通りすでに所定
温度に加熱されているので飛散した燃料粒子は瞬時に気
化して気化室18内で燃料蒸気となる。そして、混合板
4により一次空気口17から流入した一次空気と混合し
て混合気となり、次にその大部分が前記複数個の炎孔板
9の積層により構成される間隙9′から噴出して主火炎
bを形成する。なお、混合気の一部は補助炎孔板10に
設けられた4・間隙25を通り、次に間隙10′を通過
することにより噴出速度や噴出量を制御されて補助炎孔
板10より噴出し、補助炎aを形成する。なお、点火は
点火電極等22で行う。また、フレームロッド23によ
り、燃焼火炎a,bが正常に形成されたか、あるいは安
定燃焼が持続されているか等を検出する。次に本実施例
の効果についてのべる。
‘1ー 本実施例では補助炎孔板10‘こより補助炎a
を形成するので保炎性が非常に良く、きわめて有効なも
のとなる。
すなわち、補助炎aを形成しないで保炎性を向上させる
ためには、例えば旋回火炎を形成する方法があるが、強
制的な旋回火炎は風切音等で燃焼音の増大をもたらす。
また本実施例のごとく補助炎aを形成せずに、すべて同
じような混合気の噴出流速、方向により火炎を形成すれ
ば空気量がより過剰になった場合、すべての火炎の流速
が速くなって、火炎を安定に保つことが不可能となる。
これに対して本実施例のごとく炎孔板9の一部に補助炎
孔板10を設けるとともに、抵抗体26により混合気の
入口面積を出口面より小さくすると、補助炎孔板10よ
り噴出する混合気の流速が低下させられるので、空気量
の変動に対する主炎bの変動よりも微少の変動に抑れら
れた補助炎aが得られる。このため、空気過剰時に主炎
bが吹飛び状態になっても、この安定した補助炎aによ
り主炎bを引張ってその吹き消えを防止することができ
る。■ また、本実施例では第1図のごとく補助炎aを
熱回収筒12近傍に安定して保持するので、絶えず燃料
の気化に充分な熱量が気化室18にフィードバックされ
、よってヒータ7への通電は始動時のみとなり経済的で
ある。
‘31 前記第1図に示す実施例では補助炎孔板10に
よって構成された間隙10′の入口側に抵抗体26を設
けたので、この間隙10′を通る混合気の流速や流量は
炎孔板9の間隙9′を通過する混合気よりも小さく押え
る事ができ、これによっても保炎性の良い安定した火炎
が得られる。
また、抵抗体26を設ける事の最大の利点は、混合気の
噴出流に乱れが少なく燃焼騒音が軽減されることにある
。第2図は本発明の他の実施例を示し、この実施例では
小孔により抵抗体26′を形成するともに、この抵抗体
26′は補助炎孔板10の混合気入口よりも少し離れた
位置に設けた。このため抵抗体26′を通過した混合気
が長い間隙10′を通ることとなるので整流され乱れの
少ない噴出流が得られ、この結果補助炎aは良好なもの
となる。第3図は本発明のさらに他の実施例を示し、補
助炎孔板10の間隙10′と炎孔板9の間隙9′の噴出
口の位置を同一面にならないように構成している。
すなわち補助炎aは主炎bを保炎する役目をもつもので
あるが、空気過剰が激しくなって主炎bの噴出流速が非
常に遠くなると、逆に補助炎aが主炎に引寄せられ本来
の保炎としての効果が無くなる。そこで本実施例では第
3図のごとく補助炎aと主炎bの形成位置をある間隔だ
け離して設けたので、主炎bにより補助炎aが吹消えた
りすることがなくなるのである。以上のように本発明に
よれば主炎の保炎性が高く、安定したものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−実施例にかかる液体燃料燃焼装置の
要部断面図、第2,3図はそれぞれ本発明の実施例にか
かる液体燃料燃焼装置の要部断面図である。 1・・…・コーン、2・・・・・・燃料供給管、3・・
・・・・回転板、4・・・・・・混合板、6…・・・気
化筒、9・・・…炎孔板、10……補助炎孔板、18・
・…・気化室、26,26′・・・・・・抵抗体。 第1図 第2図 鮫3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気化部の下流に複数枚の炎孔板を積層させたバーナ
    ヘツドをを設け、このバーナヘツドの一部に抵抗体を有
    する補助炎孔板を積層した液体燃料燃焼装置。 2 炎孔板の最先端に補助炎孔板を設けた特許請求の範
    囲第1項に記載の液体燃料燃焼装置。 3 補助炎孔板の外周端に抵抗体を設けた特許請求の範
    囲第1項、または第2項に記載の液体燃料燃焼装置。
JP4952779A 1979-04-20 1979-04-20 液体燃料燃焼装置 Expired JPS6021289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4952779A JPS6021289B2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4952779A JPS6021289B2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140016A JPS55140016A (en) 1980-11-01
JPS6021289B2 true JPS6021289B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=12833610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4952779A Expired JPS6021289B2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021289B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140016A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434772A (en) Combustion mixture generator for internal combustion engines
DK158320B (da) Forgasningsoliebraender med en olieforstoevningsanordning
JPS6021289B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6137941Y2 (ja)
JPS5824685B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5843647B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0396646A (ja) 内燃機関用燃料・空気混合装置
JPS6133376Y2 (ja)
JPS605235Y2 (ja) 燃焼装置
JPS609541Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS602563B2 (ja) 燃焼装置
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS5950009B2 (ja) 直線形の石油ガス化燃焼器
JPS6021621Y2 (ja) 石油燃焼器
JPS6133372Y2 (ja)
JPS6021617Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS6014102Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPS6021616Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JP3030937B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6130011Y2 (ja)
JPS6137938Y2 (ja)
JPS594603B2 (ja) 燃焼装置
JPS6130010Y2 (ja)
JPH0116902Y2 (ja)
JPS602420Y2 (ja) 燃焼装置