JP3030937B2 - 石油燃焼装置 - Google Patents

石油燃焼装置

Info

Publication number
JP3030937B2
JP3030937B2 JP3166770A JP16677091A JP3030937B2 JP 3030937 B2 JP3030937 B2 JP 3030937B2 JP 3166770 A JP3166770 A JP 3166770A JP 16677091 A JP16677091 A JP 16677091A JP 3030937 B2 JP3030937 B2 JP 3030937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
vaporizer
mixture
burner head
fuel mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3166770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518514A (ja
Inventor
勝 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3166770A priority Critical patent/JP3030937B2/ja
Publication of JPH0518514A publication Critical patent/JPH0518514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030937B2 publication Critical patent/JP3030937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼火炎を均一化した
石油燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の石油燃焼装置は図3に示すよう
に、ヒータ1を内包した気化器2の内部にはモータ3に
よって回転されるロータ4が配置され、気化器2とモー
タとの間にはファン5に連通された送風路6が設けられ
ているとともに、送風路6とモータ3の軸との貫通部に
は気化空気口7が開口している。またロータ4の近傍に
はポンプ8に接続された給油パイプ9が開口しており、
気化器2の出口である混合気口10はノズル状に小さく
絞りこまれている。一方、混合管11と一体の吸気スロ
ート12は、吸気隙間13を隔てて混合気口10に対向
して配置されるとともに、混合管11の内部には均圧板
14が配置され、混合管11の出口にはバーナヘッド1
5が装着されていた。
【0003】そして上記構成において、ヒータ1に通電
され気化器2が所定温度まで加熱されると、モータ3が
作動しロータ4が回転するとともにファン5およびポン
プ8も作動を開始する。ポンプ8により油タンク(図示
せず)より汲み上げられた液体燃料は、給油パイプ9を
介して回転しているロータ4に吐出され、霧化されると
ともに加熱された気化器2の内壁にて気化され、気化ガ
スとなる。一方ファン5により供給された気化空気は、
送風路6および気化空気口7を介して気化器2内に流入
し、気化ガスと混合して濃混合気となり混合気口10よ
り噴出する。噴出した濃混合気はエゼクタ効果により吸
気隙間13より空気を誘引し、誘引した空気とともに吸
気スロート12を通過し混合管11内に流入する。流入
した濃混合気と空気は、混合管11内にて混合され燃焼
に最適な空気比の混合気となり均圧板14により均圧化
されてバーナヘッド15より噴出する。噴出した混合気
は点火器16により点火され燃焼する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、濃混合気を、ノズル状に小さく絞りこまれ
た混合気口10より噴出させるために圧力損失が大き
く、ファン5を大きな能力のものにしなければならない
という課題があった。また気化器2の温度を保持しつつ
燃焼を継続するためにはヒータ1への通電量が大きくな
ってしまうという課題があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、送風
径路における低圧損化を図り小さな能力のファンの使用
を可能にするとともに、燃焼時におけるヒータへの通電
量を低減することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、受熱フィンを備え液体燃料を混合気とする気
化器と、気化器の下方側壁に通電され混合気を燃焼する
バーナヘッドと、気化器およびバーナヘッドの下方に配
置した混合容器と、混合容器内の底部に設けた偏流板
と、バーナヘッドに取りつけられるとともに気化器と偏
流板との間に位置し気化器との接続部近傍部分のバーナ
ヘッドに混合気を導く混合気ガイドとを備えたものであ
る。
【0007】
【作用】本発明は、上記構成によって、送風径路におけ
る低圧損化を図りつつバーナヘッド全面における均一な
燃焼が得られるとともに、燃焼熱が気化器に受熱される
ため、ヒータの通電量が低減される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面にもとずい
て説明する。
【0009】図1において、ヒータ17を備えた気化器
18の一方の側面下方には炎口19と2次空気路20よ
り構成されるバーナヘッド21が接続され、他方の側面
には1次空気口22を備えた気化器ふた23が装着さ
れ、下端には混合気口24が開口している。また気化器
18の内部には1次空気口22に対向して気化面25が
形成されるとともに、バーナヘッド21の上方で気化器
18の外面に気化面25に隣設して受熱フィン26が設
けられている。気化器18およびバーナヘッド21の下
部には、内部を混合室27とした混合容器28が接続さ
れており、混合容器28の下面には偏流板29が取りつ
けられている。またバーナヘッド21の下面には気化器
18の近傍に気化器18方向に傾きを持った混合気ガイ
ド30が取りつけられ、バーナヘッド21の外周側面に
はバーナケース31が設けられている。気化器18およ
びバーナケース31は空気通路32を隔てて外周壁33
によって囲まれており、外周壁33には1次空気口22
に臨んで燃料ノズル34および燃焼ファン35が接続さ
れている。36はポンプである。
【0010】上記構成において、気化器18はヒータ1
7により加熱され所定温度に保持されている。ここで燃
焼を開始するために燃焼ファン35およびポンプ36が
作動する。ポンプ36により燃料タンク(図示せず)よ
り供給される液体燃料は、燃料ノズル34を介して気化
面25に供給され気化される。気化された燃料は燃焼フ
ァン35より空気通路32及び1次空気口22を介して
供給される1次空気と混合して混合気となり、混合気口
24より混合室27を経てバーナヘッド21に供給され
る。供給された混合気は炎口19より噴出し、点火器
(図示せず)により点火され燃焼するとともに、空気通
路32より2次空気路20を介して供給される2次空気
によって完全燃焼が行われる。燃焼によって生成した高
温の燃焼ガスは受熱フィン26を通過し、燃焼熱を気化
器18に受熱させる。この受熱により回収される熱量は
燃料を気化するに必要な熱量よりも小さめに設定してあ
り、不足分についてはヒータ17の加熱(通電量)によ
り気化器18の温度が一定に保たれる。
【0011】ところでバーナヘッド21における燃焼は
炎口19の全面より均一に混合気が噴出する必要がある
が、そのために混合気口24より供給される混合気の流
れは偏流板29によって上方の炎口19方向に偏流され
るとともに、その内の一部が混合気ガイド30によって
気化器18の近傍の炎口19(受熱フィン26の下方の
炎口部分)に導かれ、炎口19の全面より均一に混合気
が噴出する。またそのために混合気ガイド30は、気化
器18と偏流板29との中間に位置する必要がある。す
なわち混合気ガイド30が偏流板29よりも下流側に位
置している場合には、偏流板29によって上方に偏流さ
れた混合気流の大部分が混合気ガイド30によって気化
器18近傍の炎口に導かれることになり、この部分の炎
口からの集中的な混合気の噴出およびそれ以降の炎口か
らの混合気の噴出不足を招くことになる。つぎにこのこ
とを図2を用いて説明する。
【0012】図2は炎口19より噴出する混合気の噴出
圧力分布を示した特性図で、横軸に炎口19の各位置を
示し縦軸に噴出圧力を示している。またその位置は特性
図の下に示す構造図に対応している。
【0013】図中Aの破線で示す特性図は偏流板29お
よび混合気ガイド30が無い場合の特性を示し、Bの一
点鎖線で示す特性図は偏流板29のみが有る場合の特性
を示し、Cの実線で示す特性図は偏流板29及び混合気
ガイド30が共に有る場合の特性を示し、Dの二点鎖線
で示す特性図は混合気ガイド30が偏流板29よりも下
流側に位置している場合の特性を示している。
【0014】図から明らかなように、Aの偏流板29及
び混合気ガイド30が共に無い場合には混合気の噴出圧
力は均一にならないばかりか気化器18近傍の炎口から
の噴出圧力は負圧になっており、この部分の炎口には火
炎が存在しないことになる。またこの部分の炎口の上方
には受熱フィン26が位置しているが、燃焼火炎が存在
しないために受熱することができず、燃焼時にヒータ1
7への通電量が大きくなってしまう。またBの偏流板2
9のみが有る場合には混合気の流れは上方の炎口19の
方向に偏流されるため、気化器18近傍の炎口からの噴
出圧力は正圧になり燃焼火炎が存在することができる。
しかしながらこの部分の噴出圧力(燃焼火炎)は小さい
ため受熱フィン26による受熱量は小さく、燃焼時にヒ
ータ17への通電量が大きくなってしまうばかりか、気
化器18から少し離れた所の炎口部分において大きな噴
出圧力の山が発生し、混合気噴出圧力の均一化が達成で
きない。またDの混合気ガイド30が偏流板29よりも
下流側に位置している場合においては、気化器18近傍
に大きな噴出圧力の山が発生しそれ以降の炎口からの混
合気の噴出は小さくなってしまい混合気噴出圧力の均一
化が達成できない。
【0015】これに対しCの偏流板29及び混合気ガイ
ド30が共に有る場合においては、偏流板29による上
方への混合気の流れの一部が混合気ガイド30によって
気化器18近傍の炎口に導かれるために、炎口19から
の噴出圧力は完全に均一とはいえないがほぼ均一で実用
上問題がない程度の噴出圧力分布が得られる。また気化
器18近傍の炎口からの混合気の噴出量(燃焼量)が十
分に有るため、受熱フィン26による受熱量は十分に確
保され、燃焼時にヒータ17への通電量を小さくでき
る。更に炎口19からの混合気噴出圧力がほぼ均一な分
布が得られるために、炎口19における部分的な立炎及
び失火を生じることがなく燃焼特性の良好な石油燃焼装
置が得られる。また上記の均一な混合気噴出圧力分布お
よび受熱フィン26による受熱量の確保は、気化器18
の混合気口24および混合容器28の開口断面積が大き
な状態で達成されるため、燃焼ファン35の送風径路に
おける圧力損失が低く、燃焼ファン35を小さな物を用
いても必要な燃焼空気量を供給することが可能となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明の石油燃焼装置に
よれば、受熱フィンを備えた気化器とその下方側壁に接
続されたバーナヘッドとそれらの下方に配された混合容
器を備え、混合容器内に混合気の流れを上方に偏流させ
る偏流板と気化器との接続部近傍のバーナヘッドに混合
気を導く混合気ガイドを備えたために、燃焼ファンの送
風径路における低圧損化を図りつつ炎口からの混合気の
噴出圧力分布をほぼ均一にすることが可能となり、また
バーナヘッドにおける部分的な立炎及び失火が生じるこ
とがなく均一な燃焼が得られる。その結果燃焼特性が良
好になるという効果がある。さらに気化器近傍の炎口か
らの混合気の噴出量(燃焼量)が十分に得られるので受
熱フィンによる受熱は十分に確保され、したがって燃焼
時にはヒータへの通電量を小さくできるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における石油燃焼装置の縦断
面図
【図2】同装置における炎口からの混合気の噴出圧力分
布を示す特性図
【図3】従来の石油燃焼装置の縦断面図
【符号の説明】
18 気化器 21 バーナヘッド 26 受熱フィン 28 混合容器 29 偏流板 30 混合気ガイド

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受熱フィンを備えるとともに液体燃料を
    気化しこの気化された前記液体燃料と燃料空気とを混合
    して混合気とする気化器と、この気化器の下方側壁に連
    通され前記混合気を燃焼するバーナヘッドと、前記気化
    器および前記バーナヘッドの下方に接続され前記気化器
    からの前記混合気を前記バーナヘッドに導く混合容器
    と、この混合容器の底部に位置し前記混合気の流れを上
    方に偏流させる偏流板と、前記バーナヘッドに取りつけ
    られるとともに前記気化器と前記偏流板との間に位置し
    前記気化器との接続部近傍部分の前記バーナヘッドに前
    記混合気を導く混合気ガイドを備えた石油燃焼装置。
JP3166770A 1991-07-08 1991-07-08 石油燃焼装置 Expired - Lifetime JP3030937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166770A JP3030937B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 石油燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166770A JP3030937B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 石油燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518514A JPH0518514A (ja) 1993-01-26
JP3030937B2 true JP3030937B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=15837375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166770A Expired - Lifetime JP3030937B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 石油燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030937B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518514A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030937B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS58190611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2921153B2 (ja) 燃焼装置
JPH05264017A (ja) 石油燃焼装置
JP2808830B2 (ja) 燃焼装置
JP2797604B2 (ja) 気化装置
JP3094800B2 (ja) 燃焼装置
JP2718301B2 (ja) 石油燃焼装置
JP3232572B2 (ja) 石油燃焼装置
JP3106695B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JP2753143B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2924149B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH08135926A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6152516A (ja) 燃焼装置のバ−ナ−
JPH06213414A (ja) 燃焼装置
JPH06117606A (ja) 燃焼装置
JPH0539906A (ja) 石油燃焼装置
JPH0617725B2 (ja) 燃焼装置
JPH0221109A (ja) 燃焼装置
JPH0510601A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH05248613A (ja) 石油燃焼装置
JPH0114483B2 (ja)
JPH0579609A (ja) 石油燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12