JPS60192057A - 自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置 - Google Patents

自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置

Info

Publication number
JPS60192057A
JPS60192057A JP4671684A JP4671684A JPS60192057A JP S60192057 A JPS60192057 A JP S60192057A JP 4671684 A JP4671684 A JP 4671684A JP 4671684 A JP4671684 A JP 4671684A JP S60192057 A JPS60192057 A JP S60192057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
pallet
stop lever
forstoring
brakes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4671684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257634B2 (ja
Inventor
岡田谷 行政
平野 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP4671684A priority Critical patent/JPS60192057A/ja
Publication of JPS60192057A publication Critical patent/JPS60192057A/ja
Publication of JPH0257634B2 publication Critical patent/JPH0257634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動車格納用立体倉庫の自動車搬入部の改良
に係り、自動車の大きざ又は車種に応じてパレットの最
適位置に搭載できるようにするとともに、ブし−キのか
\り具合を確認するようにした自動車の搬入装置に関す
る。
〔発明の背景〕
自動車工場で生産された新車は、一旦格納庫に格納され
る。この格納の一方法として立体倉庫が用いられる。こ
の立体倉庫への格納は、牙/図に示すように、パレッ)
 (61上に自動車(8)を搭載し、柱(4)に張り出
された梁(5)によってパレット(6)を支持し2、格
納棚に格納される。この格納された自動車(8)の出し
入れは、スタッカクレーンのフォーク(力によって、パ
レット(6)と共に行われる。
このように、自動車は、パレツ白6)上に搭載された形
で格納され、又は、スタッカクレーンによって移送され
るので、パレット(6)上の所定位置に自動車を搭載し
なければならない。例えば、パレット(6)は、大型の
自動車に合わせて作られているので、このパレット(6
)に小型の自動車を搭載した場合は、バレツ) f6]
−Lの片寄った位iilに搭載されることがある。この
ような状TI’+でパレット(6)−Fに自動車が搭載
された場合は、パレット(6)に偏荷重となってか\る
ので、格納時は勿論のこと、スタッカクレ−ンで移動中
不安定な状態となる。
又、自動車シ」2、ブレーキをかけた状態でパレット(
6)上に搭載されるのであるが、このブレーキが不確実
な場合は、非常に危険な状態となる。例えば、パレット
上で片寄った位置に自動車が搭載され、しかもブレーキ
が不確実な場合は、非常に危険である。もしも自動車が
格納棚から落下したような場合は、自動車の損傷だけに
とソまらず、火災のおそれもある。
従来の自動車格納用立体倉庫の搬入部は、別設の考慮が
なされておらず、パレットの形状により袖うようにして
いた。即ち、矛コ図乃至矛り図に示すように、パレット
(6)は、大型の車種に合わゼて作られていた。図にお
いて、パレット(6)には、大型の車種に合わせて突起
(乙α)が設けられ、最後iQがちょうどこの突起に当
接して、自動車自体は、パレット(6)の所定位置に固
定される。又、横断面を示す2・グ図において、車輪が
入る部分は凹状になっており、横方向に対してもパレッ
ト(6)上の所定の位置に搭載されるようになっている
然しなから、小型自動車の場合は、田・3図に示すよう
に、突起(Aα)と自動車(8)の車1jiとが相当余
裕をもった状態となっている。このような場合において
、ブレーキのきき方が不確実で、自動車(8)が動き出
したような事態になったとき、突起(6a)を越えて転
落する可能性が大である。
〔発明の目的〕
本発明C11、」ニア尼実悄にしみなされたものであり
、パレットの所定位11′−1′に自動車を搭載できる
ようにするとともに、ブレーキの確認も同時に行なうよ
うにした自動車格納用立体倉庫の搬入装動′を提供ゼん
とするものである。
〔発明の41.!It要〕 1!l’lち、本発明は、自動車の大ぎざに合わせてパ
レット上の所定位置に自動車を停止させるための停止レ
バーを突出するようにし、この停止レバーの位inを自
動車の大きさ乃至d、車種に合わせてパレット上を移動
可能なようにするとともに、搬入されてきた自動車が、
上記停tI:、レバーに当接して停止させ、この状態で
自動車を押す如くに停止レバーを移動するようにして、
ブレーキの確認をするようにしたことを特徴とする。
〔発明の実)tlj例〕
以下本発明の一実施例について詳細に説明する。
矛S図(平面図)及び牙6図1(正面図)において、停
止レバーの作動装置を説明する。図において、停止レバ
ー(1渇は、リンク(1つを介してシリンダー(17)
によりパレット(6)上に突出(出入りする)する。
この実施例では、シリンダー07)の操作により、停止
レバー(121の位置から(lλ→の位IM (約タグ
)回動し、パl−ット(6)上に突出するようになって
いる。
このシリンダー(17)、 リンク09)及び停止レバ
ー0渇は、移動ベッド(16)上に載置されている。又
この移動ベッド(I[ilは、基板、C・])に固定さ
たスクリューバー(!(ト)に螺合するとともに、案内
棒(+−1)に摺動可能に支持され、電動機(国によっ
てスクリューバー(1■を回転することにより、パレッ
ト(6)に平行して移動ベッド(1G)が移動する。(
2I)は、停止レバー(I2)に回転可能に設りられた
ローラである。停止−レバー作動装fM(131は、則
・6図に示すようにセット(22)内に設けられ、停止
レバー(I2)の高さがパレット(6)の上面との間に
一定間隔離れ、自動車(8)の車輪に当接するようにな
っている。
本実施例では、停止レバー(121が自動車(8)の車
輪に当接するようになっているが、自動車(8)の例え
ばハンガに当接するようにしてもよい。
次に2・7図は、自動車格納用立体倉庫の搬入部を示す
。図においては、ゲート7≦5〜Jla gについて示
されている。図17fiおいて、(23)は自動車の方
向を親制御−るガイドである。
以上のJ:うに構成した本実施例の作用について以下説
明する。
先ず、搬入口い運転者が当該自動車を運転し搬入g11
へと自動車を運ぶ。この時運転者は、その自動車固有の
カードを持っており、倉庫を管理しているコンピュータ
にそのカードにより人力し、指示されたゲートに向う。
コノカードによるコンピュータへの入力により車種が判
定され、電動m(+8)を駆動して停止レイマー(+2
)の位置決めを行ない、シリンダーα7)を作動してパ
レット(6)上に停止レバー(12)を突出に自動車(
8)の搬入を待つ。この状態で、自動車(8)を運転し
、ガイド(23) (牙り図参照)にならって自動車(
8)を搬入し、停止レバー(12)に車輪が当接した所
で自動車(8)を停止し、サイドブレーキをかける。こ
の状態において、自動車(8)はパレット(6)の最適
な位置に停止していることになる。次に、電動機(+8
)を回転して、停止レバー(12)を自動車(8)を押
す方向にfg動させ、ブレーキの確1沼を行なう。例え
ば、電動機(+8)の回転の有力1(により確認する。
もしも、ブレーキが確実にきいていない場合は、自動車
(8)は後退するので、この場合は、再度停止レバー(
1つの位置決めを行った後1.自動車を前進させやり直
しする。
このようにして、自動車(8)がパレット(6)の最適
位置決めされ、かつ、ブレーキが確認された後、刃77
図に示すように台車e、◇によって搬入され、スタッカ
クレーン(3)によって、格納棚(2)に格納される。
なお、この装置はパレットを使用せず自動車を格納する
立体倉庫の場合でも、必要不可欠なものである。
〔効 果〕
以上詳述した通り、本発明による自動車格納用立体倉庫
の搬入装置6゛によれば、自動車の車種に合わせて停止
レバーの位↑6を定め、自動車を押す如くに停止レバー
を移動さぜ、ブレーキの確認を行うようにしたので、あ
らゆる車種に対して、パレット上の板温な位置に自動車
を搭載させることができるとともに、ブレーキの確認が
確実に行うことができ、パレットに対する偏荷重がなく
、格納時及びスタッカクレーンによる搬送時に安定して
おり、ブレーキが完全にきいているので、更にそ勲晶 の安定性を向上することができ、自動車格納用立体倉1
fliとして優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
2・7図は、説明用図であり、自動車が格納棚に格納さ
れている状態を示す斜視図である。矛コ図乃至牙り図は
従来の搬出入用に使用されていたパレットを示す図であ
り、12図は平面図r /l”図は側面図、オ・グ図は
横断面図である。則・5図乃至刃・7図は、本発明の一
実施例であり、−J□s図は停止レバーの作動装置の平
百1図、2・6図は矛り図の、−E面図、牙り図は候入
装置1tの平面図である。 (6)・・・パレツ) 、 (8)・・・自動車、02
)・・・停止レバー。 (13)・・・停止レバー作動装’+iN+(t’n・
・・シリンダー、(田・・・電動機。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パレット上に自動車を定置させ、パレットごと格納棚に
    格納する自動車格納用立体倉庫の自動車搬入部において
    、自動車がパレット上の所定位置に載るようにパレット
    上の所定位置に突出する停止レバーと、該停止レバーの
    位置を自動車の大きさ乃至は車種に合わせてパレット上
    を移動可能に゛する[([横と、自動車をパレット上に
    上記停止レバーに当接17て停止さぜ、この状態で自動
    車を押す如くに停止レバーを移動させる機4イ4とを備
    えた自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置。
JP4671684A 1984-03-12 1984-03-12 自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置 Granted JPS60192057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4671684A JPS60192057A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4671684A JPS60192057A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60192057A true JPS60192057A (ja) 1985-09-30
JPH0257634B2 JPH0257634B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=12755067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4671684A Granted JPS60192057A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083570A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd X線検査方法と装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083570A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Ihi Inspection & Instrumentation Co Ltd X線検査方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257634B2 (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63206575A (ja) 自動車の昇降及び平搬装置
JPS60192057A (ja) 自動車格納用立体倉庫の自動車搬入装置
JP3137509B2 (ja) パレット搬送装置
JP2873665B2 (ja) 機械式駐車場における車両搬送用台車の制御方法及び制御装置
JP3189705B2 (ja) パレット式機械式駐車場の車止め装置
JPS6121445Y2 (ja)
JP2674326B2 (ja) 自動倉庫の入出庫作業方法
JPS6317723B2 (ja)
JPH0632599A (ja) フォーク式台車の荷取り置き制御方法
JPH0941695A (ja) 機械式駐車場
JP2870680B2 (ja) 電動台車押当て開放安全扉
JP2863711B2 (ja) 機械式駐車場におけるパレット保持装置
JPS5974899A (ja) 無人フオ−クリフトの動作時間管理装置
JPS5837842Y2 (ja) リツタイジドウソウコニオケル ニユウシユツコソウチ
JP3936072B2 (ja) エレベータ式駐車設備
JPH07144714A (ja) スタッカクレーンの昇降制御装置
JPS636441B2 (ja)
JP2848021B2 (ja) クレーン制御方法
JPH057507B2 (ja)
JPS5810686Y2 (ja) 軌条走行車用自動停止装置
JPH01219263A (ja) ストッパを取付けたターンテーブル装置
JPS5935513Y2 (ja) 荷役作業車における積荷の自動位置決め装置
JPS63194076A (ja) 立体駐車場の入庫口
JPS6272866A (ja) 立体駐車場の入車設備
JP2570142Y2 (ja) エレベータ方式駐車装置のパレット案内装置