JPS60202885A - プテリジン化合物、その製法及びそれを含有する利尿、抗カリウム利尿、抗高血圧及び心臓保護作用を有する製薬学的製剤 - Google Patents

プテリジン化合物、その製法及びそれを含有する利尿、抗カリウム利尿、抗高血圧及び心臓保護作用を有する製薬学的製剤

Info

Publication number
JPS60202885A
JPS60202885A JP60038974A JP3897485A JPS60202885A JP S60202885 A JPS60202885 A JP S60202885A JP 60038974 A JP60038974 A JP 60038974A JP 3897485 A JP3897485 A JP 3897485A JP S60202885 A JPS60202885 A JP S60202885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid addition
physiologically acceptable
acceptable acid
addition salts
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60038974A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチヤン・リーツエル
ハインリツヒ・クナウフ
エルンスト・ムチユラー
カール―デイーター・フエルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS60202885A publication Critical patent/JPS60202885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/06Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4
    • C07D475/08Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4 with a nitrogen atom directly attached in position 2

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トリアムテレン(2,4,7−)リアミノ−
6−フエニルーゾテリジン)の基本構造から誘導され、
利尿、抗カリウム利尿、カルシウム−拮抗及び心臓保護
作用を有するプテリジン化合物に関する。
従来の技術 英国特許第1597881号明細書は、6−フェニル環
のバラ−位を親水基でエーテル化したトリアムテレンの
誘導体に閣する。そねで明らかにされた概念はヴアイン
ストック Weinstoak 尋の研究に相反するものである(
ジャーナル オシ メディカル ケミストリーJ、 M
ed、 Ohem、 第11巻、柄573貞〔1968
年〕)。それによると利尿作用は恐らくトリアムテレン
誘導体における親油性置換により促進され、親水性置換
された誘導体では“利尿活性は期待さh得ないとさ引て
いる。英国特許明細書には明らかにされた概念を証明す
る一連の化合物が挙げられている。作用物佃のプロフィ
ールには、英国特許明細書で推定し得る如く、やはり多
数の因子、例えば、有効性、急@−及び慢性゛毒性、他
の作用物餉との適合性、薬物動力学及び−力学、代謝、
物理的及び化学的因子、例えは安ν性、俗解性、相容性
等が論ぜられる。
英国特許11597881号明細書の一般式には、塩基
性置換された基な有する誘導体も含まわ、かつその化合
物は記載もさ4ている。
しかしながら後に、これらの種類の化合物な学問的に史
に研究していくと、アルコール性又は酸性遅な有するヒ
ーロキシトリアムテレンが特に有望であると見なされた
(フナラフ HoKnauf 寺著、テラビーde ツ
ヘTherapiewoche第60巻 第6861−
6847頁(1980年)参照)。
そこでは特に次のことが認められる: 1前記の結果から次のことを結論づけることかできる、
すなわち、有利な薬物動力学的特性を有する有効な水溶
性のトリアムテレン誘導体ケ得るという目的は、トリア
ムテレン−基本構造を維持しながら、カルボキシル基を
有する適合の側鎖を導入し、分子に両親媒性を与えるこ
とにより達成することができる”及び6そ1により、所
望の、速効性の水溶性トリアムテレン−誘導体が得られ
ることは確実である。″発明が解決しようとする問題点 酸官能基を有するヒドロキシトリアムテレンエーテル、
特に2.4.7−)リアミノ−6−(4−(4−カルボ
キシブトキシ)フェニルコープテリジン(以下 Val
−0−TAと略記する)は、静脈内適用で、水分−利尿
性、ナ) IJウム利尿性及び抗カリウム利尿性の作用
を示す。フロセミドで惹起されたカリウム利尿は、例え
けVal−0−TAで夾際に総合的に調整することがで
きる。
しかしながら酸誘導体はラットにおける経口適用の際に
約50 In? /体重−の量では有望な利尿作用を示
さない。直鎖の酸誘導体の′mm変度画一範囲11−1
2で約0.1優である。
従って、その特性から自ら適用可能性の限界を出来る1
恨りもたらさす、かつその薬物学的特性は少なくともト
リアムテレンのそわと同様に良好であるべき作用物情を
見い出すことが課題であった。代謝化が新たな問題を提
出しないことも望まわるべきことであった。比較的に良
好に水に陪け、静脈内適用に問題なく適合する作用物伽
が特にめられるべきであった。かかる作用物鉤は速効性
の利尿剤フロセミドとの併用療法のための相手として、
薬物動力学及び薬物学的特性がそれに有利な限り、役立
つであろう。
問題点を解決する手段 かかる課題の意味において、一般式I:〔式中R1及び
R2は相互に無関係で、水素原子又は炭素原子1〜6個
有する場合により有枝鎖のアルキル基又はベンジル基を
表わし、又はR1及びRQはIn原子と共に、かつ場合
によりその他のヘテp原子1又は2個を包含して5員又
は6員の複素環糸ン形成し、又はR1及びRQ〕によっ
て安わされるゾテリジン化合物及びそれから誘導される
生理学的に容認される酸付加塩が特に作用物質として適
していることが判明した。複素環系としての−NRIR
,のための本願定義の意味におけるヘテロ原子とは窒業
原子及び酸素原子が挙げられ、次に硫黄も挙げられる式
■の化合物は偏光中心を有する。本願特許請求の範囲で
は偏光性に関して全て区別回部な形態を包含する。
本発明の意味における生理学的に容認される酸付加塩と
しては、無機の酸残基とのもの、例えば塩化物、臭化物
、硫酸塩、炭a!塩、燐酸塩、又は有機カル♂ンーもし
くはスルホン酸残基とのもの、例えば酢酸、ゾロピオン
酸、オキデル酸、マロン酸、琥珀酸、フマール酸、マレ
イン酸、乳酸、酒石酸、林檎−、クエン酸、安息香酸、
メタン−又はエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸の
塩がとわに該当する;これらの塩の中で酒石酸塩、特に
酒石酸水紮塩が有利である。
式Iの化合物及びそわから誘導される酸付加塩の製造は
、自体公知の方法で、例えばスビツケット R,G、W
、 8piolcett及びティミスG、M。
Timm1eの方法に依り(ジャーナル オデ ケミ1
2)v ンサエテイ 、T、 Ohem、 8oa、 
2887−95<1q5a年))もしくは英国特許第1
597881号明細書に依り行なうこ°とができる。
この際有利に、一般式■: 〔式中R1及び−は一般式におけるのと同じものである
〕の置換されたシアン化ベンジルを塩基触媒のもとで2
.4.6−)リアミノ−5−ニトロソピリミジンと反応
させて式Iの化合物にする。反応の実創は、冷却器及び
撹拌器を備えた適合の容器中で、殊に塩基とし℃アルカ
リ金糾−アタコラード及び溶剖として相応するアルコー
ルを用いて、湿気遮断下で行なうことができる。アルコ
ールとしては、例えばアルコキシアルカノール、例えば
エトキシエタノールが東証された。有利に乾燥保1!ガ
ス下の装置中でアルコール及びアルカリ金属からアルコ
キシドを製造する。2.4.<S−)リアミノ−5−二
トロソビ+) ミシン及び式■の化合物な、殊にやや過
剰量で装入し、場合によりアルコールで後洗浄する。撹
拌下及び殊に高めた温度で、例えば還流下で一定の時間
にわたり、例えば2時間反応させ、次いで、例えは−夜
にわたり冷却する。生成する沈殿を濾別し、適合の溶剤
、例えばアセトンで洗い、有利に少しの間乾燥箱中で殊
に加熱下及び真空中で乾燥させる。化合物を場合により
更に林製する、例えは再結晶させる、例えは111m酸
から再結晶させることができ、その場合はジヒドロクロ
リドが生成する。
式Iの化合物を相応の酸付加塩に変えることは、一般に
自体公知の方法で相応する酸との反応により行なうこと
ができる。
一般式■の置換したシアン化ベンジルの製造は、一般式
■ 〔式中R1及びR2は例1におけるのと同じものである
〕のアミンIr、5−(4−シアノメチルフェノキシ)
プロピレン−オキシドのエポキシ基に付加することによ
り有利に行なわわる。
有利に、一般式■のアミンを過剰量で(概舞値、二級ア
ミンについては約5倍、−級アミンについては約10倍
)、アルコール中のエポキシ化合物の溶液に加える。ア
ミンは成程度水性、例えば40俤の水溶液の形でも使用
することができる。弐■の二級アミンの場合はむしる無
水の媒体、例えばアルコール、例えばメタノール中での
使用がうまくいく。一定の立体障害を有するアミン、例
えはジインプロピルアミンの場合には、加熱、例えば還
流煮沸が推奨される収率は一般に少なくとも50%で、
かつ95チまでである。
3−(4−シアノメチルフェノキシ)プロピレンオキシ
ドは例えば自体公知の反応で、4−ヒげロキシベンジル
シアニドとエビブロム−又はエピクロルヒドリンとの反
応により製造される。
次の一般式Iの作用物質が挙げられる:2.4.7−ト
リアミノ−6−(4−(2−ヒrロキシー6−アミノプ
ロボキシ)−フェニルコープテリジン、 2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒPロキシ
ー6−メチルアミノープロボキシ)−フェニルコープテ
リジン、 2.4.7−)リアミノ−6−(4−(2−ヒドロキシ
−6−シメチルアミノーゾロボキシ)−フェニルコープ
テリジン、 2.4.7−トリアミノ−6−C4−C2−とrロキシ
−6−エチルアミノ−プロポキシ)−フェニル〕−ゾテ
リジン、 2.4.7−トリアミノ−6−(4−(2−ヒドロキシ
−6−ジニチルアミノーゾロボキシーフエニル〕−プテ
リジン、 2.4.7−トリアミノ−6−(4−(2−ヒドロキシ
−5−fロビルアミノープロボキシ)−フェニルコープ
テリジン、 2.4.7−トリアミノ−6−C4−<2−ヒrロキシ
ー6−ジプロビルアミノーゾロボキシ)−フェニルコー
プテリジン、 2.4.7−)リアミノ−6−C4−C2−ヒドロキシ
−6−インプ目ビルアミノープロポキシ)−7エール〕
−プテリジン、 2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒドロキシ
−6−ジイツデロピルアミノープロ?キシ)−フェニル
コープテリジン、 2.4.7−トリアミノ−/)−(4−(2−ヒドロキ
シ−3−n−プチルアミノーゾロボキシ)−フェニル〕
−ゾテリジン、 2.4.7−)リアミノ−6−(4−(2−ヒドロキシ
−6−ジーn−ブチルアミノ−プロポキシ)−フェニル
〕−ゾテリジン、 2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒドロキシ
−3−アミノ−プロポキシ)−フェニルコープテリジン
、 2.4.7−トリアミノ−6−C4−<2−ヒドロキシ
−6−モルホリノーグロボキシ)−フエニル〕−プテリ
ジン、 2,4.7−)リア電ノー6−C4−<2−ヒドロキシ
−6−ピペリジノ−プロポキシ)−フェニル〕−ゾテリ
ジン、 2.4.7−)リアミノ−6−[4−(2−ヒドロキシ
−6−ピロリジニル−プロポキシ)−フェニルコープテ
リジン、 2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒドロキシ
−3−n−メチルービペラジニJ/ −7’ロホキシ)
−フェニル〕−ソテリシン、2.4.7−)リアミノ−
6−(4−(2−ヒドロキシ−6−ペンゾルアミノ−プ
ロポキシ)−フェニルコープテリジン、 及び荊記の化合物から誘導さtする酸付加塩、釉にビス
ーヒPロクロリr0 作用 式Iの化合物及びそtlがら誘導される酸付加塩は帯黄
色の結晶性化合物であり、こf+はUV−転でプテリジ
ン化合物についてよく知られた強い型光な示す。これは
水に1に異的に良好に、殊に画一値〈7で溶解する。式
Iの化合物の酸付加塩も良好に溶ける。
式Iの化合物及びそれから誘導される生理学的に卜認さ
れる酸での酸付加塩は、経口並びに静脈内適用に極めて
良好に適合する。
利尿検査は次の方法論により夾施した:利尿検査/方法
論: 検査のために、体重的160gの雄のウィスター−ラッ
トを使用し、これを18時間絶食させた。これらに試験
物少の静脈内適用の前に1y接経口で0.9係のMai
l−溶液20114/#’+投与した。静脈内潰用は0
.91の’Na1l −@液(pH3) 4ynl/#
j中作用物%0.001〜300μモ・ルであった。尾
静脈における軽いエーテル−麻酔下で適用した。規則的
には1+#査当り検査動物6匹V使用した。経口投与は
食道・戸ンデを用いて胃腸領域に行った。動物をイー々
に採尿章に入れ、2.5時間後に採尿した。
電解’J (Na十/ K”、Mg+8 )の測定は、
炎元光度的に、かつyフイス社Pa、Zeias / 
Ober−koOMnのエレクトロライトーオートマー
トKlektrolyt −Automat F L 
6を用いて原子吸収測定により行なった。
投与鴛−反応−曲線は、1フイツテイングエクエイシヨ
ンズ ツー データ FittigFiquatiOn
a to Data”ウィリー 7ンド ソング J、
 Wiley & 5ons社、ニューヨーク ’Ne
wYork 1980年、中のダニエ/I/ O,Da
niel汐びウッド? 、8 、WOO(1によるMO
[J工N−コンピュータープログラムズ oomput
erprogrammsを用いて、非−一形一回帰一分
析に依り詞査した利尿作用の測定の際に適用した特性値
ll1DIS。
(作用強度=効力)は従って体ml当りの作用物清音と
して定義される(これは半最大作用に対して必要である
)。
次の表は式lの化合物(−2,4,7−)リアミノ−6
−C4−C2−ヒrロキシー6−ジメチルアミノゾロボ
キシーフェニル〕ゾテリジン;以下、式IAの化合物と
して記載する)の卓越せる作用を、トリアムテレン及び
2,4゜7−トリアミノ−6−(4−(3−ジメチルア
ミノゾロ−キシーフェニル〕ゾテリジン〔=Di18−
 OH)と比較して明示する。
ID5o[μモル/体3kg] 作用物’jli Nae) woMgiaeトリアムテ
レン 4.40 1.87 −D18− OH5,53
0,54一 式IAの化合物 9,66 0,24 0.40結果: 式Iの化合物は、そのナトリウム利尿性ばかりでなくカ
リウム−及びマグネシウム蓄積性に関して卓越した利尿
作用を示す。
その点で明らかに例えばトリアムテレン及びデスオキシ
−化合物を凌駕している。カリウム−蓄積効果は、トリ
アムテレンの作用が出現する用量の10分の1で発揮さ
れる。
この実験データに基づき、基−’NRIR,が式Iの化
合物の作用強度に及ぼす簡換基影響の線側な次の若干の
もので示すニ ーiアミン く三級アミン く二級7ミン望ましい毎性
11Bは例えは静脈内適用の際に顕著にすべぎである。
更に、静脈内適用の際には良好な排除が実際にル要であ
る。以下、1式Iの作用物価”もしくはIA等と使われ
た場合には、一般式■の化合物及びそれから誘導される
酸付加塩のことである。
と1までの実験により、式■の作用物知の代謝は起らな
い。
高い作用強度は本発明に依る式Iの作用物知の比較的に
少t「い用量を可能とし、その際当然患者の体連、年令
、体e及び一般的な(?l康状態が考慮さtlねはから
ない。一般に1日用惜0.2〜10009、殊に1.5
〜20Ivが適合される。投与は幾つかの投与単位で、
例えば2〜ずつ1日4回で行なわわてよい。投与は経口
又は腸管外で行なわわてよい。
式Iの作用物知は利尿性、抗カリウム利尿性、抗マグネ
シウム利尿性、抗高血圧性及び心臓保膿作用を有する薬
剤として卓越的に適合するこtlは特に、それと両立し
得る限り、比較可能な適応を有するその他の作用物知と
の組合せにも適する。フロセミドIFurosθmia
 (米国特許kL3058882号明細書に依る4−ク
ロル−N−フルフリル−5−スルファモイルアントラニ
ル酸)のような速効性の利尿剤との組合せが著しくl要
である。
フロセミドのカリウム利尿作用が式■の作用中漬の用量
の約10分の1で相殺さね得ることは強調されるべ釣こ
とである。一般に1投与すぺぎ甘はフロセミド0.25
〜100]1を部対式Iの作用物>13≠部の割合であ
る。
推奨されたフロセミ−40m91日2回経口投与では式
Iの作用物質8ダの投与が推奨される。フロセミl’2
0+!静脈内投与には式Iの作用物質’l NQの静脈
内投与が相応する。
西ドイツ国特許公開公報第2658500号明細書にも
使用されているように、カルシウム拮抗作用物知、特に
ベラパミル(Verapamil )、がロバミル(o
alopamil) 、ニフエディビy (N1fea
ipin ) 、ディhf47ゼム(Diltiaze
m )との組合せも特に有利である。
この際組合せ製剤中のカルシウム拮抗剤対酸Iの作用物
知は連曾比で100:1〜0.1 : 1である。
式■のカリウム蓄積作用物質とその他の利尿剤との組合
せも特に有利である(ウルマンス・エンシクロペデイエ
噛デル・テヒニッシェンーヒエミー U’l1mans
 E!ncyklopaeclie dertechn
isohen Ohemia 、lp、 4版、第10
巻、第181−186頁、ヒエミー出版社 Verla
gOhemie 1975年参照)。
塩分利尿剤は、特にペン・戸チアジアジンー誘導体、例
えばクロロチアジド、ヒ10り四ロチアジP及びヒげク
ロロロチアジドー同族体、特にヒPロフルメチアジド、
チアデタジド、ペンげロフルメチアジ1、トリクロルメ
チアジr1メチルシクロチアジP1ポリチアジr1 シ
クロチアジド、シクロペンチアジP1エチアジド、ベン
ズチアジド、メチルペンシルヒドロクロロチアジド、剣
にスルファモイル−塩分利尿剤、例えはクロルタリドy
 (0hlorthallon )、メ7 fiy シ
P (Mefruaid ) 、クロパミド(01op
amL&)、キネタ1戸ン(Quinethamon 
)、りC1/l/ z キソロン(0hlorexol
on )が挙げられる。
この際式■の作用物質、例えば式IAの作用物佃対個々
の利尿剤に推奨される投与量は、重量比で2:1〜0.
01:1である。特にヒPロクロロチアジドとの組合せ
には、式IAの作用物シ対塩分利尿剤を!r責比例えば
1:1〜0.05:1で関連させる。
更に式Iの作用物資は、英国特許第1584089号明
細tlFK示されたトリアムテレンとの組合せMalに
相当するβ−遮断剤との組合せに、特にプロプラノロー
ルもしくはその酸付加塩との組合せに適し、その際ヂに
塩分利尿剤も組合せ中に含有されて良い。
この際式■の作用物質対β−遮断剤は重量比で2:D〜
10:Dである(この際りは推奨さねた1日用量〜推奨
された1日用量の50係マイナスまでを意味する)。
新規の式Iの作用物質を含有する薬学的製剤は常法で製
造することができ、かつこれは常用の賦形剤及び助剤を
含有することができる。本発明の夾施態様は固体の、経
口投与に適する製剤、例えば錠剤、カプセル削、糖衣錠
等である。経口適用の為に、賦形材料として製薬学的に
中立の固体、例えばマンニット、乳糖、有機又は無機の
カルシウム塩等を使用することができる。結合剤として
は%VCポリビニルピロリドン、ゼラチン又は轍維素誘
導体が適する。その他の添加物としては錠剤散布剤、例
えば澱粉又はアルギン酸、滑剤、例えばステアリン酸又
はその塩及び無機の流シ1化剤、例えはメルク又はコロ
イド状の珪酸、並びに香味料等ン使用することができる
作用物質は助剤と常法で混合し、湿式又は乾式で粒状化
することができる。使用した添加物の性質に依り、場合
によっては簡単な混合により直接錠剤化可能な粉末を得
ることができる。
細粒又は粉末は直接カプセルに充填するか又は常法で錠
剤核に打錠することができる。
腸管外投与の場合には薬剤を同様に常法で磨製し、投与
することができる。
一般式Iの化合物の製造及び製薬学的製剤の製造を次の
実施例につき説明する。
実施例 分析方法として、特に薄層り四マドグラフィーをDC−
既製板(′″メル2Merak社、珪峻rル60、F2
54、品目番号5715)上で種々の展開剤中で適用し
た。
展開剤に酢酸エチル−メタノール−[3(25俤の) 
60 : 30 : 10 (v/v )展開剤2: 
I # tt # 70:20:10 展開剤6二 l I 〃 # 80:20:10 展開剤4: # # # # 35:55:10 展開剤5 : l タ/−py−NH3(25%の)9
0:10 展開剤6:N−ブタノール−メタノール−クロaホルム
−NHi (25%)) 50 :15;15:15 例 1 2.4.7−)リアミノ−6−C4−C5−ジメチルア
ミノ−2−ヒrロキシーfaボキシ〕フェニル〕プテリ
ジン(一式1人の化合物)のS#:1−(4−シアノメ
チルフェノキシ)−6−シメチルアミノデロパノールー
2 45.011 (192ミリモル) 2.4.6−)リアミノ−5−ニド日ソビリミジン(T
NP ) 27.1 g(176ミリモル) ナトリウム 4.1 # (176ミリモル)2−エト
キシエタノール 1125d 磁気攪拌器、冷却器、乾燥管(CaC)♀−充填の)及
び温度計を備えた2j入り三頚丸底フラスコ中に、2−
エトキシエタノール925adヲ前もって装入し、装置
を10分間アルインで洗浄した。ナトリウム4.1.9
 ’&エトキシエタノールに添加した。全ナトリウムが
溶解した後に、2.4.6−トリアミノ−5−ニトロン
ピリミジン27.1 g及び1−(4−シアノメチルフ
ェノキシ)−6−シメチルーアミノプロパノール245
.0.9を反応フラスコ中に装入し、残留物質を2−エ
トキシエタノール200m1で浸した。反応混合物を2
時間還流煮沸し、−夜室温で冷却した。生成する沈澱を
D −4−71Jツトを介して吸引し、合計してアセト
ンIA!で洗浄し、14時間60℃で真空乾燥箱(油ポ
ンプ−真空)中で乾燥させた。
収t:34.5.9(理論値の53.0 % )Rf−
値(展開剤1)−0,40 その他の一般式1の化合物の製造は例1と同様にして行
なうことができる。これらを表1に載せる。
例 2 2.4.7−)リアミノ−6−[:4−(り−ジメチル
アミノー2−ヒげロキシーゾロボキシ)フェニル〕ダテ
リジン(一式IAの化合物)冷却器、茸型加熱被覆及び
磁気攪拌器を備えた1ノ入り丸底フラスコ中で、2.4
.7−)リアミノ−6−(4−(3−ジメチルアミノ−
2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル) y’ f I
)ジン15.0.9を1N塩酸675m1と共和沸騰加
熱した。帯褐色の溌明な溶液に活性炭5.0gを加え、
混合物を15分間沸騰熱で攪拌した。活性炭を濾別しく
ヒダ付き濾紙)溶液を新たに沸騰加熱し、膜濾過した(
0.2μ、がラス繊維−次濾過器)。溶液を一夜光遮断
下に室温に冷却した。その際明黄色の沈殿が生成した。
沈殿を吸引濾過し、各水2Qtttlで2回、各アセト
ン504で6回、かつ各ジエチルエーテル50dで2回
洗浄し、10時間60℃で、かつ5時間105℃で真空
乾燥箱(油ボンシー真空)中で乾燥させた。
収11:11.95.9(理論値の64.0%。ジヒド
ロク四す−−−水和物として計算) 元素分析: C! HN C1 針算1直 44.6チ 5.7% 24.3優 15.
4優実測値 44.1係 6.0% 24.2% 15
.5チ残りの一般式■の化合物の精製及びそのヒドロク
ロリドへの変換は例2と同様にして行な5ことができる
例16 1−(4−シアンメチルフェノキシ)−3−11ff:
3−(4−シアノメチルフェノキシ)−ゾロピレンオキ
シド(cpo ) 10.011(52,9ミリモル) 40%のジメチルアミン−水溶液 29.8 g(264,5ミリモル) メタノール 10D耐 3−(4−シアンメチルフェノキシ)7°ロビレンオキ
シドio、o、yを、滴下ロート、温度針及び磁気攪拌
器を備えた2 50 me入り三頚丸底フラスコ中でメ
タノール100id中に溶かした40%のジメチルアミ
ン溶液29.89を浴液に徐々に(20分間以内に)滴
加した。混合物を一夜室温で攪拌した。メタノール及び
過剰のジメチルアミンを回転蒸発器上で蒸発させS残留
する油状物を1N塩酸75mJ中に入れた。溶液を各ジ
クロルメタン50dで5回抽出した。
澄明な水相を分離し、4N苛性ソ一ダ溶液20m1を混
合させた。この際水相は混濁し、油状物が分離した。油
状物のより良い分離の為に食塩30gを添加した。アル
カリ性混合物をジクロルメタン100mJで1回、かつ
ジクロルメタン50dで2回振出した。有機相を合一し
、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。硫酸ナトリウムを濾
別した後に、ジクロルメタンを回転蒸発器上で蒸発させ
た。
収t : 3.OfI(理論値の70.5係)ソノ他の
式11の置換されたシアン化ベンジルは同様にして製出
することができる(表2参照)。
例17 1−(4−シアノメチルフェノキシ)−3−ジイソプロ
ビルーアミノゾロパノール−2の製造 調製:3−(4−シアノメチルフェノキシ)−プロピレ
ンオキシド 30.0 、f (158,6ミリモル〕ジイソゾロビ
ルアミン 210.6g/ (1−58モル) 冷却器、乾燥管(CaCl2−充填)及び温度針を備え
た500m1入り三頓丸底フラスコ中で、3−(4−シ
アノメチルフェノキシ)プロピレンオキシ)’ 30.
0 gをジイソプロピルアミン210.6mlと共に2
4時間還流煮沸した。反応の際に生じる白色の沈殿を、
調製物を室温に冷却した後に、吸引濾過し、棄却した。
澄明な濾液を回転蒸発器上で濃縮した。残分を塩酸(3
2俤の)90ml中に溶解した口浴液な各ジクロルメタ
ン100111で5回抽出した。有機相を棄却した。塩
酸性の水相に徐々に40チの苛性ソーダ溶液的80tt
rlを加え、各ジクロルメタン100dで3回振出した
。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾
燥剤を濾別し、ジクロルメタンを回転蒸発器上で蒸発さ
せた。
収量: 16.1 g(理論値の65.0係)例18 1−(4−シアノメチルフェノキシ)−3−ジデチルア
ξノープロパノ−ルー2の製造調製:3−(4−シアン
メチルフェノキシ)−ゾロピレンオキシド 30.0.9 (158,6ミリモル)ジプチルアミン 135.5d(793ミリモル) メタノール 60〇− 3−(4−シアンメチルフェノキシ)プロピレンオキシ
ド30Iに、ジブチルアミン133゜5d及びメタノー
ル300−を加え、2時間室温で攪拌した。調製物を回
転蒸発器上で濃縮し、残分を1N塩酸225dK収容し
た。酸性溶液を合計してジメチルメタン300x#で抽
出した。ジクロルメタン相を棄却した。水相に4N苛性
ソ一ダ溶液約70mA’を混合し、ジクロルメタン20
0Itlで振出した。ジクロルメタン相な硫酸す)IJ
ウム上で乾燥させた。乾燥剤を濾別し、ジクロルメタン
を回転蒸発器上で蒸発させた口 収量: 16.9.9 (理論値の65.2チ)例27 6−(4−シアノメチルフェノキシ)プロピレンオキシ
rの製造 all製:ナトリウム 16.2g(705ミリモル) 4−ヒドロキシベンジルシアンr 93.99(705ミリモル) エピクロルヒドリン 250d (3188ミリモル) ジメチルホルムアミp (DMF ) 11無水エタノ
ール 21 ナトリウム16.2.9を21入り丸底フラスコ中で無
水エタノール11中に溶かした。引続き無水エタノール
11中の4−ヒげロキシペンジルシアニド95.9.9
の浴液を添加し、良好に混合した。澄明な溶液を回転蒸
発器上で蒸発乾固した(浴温40℃、最初水流真空、後
に油真空)。赤褐色の残査を油ポンプ真空中でPt01
oを介して乾燥した。乾燥フェノラートをDMF i 
l中に皺かした。回転蒸発器(浴温50”O1油ボンゾ
)上でDMF約100−を再び溜去した後に、エピクロ
ルヒドリン2501Llを添加した。最初澄明な反応混
合物を3時間油浴中で100”OK加熱した。反応過程
をこうして続行した(展開剤:エーテル−メタノール9
5:5)。生成した塩をD4−フリットを介して分離し
、DMF約20ローで洗浄した。合一したmyを真空中
(浴温70℃;油ポンプ)蒸発した。残留した褐色の油
状物を精製なしに更に反応させた。収量:134.9(
理論値の1001) a) 作用物質として式1の化合物を有する顆粒式1の
作用物質 46.3重tS 乳糖−[878,28重:1% とうもろこし澱粉 6.7231tl タルク 5.00重tチ カルシウムカルポキンメチル繊維素 5.00重tts ステアリン酸マグネシウム 0.50重量%及びエロシ
ル(Aeroail ) 0.45重を優を混合し、共
に顆粒化する。
b)乳糖顆粒の製造 乳m<げイソ工業規格pru20)98に+i+から、
インプロパツール24kg及びジメチルアミノエチルメ
タクリレート−メタクリル酸ブチルエステル−メタクリ
ル酸メチルエステル(50:30:20)よりなる共重
合体16ゆと共に、渦動層混合機中で顆粒を製造し、こ
の顆粒は乳8198重を俤及び前記の共重合体よりなる
ラッカー物質2電tlsよりなる。
0)錠剤塊の製造 式1の作用物質を富有する顆粒をb)kよる乳糖含有顆
粒と共に回転混合機中でタルク5゛貞t%%カルシウム
カルボキシメチル繊維業5重tチ、とうもろこし澱粉6
.72重t%、ステアリン酸マグネシウムo、sxt%
及びエロシル0゜02J[t%と一緒に混合する。引続
き塊を錠剤に打錠する。
完成した錠剤は式1の作用物質的2ム菫qbを官有する
カプセル充填塊の製造 式1の作用物質4.45重t*を乳wI51.[15x
is、とうもろこし澱粉42,5重tS及びタルク2M
#慢と共に回転混合機中で混合する。
引続き塊を硬質ゼラチン−カプセルに充填するベラパミ
ルと共に経口投与形の製造 ベラパミル及び式1の作用物質よりなる顆粒a)ベラパ
ミル−IA′B、の製造 ベラパミルをポリビニルピロリPンと共に常法で湿式造
粒する。顆粒の組成は次の通りである:パラパミル96
.5重tL4、ポリビニルビ胃リドン6.5東tチ。
b)式1の作用物質69.45重量%、乳糖22゜74
虜鴬嗟、とうもろこし澱粉5.8重it % sエロシ
ル0.255東tチびポリビニルピロリーン1.76重
t%を、イソゾロパノール及び蒸留水1:1の割合より
なる混合物中の溶液として混合し、共に造粒する。
錠剤塊の製造 a)忙依るベラパミル官有顆粒及びb)に依る作用物質
含有顆粒を、乳糖17.6東tチ、とうもろこし澱粉7
.9重t%、カルシウムカルボキシメチル繊維X5重i
ts、タルク6.2重量%、ステアリン酸マグネシウム
0.6重−駿俤及びエロシル0.1重量慢と共に混合す
る。引続き塊を錠剤に打錠する。
完成した錠剤は式1の作用物質及びベラパミルを重量比
0601〜10:1で含有する。
式1の作用物質0.5 % [g/v )を1、等張化
に十分な童の塩化ナトリウムと共に1注射用”の水(オ
イローパ アルツナイブツノ)Iljurop、 Ar
−gneibuch 、第2巻)中に溶解し、溶液を濾
過して浮遊物を除去し、アンプルに充填し、密封する。
密封アンプルを滅菌する。
b);yaセミドと共に 式1の作用物質0.5%〔g/v〕及びフロセミド2チ
Cg/v :lをプロパン−1,2−ジオール20 %
 [g/v )中に浴かし、′注射用”水を全量Kまで
充填する。次いで浴液を例a)における如く更に処理す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式I: ■ 〔式中R1及びR2は相互に無関係で、水素磨子又は炭
    素原子1〜6個有する賜金により有枝鎖のアルキル基又
    はベンジル基を表わし、又はR1及びR2は疹木原子と
    一緒に、かつ場合によりその他のへテロ原子1個又は2
    個を包含して5員又は6員の板系環糸を形成し、又はR
    1及びR2は窒素原子と一緒に、NH。 によって表わされるプテリジン化合物及びそれから誘導
    される生理学的に容認される酸付加塩。− 2,2,4,7−)リアミノ−6−C4−(2−ヒドロ
    キシ−6−7ミノプロボキシ)−フェニルコープテリジ
    ン及びそれから誘導される生理学的に容認される酸付加
    塩である特許請求の範囲第1項記軸の化合物。 5.2,4.7−)リアミノ−6−(4−(2−ヒドロ
    キシ−6−メチルアミツゾロボキシ)−フェニル〕−ゾ
    テリジン及びそれから誘導される生理学的に容認される
    酸付加塩である$1F1−請求の範囲第1項記載の化合
    物。 4.2.4.7−トリアミノ−6−(4−(2−ヒドロ
    キシ−6−ジメチルアミノプロポキシ)−フェニルコー
    プテリジン及びそれから誘導される生理学的に容認され
    る酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5.2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒドロ
    キシ−6−ニチルアミノプロボキシ)−フェニルコープ
    テリジン及びそtlがら誘導される生理学的に容認され
    る酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、 2 、4 、7− )リアミノ−6−C4−C2
    −ヒドロキシ−6−ジニチルアミノプロポキシ)−フェ
    ニル〕−ゾテリジン及ヒソーFIカラ誘導される生理学
    的に容認される酸付加塩である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 7.2.4.7−トリアミノ−6−C4−<2−ヒドロ
    キシ−6−プロtルーアミノプロポキシ)−フェニルコ
    ープテリジン及びそれから誘導される生理学的に容認さ
    11る酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 8、 2 、4 、7−) +1アミノ−6−C4−C
    2−ヒドロキシ−6−シグロピルーアミノプロボキシ)
    −フェニルコープテリジン及びそれから誘導される生理
    学的に容認される酸付加塩である特許請求の範囲蒙1項
    記1の化合物9.2.4.7−トリアミノ−6−C4=
    <2−ヒPロキシ−6−イソゾロビルーアミノゾロボキ
    シ)−フェニルコープテリジン及びそれから誘導される
    生理学的に容認される酸付加塩である%M請求の範囲第
    1項記載の化合物。 10.2,4.7−)リアミノ−6−(4−(2−ヒ−
    ロキシ−6−ジイソゾロぎルアミノゾロボキシ)−フェ
    ニルコープテリジン及びそれから誘導される生理学的に
    容認される酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 11.2.4.7−)リアミノ−6−(4−(2−ヒr
    ロキシー3−n−デチルアミノプロポキン)−フェニル
    コープテリジン及びそれから誘導さ才する生理学的に容
    認される酸付加塩である%許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 12.2.4.7−)リアミノ−6−C4−C2−ヒド
    ロキシ−3−ジーn−デチルアミノープロボキシ)−フ
    ェニル〕−ゾテリジン及びそれから誘導される生理学的
    に容認される酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 13.2.4.7−)リアミノ−6−C4−C2−ヒ−
    ロキシ−6−アミノーゾロボキシ)−フェニル〕−プテ
    リジン及びそれから誘導される生理学的に容認される酸
    付加塩である特許請求の範囲第1項記製の化合物。 14.2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−とげ
    ロキシ−6一モルホリノープロボキシ)−フェニルコー
    プテリジン及びそわから誘導される生理学的に容認され
    る酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 15.2,4.7−)リアミノ−6−C4−C2−ヒド
    ロキシ−6−ピペリジノ−プロポキシ)−フェニルコー
    プテリジン及びそれから誘導される生理学的に#認され
    る酸付加塩である%許納求の範囲一、1項記載の化合物
    。 16.2,4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒド
    ロキシ−6−ビロリジニルーゾロボキシ)−フェニルコ
    ープテリジン及びそれから誘導される生理的に容認され
    る酸付加塩である特許請求の範囲第1項記Vの化合物。 17.2,4.7−)リアミノ−6−(4−(2−ヒド
    ロキシ−6−N−メチル−ピペラジニル−プロポキシ)
    −フェニルコープテリジン及びそれから誘導される生理
    学的に容認される酸付加塩である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 18.2.4.7−)リアミノ−6−C4−<2−ヒド
    ロキシ−6−ベンジルアミノ−プロポキシ)−フェニル
    コープテリジン及びそれから誘導さtする生理学的に容
    認される酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 19一般式■: 〔式中R1及びR,は相互に無関係で、水素原子又は炭
    素原子1〜6個有する場合により有枝鎖のアルキル基又
    はベンジル基を表わし、又はR1及びR2は窒素原子と
    一緒に、かつ1今によりその他のへテロ原子1個又は2
    個を包含して5員又は6員の複索環系を形成し、又はR
    xIIIびR9は窒素原子と一緒に、によって表わされ
    るプテリジン化合物を製造するに当り、2#j16−)
    +1アミノ−5−1ニトロソピリジンを、塩基−触媒の
    もとで、一般式■: H c式中R1及びR+1は前記のものである〕によって表
    わさねる置換されたシアン化ベンジルと反応させ、かつ
    場合により酸付加塩に変えることを轡徴とするプテリジ
    ン化合物の製法20、一般式I: 〔式中R1及びR11は相互に無関係で、水素原子又は
    炭素原子1〜6個有する場合により有枝鎖のアルキル基
    又はベンジル基を表わし、又はR1及びR,は窪鍬原子
    と一緒に、かつ場合によりその他のへテロ原子1個又1
    12個を包含して5員又は6員の複素環系を形成し、又
    はR1及びR2は窒素原子と一緒に、によって我わされ
    るプテリジン化合物及びそれから訪導さねる生理学的に
    容認される酸付加塩を作用物質として含有する製薬学的
    な、特に利尿、抗カリウム利尿、抗高血圧及び心肺保護
    作用を有する製剤。 21、作用物質0.2〜1000#の1日服用量を含有
    する特許請求の範囲框20項記載の製剤22、作用物個
    な70セミf (1!’uroaeml )と共に″k
    m比0.01〜4対1で含有する特許請求の範囲第、2
    0項記載の製剤。 25、作用物置をカルシウム拮抗剤と共に含■する特許
    請求の範囲第20項記載の製剤。 24、作用物*vベラパミ/l/ (Verapami
    l )と共に1量比0.01〜10対1で含有する特許
    請求の範囲一26項記鯖の製剤。 25、作用物質を塩分利尿剤と共に含有する喘゛許請求
    の範囲第20項記岐の製剤。 26、作用物質をヒrロクロロチアジドと共K11i量
    比1:1〜o、o s : iで含有する特許請求の範
    囲第25角記載の製剤。 27 作用物質なβ−遮断剤と共に、場合により塩分利
    尿剤と組合せて含有する特許請求の範囲$20項記1の
    製剤。 28、一般式■ H 〔式中R1及びR2は相互に無関係で、水素原子又は炭
    素原子1〜6個Mする場合により有枝鎖のアルキル基又
    はベンジ/I/基な表わし、又はR1及びR11は窒素
    原子と一緒に、かつ場合によりその他のへテロ原子1個
    又は2個を包含して5員又は6員のI11素珈糸を形成
    する〕の1−(4−シアノメチルフェノキシ)−6−ア
    ミツブロバノール−2゜ 29一般式■ H 〔式中R1及びRgは相互に無関係で、水素原子又は炭
    素原子1〜6個有する場合により有枝鎖のアルキル基又
    はベンシル基を表わし、又はR1及びR11は窒素原子
    と一緒に、かつ場合によりその仲のへテロ原子1個又は
    2個を包含して5員又は6員の複紫環系を形成する〕の
    1−(4−シアノメチルフェノキシ)−6−アミツブロ
    バノール−2を製造するにあたり、3’−(4−シアノ
    メチルフェノキシ)−ゾロピレンオキシPに、一般式■
    : 〔式中R1及びRPは前記のものである〕のアミンを付
    加することを特徴とする1−(4−シアノメチルフェノ
    キシ)−6−アミツブロバノール−2の製法。
JP60038974A 1984-03-02 1985-03-01 プテリジン化合物、その製法及びそれを含有する利尿、抗カリウム利尿、抗高血圧及び心臓保護作用を有する製薬学的製剤 Pending JPS60202885A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3407695.6 1984-03-02
DE19843407695 DE3407695A1 (de) 1984-03-02 1984-03-02 Pteridinverbindungen mit pharmazeutischer wirksamkeit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202885A true JPS60202885A (ja) 1985-10-14

Family

ID=6229385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038974A Pending JPS60202885A (ja) 1984-03-02 1985-03-01 プテリジン化合物、その製法及びそれを含有する利尿、抗カリウム利尿、抗高血圧及び心臓保護作用を有する製薬学的製剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4910203A (ja)
JP (1) JPS60202885A (ja)
AT (1) AT392642B (ja)
BE (1) BE901850A (ja)
CA (1) CA1242441A (ja)
CH (1) CH667269A5 (ja)
DD (1) DD235871A5 (ja)
DE (1) DE3407695A1 (ja)
ES (1) ES8601695A1 (ja)
FR (1) FR2560598B1 (ja)
GB (2) GB2155923B (ja)
HU (1) HU198301B (ja)
IT (1) IT1183766B (ja)
NL (1) NL8500564A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3913142A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-31 Roehm Gmbh Pharmazeutisch wirksame pteridinderivate
HU214331B (hu) * 1992-06-17 1998-03-02 Gyógyszerkutató Intézet Kft. Eljárás piperazin- és homopiperazinszármazékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
CN106967069A (zh) * 2017-03-22 2017-07-21 盐城市麦迪科化学品制造有限公司 一种氨苯蝶啶的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081230A (en) * 1960-09-08 1963-03-12 Smith Kline French Lab Diuretic and antihypertensive triaminoarylpteridines
DE1593762A1 (de) * 1967-02-06 1972-06-08 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur Herstellung von neuen substituierten 1-Phenoxy-2-hydroxy-3-alkylaminopropanen
CA945172A (en) * 1969-02-21 1974-04-09 Imperial Chemical Industries Limited Alkanolamine derivatives
GB1521471A (en) * 1974-06-05 1978-08-16 Randall & Son Ltd J Token-deposit locks
DE2503222A1 (de) * 1975-01-27 1976-07-29 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur herstellung von 1-aryl- oxy-3-n-substituierten aminopropanderivaten
DE2700073A1 (de) * 1977-01-03 1978-07-13 Roehm Pharma Gmbh Pteridinverbindungen mit pharmazeutischer wirksamkeit
US4252809A (en) * 1977-01-03 1981-02-24 Rohm Pharma Gmbh Substituted pteridine compounds and pharmaceutical compositions containing the same
FR2486082A2 (fr) * 1977-01-03 1982-01-08 Roehm Pharma Gmbh Composes de la pteridine et leur application en tant que matieres therapeutiquement actives dans des preparations pharmaceutiques
FR2387971A1 (fr) * 1977-04-19 1978-11-17 Delalande Sa Nouvelles trimethoxy cinnamoyles piperazines, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
FR2456738A2 (fr) * 1978-04-10 1980-12-12 Delalande Sa Nouvelles cinnamoyles piperazines et homopiperazines, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US4285947A (en) * 1980-01-18 1981-08-25 Interx Research Corporation Aldehyde adducts of triamterene
AT370722B (de) * 1981-07-24 1983-04-25 Gerot Pharmazeutika Verfahren zur herstellung von 1-phenoxy-3-amino- 2-propanolen

Also Published As

Publication number Publication date
ES540684A0 (es) 1985-12-01
DD235871A5 (de) 1986-05-21
US4910203A (en) 1990-03-20
ES8601695A1 (es) 1985-12-01
ATA25485A (de) 1990-10-15
GB2155923B (en) 1988-12-14
GB2190084A (en) 1987-11-11
GB8505277D0 (en) 1985-04-03
HUT37430A (en) 1985-12-28
CH667269A5 (de) 1988-09-30
FR2560598A1 (fr) 1985-09-06
BE901850A (fr) 1985-06-17
NL8500564A (nl) 1985-10-01
DE3407695A1 (de) 1985-09-12
HU198301B (en) 1989-09-28
IT8567216A1 (it) 1986-09-01
GB2155923A (en) 1985-10-02
AT392642B (de) 1991-05-10
IT1183766B (it) 1987-10-22
GB8711877D0 (en) 1987-06-24
FR2560598B1 (fr) 1988-03-18
CA1242441A (en) 1988-09-27
IT8567216A0 (it) 1985-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3908013A (en) Pharmaceutical aromatic guanidine compositions and methods of using same
SK159196A3 (en) Crystalline form of 1-cyclopropyl-7-(£s,s|-2,8- -diazabicyclo£4,3,0|non-8-yl)-6-fluoro-1,4-dihydro-8-methoxy-4- -oxo-3-quinolincarboxylic acid hydrochloride and pharmaceutical compositions containing this substance
JPH0460987B2 (ja)
US3862139A (en) Heterocyclic benzamide compounds
JPH0231078B2 (ja)
US4014934A (en) Substituted 4'-hydroxyphenyl guanidines and methods of using the same
US3769427A (en) Pharmaceutical compositions and methods of using same
US4109014A (en) Pharmaceutical, compositions containing substituted 4'-hydroxyphenyl guanidines and methods of using same
IE60000B1 (en) Anhydrous, crystalline sodium salt of 5-chloro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide
JPS6242905B2 (ja)
JPS60202885A (ja) プテリジン化合物、その製法及びそれを含有する利尿、抗カリウム利尿、抗高血圧及び心臓保護作用を有する製薬学的製剤
US4103009A (en) Benzoguanamine derivatives
CA2372238C (en) Polymorphs of a crystalline azabicyclo (2,2,2) octan-3-amine citrate and their pharmaceutical compositions
US4065451A (en) 1,3-Dihydro-3-hydroxy-5-phenyl-2H-1,4-benzodiazepin-2-one, substituted diamino acetate esters and their acid salts
HU193809B (en) Process for producing new platinum complexes
GB2080107A (en) Antidiarrhoeal guanidine derivatives
JPH0348906B2 (ja)
JPS59144766A (ja) 2−ピペラジノピリミジンの酸付加塩、その製造方法およびそれを含む医薬
EP0140492B1 (en) L-arginine isoxicamate
JPS6410512B2 (ja)
US3274055A (en) Acid addition salts of morpholine ethanol
US3389136A (en) 10-(3-dimethylaminopropyl)-3-azapheno-thiazine and derivatives thereof
US3422191A (en) Compositions and methods for tranquilization employing salts of n-morpholine ethanol
US2746972A (en) Thiophene-2-carboxaldehyde thiosemicarbazone and certain substitution derivatives
GB2100261A (en) Aminophenylalkylamine derivatives, a process for their preparation and their use as pharmaceuticals