JPS6020930A - ポリイミンの製造法 - Google Patents

ポリイミンの製造法

Info

Publication number
JPS6020930A
JPS6020930A JP58126909A JP12690983A JPS6020930A JP S6020930 A JPS6020930 A JP S6020930A JP 58126909 A JP58126909 A JP 58126909A JP 12690983 A JP12690983 A JP 12690983A JP S6020930 A JPS6020930 A JP S6020930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
xylylene
formula
polyimine
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126909A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Akio Kimura
彰夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP58126909A priority Critical patent/JPS6020930A/ja
Publication of JPS6020930A publication Critical patent/JPS6020930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明はポリイミンの製造法に関し、更に詳しくは、取
扱いが容易な新規原料を用いたポリイミンの製造法に関
する。
ポリイミンは耐熱性に優れ、がっ、光導電特性を有する
高分子材ネ1であってその−1−業師な有用性は大きい
このようなポリイミンは、従来から、各種の脂肪族アミ
ン又は芳香族アミンのようなシアミンとテレフタルアル
デヒドのようなジアルデヒドとを重縮合させて製造され
る。
しかしなから、この従来ブj法にあっては、原料として
用いるジアルデヒドは非畠に酸化を受け易いのでその取
扱いが容易ではないという問題がある。
そこで本発明者らは、酸化を受けず取扱いが容易でポリ
イミドの原料となりfIする化合物を鋭意探索した結果
、キシリレンテI・ラバライトはその黄求を満足せしめ
るとの事実を見出し本発明を完成するに至った。
本発明の1」的は、取扱いか容易な原料を用いたポリイ
ミンの製造法を提供することである。
本発明のポリイミンの製造法は、ジアミンと、α,(+
,α/, (Y/ − p〜ルキシリレンテトラハライ
トび/又はα,α,α′,α’m−キシリレンテトラハ
ライト ることを特徴とする。
本発明にあって、まず、出発原料は、式:%式%) [式中、Rは イCH2号,六CH2→了 、 −(−
CH2i 。
(CH2i 、イCH2’Tii−の群から選ばれるい
ずれかの脂肪族炭化水素基:又は 昏−94、や骨−、骨−0合 。
や−Sつ一一◎−8O・−◎−、や−co@−。
1”。
−o−o−o−0−o−の群から選ばれるいす H3 れかの芳香族炭化水素基を表わす] で乃\されるシアミンと、式。
X 2 HC+CHX 2 (×はハロゲン原r−を表わす) で示されるα、α、α′、α′−p−キシリレンテ!・
う/\ライト若しくは式 (×は上と回し意、味をイーする) で小されるα、α、fffi’、α′−m−キシリレン
テトラハライ;・のいずれか1つ又は両方である。
原料の1つとしてキシリレンイトう/\ライドを用いる
ことか本発明の最大の特徴である。このキシリレンテト
ラハライト これら2種類の出発原料をまず溶媒に溶解ぜしめる。溶
媒としては活性水素を持たない溶媒が用いられ、具体的
には、例えばN−メチルピロリドン、ジノチルホルムア
ミドをあげることができる。とくに、N−メチルピロリ
ドンカミf適である。
ジアミンとキシリレンテトラハライドとの使用量は、モ
ル比にして0.85〜1.05の範囲内にあればよく、
通常はほぼ等モルである。また、溶媒の使用量は、上記
2種類の原料を溶解せしめるに充分な量であればよく格
別に限定されるものではない。溶解時には、例えばアル
ゴンカスを吹き込んで攪拌することかこのましい。
ついで、ここにアルカリを投入して加熱し,阜圧又は加
圧下で所定時間重縮合反応を行なわせる。
アルカリとしては、水醇化す]・リウム,水酩化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムが好ましく、その使
用量は、通常、ジアミン(又はキシリレンテトラハライ
ドレンテ 瓜でよい。反応温度は 100〜200°C.好ましく
は120〜150°Cであり、反応時間は2時間量−1
−であればよい。
反応終了後、反応生成物を冷却してか別し、メタノール
又はアセトン及び水で洗浄した後乾燥すれ1f、本発明
にかかるポリイミンが得られる。
ポリられたポリイミンは、次式・ ÷tl C (Q) C It = N − R − 
N→・ 又は(式中、Rは」−、記と回し意味を右する
)で示される繰り返し中位を有する重合体である。
この重合体の分子. fitは、p−タロルフェノール
を溶媒としこれにこのポリイミンを 0.2g/dlの
濃度どなるように溶解しτ調製した溶静につき、ウベロ
ーテ粘度?6を用いて60°Cで測定した二元粘度(η
sp/c)か02以上となるような分子はである。
得られたポリイミンはその融点か 180°C以−1−
、熱分解温度が370°C以]−とnli4熱性に優れ
、また、ヘキサン、ヘプタン、塩化メチレン、クロロホ
ルム、四f4X化i&素,フェノール、ヘンセン、トル
エン、キシレンなどの有機溶剤に溶解することかない。
これは電器部品、目動型部品、電子材ネ゛[なとの用途
分野に適用して有用である。
以下に、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する
実施例1 攪拌機及び冷却器を備えた3001セパラブルフラスコ
の中に、ヘキサメチレンジアミン 11.6g(01モ
ル)、(ど、α,α′,α′ーpーキシリレンテトラブ
ロマイド 42.2g(0.1モル)及びN−メチルピ
ロリ]・ン 150mlを入れ、アルゴンカスを吹き込
み、室温下で攪拌して前2者を溶解せしめた。
ついで、こ、゛こに純+q,,sr%の水酪化すトリウ
ム17、Og (0−4モル)を投入してオイルパスで
 150°Cに昇温し、攪拌しなから5時間反応させた
反応終了後、反応生成物を余熱下でンJj過し、更に炉
液をメタノール中に投入して固体を析出せしめた。得ら
れた固体を水洗し、更にアセトンで洗浄した後、真空下
、 120°Cで12時間乾燥した。重合体15.2g
か得られた。収率71z0この重合体は融点 184°
C1熱分解開始温度270℃であった。この重合体をp
〜クロルフェノールに濃度が0.2g/diとなるよう
に 100°Cで溶解し、この溶液につき60℃におい
てウベローデ粘度管を用いて測定した還元粘度(ηsp
/c)は 0.34 であった。
ついで、この重合体を230°Cでプレス成形してフィ
ルトとじた。このフィルムを用いて赤外線吸収スペクト
ルを測定したところ、1645 c m−’の位置に脂
肪族イミン結合に基つく吸収か観察された。
また、元素分析X1ll定の結果は以下の通りであった
。理論値とともにそれを示す。
G HN 測 定 47.i 78.8% 8.8% 12.5%
理論値 78.5% 8.4χ 13.1χ実施例2 ヘキサメチレンジアミン 11.Jに代えて4,4′−
ジアミノジフエこルエーテル20.0g(0,1モル)
を用いたこと、a 、 ([、(γ′、α/−p−キシ
リレンテトラブロマイド 42.2gに代えてα、α、
α/、(、/−P−キシリレンテトラブロマイド21.
1g(0,05モル)と(χ、α、CY’、α′−m−
キシリレンテ!・ラブロマイ1゛2+、Ig(0,05
モル)を用いたこと、オイルパスの温度が 170°C
であったことを除いては実施例1と同様にして重縮合反
応を行なった。イ1)られた重合体の特性は以下の通り
であった。
収量: 24.8g (収率: 8B%)融点−300
℃以上 熱分解開始温度:380°C 還元粘度(ηsp/c) :溶媒に不溶なので411定
不能赤外線吸収スペクトル+ 1629cm−1の位置
に芳香族イミンに4合の吸収 元素分析値: CHN 測定(i 81.H4,08,7% 理論値 80.5% 4.7% 9.4χ実施例3 ヘキサメチレンジアミン 11.f(gに代えて4,4
′−チオジアニリンI0.8g(0,05モル)を用い
たこと、α、α、α′、α′−p−キシリレンテトラブ
ロマイド42.2gに代えてα、(!、α′、α′−p
−キシリレンテトラプロマイト 2.l1g(0,00
5モル)とび、α、α′、α′〜m−キシリレンテI・
ラブロマイド 18.9θg (0,045モル)を用
いたこと、N−メチルピロリドンの使用r11か 10
01であったこと、水酸化すトリウム17.0gに代え
て炭酸カリウム 15.203g(0,1モル)を用い
たこと、反応時間が3時間であったことを除いては実施
例1と同様にして重縮合反応を行なった。得られた重合
体の特性は以下の通りであった。
収:jJ−+ 27.2g (収率: 87.7%)融
点:300°C以−に 熱分解開始温度=370℃ 還元粘+ffl (ηsp/c):溶媒に不溶なのでJ
llllll光外線吸収スペクトル: 1B20cm−
’の位置に芳香族イミン結合の吸収 元素分析値: C)l N 測定値 75.9$ 4.3% 8.fl$理論値 7
[1,4$ 4.5$ 8.9%実施例4 4.4′−チオジアニリン IO,8gに代えて4.4
′〜ジアミノジフエニルエーテル10.0g (0,0
5モル)を用いたことを除いては実施例3と同様にして
正縮合反応を行なった。得られた重合体の特性は以下の
通りであった。
収量: 23.5g (収率: 82%)融点 300
°C以」− 熱分解開始温度: 410’C 還元粘度(ηsp/c):溶媒に不溶なので測定不能赤
外線吸収スペクトル: 1000cm−’の位置に芳香
族イミン結合の吸収 元素分析値: CHN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ジアミンと、α、α、α′、α/−p−キシリレンテト
    ラハライト及び/又はα、α、α′、α’m−キシリレ
    ンテトラハライト ドで反応させることを特徴とするポリイミンの製造法。 ′
JP58126909A 1983-07-14 1983-07-14 ポリイミンの製造法 Pending JPS6020930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126909A JPS6020930A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 ポリイミンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126909A JPS6020930A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 ポリイミンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020930A true JPS6020930A (ja) 1985-02-02

Family

ID=14946890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126909A Pending JPS6020930A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 ポリイミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102330A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 綜研化学株式会社 新規ポリアゾメチン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102330A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 綜研化学株式会社 新規ポリアゾメチン
JPWO2011102330A1 (ja) * 2010-02-18 2013-06-17 綜研化学株式会社 新規ポリアゾメチン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201544503A (zh) 二酸酐與聚醯亞胺
JPH07500592A (ja) ポリベンザゾールモノマー塩およびその使用
JPS60104126A (ja) 芳香族ポリチオエーテルケトンの製法
JPH02294328A (ja) ヒドロキシポリアミドの製法
JPS6020930A (ja) ポリイミンの製造法
Ueda et al. Synthesis of polyenamines by vinylogous nucleophilic substitution polymerization of 2, 2′‐disubstituted bis (4‐ethoxymethylene‐5‐oxazolone) with diamines
CH617447A5 (ja)
JP2006219440A (ja) 芳香族ジカルボン酸の製造方法
JPH0578576B2 (ja)
JPS6155120A (ja) 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体およびその製造法
JPS62256831A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂及びその製造法
JPS61275326A (ja) ポリエ−テルスルホンの製造方法
JPS63110219A (ja) ポリイミド樹脂の製造方法
JP2949525B2 (ja) ポリアミド樹脂
JPS63120735A (ja) ポリイミドチオエ−テルの製造方法
KR0134880B1 (ko) 방향족 디아민화합물과 그의 제조방법
JPH01182322A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンおよびその製造法
JPH04342722A (ja) ポリジフェン酸アミド
JPS60110722A (ja) 新規ポリエステル及びその製造法
JPS6354298B2 (ja)
JPS6071635A (ja) 芳香族系ポリエ−テル及びその製造法
JPH0710996A (ja) ポリアリールスルホンの製造方法
JPH0463897B2 (ja)
JPH0725886B2 (ja) ポリイミドチオエ−テルの製造方法
JPH0331321A (ja) 芳香族ジアミン及びその製造方法