JPS5928168Y2 - 加熱装置 - Google Patents
加熱装置Info
- Publication number
- JPS5928168Y2 JPS5928168Y2 JP5246879U JP5246879U JPS5928168Y2 JP S5928168 Y2 JPS5928168 Y2 JP S5928168Y2 JP 5246879 U JP5246879 U JP 5246879U JP 5246879 U JP5246879 U JP 5246879U JP S5928168 Y2 JPS5928168 Y2 JP S5928168Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distribution plate
- secondary air
- air supply
- air
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Air Supply (AREA)
- Spray-Type Burners (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は気化式液体燃焼装置を用いて水を加熱するよ
うにした瞬間湯沸器などの加熱装置に関するものである
。
うにした瞬間湯沸器などの加熱装置に関するものである
。
前記のような瞬間湯沸器では、気化式液体燃料燃焼装置
の本体に設けた燃焼室上に熱交換器の熱交換筒が連通さ
れるが、この熱交換筒の高さ方向の寸法を短くすること
が要望される。
の本体に設けた燃焼室上に熱交換器の熱交換筒が連通さ
れるが、この熱交換筒の高さ方向の寸法を短くすること
が要望される。
また、冬期などの寒冷時に前記燃焼装置を冷態始動させ
た場合に、その燃焼ガスには多くの水分が含1れている
ため、熱交換筒の下端部内周面に結露を生ずるのを防止
することが要望されている。
た場合に、その燃焼ガスには多くの水分が含1れている
ため、熱交換筒の下端部内周面に結露を生ずるのを防止
することが要望されている。
この考案は、前述した要望に応えるためになされたもの
で、前記燃焼装置に用いる燃焼用空気を利用して、燃焼
室上面にその外周側から内周方向に水平に2次空気を吹
出すことにより、燃焼室内の上方に伸びる火炎を短くし
て熱効率を低下させることなく、熱交換筒の高さ方向の
寸法を短くすると共に、2次空気の一部を結露防止用空
気として熱交換器の熱交換筒下端部内周面に沿って吹出
させることにより、この部分への結露を防止し、さらに
、前記両空気の分配供給が簡単な横取で適当量ずつでき
るようにした瞬間湯沸器などの加熱装置を提供すること
を目的とするものである。
で、前記燃焼装置に用いる燃焼用空気を利用して、燃焼
室上面にその外周側から内周方向に水平に2次空気を吹
出すことにより、燃焼室内の上方に伸びる火炎を短くし
て熱効率を低下させることなく、熱交換筒の高さ方向の
寸法を短くすると共に、2次空気の一部を結露防止用空
気として熱交換器の熱交換筒下端部内周面に沿って吹出
させることにより、この部分への結露を防止し、さらに
、前記両空気の分配供給が簡単な横取で適当量ずつでき
るようにした瞬間湯沸器などの加熱装置を提供すること
を目的とするものである。
以下この考案の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図において、1は瞬間湯沸器の熱交換器、2は熱交
換器1の下端を支持した気化式液体燃料燃焼装置の本体
である。
換器1の下端を支持した気化式液体燃料燃焼装置の本体
である。
熱交換器1は縦形の熱交換筒3の外周面にこれと密接し
て熱交換パイプ4がコイル状に巻回固定され、このパイ
プ4の下端部から水道水などが供給されるようになって
釦り、上端部にはフィン5を設けた熱交換バイブロが接
続され、このパイフロが熱交換筒3の上端部内に設置さ
れ、フィン5を設けた熱交換バイブロに接続された送出
パイ77が熱交換筒3外に設けられ、下方に曲がって図
示しない給湯パイプに接続されている。
て熱交換パイプ4がコイル状に巻回固定され、このパイ
プ4の下端部から水道水などが供給されるようになって
釦り、上端部にはフィン5を設けた熱交換バイブロが接
続され、このパイフロが熱交換筒3の上端部内に設置さ
れ、フィン5を設けた熱交換バイブロに接続された送出
パイ77が熱交換筒3外に設けられ、下方に曲がって図
示しない給湯パイプに接続されている。
前記熱交換筒3の上端部には排気筒8が設置され、この
排気筒8は建物外に延びて大気に開放されている。
排気筒8は建物外に延びて大気に開放されている。
前記燃焼装置の本体2は次のように横取されている。
気化室9の周壁10上部内周面に段10aが形成され、
この段10a上に後述するバーナ11のバーナヘッド1
2が設置されている。
この段10a上に後述するバーナ11のバーナヘッド1
2が設置されている。
前記周壁10の外周側が燃焼用空気通路カバー13で包
囲され、このカバー13の上端部が周壁10の上端部に
嵌着され、これらの間には周壁10の外周側をほぼ全面
にわたって包囲する燃焼用空気の通路用空間部14が形
成されている。
囲され、このカバー13の上端部が周壁10の上端部に
嵌着され、これらの間には周壁10の外周側をほぼ全面
にわたって包囲する燃焼用空気の通路用空間部14が形
成されている。
前記カバ13の下面に図示しない送風機と連通ずる送風
ダクト15が開口され、周壁10の側面下部を貫通して
1次空気供給口16が形成され、この供給口16に隙間
を有して燃料ノズル17が挿通され、このノズル17の
先端が気化室9に臨1され、燃料ノズル17は図示しな
い定油面器と連通されている。
ダクト15が開口され、周壁10の側面下部を貫通して
1次空気供給口16が形成され、この供給口16に隙間
を有して燃料ノズル17が挿通され、このノズル17の
先端が気化室9に臨1され、燃料ノズル17は図示しな
い定油面器と連通されている。
前記周壁10の段10aよりやや下方には予熱用の電気
ヒータ18が埋設されている。
ヒータ18が埋設されている。
前記気化室90周壁10の底と一体に形成した中心筒1
9が気化室9を軸方向に貫通している。
9が気化室9を軸方向に貫通している。
前記バーナ11のバーナヘッド12は周壁10の段10
aに環状の基板20が支持され、この基板20上に多数
の炎口歯が上下端面に所定間隔で放射状に形成された環
状炎口板21が支持され、中心筒19の上端部にねじ嵌
合された抑え板22によって炎口板21および基板20
が段10aに締付は固定され、炎口歯の間隔部外周に炎
口23が形成され、バーナヘッド12と周壁10上部と
の間には上面が開放されて、前記熱交換筒3内と連通ず
る燃焼室24が形成され、この燃焼室24に先端部が臨
む点火手段25が周壁10に装着されている。
aに環状の基板20が支持され、この基板20上に多数
の炎口歯が上下端面に所定間隔で放射状に形成された環
状炎口板21が支持され、中心筒19の上端部にねじ嵌
合された抑え板22によって炎口板21および基板20
が段10aに締付は固定され、炎口歯の間隔部外周に炎
口23が形成され、バーナヘッド12と周壁10上部と
の間には上面が開放されて、前記熱交換筒3内と連通ず
る燃焼室24が形成され、この燃焼室24に先端部が臨
む点火手段25が周壁10に装着されている。
前記バーナヘッド12の抑え板22上にはこれを覆うよ
うに整流板26が設置され、これらの間には2次空気供
給路27が実質的に水平に形成され、2次空気供給路2
7は中心筒19を介して前記空間部14と連通され、か
つ前記燃焼室24の上面内周部に開口されている。
うに整流板26が設置され、これらの間には2次空気供
給路27が実質的に水平に形成され、2次空気供給路2
7は中心筒19を介して前記空間部14と連通され、か
つ前記燃焼室24の上面内周部に開口されている。
前記整流板26はスペーサ28を介して抑え板22にか
しめ固定され、整流板26の中央部には球弧状に上方に
膨出する膨出部26aが形成されている。
しめ固定され、整流板26の中央部には球弧状に上方に
膨出する膨出部26aが形成されている。
第3図にも示すように、前記周壁10の上面には環状溝
10bが形成され、この環状溝10bと前記空間部14
とはこれらの間に形成された仕切壁10cの連通口10
dで連通され、周壁10の上面を覆うように分配板29
が設置されている。
10bが形成され、この環状溝10bと前記空間部14
とはこれらの間に形成された仕切壁10cの連通口10
dで連通され、周壁10の上面を覆うように分配板29
が設置されている。
この分配板29は、水平部29aの外周側に円弧または
傾斜面からなる接続部29′cを介して上方に突出する
垂直部29bを一体に形成したものである。
傾斜面からなる接続部29′cを介して上方に突出する
垂直部29bを一体に形成したものである。
前記分配板29の水平部29aと周壁10上面の環状溝
10bより内側の水平な内側部分10eとの間に2次空
気供給路30が実質的に水平に形成され、この供給路3
0は燃焼室24上面の外周部に開口されている。
10bより内側の水平な内側部分10eとの間に2次空
気供給路30が実質的に水平に形成され、この供給路3
0は燃焼室24上面の外周部に開口されている。
前記分配板29の垂直部29bと、その水平部29aよ
り上方に突出する環状溝10bの外側垂直壁10fとの
間には結露防止用空気通路31が形成され、この通路3
1の上端が前記熱交換筒3の下端部内周面近くに開口さ
れている。
り上方に突出する環状溝10bの外側垂直壁10fとの
間には結露防止用空気通路31が形成され、この通路3
1の上端が前記熱交換筒3の下端部内周面近くに開口さ
れている。
さらに、前記連通口10dと分配板29の垂直部29b
の外側面とが実質的に一直線上に位置し、分配板29の
接続部29cが連通口10d上にこれと対向して配設さ
れている。
の外側面とが実質的に一直線上に位置し、分配板29の
接続部29cが連通口10d上にこれと対向して配設さ
れている。
なむ、分配板29はスペーサ32を介して周壁10上面
の内側部分10eの水平部29aがかしめ固定されてい
る。
の内側部分10eの水平部29aがかしめ固定されてい
る。
燃焼用空気通路カバー13の下部には前記電気ヒータ1
8制御用のサーモスタットからなる温度調節器35が固
定されている。
8制御用のサーモスタットからなる温度調節器35が固
定されている。
さらに前記カバー13の外周面には、石線などの耐熱性
の断熱材33が、カバー13のほぼ全面にわたって包囲
するように固着されている。
の断熱材33が、カバー13のほぼ全面にわたって包囲
するように固着されている。
なお、第1図中34はドレイン受樋である。
以上のように横取された液体燃料燃焼装置は、電気ヒー
タ18の作動により気化室9の温度が液体燃料の気化が
可能な温度1で予熱された時に、送風機の作動により燃
焼用空気が送風ダクト15を経て前記空間部14に強制
送風される。
タ18の作動により気化室9の温度が液体燃料の気化が
可能な温度1で予熱された時に、送風機の作動により燃
焼用空気が送風ダクト15を経て前記空間部14に強制
送風される。
空間部14に強制送風された空気の一部は、1次空気と
して1次空気供給口16を経て気化室9内に強制送風さ
れ、燃料ノズル17から灯油のような液体燃料が気化室
9内に吸引、噴霧される。
して1次空気供給口16を経て気化室9内に強制送風さ
れ、燃料ノズル17から灯油のような液体燃料が気化室
9内に吸引、噴霧される。
この液体燃料は予熱されている気化室9の周壁10に衝
突して気化され、1次空気と混合して混合気となりバー
ナヘッド12の外周に設けた炎口23から燃焼室24に
噴出される。
突して気化され、1次空気と混合して混合気となりバー
ナヘッド12の外周に設けた炎口23から燃焼室24に
噴出される。
前記空間部14に強制送風された空気の他の一部は、中
心筒19を経て2次空気供給路27によりバーナヘッド
12の軸方向と直角な水平方向に燃焼室24上面内周部
すなわち中心側から外周方向に2次空気として吹出され
る。
心筒19を経て2次空気供給路27によりバーナヘッド
12の軸方向と直角な水平方向に燃焼室24上面内周部
すなわち中心側から外周方向に2次空気として吹出され
る。
空間部14に強制送風された空気のさらに他の一部は連
通ロ10d、環状溝10bを経て2次空気供給路30に
より水平方向に燃焼室24上面の外周部から内周方向に
2次空気として吹出される。
通ロ10d、環状溝10bを経て2次空気供給路30に
より水平方向に燃焼室24上面の外周部から内周方向に
2次空気として吹出される。
この状態で、バーナヘッド12の炎口23から噴出され
る混合気に点火手段25によって点火され、燃焼室24
内で着火燃焼される。
る混合気に点火手段25によって点火され、燃焼室24
内で着火燃焼される。
この場合に、前記のように水平方向に燃焼室24上面に
沿って2次空気が吹込1れることにより、この部分で完
全燃焼が行なわれ、この空気の吹込みがないと火炎が上
方に長く伸びるのと異なり、火炎を短くすることができ
る。
沿って2次空気が吹込1れることにより、この部分で完
全燃焼が行なわれ、この空気の吹込みがないと火炎が上
方に長く伸びるのと異なり、火炎を短くすることができ
る。
また、中心筒19を経てバーナヘッド12の中心側から
外周方向に強制送風される空気によってバーナヘッド1
2が令却される。
外周方向に強制送風される空気によってバーナヘッド1
2が令却される。
そ1−で、前記分配板29によって環状溝10bから一
部の空気が結露防止用空気供給路31に導かれ、この供
給路31から熱交換筒3の下端部内周面に沿って上昇す
る。
部の空気が結露防止用空気供給路31に導かれ、この供
給路31から熱交換筒3の下端部内周面に沿って上昇す
る。
このため、冷態始動時に燃焼ガスは多くの水分を含んで
いることにより、熱交換筒3の下端部内周面に燃焼ガス
が接触すると結露を生ずることがあるのを、強制送風に
よる空気で燃焼ガスを遮断し、こゐ空気は湿度が低いこ
とによって結露を防止できる。
いることにより、熱交換筒3の下端部内周面に燃焼ガス
が接触すると結露を生ずることがあるのを、強制送風に
よる空気で燃焼ガスを遮断し、こゐ空気は湿度が低いこ
とによって結露を防止できる。
このような結露防止用空気はその量が多いと、熱交換筒
3の加熱効率が低下するので、分配板29の円弧または
傾斜面からなる接続部29cを連通口10dと対向させ
、この連通口10dの外側壁と分配板29の垂直部29
b外側面とを一直線状とし、連通口10dから環状溝1
0bに供給される空気を、2次空気供給路30と結露防
止用空気供給路31とに分配する場合に、後者の供給路
31に導かれる空気量が少ない適切な比率に分配される
ようにしであるd 前述の圭うにして燃焼室24で燃焼された燃焼ガスは熱
交換器1の熱交換筒3に送られ、排気筒8を経て大気に
放出される。
3の加熱効率が低下するので、分配板29の円弧または
傾斜面からなる接続部29cを連通口10dと対向させ
、この連通口10dの外側壁と分配板29の垂直部29
b外側面とを一直線状とし、連通口10dから環状溝1
0bに供給される空気を、2次空気供給路30と結露防
止用空気供給路31とに分配する場合に、後者の供給路
31に導かれる空気量が少ない適切な比率に分配される
ようにしであるd 前述の圭うにして燃焼室24で燃焼された燃焼ガスは熱
交換器1の熱交換筒3に送られ、排気筒8を経て大気に
放出される。
熱交換パイプ4には下端部から水道水などの水が圧送さ
れ、フィン5を有する熱交換バイブロに導かれ、前記画
然交換パイプ4,6を通る間に熱交換筒3を通る燃焼ガ
スによって加熱され、湯となって送出パイプ7を通り、
給湯パイプから適所に給湯される。
れ、フィン5を有する熱交換バイブロに導かれ、前記画
然交換パイプ4,6を通る間に熱交換筒3を通る燃焼ガ
スによって加熱され、湯となって送出パイプ7を通り、
給湯パイプから適所に給湯される。
また、燃焼開始後は燃焼熱の一部によって気化室1の周
壁10が加熱される。
壁10が加熱される。
送風機の停止によって、燃焼用空気の強制送風が停止さ
れると共に、液体燃料の供給も停止され、このため消火
される。
れると共に、液体燃料の供給も停止され、このため消火
される。
また、ある程度の時間以上燃焼させない場合には、温度
調節器35によるオン、オフ制御とは関係なく、手動で
電気ヒータ18への通電を遮断してその作動を停止させ
る。
調節器35によるオン、オフ制御とは関係なく、手動で
電気ヒータ18への通電を遮断してその作動を停止させ
る。
なお、この考案において、燃焼室24の中心側から外周
方向に水平に2次空気を吹出すことを省略しても、火炎
を短くすることは可能である。
方向に水平に2次空気を吹出すことを省略しても、火炎
を短くすることは可能である。
また、この考案は瞬間湯沸器以外の水の加熱装置にも広
く適用できるものである。
く適用できるものである。
以上説明したようにこの考案の加熱装置によれば、気化
式液体燃料燃焼装置の本体2に設けたバーナヘッド12
の外周側に上面が開放された燃焼室24を形威し、バー
ナヘッド12と対向する周壁10上に分配板29を設置
し、分配板29と周壁10との間に形成した2次空気供
給路30によって燃焼室24上面の外周側から内周方向
に実質的に水平に2次空気を吹出すようにしたので、燃
焼室24内の火炎が上方に長く伸びないようにすること
ができることにより、熱効率を低下させることなく、前
記燃焼室24の上方に設置した熱交換器1の熱交換筒3
の高さ方向の寸法を短くできる。
式液体燃料燃焼装置の本体2に設けたバーナヘッド12
の外周側に上面が開放された燃焼室24を形威し、バー
ナヘッド12と対向する周壁10上に分配板29を設置
し、分配板29と周壁10との間に形成した2次空気供
給路30によって燃焼室24上面の外周側から内周方向
に実質的に水平に2次空気を吹出すようにしたので、燃
焼室24内の火炎が上方に長く伸びないようにすること
ができることにより、熱効率を低下させることなく、前
記燃焼室24の上方に設置した熱交換器1の熱交換筒3
の高さ方向の寸法を短くできる。
また、分配板29と周壁10との間に形成した結露防止
用空気供給路31により、前記熱交換筒3の内周面に沿
い、2次空気の一部を結露防止用空気として吹出すこと
ができるので、燃焼装置を寒冷時に冷態始動させた時に
燃焼ガスを結露防止用空気で熱交換筒3の内周面下端部
と遮断し、この部分に結露が発生するのを防止できる。
用空気供給路31により、前記熱交換筒3の内周面に沿
い、2次空気の一部を結露防止用空気として吹出すこと
ができるので、燃焼装置を寒冷時に冷態始動させた時に
燃焼ガスを結露防止用空気で熱交換筒3の内周面下端部
と遮断し、この部分に結露が発生するのを防止できる。
さらに、分配板29の水平部29aと垂直部29bとの
間に円弧または傾斜面からなる接続部29cを空気供給
側と環状溝10bとを連通させる連通口10dと対向さ
せ、この連通口10dの外側壁と分配板29の垂直部2
9bの外側とを一直線状にしたので、結露防止用空気と
2次空気とを前者の空気量が少ない適切な比率で分配す
ることができ、しかも、横取も比較的簡単であるという
効果が得られる。
間に円弧または傾斜面からなる接続部29cを空気供給
側と環状溝10bとを連通させる連通口10dと対向さ
せ、この連通口10dの外側壁と分配板29の垂直部2
9bの外側とを一直線状にしたので、結露防止用空気と
2次空気とを前者の空気量が少ない適切な比率で分配す
ることができ、しかも、横取も比較的簡単であるという
効果が得られる。
第1図はこの考案の一実施例を示す一部を切欠いた正面
図、第2図は同要部の縦断面図、第3図は周壁土部の拡
大縦断面図である。 1・・・熱交換器、2・・・燃焼装置の本体、3・・・
熱交換筒、10・・・周壁、10b・・・環状溝、10
d・・・連通口、10e・・・連通口、10f・・・垂
直壁、12・・・バーナヘッド、24・・・燃焼室、2
9・・・分配板、29a・・・水平部、29b・・・垂
直部、29c・・・接続部、30・・・2次空気供給路
、31・・・結露防止用空気供給路。
図、第2図は同要部の縦断面図、第3図は周壁土部の拡
大縦断面図である。 1・・・熱交換器、2・・・燃焼装置の本体、3・・・
熱交換筒、10・・・周壁、10b・・・環状溝、10
d・・・連通口、10e・・・連通口、10f・・・垂
直壁、12・・・バーナヘッド、24・・・燃焼室、2
9・・・分配板、29a・・・水平部、29b・・・垂
直部、29c・・・接続部、30・・・2次空気供給路
、31・・・結露防止用空気供給路。
Claims (1)
- 気化式液体燃料燃焼装置の本体1の上方に熱交換器1を
設け、前記燃焼装置の本体1に設けたバーナヘッド12
の外周側に上面が開放された燃焼室24を形成し、バー
ナヘッド12と対向とする周壁10上方に分配板29を
設置し、周壁10上面に形成した環状溝10bより内側
の水平な内側部分10eと分配板29の水平部29aと
の間に燃焼室24の上面内周側に2次空気を吹出す2次
空気供給路30を形成し1分配板29の水平部29bよ
り上方に突出する環状溝10bの外側垂直壁10fと分
配板29の垂直部29bとの間に熱交換器1の熱交換筒
3下端部内周面に沿って結露防止用空気を吹出す結露防
止用空気供給路31を形成すると共に、前記周壁10に
環状溝10bを2次空気供給側と連通させる連通口10
dを形成し、この連通口10dの外側壁と分配板29の
垂直部29b外側面とを実質的に一直線状とし、分配板
29の水平部29aと垂直部29bと間に連通口10d
と対向する円弧または傾斜面からなる接続部29cを形
成したことを特徴とする加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5246879U JPS5928168Y2 (ja) | 1979-04-19 | 1979-04-19 | 加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5246879U JPS5928168Y2 (ja) | 1979-04-19 | 1979-04-19 | 加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55153420U JPS55153420U (ja) | 1980-11-05 |
JPS5928168Y2 true JPS5928168Y2 (ja) | 1984-08-15 |
Family
ID=28943716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5246879U Expired JPS5928168Y2 (ja) | 1979-04-19 | 1979-04-19 | 加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5928168Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59186746U (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-11 | ヤマハ株式会社 | 液体燃料燃焼装置 |
-
1979
- 1979-04-19 JP JP5246879U patent/JPS5928168Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55153420U (ja) | 1980-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4510890A (en) | Infrared water heater | |
CA2234388C (en) | A gas appliance for heating fluids | |
US7946257B2 (en) | Water heater sealed combustion chamber assembly | |
JPS5928167Y2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS5928168Y2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS5928166Y2 (ja) | 気化式液体燃料燃焼装置 | |
US2136317A (en) | Oil burning furnace | |
JPS6026254Y2 (ja) | 気化式液体燃料燃焼装置 | |
JPS6014254B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
US2445302A (en) | Apparatus for burning liquid fuel | |
JPS5928272Y2 (ja) | 瞬間湯沸器の熱交換器 | |
JPS599136Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
CN110094872A (zh) | 燃气热水器 | |
JPS5829807Y2 (ja) | ボイラ− | |
JPS6335221Y2 (ja) | ||
JPS6335217Y2 (ja) | ||
JPH05650Y2 (ja) | ||
JPS6312205B2 (ja) | ||
JPH029230Y2 (ja) | ||
JP3498544B2 (ja) | 遠赤外線放射温風暖房機 | |
JPH054561B2 (ja) | ||
JPH0120511Y2 (ja) | ||
JP2558216Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置の気化器 | |
JPS6124819Y2 (ja) | ||
JPS5913452Y2 (ja) | 燃焼装置 |