JP2639931B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JP2639931B2
JP2639931B2 JP12330387A JP12330387A JP2639931B2 JP 2639931 B2 JP2639931 B2 JP 2639931B2 JP 12330387 A JP12330387 A JP 12330387A JP 12330387 A JP12330387 A JP 12330387A JP 2639931 B2 JP2639931 B2 JP 2639931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
inner cylinder
combustion
gas
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12330387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63290310A (ja
Inventor
耕一 野間
忠夫 岡田
敏雄 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP12330387A priority Critical patent/JP2639931B2/ja
Publication of JPS63290310A publication Critical patent/JPS63290310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639931B2 publication Critical patent/JP2639931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は給湯機、温風暖房機などに使用され、回転
式の気化筒内で燃焼熱を利用して気化させた燃料と燃焼
用空気とをガス通路及び蓄気室で予混合し、混合気体を
蓄気室から気化筒に向けて吐出させて燃焼させる液体燃
料燃焼装置に関する。
(ロ)従来の技術 この種の液体燃料燃焼装置は実開昭60−132522号公報
に開示されているように、周壁に多数のガス噴出孔を有
する有底の内筒と、この内筒の外側にガス通路及び蓄気
室となる空間を存して配設された有底の外筒と、上記内
筒内に配設され内筒底壁側にて開口した回転式の気化筒
と、この気化筒内に臨ませた主送風筒と、この主送風筒
の外側の内筒内の底部に臨ませた複数の補助送風筒と、
上記気化筒との間に燃料飛散間隙を存して上記内筒内に
配設され気化筒内の混合ガスを上記ガス通路に導く混合
筒とを備えたものが知られている。
この液体燃料燃焼装置は主送風筒から強制送風を行う
とともに、回転駆動する気化筒内に供給される液体燃料
を燃料飛散間隙から燃焼筒の内筒内に噴出しつつ着火し
て生燃焼による第一次燃焼を行わせ、かつこの第一次燃
焼による燃焼熱により気化筒を加熱して液体燃料を気化
し、混合筒、燃焼筒の内筒と外筒との間に形成されたガ
ス室及び蓄気室を経て予混合された気化ガスと燃焼用空
気を内筒のガス噴出孔から気化筒へ向けて噴出し、燃焼
筒内で第二次燃焼を行わせるとともに、気化筒を燃焼熱
で加熱するようにしていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述した液体燃料燃焼装置では補助送風筒からの燃焼
用空気(二次空気)がガス噴出孔から離れた気化筒の周
縁部に供給されているため、二次空気が十分に利用され
ず、二酸化窒素の排出量が多くなる問題があった。
この発明は上述した事実に鑑みてなされたものであ
り、二次空気を有効に活用し、二酸化窒素の排出量の低
減を図るとともに、安定したガス化燃焼を実現すること
を目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明では周壁に多数のガス噴出孔を有する有底の
内筒と、この内筒の外側にガス通路及び蓄気室となる空
間を存して配設された有底の外筒と、上記内筒内に配設
され内筒底壁側にて開口した回転式の気化筒と、この気
化筒内に臨ませた主送風筒と、この主送風筒の外側の内
筒内の底部に臨ませた複数の補助送風筒と、上記気化筒
との間に燃料飛散間隙を存して上記内筒内に配設され気
化筒内の混合ガスを上記ガス通路に導く混合筒とを備え
た液体燃料燃焼装置において、補助送風筒の燃焼用空気
を内筒底壁に沿って内筒周壁側に導く風案内板を内筒内
底部に設け、上記風案内板と内筒底壁との間の二次空気
通路の出口部に二次空気の流れを斜め上方に規制する風
向変更板を設けた構成である。
(ホ)作 用 このように構成すると、補助送風筒から吐出された燃
焼用空気(二次空気)は二次空気通路を通って内筒周壁
側に導かれるため、燃焼炎に十分な二次空気が補給さ
れ、完全燃焼が促進されることになり、二酸化窒素の排
出量が大幅に低減する。また、二次空気通路の燃焼用空
気は斜め上方に吐出されるため、炎のゆらぎの少ない安
定したガス化燃焼が行われる。
(ヘ)実施例 以下、この発明を図面に示す実施例について説明す
る。
第1図及び第2図はこの発明の一実施例の液体燃料燃
焼装置を示すものである。第1図及び第2図において、
上部が開口した有底筒状の内筒1と外筒2との間にガス
通路3及び蓄気室4が形成され、内筒の底壁1A及び周壁
1Bにはそれぞれ多数のガス噴出孔5,6が設けられてい
る。
内筒1内の中央部には内筒1の底壁1A側にて開口した
気化筒7が設けられている。この気化筒7は送風ファン
8を有するモータ9のシャフト10に連結され、回転自在
に保持されている。この気化筒7内の天壁7A側には燃料
拡散間隙11を存して裁頭円錐形の燃料拡散リング12が取
付けられ、燃料拡散リング12の内部には燃料噴霧ノズル
13を臨ませてある。また、気化筒7と内筒1との間には
点火装置14の点火部14Aと、炎検知装置15の検知部15Aと
が設けられている。
気化筒7の内部は気化筒7と一緒に回転する混合筒16
を介してガス通路3と連通し、気化筒7の開口端縁と混
合筒16の上部フランジ16Aとの間には金網17を収容した
燃料飛散間隙18が形成されている。気化筒7の内部には
外筒2の底壁2Aに連結され、かつ、内筒1の底壁1Aを貫
通した主送風筒19を臨ませてある。また、主送風筒19の
外側の内筒1内の底部には内筒1及び外筒2の底壁を貫
通した複数の補助送風筒20を臨ませてある。
これらの補助送風筒20の外側の内筒底壁1Aには環状の
突出部21が設けられている。また、混合筒16には傾斜部
22A及び水平部22Bを有し、突出部21に沿って二次空気通
路23を形成する風案内板22が一体に設けられている。ま
た、この二次空気通路23の出口部には二次空気の流れを
約40゜の傾きをとって斜め上方に規制する環状の風向変
更板24が設けられている。
一方、補助送風筒20の外側で、かつ、突出部21の下方
に位置するガス通路3には多孔性のガス均圧筒25が設け
られている。また、このガス均圧筒25の外側にはガス均
圧筒25からのガスの流れを下方に規制する断面L型の整
流筒26が突出部21から垂下されている。
外筒2の底部には送風ファン8による燃焼用空気を主
送風筒19及び補助送風筒20に供給する送風案内筒27が連
結されている。この送風案内筒27の内部には補助送風筒
20の下方に位置する環状の油溜め28が設けられている。
外筒2の外周壁の中間高さ位置には上述した点火装置
14及び炎検知装置15の他に負特性サーミスタからなる温
度検出素子29が固定金具30,31により取付けられている
(第3図参照)。
上述した液体燃料燃焼装置の燃焼動作を説明する。燃
料噴霧ノズル13から灯油等の液体燃料を噴霧させると、
液体燃料は気化筒7ととともに回転する燃料拡散リング
12に当って微粒子化される。そして、微粒子化された液
体燃料は遠心力作用で燃料拡散リング12の内周壁に沿っ
て上方へ進み、燃料拡散間隙11を通って燃料拡散リング
12の外部へ導かれた後、主送風筒19からの燃焼用空気と
混合される。これらの混合生ガスは燃料飛散間隙18を通
って気化筒7の外部へ導出される。このとき、点火装置
14を作動させると、内筒1内の気化筒7の周囲で燃焼が
行われる。
上述した第一次燃焼により、気化筒7が十分に加熱さ
れると、燃料拡散リング12で微粒子化された燃料は気化
筒7内で燃焼熱を受け、気化される。気化燃料と主送風
筒19からの燃焼用空気は混合筒16及びガス均圧筒25を通
って均等に分散されながらガス通路3に入る。ガス通路
3には整流筒26が設けられているため、ガス均圧筒25か
ら流出した混合ガスは一部が内筒底壁1Aのガス噴出孔5
から吐出され、残りが蓄気室4に進み、内筒周壁1Bのガ
ス噴出孔6から気化筒7へ向けて吐出され、内筒1内で
ガス化燃焼(第二次燃焼)を行う。また、気化筒7がこ
の燃焼により高温に保持されるため、燃料の気化が連続
して行われる。
補助送風筒20から吐出された燃焼用空気は二次空気通
路23を通ってガス噴出孔5,6の近くに導かれ、二次空気
として十分に活用されるため、ほぼ完全燃焼が実現さ
れ、二酸化窒素の排出量が大幅に低減する。しかも、二
次空気通路23の出口部には二次空気の流れを斜め上方に
規制する風向変更板24を設けたので、弱燃焼の際にも炎
のゆらぎを小さくでき、安定したガス化燃焼が可能であ
る。また、ガス均圧筒25下流のガス通路3には混合ガス
の流れを下方に規制する整流筒26を設けたので、ガス噴
出孔5,6からのガスの吐出量の片寄りをなくしつつ、バ
ーナ全体をコンパクトにまとめることができる。
上述した本実施例のものでは強燃焼(14,000Kcal/h)
時の二酸化窒素の排出量が5×10-3ml/Kcal、弱燃焼
(5,000Kcal/h)時の同排出量が16×10-3ml/Kcalであ
り、風案内板がなく、風向変更板を混合筒に直接付与し
た従来のものの二酸化窒素排出量(強燃焼時で10×10-3
ml/Kcal、弱燃焼時で30×10-3ml/Kcal)に比べ、二酸化
窒素の排出量がほぼ半減した。
(ト)発明の効果 この発明は以上のように構成されているので、補助送
風筒から吐出された燃焼用空気をガス噴出孔に近づけ、
二次空気として十分に活用することができ、完全燃焼を
促進させ、二酸化窒素の排出量を大幅に低減することが
できるものであり、さらには炎のゆらぎの少ない安定し
たガス化燃焼を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図のこの発明の一実施例を示す液体燃料燃焼装置の
断面図、第2図は同じく平面図、第3図は温度検出素子
の取付部の正面図である。 1……内筒、2……外筒、3……ガス通路、4……蓄気
室、6……ガス噴出孔、7……気化筒、16……混合筒、
18……燃料飛散間隙、19……主送風筒、20……補助送風
筒、22……風案内板、23……二次空気通路、24……風向
変更板。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周壁に多数のガス噴出孔を有する有底の内
    筒と、この内筒の外側にガス通路及び蓄気室となる空間
    を存して配設された有底の外筒と、上記内筒内に配設さ
    れ内筒底壁側にて開口した回転式の気化筒と、この気化
    筒内に臨ませた主送風筒と、この主送風筒の外側の内筒
    内の底部に臨ませた複数の補助送風筒と、上記気化筒と
    の間に燃料飛散間隙を存して上記内筒内に配設され気化
    筒内の混合ガスを上記ガス通路に導く混合筒とを備えた
    液体燃料燃焼装置において、補助送風筒の燃焼用空気を
    内筒底壁に沿って内筒周壁側に導く風案内板を内筒内底
    部に設け、上記風案内板と内筒底壁との間の二次空気通
    路の出口部に二次空気の流れを斜め上方に規制する風向
    変更板を設けたことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP12330387A 1987-05-20 1987-05-20 液体燃料燃焼装置 Expired - Lifetime JP2639931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12330387A JP2639931B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12330387A JP2639931B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290310A JPS63290310A (ja) 1988-11-28
JP2639931B2 true JP2639931B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=14857201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12330387A Expired - Lifetime JP2639931B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639931B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63290310A (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0449458Y2 (ja)
JPS6335216Y2 (ja)
JPH0131893Y2 (ja)
JPS6157523B2 (ja)
JPH0113217Y2 (ja)
JPS6314184Y2 (ja)
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JPS6030571Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPS6026253Y2 (ja) 石油燃焼装置
JPS5914670Y2 (ja) 温風暖房機
JPS6038603B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0335944Y2 (ja)
JPH0439507A (ja) 燃焼装置
KR830002843Y1 (ko) 기화통 차열보호캡이 장착된 액체연료 기화버어너
JP2957743B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3030937B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6137943Y2 (ja)
JPS6337846B2 (ja)
JPH0210007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60200012A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0694215A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6073206A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6235006B2 (ja)