JPH0131893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131893Y2
JPH0131893Y2 JP1983082066U JP8206683U JPH0131893Y2 JP H0131893 Y2 JPH0131893 Y2 JP H0131893Y2 JP 1983082066 U JP1983082066 U JP 1983082066U JP 8206683 U JP8206683 U JP 8206683U JP H0131893 Y2 JPH0131893 Y2 JP H0131893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
tube
chamber
air
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983082066U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186746U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8206683U priority Critical patent/JPS59186746U/ja
Publication of JPS59186746U publication Critical patent/JPS59186746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131893Y2 publication Critical patent/JPH0131893Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、主として灯油等の液体燃料を燃焼
熱により加熱し気化して燃焼させる燃焼装置の改
良に関する。
[従来の技術] 従来のこの種の液体燃料燃焼装置(以下、単に
気化バーナという。)においては、下方に位置す
るブロアにより吸気された外気を、送風筒を通し
て、飛散リングが下端に設けられた吊鐘型の気化
筒内に強制送風し、かつ、該気化筒を前記ブロア
の回転駆動軸の先端に取付けて同期回転させると
ともに、燃料パイプから気化筒内に送油された液
体燃料(以下、単に燃料という)を、気化筒の高
送回転よる遠心力により微粒化し、前記飛散リン
グとの間に形成された間隙から燃焼筒内に噴霧さ
せてイグナイタのアーク放電により着火して生燃
焼させ、この第一次燃焼による燃焼熱を利用して
前記気化筒を加熱して、該気化筒内の燃料を気化
し、この気化ガスを前記燃焼筒と燃焼盤との間に
形成されたガス室に導いて、該燃焼盤の周側壁面
に開口させた噴出口から前記燃焼筒内に噴出させ
ることにより第二次燃焼を行なわせる一方、該燃
焼炎を前記燃焼筒の開放端部に連結した熱交換器
の燃焼室内に噴射させ加熱して、該熱交換器外周
面に螺回された熱交換パイプ内を通る冷水を加熱
するようにしてなる構成を有するものが知られて
いる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来構造の気化バー
ナにあつては、低燃焼を行なつた際に、排気量が
低下するために、燃焼室上部の排気トツプから外
気が逆流する恐れがある。
また、熱交換器の燃焼室内の内周壁面は、常に
燃焼筒からの燃焼炎により全体的に高温となる
が、特に、冷水を通水する熱交換パイプの螺回部
位が低温になるために、この部位に結露が発生し
易い。
そこで、上記した不都合を解消するために、燃
焼室内に臨ませて蓄気室を付設し、この蓄気室に
設けた送風口から外気を燃焼室内壁面に向けて噴
出させることにより、結露などの影響を防止する
ようにしてなるものが提案されているが、蓄気室
の送風口から噴出した外気流が燃焼筒で生成され
る燃焼炎に引き込まれて、外気流と燃焼炎とが急
激に入り交じり、特に、燃焼炎の下部、すなわ
ち、未燃焼ガスを含んでいる部分が冷却され、不
完全燃焼となつて燃焼排気成分中に気化ガスの酸
化燃焼反応が完了しない状態で生じる未燃焼ガス
成分であるCO、炭化水素、あるいはその燃焼中
間生成分などが多量に生成されて外部に排出され
るばかりでなく、気化バーナ上部に付設した熱交
換器の外周面に螺回した熱交換パイプの部位に相
当する低温部に結露が発生し、しかも、その結露
中に、未燃焼ガス成分が炭化水素の水酸化説によ
り生じたアルデヒド、蟻酸などの金属の腐食の原
因となる物質に分解されて混入し、燃焼装置内に
残留して装置自体の耐久性に悪影響を及ぼすとい
つた問題があつた。
[考案の目的] この考案は、上記の事情のもとになされたもの
で、その目的とするところは、低燃焼時の排気量
を低下させることがなく、しかも、未燃焼ガス成
分が多量に生成による結露の発生を確実に防止す
ることができるようにした液体燃料燃焼装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために、この考案は、
ブロアによる外気の強制送風を行なう送風筒と、
この送風筒からの外気の強制送風により内部に供
給される液体燃料を噴霧する気化筒と、この気化
筒から噴霧される液体燃料を着火して生燃焼によ
る第一次燃焼を行なわせる燃焼筒と、この燃焼筒
内で燃焼させた第一次燃焼による燃焼炎の燃焼熱
で前記気化筒を加熱して気化された液体燃料が導
かれるガス室と、このガス室に導かれた気化ガス
を前記燃焼筒内に噴出させるガス噴出口を有する
燃焼盤と、この燃焼盤のガス噴出口から前記燃焼
筒内に気化ガスを噴出させて第二次燃焼を行なわ
せた燃焼炎が燃焼室内に噴射されかつ前記燃焼筒
の開放端部に連結した熱交換器と、この熱交換器
の燃焼室内に臨みかつ前記燃焼筒の開放端部に載
置状態で付設した蓄気室と、この蓄気室に連通さ
れかつ前記ブロアによる送風経路からの外気が導
入される連通管と、この連通管を介して前記蓄気
室内に導入された外気を前記熱交換器の燃焼室内
向け噴出させるように開口させた送風口と、この
送風口から噴出する外気を前記熱交換器の燃焼室
内周壁面に沿う方向に噴出するように前記蓄気室
の内周側縁に配設した整流板とを具備してなる構
成としたものである。
[作用] すなわち、この考案は、上記の構成とすること
によつて、燃焼筒の開放端部に蓄気室を熱交換器
の燃焼室内に臨むように載置状態で付設し、かつ
該蓄気室にブロアによる送風経路からの外気が導
入される連通管を連通させるとともに、前記蓄気
室に送風口を熱交換器の燃焼室内周壁面に沿う方
向に外気を噴出させるように開口させてなるため
に、この送風口からの外気の噴出で、低燃焼を行
なう際の排気量の低下が補え、排気トツプから外
気の逆流が防止される。
また、熱交換器の燃焼室内に臨む蓄気室の内周
側縁に整流板が配設されているために、蓄気室の
送風口から噴出する外気流が燃焼筒で生成される
燃焼炎に引き込まれることなく熱交換器の燃焼室
内周壁面に沿つて速やかに上昇し、外気流と燃焼
炎とが急激に入り交じつて燃焼炎の下部が冷却さ
れることがないことから、未燃焼ガス成分が多量
に生成され排出されることがなく、これによつ
て、熱交換器の燃焼室内周壁面の結露の発生が防
止される。
[実施例] 以下、この考案を図示の一実施例を参照しなが
ら詳細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、図中1は底面
開口部から外気を吸引して上方に向け強制送風す
るブロアである。このブロア1の案内筒2内に
は、フアン3を回転させる駆動モータ4が内蔵さ
れ、この駆動モータ4には、回転駆動軸5が同期
回転自在に設けられているとともに、この回転駆
動軸5の先端部5aは、有底の燃焼筒6内に挿通
されている。
そして、前記燃焼筒6内には、有底7bの燃焼
盤7が設けられ、この燃焼盤7の周側壁面7aに
は、多数の噴出口8……が開口し、かつ、前記燃
焼盤7の外周壁面と前記燃焼筒6の内周壁面との
間にガス室9が囲繞形成されている。
また、図中10は前記ガス室9を貫通して燃焼
筒6内に臨む送風筒である。この送風筒10は、
前記ブロア1からの送風経路に連通するように固
定されているとともに、この外周側面を上方から
被冠するように吊鐘型の気化筒11が配設されて
いる。
この気化筒11は、前記回転駆動軸5の先端部
5aに固着されて回転駆動させてなるもので、そ
の内部には、前記送風筒10の上端開口部に臨む
燃料拡散リング12が設けられ、かつ、その下端
周面には、飛散リング13が設けられている。
さらに、前記気化筒11の燃料拡散リング12
内には、液体燃料を供給する燃料パイプ14のノ
ズル部14aが臨み、前記気化筒11の高速回転
による遠心力と、前記送風筒13から強制送風さ
れる外気とにより、燃料を前記気化筒11の内周
側面を伝わせて前記飛散リング13との間に形成
された間隙から燃焼筒6内の燃焼盤7の周側壁面
7aに向けて微粒化状態で噴霧させ、この微粒化
燃料をイグナイタ15のアーク放電により着火し
て生燃焼させ、この第一次燃焼による燃焼熱で前
記気化筒11を加熱して、該気化筒11内の燃料
を気化させるとともに、この気化ガスを前記燃焼
筒6と燃焼盤7との間に形成されたガス室9に導
いて、該燃焼盤7の周側壁面に開口させた噴出口
8……から噴出させることにより、燃焼筒6内で
第二次燃焼を行なわせてなる構成を有するもので
ある。
また、図中16は前記燃焼筒6の開放端部6a
に載置状態で付設した環状の蓄気室(空気チヤン
バ)である。この蓄気室16は、前記ブロア1か
ら外気が強制送風される送風経路に、外部に迂回
させた連通管17を介して接続され、かつ、その
上端面16a、つまり、前記燃焼筒6の開放端部
6a側に面する部分に孔状またはスリツト状の送
風口18……を開口させてなるとともに、前記燃
焼筒6の開放端部6a周縁と隣接する内周側縁に
は、筒状の整流板19が突設されている。
さらにまた、図中20は前記燃焼筒6の開放端
部6aに蓄気室16と共に対接させて連結した熱
交換器で、その外周面には、冷水が通水される熱
交換パイプ21が螺回されているとともに、この
熱交換器20の燃焼室22内に向け、前記蓄気室
16の対接端面16aに開口させた送風口18と
整流板19とを臨ませ、かつ、前記整流板19の
外周壁面と燃焼室22の内周壁面との間に前記蓄
気室16の送風口18……から強制送風される外
気の送風通路23を形成してなるものである。
しかして、上記したこの考案に係る構成によれ
ば、運転時、熱交換器20の燃焼室22内は、燃
焼筒6の開放端部6aから噴射する燃焼炎Fによ
り高温加熱され、この熱交換器20の外周面に螺
回された熱交換パイプ21内を通る冷水を加熱す
る一方、前記ブロア1の送風経路に連通管17を
介して蓄気室16内に導入される外気は、送風口
18……から前記熱交換器20の燃焼室22の内
周壁面22aに沿つて上方に向け噴出し、燃焼炎
Fの輻射熱により熱交換器が加熱されるととも
に、熱交換器20の燃焼室22内周壁面との間に
空気層が形成される。
このとき、前記蓄気室16の送風口18……か
ら噴出する外気は、その噴出方向が整流板19に
より規制され、その外気流が燃焼筒6内で生成さ
れる燃焼炎Fに引き込まれることのないように燃
焼室22の内周壁面22aに沿つて速やかに上昇
し、この送風口18……からの外気の噴出で、低
燃焼を行なう際の排気量の低下を補い、排気トツ
プからの外気の逆流を防止するようになつている
ものである。
また、前記熱交換器20の燃焼室22内に臨む
蓄気室16の内周側縁に配設された整流板19
は、蓄気室16の送風口18……から噴出する外
気流を燃焼筒6で生成される燃焼炎Fの下部に引
き込まれることのないように遮蔽し、外気流と燃
焼炎とが急激に入り交じつて燃焼炎の下部が冷却
されないようになつているもので、これによつ
て、結露の発生原因となる酸性分を含んだ未燃焼
ガスが多量に生成され排出されることがないよう
にしているものである。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、この考案によ
れば、燃焼筒の開放端部に蓄気室を熱交換器の燃
焼室内に臨むように載置状態で付設し、かつ該蓄
気室にブロアによる送風経路からの外気が導入さ
れる連通管を連通させるとともに、前記蓄気室に
送風口を熱交換器の燃焼室内周壁面に沿う方向に
外気を噴出させるように開口させてなることか
ら、送風口からの外気の噴出で、低燃焼を行なう
際の排気量の低下を補うことができ、排気トツプ
からの外気の逆流を防止することができる。
また、熱交換器の燃焼室内に臨む蓄気室の内周
側縁に整流板を配設してなることから、蓄気室の
送風口から噴出する外気流が燃焼筒で生成される
燃焼炎に引き込まれることなく熱交換器の燃焼室
内周壁面に沿つて速やかに上昇し、外気流と燃焼
炎とが急激に入り交じつて燃焼炎の下部を冷却す
ることがないため、未燃焼ガス成分が多量に生成
され排出されるのを防止することができ、これに
よつて、熱交換器の燃焼室内周壁面の有害ガスを
含む結露の発生を防止することができるというす
ぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る液体燃料燃焼装置の一
実施例を示す要部切欠断面図、第2図は同じく蓄
気室の送風口からの外気の噴出整流状態を示す要
部拡大説明図である。 1……ブロア、2……案内筒、4……駆動モー
タ、5……回転駆動軸、6……燃焼筒、6a……
開放端部、7……燃焼盤、7a……周側壁面、8
……噴出口、9……ガス室、10……送風筒、1
1……気化筒、12……燃料拡散リング、13…
…飛散リング、14……燃料パイプ、15……イ
グナイタ、16……蓄気室、17……連通管、1
8……送風口、19……整流板、20……熱交換
器、21……熱交換パイプ、22……燃焼室、2
2a……内周壁面、F……燃焼炎。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブロアによる外気の強制送風を行なう送風筒
    と、この送風筒からの外気の強制送風により内部
    に供給される液体燃料を噴霧する気化筒と、この
    気化筒から噴霧される液体燃料を着火して生燃焼
    による第一次燃焼を行なわせる燃焼筒と、この燃
    焼筒内で燃焼させた第一次燃焼による燃焼炎の燃
    焼熱で前記気化筒を加熱して気化された液体燃料
    が導かれるガス室と、このガス室に導かれる気化
    ガスを前記燃焼筒内に噴出させるガス噴出口を有
    する燃焼盤と、この燃焼盤のガス噴出口から前記
    燃焼筒内に気化ガスを噴出させて第二次燃焼を行
    なわせた燃焼炎が燃焼室内に噴射されかつ前記燃
    焼筒の開放端部に連結した熱交換器と、この熱交
    換器の燃焼室内に臨みかつ前記燃焼筒の開放端部
    に載置状態で付設した蓄気室と、この蓄気室に連
    通されかつ前記ブロアによる送風経路からの外気
    が導入される連通管と、この連通管を介して前記
    蓄気室内に導入された外気を前記熱交換器の燃焼
    室内向け噴出させるように開口させる送風口と、
    この送風口から噴出する外気を前記熱交換器の燃
    焼室内周壁面に沿う方向に噴出するように前記蓄
    気室の内周側縁に配設した整流板とを具備したこ
    とを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP8206683U 1983-05-31 1983-05-31 液体燃料燃焼装置 Granted JPS59186746U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206683U JPS59186746U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206683U JPS59186746U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186746U JPS59186746U (ja) 1984-12-11
JPH0131893Y2 true JPH0131893Y2 (ja) 1989-09-29

Family

ID=30212017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206683U Granted JPS59186746U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186746U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928168Y2 (ja) * 1979-04-19 1984-08-15 三菱電機株式会社 加熱装置
JPS5660046U (ja) * 1979-10-16 1981-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186746U (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015173A (en) Burner for the combustion of liquids in the gaseous state
JPH0131893Y2 (ja)
JP3617063B2 (ja) ガス給湯器
JPH0116902Y2 (ja)
JP2605322B2 (ja) 燃焼器の構造
JPS6321084B2 (ja)
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0125859Y2 (ja)
JPH0220621Y2 (ja)
JPS6337846B2 (ja)
JPS6335886B2 (ja)
JPH08583Y2 (ja) 燃焼器
JPS6314184Y2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JP3232572B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS5923928Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08135926A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH064179Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0113264Y2 (ja)
JP2000304208A (ja) 気化式石油燃焼装置
JPS6324339Y2 (ja)
JPS6143050Y2 (ja)
KR970001935Y1 (ko) 액체연료 연소장치
JPH064180Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6133375Y2 (ja)