JPS60202147A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60202147A
JPS60202147A JP5889084A JP5889084A JPS60202147A JP S60202147 A JPS60202147 A JP S60202147A JP 5889084 A JP5889084 A JP 5889084A JP 5889084 A JP5889084 A JP 5889084A JP S60202147 A JPS60202147 A JP S60202147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
acid
ethylene
glycidyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5889084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578586B2 (ja
Inventor
Kiichi Yonetani
起一 米谷
Kenjiro Horiuchi
堀内 健次郎
Shunei Inoue
井上 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5889084A priority Critical patent/JPS60202147A/ja
Publication of JPS60202147A publication Critical patent/JPS60202147A/ja
Publication of JPH0578586B2 publication Critical patent/JPH0578586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C9本発明の技術分野 本発明は耐衝撃性などの機械的性質に優れ、かつ耐乾熱
劣化性の良好なポリエステル樹脂組成物に関する。
b、従来技術とその問題点 ポリブチレンテレフタレートやポリエチレンテレフタレ
ートに代表される芳香族ポリエステルは機械的性質、耐
熱性および耐薬品性などが優れていることから、電気・
電子部品、自動車部品および一般機械部品などの種々の
用途に用いられている。しかしながら、芳香族ポリエス
テルは耐衝撃性、特にノツチ付衝撃強さが劣るため、従
来から多くの改善方法が提案されてきた。それらの中で
も特開昭52−3204’ 5号公報、特開昭58−1
7148号公報などに示されるα−オレフィンおよびα
、β−不飽和酸のグリシジルエステルからζ なる共重合体をブレンドする方法は耐衝撃性を改良する
上で優れた方法であるが、高温雰囲気下に長時間曝され
た際の耐衝撃性4初めとする機械的性質の低下および着
色が大きい、すなわち耐乾熱劣化特性が劣るという問題
があった。
C9本発明の目的 本発明の目的は耐衝撃性などの機械的性質に優れ、かつ
上記耐乾熱劣化特性の良好な芳香族ポリエステルを提供
することである。
d1本発明の構成 本発明は^芳香族ポリエステル100重量部に対して、
(ハ)α−オレフィンとα、β−不飽和酸のグリシジル
エステルからなるグリルジル基含有共重合体を1〜70
重量部および(q下記一般式(1)で示されるチオジカ
ルボン酸エステルを0.01〜5重里部含有せしめてな
るポリエステル樹脂組成物である。
5(RI C00R2)2 −−−−− (1)(ただ
し、式中R1はアルキレン基 R2はアルキル基を示す
。) 本発明で用いるへ芳香族ポリエステルとは芳香環を重合
体の連鎖単位に有するポリエステルで、芳香族ジカルボ
ン酸(あるいは、そのエステル形成性誘導体)とジオー
ル(あるいはそのエステル形成性誘導体)とを主成分と
する縮合反応により得られる重合体ないしは共重合体で
ある。
ここでいう芳香族ジカルボン酸としてはテレフタル酸、
イソフタル酸、フクル酸、2.6−ナフタレンジカルボ
ン酸、1.5−ナフタレンジカルボン酸、ヒス(p−カ
ルボキシフェニル)メタン、アンドラセノジカルボン酸
、4.4’ −*フェニルレカルボン酸、4.4’−ジ
フェニルエーテルジカルボン酸、1.2−ヒス(4−カ
ルボキシフェノキノ)エタンなど、あるいはそのエステ
ル形成性誘導体が挙げられる。これらの中でも特にテレ
フタル酸およびテレフタルジメチルが好ましい。
なお酸成分として30モル%以下であればコハク酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジオン
酸などの芳香族ジカルボン酸、1゜3−シクロヘキサン
ジカルボン酸、1.4−シクロヘキサンジカルボン酸な
どの脂環族ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸以外
のジカルボン酸で置換してもよい。
また、ジオール成分としては炭素数2〜20の脂肪族グ
リコールすなわちエチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、1.5−ペンクルオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、デカメチレングリコール、ノクロヘキサンジメタ
ノール、シクロヘキサンレオールなどであり、中でもエ
チレングリコールとブタンジオール、特にブタンジオー
ルが好ましく使用できる。また、少量であれば分子量4
00〜6. o o oの長鎖グリコール、すなわちポ
リエチレングリコール、ポリ−1,3−プロピレノグリ
コール、ポリテトラメチレングリコールなどおよびそれ
らの混合物などを共重合せしめてもよい。
本発明で使用する好ましい芳香族ポリエステルの例とし
てはポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンチレ
フクレート、ホリブチレンテレフタレ−1・、ポリへキ
サメチレンテレフタレート、ポリンクロヘキンレンジメ
チレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタ
レートなどが挙げられるが、中でも適度の機械的強度を
有するポリブチレンチレフタレ−1・が最も好ましい。
またこれらの芳香族ポリエステルは0.5%のオルソク
ロロフェノール溶液を25℃で測定したときの相対粘度
が1.2〜1.8、特に1.3〜1.65の範囲にある
ことが好ましい。芳香族ポリエステルの相対粘度が1.
2未満の場合は十分な機械的強度が得られず、また1、
8以上では表面の光沢の良好な成形品が得られないため
好ましくない。
本発明において使用する0α−オレフィンとα。
シジル基含有共重合体におけるα−オレフィンと 、β
−不飽和酸のグリシジルエステルからなるグリはエチレ
ン、プロピレン、ブテン−1などであり、エチレンが好
ましく使用できる。また、α、β−不飽和酸のグリシジ
ルエステルとは、次の一般式(式中、R3は水素原子、
低級アルキル基あるいは ・□ − グリシジルエステル基で置換された低級アルキル基であ
る。)で示される化合物であり、具体的にはアクリル酸
グリシジル、メタクリル酸グリル 、ル、エフクリル酸
グリンジル、イタコン酸グリシレルなどであり、なかで
もメタクリル酸グリノン 。
ルが好ましく使用できる。グリンレル基含有共市合体に
おけるα、β−不飽和酸のグリンジルエステルの共重合
量は1〜50重量%、とくに2〜30重量%の範囲が適
当である。また、さらに40重量%以下であれば上記の
共重合体と共重合可能な不飽和モノマすなオ)ちビニル
エーテル類、酢酸ビニル、ブロピオノ酸ビニルなどのビ
ニルエステル類、メチル、エチル、プロピル、ブチルな
どのアクリル酸およびメタクリル酸エステル類、アクリ
ロニトリル、スチレン、−酸化炭素などを一種以上共重
合せしめてもよい。
本発明におけるグリシジル基含有共重合体の好ましい例
としては、エチレン/ヌククリル酸グリシジル共重合体
、エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸プリンジル共重
合体、エチレン/−酸化炭素/メククリル酸グリシジル
共重合体、エチレン/アクリル酸グリシレル共重合体、
エチレン/アクリル酸グリシジル/酢酸ビニル共重合体
などが挙げられ、中でも耐熱性の点からエチレン/メタ
クリル酸グリンジル共重合体が好ましい。
本発明における(ハ)グリシジル基含有共重合体の添加
量は芳香族ポリエステル100重量部に対して1〜70
重量部、好ましくは2〜50重量部、より好ましくは3
〜40重量部である。添加量が1重量部以下では衝撃特
性の改良が十分でなく、70重量部以上ではかえって芳
香族ポリエステルの機械的性質を損なう傾向があるため
いずれも好ましくない。
本発明においてグリシジル基含有共重合体と共に使用す
るエチレンと炭素数3以上のα−オレフィンよりなるエ
チレン系共重合体および/またはエチレン、炭素数3以
上のα−オレフィンおよび非共役レニンからなる二元共
重合体を併用すれば、耐衝撃性をより改良することがで
きる。これらの共重合体の具体例としてはエチレン/プ
ロピレン共重合体、エチレン/ブテン−1共重合体、エ
チレン/ヘンテン−1共重合体、エチレン/プロピレン
/ブテン−1共重合体、エチレン/プロピレン15−エ
チリデン−2−ノルボーネノ共重合体、エチレン/プロ
ピレン/lI4−へキサレニン共重合体、エチレン/プ
ロピレン/ジシクロペンクジエン共重合体などであり、
なかでもエチレン/プロピレン共重合体およびエチレン
/ブテン−1共重合体が好ましい。
上記のエチレン系共重合体の添加量は芳香族ポリエステ
ル100重量2部に対して1〜70重量部、好ましくは
2〜40重量部であり、グリシジル基含有共重合体との
合計量が80重量部以下であることが好ましい。
次に本発明において使用するチオジカルボン酸エステル
0は一般式(1)で示される。
S (R’ C00R2)2 ・・・・・(1)(ただ
し、式中R1はアルキレン基 R2はアルキル基を示す
。) 上記式中のR+は炭素数l〜lOのアルキレン基、置換
アルキレン基であり、好ましい例としてメチレノ基、エ
チレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基な
どが挙げられる。またR2は炭素数3〜40のアルキル
基であり、好ましい例としてオクチル基、デシル基、ラ
ウリル基、トリデシル基、ミリスチル基、ステアリル基
などが挙げられる。具体的な化合物としてはジオクチル
チオジプロピオネート、ジラウリルチオジプロピオネー
ト、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、ジステ
アリルチオジプロピオネート、ンミリスチルチオジプロ
ピオネート、ジオクチルチオジプロピオネート、ジラウ
リル−β、f−チオレブチレート、ジステアリル−β、
β′−チオレブチレーIジーどが挙げられ、なかでもジ
ラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプ
ロピオネ−1・、ジステ□ アリル−β、β′−チオジブチレートが好ましい。
チオジカルボン酸エステルの添加量は芳香族ポリエステ
ル100重量部に対して、0.01〜5重 1置部であ
り、好ましくは0.05〜1重量部である。
添加量が0.01重量部以下の場合には耐乾熱劣化性の
改良が十分でなく、5重量部以上の場合にはかえって組
成物の機械的性質が低下するtコめいずれも好ましくな
い。
なお、本発明組成物に対して、エポキシ化合物とカルボ
ン酸との反応を促進する化合物をさらに添加する場合に
は耐衝撃性を一層改良できるという効果が得られる。こ
れらの化合物としては、1〜リフェニルアミン、2,4
.6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなど
の3級アミン、トリフェニルホスファイト、トリフェニ
ルホスファイトなどの亜リン酸エステル、トリフェニル
アリルホスホニラにブロマイドなどのホスホニウム化合
物、トリフェニルホヌフイノなどの3級ホスフィン、ス
テアリノ酸リチウム、ステアリン酸カルシウムなどのカ
ルボッ酸金属塩、ドデンルベノゼンスルホン酸ナトリウ
ム、3,5−ジカルボン1−キノベンセノスルホン酸ナ
トリウムなどのスルホン酸金属塩、ラウリル硫酸ナトリ
ウムなどの硫酸エステル塩などが挙げられ、芳香族ポリ
エステル100重量部に対して0.001〜5重量部添
加されるのが好ましい。
なお本発明組成物に対して、本発明の目的を損なわない
範囲で、繊維状および粒状の充填剤および強化剤(例え
ばガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、ガラスピーズ、ガ
ラスフレーク、マイカ、ワラステナイト、タルク、クレ
ー、アスベスト、セリサイl−、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウム、硫酸バリウム、酸化チタンなど)、チオ
レカルボン酸エステル以外の酸化防止剤および熱安定剤
、紫外線吸収剤、滑剤、離型剤、染料および顔料を含む
着色剤、難燃剤、熱可塑性樹脂などを1種以上添加して
もよい。
本発明のポリエステル樹脂組成物の製造方法は特に限定
されるものではないが、好ましくは芳香族ポリエステル
、グリシジル基含有共重合体およびチオレカルボノ酸エ
ステルの三者を芳香M ポリエステルの融点ないし融点
+50℃の温度範囲に設定した濡出機を使用して溶融混
練する方法が挙げられる。
e1本発明の効果 本発明のポリエステル樹脂組成物は射出成形、押出成形
などの通常の方法で容易に成形することが可能であり、
得られた成形品は耐衝撃性などの機械的性質に優れ、か
つ耐乾熱劣化性が良好である。本発明の耐乾熱劣化特性
の改良効果は他の酸化防止剤(例えばヒノタードフェノ
ール系化合物)の効果と比べて格段に大きく、また、他
の酸化防止剤添加時には未処理時の耐衝撃性が幾分低下
するのに対して全くそのような問題がない。
以下実施例を挙げて本発明を詳述する。
実施例1〜8、比較例1〜7 相対粘度1.58のポリブチレンテレフタレート100
重量部に対して、表1に示しtこ種類および割合のグリ
シジル基含有共重合体およびチオジカルボノ酸エステル
をトライブレンドし、250℃に設定したスクリュー押
出機により溶融混合−ペレット化した。次に得られたペ
レットを250℃に設定した5オンスのスクリューイン
ライン型射出成形機を使用して成形し、ASTMO1号
ダンベルおよび1/4インチ幅のアイゾツト衝撃試験片
を作成した。これらの試験片について引張試験およびア
イノーン1−衝撃試験を各々、ASTM D−638、
D−256に従って行なった。また、160℃、600
時間の乾熱劣化後、同じ試験を行なった。これらの結果
を表1に示す1゜注、※略記号内容 イ:エチレン/メタクリル酸グリシジル(9o/lO重
量比)共重合体、MI=3 0、エチレン/酢酸、ビニル/メタクりル酸クリンレル
(80/10/10重量比)共重合体、M I = 2
.5 ハ゛ジステアリルチオジプロピオネート5(CH2CH
2COOC38H17)2二二ジラウリルチオジプ口ピ
オネ−1−5(CH2Cf−I2COOC,□H2bh
ホ: IRGANOX−1093(チバ・ガイギー社製
)表1の結果から明らかなように芳香族ポリエステルに
対してグリシジル基含有共重合体およびチオレカルボノ
酸エステルの両者を含有せしめた場合には、耐衝撃性を
始めとする機械的性質に優れ、かつ耐乾熱劣化性の良好
な成形品が得られることがわかる。
実施例9〜12、比較例8〜11 相対粘度1.45のポリブチレンテレフタレート100
重量部に対して、充填剤としてガラス繊維(エポキシ樹
脂処理、3M肩長チョツプドストランド)またはガラス
ピーズ(エポキシ樹脂処理、平均粒径30μ)、実施例
1で使用したグリシジル基含有共重合体(イ)およびチ
オレカルボノ酸エステル(へ)またはに)を表2に示し
た割合で添加し、タンブラ−でトライブレンド後、溶融
混線−ペレソI・化した。さらに、実施例1と同様にし
て成形・物性評価を行ない、表2の結果を得た。
表2の結果から明らかなように充填剤を含有せしめた場
合にも、本発明の組成物は耐衝撃性を始めとする機械的
性質に優れ、かつ耐乾熱劣化性の良好な成形品が得られ
ることがわかる。
実施例13 相対粘度1.58のポリブチレンテレフタレート100
重量部に対して実施例1で使用したグリンジル基含有共
重合体(イNO重量部、エチレン/ブテノ−1共重合体
(90/10モル比、MI=3.0)15重flL部お
よびレステアリルチオレプロピオネ−ト0.3重量部を
ヘンシェルミキサーで混合後、実施例1と同様にして溶
融混練−ペレット化し、成形品を作成して評価を行なっ
た。
その結果、引張強さ、破断伸びおよびアイフッ1−衝撃
値は乾熱処理なしの場合、各々389 kqンd122
1%、43 kg @ cm / cm−ノツチであり
、乾熱処理後は392kq/cd、 203%、46 
kq・rTs/c1n−ノツチであつtこ。また、ジス
テアリルチオレブロピオネート未添加時の各々の値は、
乾熱処理なしの場合390 kg / d、225%、
47 kq a葎/個−ノツチであり、乾熱処理後は3
97 ky /cd123%、I 0.2 kg @t
in / cm −/ ッf テアツタ。
これらの結果と実施例2を比較してわかるように、エチ
レン/ブテン−1共重合体を併用するごとによって本発
明の効果が相乗的に向上することが明らかである。
特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 芳香族ポリエステル100!量部に対して、0 α
    −オレフィンとα、β−不飽和酸のグリノじルエステル
    からなるグリシジル基含有共重合体を1〜70重量部お
    よび 0 下記一般式(1)で示されるチオジカルボン酸エス
    テルを0,01〜5重量部 含有せしめてなるポリエステル樹脂組成物。 5(RICOOR2)200660.(I)(ただし、
    式中R1はアルキレン基 R2はアルキル基を示す。)
JP5889084A 1984-03-27 1984-03-27 ポリエステル樹脂組成物 Granted JPS60202147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5889084A JPS60202147A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5889084A JPS60202147A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202147A true JPS60202147A (ja) 1985-10-12
JPH0578586B2 JPH0578586B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=13097373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5889084A Granted JPS60202147A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218437A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd オーブナブルトレー用結晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
WO1995012636A1 (en) * 1993-11-04 1995-05-11 Raychem Corporation Stabilized thermoplastic polyester alloy compositions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132142A (ja) * 1973-03-26 1974-12-18
JPS5232045A (en) * 1975-09-08 1977-03-10 Toray Ind Inc Resin composition
JPS53111353A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyester resin composition
JPS5539253A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Tokyo Shibaura Electric Co Adhered pulverulenttbody washing device
JPH0578586A (ja) * 1990-09-07 1993-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 難燃性樹脂組成物の製法、それからの難燃性樹脂組成物及びそれを用いた絶縁チユーブ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132142A (ja) * 1973-03-26 1974-12-18
JPS5232045A (en) * 1975-09-08 1977-03-10 Toray Ind Inc Resin composition
JPS53111353A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyester resin composition
JPS5539253A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Tokyo Shibaura Electric Co Adhered pulverulenttbody washing device
JPH0578586A (ja) * 1990-09-07 1993-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 難燃性樹脂組成物の製法、それからの難燃性樹脂組成物及びそれを用いた絶縁チユーブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218437A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd オーブナブルトレー用結晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0525259B2 (ja) * 1986-03-19 1993-04-12 Mitsubishi Rayon Co
WO1995012636A1 (en) * 1993-11-04 1995-05-11 Raychem Corporation Stabilized thermoplastic polyester alloy compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578586B2 (ja) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4461871A (en) Polyester resinous composition, molded articles and process for preparation thereof
US3937757A (en) Molding compositions of polybutylene terephthalate and olefin polymer
JPS60231757A (ja) ポリエステル組成物
EP0518703A2 (en) Sulfonated polyester resin compositions
WO1993003092A1 (en) Polyester/polycarbonate blends containing phosphites
JPS647103B2 (ja)
WO2001021710A1 (en) Process for improving the toughness of pct formulations by adding rubber impact modifiers
JPS63215759A (ja) 低温耐衝撃性のポリカーボネート−ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート−コアシェルアクリレート共重合体組成物
EP0078937A1 (en) Reinforced thermoplastic composition
US5068274A (en) Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions
JPS61252268A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JPS60202147A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0562901B2 (ja)
JPH0126380B2 (ja)
JPS62169847A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPH0625517A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0563505B2 (ja)
JPS62174255A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6261063B2 (ja)
JPH0314849A (ja) ポリエステル及びポリオレフィンの配合物
JPS62218442A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
EP0467368A2 (en) Secondary amides in polyethylene terepthalate molding compositions
JPH11343372A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH01213352A (ja) 熱可塑性樹脂組成物