JPS60212793A - ドツトマトリツクス表示装置 - Google Patents

ドツトマトリツクス表示装置

Info

Publication number
JPS60212793A
JPS60212793A JP6956784A JP6956784A JPS60212793A JP S60212793 A JPS60212793 A JP S60212793A JP 6956784 A JP6956784 A JP 6956784A JP 6956784 A JP6956784 A JP 6956784A JP S60212793 A JPS60212793 A JP S60212793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
dot matrix
matrix display
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6956784A
Other languages
English (en)
Inventor
広沢 邦和
弘 杉田
賢一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP6956784A priority Critical patent/JPS60212793A/ja
Publication of JPS60212793A publication Critical patent/JPS60212793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は発光ダイオード(LED)を使用したドツトマ
トリックス表示装置に関するものである。
従来、ドツトマトリックスはキャラクタタイプ(縦横5
×7ドツト)といわれるものが知られているが、電気的
接続に工数を必要とするものであつだ。
[発明の目的] 本発明は、電気的接続の容易な発光ダイオードを用いた
ドツトマトリックス表示装置を提供することを目的とす
る。
[発明の要旨] 本発明のドツトマトリックス表示装置は、四辺形で板状
の基板と、 該基板の一面の1隅にかたよって形成された縦横のマト
リックスの一方の列の数に等しく、互いに間隔を隔てて
設けられた帯状の第1電極と、該1隅より遠い辺部で該
第1電極の延在する方向の辺部に間隔を隔ててかつ各々
の該第1電極に結線された第1端子部と、該基板の該1
隅の他面に、マトリックスの他方の列の数に等しく、互
いに間隔を隔てて設けられた帯状の第2電極と、該1隅
より遠い辺部で該第2電極の延在する方向の辺部に間隔
を隔ててかつ各々の該第2電極に結線された第2端子部
と、該基板の一方の面でマトリックスの各縦横の交差部
に各々設けられた1個の発光ダイオードとで構成され該
マトリックスの各縦横の交差部に設けられた該発光ダイ
オードは、該交差部対応する位置の該第1電極と、該第
2電極とに電気的に接続されていることを特徴とするも
のである。
本発明のドツトマトリックス表示amにおいては、発光
部を構成するドツトマトリックスが四辺形の基板の1隅
に形成され、他の電器装置と結線される端子部が、該基
板の該1隅より遠い2辺の各辺部に形成されている。こ
のため差し込み式のコネクターを使用でき、電気的接続
が容易となる。
[発明の構成の詳細な説明] 本発明のドツトマトリックス表示装置は、基板と該基板
の一面に形成された電極と、lf!1端子部と該基板の
他面に形成された電極と、第2端子部と、マトリックス
の交差部に設番ノられたLEDとで構成されている。
基板は、通常プリント基板といわれるもので、電気絶縁
性の板あるいはシート状の基部と該基部の両面に銅箔等
で一体的に結合された導電部とで構成されている。この
導電部としては銅箔の表面に銀あるいは金がメッキされ
ているのが好ましい。
この基板は正方形または長方形の四辺形の板状である。
第1W1極は該基板の一面の1隅にかたよって形成され
る。この第1?l!極は、縦横のマトリックスの一方の
列を構成するもので、第1電極の数はマトリックスの一
方の列の数に等しい。この第1電極は、基板上の導電部
をエツチング等で溶解することにより残った部分を第1
電極として使用するものである 第1端子部は基板のマトリックスが形成された1隅より
遠くかつ第11!極が延在づる辺部に形成されている。
各第1端子部は一定間隔を隔てており、これら各第1端
子部は各第1電極と接続部を介して電気的に接続されて
いる。なお、第1端子部は基板がコネクタに接続される
時にコネクタに挿入される部分である。このため各第1
端子部は先端の辺より中央方向に伸びる長方形状に形成
するのが好ましい。第1端子部の形成も、第1電極と同
じくエツチング等で導電部を部分的に溶解して形成する
第2電極は第1′#i極が形成された基板の面の反対側
の面で、第1電極がかたよっている1隅と同じ隅にかた
よって形成され、かつ第2電極の伸びる方向は第1電極
の伸びる方向と互いに交差する方向である。交差づ−る
方向は必ずしも直行する必要はないが、多くの場合にお
いて直行している場合が便利である。第2電極の数はマ
トリックスの他方の列の数と同じである。各電極は一定
のlB!隔をへだてて互いに電気的に絶縁されている。
第2電極の形成方法も第1電極の形成方法と基本的には
同一である。
第2端子部は基板のマトリックスが形成された1隅より
遠(かつ第2電極が延在する辺部に形成されている。そ
して各第2端子部は各第2N極と接続部を介して電気的
に接続されている。第2端子部の形状、形成方法は第1
端子部と基本的に同一である。なお、第2端子部は第1
端子部が設けられた基板の同一面に形成されていても、
反対側面に形成されていてもよい。
第17%!極および第2電極を基板を基板の一方の面に
電気的に導くために、マトリックスの各交差部において
貫通孔くスルーホール)を設け、スルーボールを介して
反対側の面に電極部を設け、一方の面に第1電極と第2
1を極が表出するようにするのが好ましい。
本発明のドツトマトリックス表示装置の構成は以上の通
りである。
このドツトマトリックス表示装置において同時に第11
1極の1つと第2電極の1つをそれぞれ電源のプラス極
およびマイナス極に結線することにより、多数のドツト
マトリックスの中で1つのLEDのみが点灯する。この
ように、時間を区切ってマトリックスのLEDを点灯す
ることにより、任意の模様を点灯させることができる。
〔発明の効果〕
本発明のドツトマトリックス表示装置はその基板が四角
形状であり、その一方の隅にかたよらせてドツトマトリ
ックスが形成され、その隅から遠い2つの辺にそれぞれ
第1電極および第2電極の端子部である第1端子部、第
2端子部が設けられている。このため本発明のドツトマ
トリックス表示装置は他の電気製品への接続が極めて容
易となる。
〔実施例〕
本発明の代表的な実施例であるドツトマトリックス表示
装置を第1図および第2図に示す。第1図はドツトマト
リックス表示装置の平面図である。
このドツトマトリックス表示装置は一辺が25・−の正
方形状の基板1と該基板の一方の面の一隅にかたよって
形成された8個の電極21〜28、該隅より遠い辺部に
形成された第1端子部31〜38、および各第1電極2
1〜28と各第1端子部31〜38を結ぶ第1接続部4
1〜48と、反対面に形成された8個の第2電極51〜
58、および第1電極21〜28と同じ面に形成された
マトリックスの数に等しい、第2端子部61〜68、お
よび第2接続部71〜78および一方の面の各マトリッ
クスの交差部に各々設けられた赤色のLED8とで構成
されている。
第1電wA21〜−28は基板1の第1図上右隅にかた
よって、互いに一定間隔をへだてて平行した上下り向に
平行する8本で構成されている。第1端子部31〜38
は同じ面の下方の辺にそって端部にそれぞれ一定間隔を
隔てて形成された比較的面積の大きい8個で、またこれ
ら第1端子部31〜38と第1?1に極部21〜2Bを
結ぶ斜めに走る第1接続部41〜48も同じ互いに間隔
をへだてて形成された8個で構成されている。
第2N極51〜58は基板1の他面に形成された一定間
隔を隔てて平行に走る8本で構成されている。同様に、
第2端子部61〜68、第2接続部71〜78も互いに
間隔を隔てて各々8個で構成されている。
なお、裏面に形成された第21を極51〜58の各ダイ
オード端子はそれぞれスルーホール5aを介して基板1
の下面より上面に連絡され、上面においては各々小さな
長方形状の個々のサブ電極5bが形成されている。なお
、これらの電極、端子部および接続部は従来公知の方法
により、両面に銅箔等の金属フィルムが形成された基板
1にエツチング等の処理を行ない、電極、端子部および
接続部以外の部分をエツチングで溶解して形成したもの
である。
LED8は各マトリックス交差部に固定されており、各
LED8の1つの端子は第1電極に、他方の端子は第2
電極のυブ電極5bに結線されている。さらに、各LE
D8は一つのドラ]−を構成し、透明エポキシ樹脂によ
るボッティング法により半球状の硬化したエポキシ樹脂
9中に埋設されている。この状態の拡大断面図を第2図
に示プ。
本実施例のドツトマトリックス表示装置は以上の構成よ
りなる。
本実施例のドツトマトリックス表示HIIFで例えば第
1電極21と第2電8i51をそれぞれ電源のプラス極
およびマイナス極に結線することにより、その交差部に
あたるLED8 (第1図左上ずみのLED)が点灯す
る。
このように、本実施例のドツトマトリックス表水装置は
、時間を区切って異なったドツトのLEDを点灯させる
ことにより任意のパターンを発光さゼることができる。
また、発光部を4隅の1隅に形成している。このためそ
の隅よりも遠い2つの辺にそれぞれ端子部を形成し、端
子部はコネクタに芹込むことにより結線できる構成とな
っている。従って、組付けが容易なドツトマトリックス
表示装置となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図1!5よび第2図は本発明の実施例のドツトマト
リックス表示装置を示し、第1図はその平面図、J14
2図は部分拡大断面図である。 1・・・基板 21〜28・・・第1W1極 31〜38・・・第1端子部 41〜48・・・第1接続部 51〜58・・・第2電極 61〜68・・・第2端子部 71〜78・・・第2接続部 8・・・LED 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)四辺形で板状の基板と、 該基板の一面の1隅にかたよって形成された縦横のマト
    リックスの一方の列の数に等しく、互いに間隔を隔てて
    設けられた帯状の第1電極と、該1隅より遠い辺部で該
    第1電極の延在する方向の辺部に間隔を隔ててかつ各々
    の該第1電極に結線された第1端子部と、 該基板の該1隅の他面に、マトリックスの他方の列の数
    に等しり、厚いに間隔を隔てて設置ノられた帯状の第2
    電極と、 該1隅より遠い辺部で該第2N極の延在する方向の辺部
    に間隔を隔ててかつ各々の該第21!極に結線された第
    2端子部と、 該基板の一方の面でマトリックスの各縦横の交差部に各
    々設【ノられた1個の発光ダイオードとで構成され該マ
    トリックスの各縦横の交差部に設けられた該発光ダイオ
    ードは、該交差部に対応づる位置の該第1電極と、該第
    2電極とに電気的に接続されていることを特徴とするド
    ツトマトリックス表示装置。
  2. (2)第1電極および第2?!極の交差部にJ3いて、
    第2電極は、貫通孔を介して結線され、該第1電極と同
    じ側で一定間隔を隔てて形成された第2ffi極部を具
    備し、発光ダイオードは該第2N極部に結線されている
    特許請求の範囲第1項記載のドツトマトリックス表示装
    置。
  3. (3)第1端子部と第2端子部は基板の同一面上に形成
    されている特許請求の範囲第1項記載のドツトマトリッ
    クス表示装置。
JP6956784A 1984-04-06 1984-04-06 ドツトマトリツクス表示装置 Pending JPS60212793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6956784A JPS60212793A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ドツトマトリツクス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6956784A JPS60212793A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ドツトマトリツクス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60212793A true JPS60212793A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13406480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6956784A Pending JPS60212793A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ドツトマトリツクス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60212793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215289A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 タキロン株式会社 ドツトマトリクス発光表示体
DE102009025185B4 (de) * 2008-06-13 2016-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Lichtemittierendes Bauelement, lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung und zum Betrieb eines derartigen Lichtbauelements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215289A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 タキロン株式会社 ドツトマトリクス発光表示体
DE102009025185B4 (de) * 2008-06-13 2016-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Lichtemittierendes Bauelement, lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung und zum Betrieb eines derartigen Lichtbauelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241277A (en) LED Display panel having bus conductors on flexible support
JP4062640B2 (ja) Led表示装置
JPS60212793A (ja) ドツトマトリツクス表示装置
US20020158261A1 (en) Light emitting diode layout structure
JP3702153B2 (ja) 表示装置
JPS60205481A (ja) 多色ドツトマトリツクス表示装置
JPS59206873A (ja) 発光表示装置
JPH0854840A (ja) ディスプレイ用配線基板
US3753048A (en) Multi-channel electrical connector
JPH0416457Y2 (ja)
JP2008003112A (ja) 発光体表示装置
JPH0328529Y2 (ja)
JPS61237482A (ja) 発光ダイオ−ド
GB1201284A (en) Circuit module assembly
JPH0644122Y2 (ja) ユニバーサル基板
JPH0241650Y2 (ja)
JP3248354B2 (ja) 端子台
JPH0241664Y2 (ja)
JPS58140782A (ja) 発光表示装置
JP2608915B2 (ja) Ic実装装置
JPH0478192B2 (ja)
JPH0353313Y2 (ja)
JPS59161892A (ja) パタ−ン配線基板
JPH0241658Y2 (ja)
JPS60149679U (ja) 入賞装置