JPS61237482A - 発光ダイオ−ド - Google Patents
発光ダイオ−ドInfo
- Publication number
- JPS61237482A JPS61237482A JP60078425A JP7842585A JPS61237482A JP S61237482 A JPS61237482 A JP S61237482A JP 60078425 A JP60078425 A JP 60078425A JP 7842585 A JP7842585 A JP 7842585A JP S61237482 A JPS61237482 A JP S61237482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminals
- light
- emitting diode
- light emitting
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 abstract description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- MUJOIMFVNIBMKC-UHFFFAOYSA-N fludioxonil Chemical compound C=12OC(F)(F)OC2=CC=CC=1C1=CNC=C1C#N MUJOIMFVNIBMKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は発光ダイオードにおける端子の構造を改良し
て多数の発光ダイオードを平面または立体に配置するの
に用いられる。
て多数の発光ダイオードを平面または立体に配置するの
に用いられる。
従来の発光ダイオードは、そのカソード、アノードのリ
ード状端子を一つの平面上で同方向に外囲器から突出さ
せたものが多く、あるいは一つの平面上ではあるが反対
方向に突出させたものもあるが、発光ダイオードを多数
平面上に配置する。
ード状端子を一つの平面上で同方向に外囲器から突出さ
せたものが多く、あるいは一つの平面上ではあるが反対
方向に突出させたものもあるが、発光ダイオードを多数
平面上に配置する。
いわゆるマトリックスを形成するには必らず配線基板に
よっていた。すなわち、ガラスエポキシ等の二層基板の
異なる平面に、各々の平面には平行な複数条の配線が設
けられ、平面毎には配線が交差するように配設された配
線群を備えている。そして各交差点の近傍に発光ダイオ
ードの各端子を接続し、所望゛の位置の発光ダイオード
を選択して発光表示させるドツトマトリックスの表示装
置を構成していた。
よっていた。すなわち、ガラスエポキシ等の二層基板の
異なる平面に、各々の平面には平行な複数条の配線が設
けられ、平面毎には配線が交差するように配設された配
線群を備えている。そして各交差点の近傍に発光ダイオ
ードの各端子を接続し、所望゛の位置の発光ダイオード
を選択して発光表示させるドツトマトリックスの表示装
置を構成していた。
第4図は上記構造を示し、図中100は配線基板で、そ
の表面に配線101.101・・・が、裏面に配線10
2、102・・・が夫々設けられ、これら直交する配線
の例えば101.102の夫々に発光ダイオード103
の各端子が接続されている。この裏面側の配線102に
対する接続は配線基板に設けられているスルーホールを
通して達成される。
の表面に配線101.101・・・が、裏面に配線10
2、102・・・が夫々設けられ、これら直交する配線
の例えば101.102の夫々に発光ダイオード103
の各端子が接続されている。この裏面側の配線102に
対する接続は配線基板に設けられているスルーホールを
通して達成される。
救主の如く、従来の発光ダイオードでは平面状、ないし
立体的な拡がりをもつ構成に対しては配線基板が不可欠
であり、発光ダイオードのみで組立構成することができ
ないという問題があった。
立体的な拡がりをもつ構成に対しては配線基板が不可欠
であり、発光ダイオードのみで組立構成することができ
ないという問題があった。
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、配線基板を用いることなく発光ダイオードのみで
平面状、立体的に構成するドツトマトリックスの表示が
できる発光ダイオードの構造を提供する。
って、配線基板を用いることなく発光ダイオードのみで
平面状、立体的に構成するドツトマトリックスの表示が
できる発光ダイオードの構造を提供する。
この発明にかかる発光ダイオード(1)は、外囲11(
2)から直線上反対方向に突出させるとともに電気的に
導通されているカソードの二端子(4c。
2)から直線上反対方向に突出させるとともに電気的に
導通されているカソードの二端子(4c。
4c)と、前記カソードの二端子とは非平行で直線上反
対方向に突出させるとともに電気的に導通されているア
ノードの二端子(4a、 4a)を備えてなり。
対方向に突出させるとともに電気的に導通されているア
ノードの二端子(4a、 4a)を備えてなり。
複数の発光ダイオードを整列させて並べ、対接するカソ
ード端子同士、アノード端子同士を接続して例えばマト
リックスを形成できる。
ード端子同士、アノード端子同士を接続して例えばマト
リックスを形成できる。
以下にこの発明の一実施例につき第1図ないし第3図を
参照して説明する。
参照して説明する。
第1図aは発光ダイオード1を上から視た断面図、同図
すは横から視た断面図で、透明レジンでモールド形成さ
れた外囲器2の側面から発光ペレット3をマウントした
カソード端子4c、4cを直線上反対方向に突出させ、
これらは電気的に導通している0次に前記カソード端子
4cの平面と同じ平面上でこれと直角方向に互いに反対
方向に突出させた7ノード端子4a、4aからなる。な
お、5.5は発光ペレット3のアノード電極をアノード
端子4a、4aに接続させるボンディングワイヤである
。
すは横から視た断面図で、透明レジンでモールド形成さ
れた外囲器2の側面から発光ペレット3をマウントした
カソード端子4c、4cを直線上反対方向に突出させ、
これらは電気的に導通している0次に前記カソード端子
4cの平面と同じ平面上でこれと直角方向に互いに反対
方向に突出させた7ノード端子4a、4aからなる。な
お、5.5は発光ペレット3のアノード電極をアノード
端子4a、4aに接続させるボンディングワイヤである
。
救主の如く形成された発光ダイオード1は、これを複数
個第2図のように整列させ、カソード端子4c同士、ア
ノード端子4a同士をマトリックスに接続たとえばはん
だ接合により接続することによって、配線基板を用いる
ことなくドツトマトリックス表示装置を構成することが
できる。なお、図における6ははんだ接合部を示す。
個第2図のように整列させ、カソード端子4c同士、ア
ノード端子4a同士をマトリックスに接続たとえばはん
だ接合により接続することによって、配線基板を用いる
ことなくドツトマトリックス表示装置を構成することが
できる。なお、図における6ははんだ接合部を示す。
次に、この発明はカソード端子とアノード端子との交角
を任意に選んでよい、すなわち、第3図に例示するよう
に、直角でなく、60°(図a)。
を任意に選んでよい、すなわち、第3図に例示するよう
に、直角でなく、60°(図a)。
45°(図b)の如くしてもよい。
この発明によれば、配線基板を用いることなく、発光ダ
イオードのみで例えばドツトマトリックスの表示装置を
構成することができる顕著な利点がある。また1表示の
ドツト数を増加することもきわめて簡単で、複雑な配線
もなく空中配線ができるので美的な表現が可能である利
点もある。
イオードのみで例えばドツトマトリックスの表示装置を
構成することができる顕著な利点がある。また1表示の
ドツト数を増加することもきわめて簡単で、複雑な配線
もなく空中配線ができるので美的な表現が可能である利
点もある。
第1図は本発明の発光ダイオードにかかり1図aは上方
から視た断面図、図すは側方から視た断面図、第2図は
カソード端子とアノード端子を直角方向に突出させた発
光ダイオードにより構成されたマトリックス構造を示す
正面図、第3図はカソード端子とアノード端子を直角で
ない方向に突出させた発光ダイオードにより構成された
マトリックス構造を示し、図aは交角が60°、図すは
交角が45°の発光ダイオードによる正面図、第4図は
従来の発光ダイオードによるマトリックス構造を示す正
面図である。 1、103 発光ダイオード 2 発光ダイオード外囲器 4a アノード端子 4Cカソード端子
から視た断面図、図すは側方から視た断面図、第2図は
カソード端子とアノード端子を直角方向に突出させた発
光ダイオードにより構成されたマトリックス構造を示す
正面図、第3図はカソード端子とアノード端子を直角で
ない方向に突出させた発光ダイオードにより構成された
マトリックス構造を示し、図aは交角が60°、図すは
交角が45°の発光ダイオードによる正面図、第4図は
従来の発光ダイオードによるマトリックス構造を示す正
面図である。 1、103 発光ダイオード 2 発光ダイオード外囲器 4a アノード端子 4Cカソード端子
Claims (1)
- 外囲器から直線上反対方向に突出させかつ電気的に導通
させたカソードの二端子と、前記カソードの二端子とは
非平行で直線上反対方向に突出させかつ電気的に導通さ
せたアノードの二端子を備えた発光ダイオード
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60078425A JPS61237482A (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 発光ダイオ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60078425A JPS61237482A (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 発光ダイオ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61237482A true JPS61237482A (ja) | 1986-10-22 |
Family
ID=13661687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60078425A Pending JPS61237482A (ja) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | 発光ダイオ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61237482A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413743U (ja) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | ||
DE3835942A1 (de) * | 1988-10-21 | 1990-04-26 | Telefunken Electronic Gmbh | Flaechenhafter strahler |
JP2006301650A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Crf Soc Consortile Per Azioni | 透明なledディスプレイ及びその製造方法 |
-
1985
- 1985-04-15 JP JP60078425A patent/JPS61237482A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413743U (ja) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | ||
DE3835942A1 (de) * | 1988-10-21 | 1990-04-26 | Telefunken Electronic Gmbh | Flaechenhafter strahler |
US5084804A (en) * | 1988-10-21 | 1992-01-28 | Telefunken Electronic Gmbh | Wide-area lamp |
JP2006301650A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Crf Soc Consortile Per Azioni | 透明なledディスプレイ及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10573227B2 (en) | LED display unit group and display panel | |
TWI229458B (en) | Back luminescent chip type light emitting unit and insulating substrate using the same | |
US20020030445A1 (en) | Chip type light emitting diode and method of manufacture thereof | |
GB1440274A (en) | Display device using light-emitting semiconductor elements | |
KR102644916B1 (ko) | 발광다이오드 패키징 어셈블리 | |
JPH10229221A (ja) | 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置 | |
JPH10242523A (ja) | 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置 | |
CN111162157A (zh) | 一种led显示模组 | |
JPS61198690A (ja) | 発光ダイオ−ド表示素子 | |
JPS61237482A (ja) | 発光ダイオ−ド | |
JP2000196153A (ja) | チップ電子部品およびその製造方法 | |
CN208460761U (zh) | 一种led显示单元组及显示面板 | |
JP2994800B2 (ja) | 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 | |
JPH01157577A (ja) | 半導体発光装置 | |
KR102708127B1 (ko) | 발광 패키지 어셈블리, 발광 모듈 및 디스플레이 화면 | |
JPS63174379A (ja) | 発光表示装置 | |
JPS59206873A (ja) | 発光表示装置 | |
JPS61148884A (ja) | 光半導体装置 | |
CN112447894A (zh) | 一种发光芯片及发光单元 | |
JPH05114751A (ja) | 光半導体装置 | |
CN220021163U (zh) | 一种led显示器件阵列及led显示器件 | |
CN221102094U (zh) | Led显示模组及led显示屏 | |
JPS61290780A (ja) | 光電変換装置 | |
JPS63136413A (ja) | 導電性透明体 | |
JP3845938B2 (ja) | 表示装置 |