JPS6019187B2 - 読取り装置の位置決め装置 - Google Patents

読取り装置の位置決め装置

Info

Publication number
JPS6019187B2
JPS6019187B2 JP52000006A JP677A JPS6019187B2 JP S6019187 B2 JPS6019187 B2 JP S6019187B2 JP 52000006 A JP52000006 A JP 52000006A JP 677 A JP677 A JP 677A JP S6019187 B2 JPS6019187 B2 JP S6019187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
input
comparator
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52000006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52115616A (en
Inventor
ジヨルジユ・マチ−ヴ・ミツシエル
アンドレ・ジヨセフ・ルイス・レ・ロダレツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETABURISUMAN PYUBURIKU DE DEIFUYUJON DEI TEREDEIFUYUJON DE FURANSU
Original Assignee
ETABURISUMAN PYUBURIKU DE DEIFUYUJON DEI TEREDEIFUYUJON DE FURANSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETABURISUMAN PYUBURIKU DE DEIFUYUJON DEI TEREDEIFUYUJON DE FURANSU filed Critical ETABURISUMAN PYUBURIKU DE DEIFUYUJON DEI TEREDEIFUYUJON DE FURANSU
Publication of JPS52115616A publication Critical patent/JPS52115616A/ja
Publication of JPS6019187B2 publication Critical patent/JPS6019187B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/24Producing shaped prefabricated articles from the material by injection moulding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/005Programmed access to indexed parts of tracks of operating discs, by guiding the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • G11B27/3054Vertical Interval Time code [VITC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2587Laser Discs; Optical disc using analog recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオディスク読取器のヘッドの位置を制御す
る装置、特に、ビデオディスク上でイメージ(像)ある
いはイメージのシーケンスを選択することができる装置
に関する。
ビデオディスクはイメージあるいはデータ信号を記録す
る装置として知られている。
光学的な読み取り、静電効果による読み取り、および電
子機械的議取りによるビデオディスクが存在する。本0
発明による装置は他の型のビデオディスクにも応用でき
るが、光学的読み取りを有するビデオディスクを以下で
考える。大低のビデオディスクでは、1つのテレビイメ
ージが順次記録され、その記録は完全なビデオ信号に関
係してフレームおよ夕びラインの同期信号を含む。ビデ
オディスクの回転速度はヨーロッパでは毎秒25イメー
ジに相当する1,500ターン/欄であり、米国では毎
秒30イメージに相当する1,800ターン/側である
。その記録は基本信号の周波数変調を有する型であり、
光学的読み取りの場合、情報は可変周波数および長さの
連続するマイクロドットによってディスク上に表示され
る。現在33肌の直径のビデオディスクの実現が知られ
ており、その読み取り時限はヨーロッパでは読み取りに
おいて毎秒25イメージの速度である27分であるが、
あるいは、各40ミリ秒毎のイメージは1つのディスク
で約40,000イメージの記録に相当する。その結果
、2つの隣接する溝の間隔は1つのイメージの溝に読み
取りヘッドを位置させることが非常に困難な2′3ミク
ロンになる。一般に、ビデオディスクの簿は通常の音声
記録板のように、螺旋形(スパイラル)でそれに読取器
が従う。
ビデオディスクが迅速なアクセス用として決められた像
あるいは医療データのメモリー・バンクとして使用され
る時、少くともある時間にわたって、同じイメージの読
み取りを可能にするようにイメージ上で停止する装置を
設けることが必要である。その装置は公知である。その
装置は読み取られるイメージの奇数フレームが抑圧され
る時限に読み取りヘッドを1つの溝だけ後方にシフトす
る。公知の方法では、1つの溝だけの後方へのシフトは
読み取りヘッドの位置調整装置に加えられるインパルス
によって行われ、このインパルスは記録されたビデオ信
号から抽出される信号から奇数フレームを抑圧する時限
中に発生させられる。イメージ上にストップを有する読
み取りでは溝が同心円のビデオディスクが利用されても
良い。読み取りへッド‘まイメージシーケンスを連続的
に読み取るため前方にシフトされる。本発明の目的はビ
デオディスク読取器のヘッドの位置を制御し、例えば、
ビデオディスク上に記録された複数の像に沿ってキーボ
ードの助けにより、取扱者によって選択されたイメージ
上にストップを有する読み取りを可能にする装置を提供
することにあり、そのイメージはディスクの外側から内
側へ(あるいはその逆)配置されている。例えば、選択
されたイメージ上にストップを有するそのような読み取
りは、選択されたイメージのデータを読み取ることが希
望される時に使用される。公知の磁気記録メモリーディ
スクの分野では、所定のトラックに磁気読み取りヘッド
を位置させる公知の装置が存在する。
例えば、フランス特許第2014491号や第212斑
52号lこ記載される装置が引用されても良く、メモリ
ーディスクは同D円を有している。これらの装置では、
ヘッドが通過するトラックの数を計数するために使用さ
れ、ターン計数器はヘッドを有するキャリツジに沿った
螺子切りによって行われるターンの数を計数する。米国
特許第3812533号および第3736565号に記
載された型の位置調整装置が引用されても良い。これら
の装置はビデオディスクに対する読み取りヘッドの満足
のできる位置調整を得ることができない。実際、10〜
12伽の円形部村上の約40,000の中からあるイメ
ージを選択することはヘッドを数ミクロンの単位で位置
調整する問題である。イメージの調査時間を減らすため
、公知の装置のように、粗調整用の高速変位機構と、微
調整用の低速変位機構と、更には、中間速度で動作する
他の変位機構とを使用することが必要である。溝は非常
に密接しているので、高速あるいは中間速度で変位して
いる時にヘッドが通過する溝の数を計数することは困難
である。他方、少くとも光学的読み取りヘッドにとつて
は、従来の装置のようにヘッドを変位させる代りにヘッ
ドを固定してディスクが変位させられる。しかし、ディ
スクの中心孔は2つの溝の間の距離よりも不正確な円周
を有し、これは特に摩耗後に著しく、従って、変位測定
の出発点として作用するのに十分正確な幾何学的基準は
最早存在しない。前述の米国特許第斑12533号およ
び第3736565号の装置では、低速の調査終了が変
位機構を止めることなく行われ、そのため、これらの装
置はビデオディスクの読み取りヘッドを正確に位置させ
ることは不十分である。
更に、メモリートラック上にその識別を可能にする指示
を書き込むことが知られている。
従って、フランス特許第21駆り37号では、識別記号
が各イメージに設けられる装置が記載されている。
しかし、位置調整中、希望するトラック数が連続的にト
ラック記号と直接比較される。そのため、位置調整中、
イメージ上にストップを有する識別記号の読み取りが可
能になる。本発明の1つの目的は読み取りヘッドの変位
機構によって提供される情報が希望されるイメージの示
された識別記号と組合せられる位置制御装置を提供する
ことにあり、識別記号は示されたものと読み出されたも
のとを一致させるためイメージ上で読み出される。
本発明の他の目的は、特に位置調整操作の終りに、ビデ
オディスクの読み取りヘッドの実際の位置調整状態を満
足するイメージ上にストップを有する識別記号の読み取
りを可能にする位置調整制御装置を提供することにある
本発明の1つの特徴によれば、ディスク読み取りヘッド
の位置制御、特に、イメージ上のストップによりビデオ
ディスクの機能を制御する装置が0提供され、前記の読
取器はヘッド変位機構を有し、テレビジョンイメージの
ような情報の集まりがビデオディスクのディスクの各タ
ーンに記録され、各集まりあるいはイメージは識別記号
の第1の指示を含み、前記制御装置は希望するイメージ
夕の第1識別記号メモリーへの開示と挿入を可能にする
制御キーボードと、識別記号の第1指示を検出してそれ
を第2メモリへ書き込むため読み取りヘッドによって供
給される検出器回路と、アップ・ダウン計数器を含む制
御回路とを含み、その0出発入力は第2メモリーの出力
に接続され、その出力は第1コンパレータの第1出力に
接続され、その第2入力は第1メモリーの出力に接続さ
れ、その出力はヘッドの変位方向を決定してアップ・ダ
ウン計数器に供給する変位機構を制御する論理判定回路
に接続され、変位の方向に対応する代数符号を有するィ
ンパルスはヘッドの変位を溝の数で表わし、アップ・ダ
ウン計数器の、あるいは第2メモリーによる出発は第1
コンパレータの出力が値を有しなくなる度毎に行われる
好ましい特徴によれば、前記キ−ボードは希望する識別
記号とキーによって示された識別記号とが等しい時取扱
者が抑える有効キーを含み、第1の出発を可能にする。
他の好ましい特徴によれば、各イメージは識別記号の第
1の指示とは等しい角度的に変位されている識別記号の
第2の指示を含み、検出器回路はディスクの各ターンに
より識別記号の第1および第2の指示を連続的に検出し
、制御回路は第2メモリーの出力に接続された第3メモ
リーと、その第1入力が第2メモリーの出力に接続され
、その第2出力が第3メモリーの出力に接続される第2
コンパレータを含み、第2コンパレータの出力はAND
回路の入力に接続され、その他の入力は有効キーに接続
され、その出力はアップ・ダウン計数器の出発制御に接
続されている。上述された本発明の特徴は以下の実施例
の説明により明らかになり、その説明は添付図面を参照
して行われる。
第1図に示されるビデオディスク1は通常の螺旋状に巻
かれたディスク溝2を有する。各ターン上にテレビジョ
ンイメージあるいはフレームが記録される(標準テレビ
ジョンの場合は625のラインである)。その記録は同
期された完全なビデオ信号である。奇数あるいは偶数フ
レームの戻り(リターン)ラインは破線で示されるライ
ン3と4の間に対向して位置させられる。その中心にデ
ィスクーは円形孔5を有し、読み取り装置に固定される
。第2図aは関連奇数フレームの戻りラインの帯域aを
拡大して例示しており、イメージn−1、nおよびn十
1が設けられ、第2図bは戻りラインの関連した同じイ
メージの偶数フレームの帯域bを示している。第3図で
は、ビデオディスク1は毎秒1500回転(ターン)で
回転する心棒6に設けられ、心棒6は高速トラバース装
置7あるいは中間速度トラバース装置8によって左右に
変位させられる。
実際、心棒6はキャリッジ上にねじによって設けられ、
装置7あるいは81こよって変位できる。ビデオデイス
クに関連する読取器は実施例では光学的謙取器であり、
レンズ11と光亀検出器(図示せず)を介してディスク
1の表面へ振動鏡1川こよって反射される光線を発生す
るレーザ9を含んでいる。ディスクーの溝2は連続的に
構成され、その側面により入射光が偏位させられる。光
電検出器は光学的検出が透過の場合はビデオディスク1
の下にあり、反射によって検出される場合はその上にあ
る。鏡の位置は回路13によって供給され0る電磁コイ
ル12によって制御される。実施例では、振動鏡1川こ
よる反射によって実現される螺旋状の溝2の上における
光ペンシルの半径方向の制御が提供される。縮小化(マ
イクロドット)による分散光からの誤差信号は鏡10を
タ作動させる電磁石12に作用する。回路13の一部は
第6図に示されている。それは校正されたィンパルス発
生器14を含み、その出力はコイル12に接続され、そ
の1つの入力は論理ORゲート15の出力に接続され、
他の入力はORゲート10 6の出力に、他の入力はO
Rゲート1 7の出力に、そして最後に、回路18の出
力に最後の入力が接続されている。各○Rゲ−ト1 5
〜17は手動制御される入力を自動制御される入力を含
む。ゲート15が開くと後方運転に相当する14のィタ
ンパルスが12に向って放出され、ゲート17が開くと
前方あるいは前進運転に相当するィンパルスの放出が生
ずる。ORゲート16はイメージの停止を制御し、1つ
のイメージ、625蚤目のラインに達する度毎に後方運
転のィンパルスが生じて0そのインパルスは18によっ
て放出される。第2図aおよび第2図bが図示するよう
に、各イメージに図示上対向する2つのラインがあり、
そのイメージの識別記号nを有するメッセージを含んで
いる。実施例では、ライン16と329が選択夕されて
おり、そのメッセージは方形によって指示されている。
各イメージが2度識別されることに注意することが重要
である。例えば、イメージ識別記号がメッセージに含ま
れても良く、その構成が第5図に示されている。
0そのようなメッセージの構成は「データの拡散装置」
という名称のフランス特許第75.18315号に説明
されている。
データはパケットに配置され、1つのパケットは最大1
つのテレビジョンラインを占めることができる。接頭辞
(プリフィックス)が8つの群によって構成される。
最初の2つである1および2はパケットの同期用に保存
され、次の3は出発信号用に、次の3つの4〜6は特定
のサービス用に、最後の2はフオーマット情報用に保持
される。接頭辞にすぐ続いて、1から約40,000ま
でのある数を表示するのに十分な3つの群がディスク上
の列によってイメージを識別するために提供される。他
のデー外ま必要であれば後続する。このパケット構成は
上述のフランス特許に説明されたようなデータ拡散装置
の放出局にビデオディスクを容易に挿入することができ
る。第4図の図面では、ビデオディスク説取器19がそ
の出力で処理回路2川こビデオ信号を供給するように示
されている。
回路20はイメージのある数のラインの検出回路21を
含み、その入力は19の出力に接続され、受信されたラ
インが数16あるいは239を有する時だけ接続される
その出力は群22に使用される検出回路の入力に接続さ
れ、その出力は入力クロック23に接続され、他の出力
はメモリー24の取付け入力に接続される。回路22は
まずクロック23を同期させる同期群1および2を検出
してそれから出発群3を検出する。更に、19の出力は
2川こおいて限界検出に必要なクランプ回路25の入力
に接続され、その出力は回路26の入力に接続されてそ
の出力がメモリー24のデータの入力に接続される2進
素子(ェレメント)形式にする。イメージの識別に関す
る2進素子は出発群3の終了に続くクロック23の4巧
蚤目および64番目のストロークの間のメモリーで受信
される。
その結果、ライン16あるいは329の20においてそ
れぞれ受信すると、イメージ識別記号がメモリー24で
記憶される。第4図では、キーボード28を含む手動制
御局27が設けられ、その数値情報出力は一方ではメモ
リー29の入力に、他方、スイッチ30によってディス
プレイ装置3/1の入力に接続される。
更に、キーボード28は有効キーを含み、その出力はメ
モリー回路32と変位選択キーに接続され、その出力は
スイッチ制御入力30に接続される。スイッチ30の第
2の数値情報入力はメモリー24の出力に接続される。
取扱者が希望するイメージの数をキーボード28上で構
成した時、この数はメモリー29と、30によってディ
スプレイ装置31とに伝送される。
取扱者は31によって示された数が実際取扱者が希望す
るものであることを証明できる。応答が負であれば、取
扱者は計算操作を再び開始する。応答が正であれば、取
扱者は回路32を動作状態にする有効キーを抑える。取
扱者が19による読み取り中に実際に示されたイメージ
の識別記号を見たいと、取扱者はディスプレイキーを抑
えてスイッチ30が24と31とを後続する。第4図の
回路は制御回路33を含む。回路33はメモリー34を
含み、その入力はメモリー24の出力に接続され、その
出力はコンパレータ35の第1入力に接続されている。
35の第2入力はメモリー24の出力に接続される。
コンパレータ35の出力はAND回路36の第1入力に
接続され、その第2入力はメモリー回路32の出力に接
続され、その出力回路はアップ・ダウン計数器37の出
発制御入力に接続されている。計数器37は初期データ
を受けるメモリー24の出力に接続される出発入力を有
し「その増減入力はORゲート38の出力に接続され、
その動作符号機能入力はORゲート39の出力に接続さ
れる。37の出力はコンパレータ40の第1入力に接続
され、その第2入力はメモリー29の出力に接続され、
その出力は論理回路41の入力に接続される。
コンパレータ40はその出力で1つの信号を供給し、3
7からのAと、39からのBとの間の代数差の関数がそ
の入力に加えられる。41で、この代数信号が分析され
た符号を有し、その絶対値は2つの限界S2およびSI
と比較される。
回路41は7出力を含み、A一B>S2に相当する出力
はビデオディスクの高速変位を制御する装置7の前進入
力に接続され、S2>A一B>SIに相当する出力はビ
デオディスクの中間速度の変位を制御する装置8の前進
入力に接続され、SI>A−B>0に相当する出力は振
動鏡10上で動作する装置13の入力に接続され、出力
A−B:0はANDゲート42の第1入力に接続され、
SI>B−A>0に相当する出力は装置13の他の入力
に接続され、出力S2>B−A>SIは装置8の逆転入
力に接続され、B−A>S2に相当する出力は装置7の
逆転入力に接続される。装置7,8および13はそれぞ
れ心棒6が2つの溝間の距離に等しい変位を行う時、あ
るいは鏡10が同じ距離だけ光ペンシルを変位させた時
ィンパルスを供給する出力を有する。このィンパルスの
発生は回転計数器のような通常の装置によって希望する
精度で実現される。7,8および13の第1出力はそれ
ぞれORゲート32の入力に接続される。
更に、7,8および13は変位符号を示す出力を有し、
第2の出力がORゲート39の入力に接続される。7,
8あるいは13によって放出されるインパルスは出発の
時にメモリー34から37で加えられる数を増減させる
制御回路33の動作は次の通りである。
その動作は組立てられたビデオディスク論取器の動作に
対して説明される。謙取器はイメージが停止させられた
モード開始瞬間に動作する。あるイメージを調査したい
取扱者はキーボード28の助けによりこのイメージの識
別番号を構成する。この時間中、読取器19は初期のイ
メージを永久に読んで20のメモリー24でこのイメー
ジの初期番号をそこから誘導する。ライン16あるいは
329のそれぞれの読み取りにより、34に伝送される
24の先行する内容が最も近く(時間的に)要求される
内容と比較される。34は書込みと読み取りとの間の妨
害を取り除く回路を含む。
24及び34のこれらの2つの内容はイメージ上で停止
することによって読取器が機能するように同一のもので
あることが必要である。
それ故、コンパレー夕35はその出力で正の信号を放出
する。希望するイメージの数が構成され、取扱者は誤差
がないことをディスプレイ装置31で確認し、正信号が
32から36へ伝送されるよう有利キーを操作する。
従って、36の2つの入力は正であり、回路36はメモ
リー34の内容によって充填される計数器37の出発を
制御する。37の計数器Aと、29の計数器Bは40で
比較され、それを論理的に処理する回路41へAとBと
の間の代数差の関数信号を伝送する。
AとBとはA−B〉S2に相当する出力が作動させられ
るようになっている。装置7は動作において後方へある
いは第3図の右方へ心棒6を変位させるようにセットさ
れる。実際、それぞれの溝の通過により、ィンパルスは
内容を1だけ減らすように37で減せられる。更に、イ
メージ上にストップを有する動作方法は第6図の16に
よって抑えられ、その自動入力Eは最早作動状態ではな
くなる。それ故、コンパレータ35は計数器37の再出
発を防ぐ負の出力信号を供給する。心棒6が変位する結
果、差A−Bが減少して限界S2の下を通って7の対応
する出力に留まって8で出力を発生する。差A一Bはそ
れから限界SIの下を通って8の出力を除去し、13で
出力を提供する。鏡10が回転してA−Bが零になる。
読取器が以下説明されるようにイメージ上で停止するよ
うに進む。回路20‘ま再び通常の動作になり、メモリ
ー24はイメージの数を記録し、そのイメージの上に読
取器が停止する。
35において比較され、正となる。
回路32がそのメモリーにとどまっているので、回路3
6は再出発するため有効オーダに37を与える。通常、
37によって読まれる24における数はコンパレー夕4
0が同一性Bを確認する結果Bであることが必要である
。一方、先行するプロセスはこれが得られるまで再び繰
り返えされる。取扱者に提供されるイメージの数を確認
するため、取扱者はディスプレイキーを抑え、その数が
31によって表示される。それ故、同一性A−B=0は
溝を通過したと仮定すればたとえばインパルスを7およ
び8で発生する装置が非常に正確でなくとも得られる。
13のィンパルスがそうであれば原理的に十分である。
実際上、同一性A−B:0の場合でも、コンパレータ3
5がライン16および329で発見される識別記号が同
一であることを示す正の信号を供給しない場合も生じる
。実際、ほこりのはん点が1片の情報を消したり、ある
いはビデオディスクが片面にひつかき(スクラッチ)の
ような欠陥を持つこともある。このため、AND回路3
6の出力は逆転器46の入力に接続され、その出力がA
NDゲート42の第2入力に接続されている。出力A−
B=0が正で、35がその出力で同じ識別記号を検出す
る前に調査が終了するたびに1回発生させられる36の
出力が負であれば、逆転器43が正の信号を供給し、ゲ
ート44が開き、時間Tの間に、その出力で負の信号を
供給する回路45を出発させる。
ANDゲート42は46がそれに正の信号を加え、イメ
ージ上にストップを有する動作装置を作動させる16の
入力Eが作動させられるため開放する。時間Tの終りに
、35がその2つの入力で同じ識別記号を認めないと、
46によってゲート42をブロックする回路45は正の
信号を供給して読取器は通常の運転を開始する。反対に
、時間Tの以前に、35が正の信号を放出していれば、
ゲート44はブロックされ、回路45は休止状態にされ
る。コンパレータ35はイメージ読み取りが情報の識別
記号に対する情報の2つの細目(item)を結合する
ことにより希望されるものであることを保証する。
比較される情報の2つの細目を提供する代りに、今説明
されたばかりのイメージ上に両者が入れられ、情報のこ
れらの2つの細目は2つの異つた支持から発せられる。
1つはイメージによって構成され、他はディスクあるい
は謙取器のガイド上に正確な記号を与えることによって
構成される。35の入力の1つはこの支持の出力あるい
は異つた記号装置に接続される。
本発明はたとえビデオディスク上にイメージを記録する
ために複数のターンが設けられても動作する。
即ち、例えば、毎秒3,000回転で回転するディスク
では2つのターンが設けられる。その動作方法では、決
められた時にイメージ上のストップにより読取器を2つ
の溝だけ変位させれば十分である。ビデオディスク上に
記録する場合、SECAMあるいはPAL方式によるカ
ラーイメージでは、カラー成分の伝送を考慮するため、
第2図aに示されたように、623の代りに624のラ
インだけを記録する方が好ましい。
しかし、この修正は本発明の動作の操作に関し何らの修
正をも必要としない。既に説明されたように、本発明の
装置は同心トラックを有するディスクに関連する読取器
のヘッドの位置制御に適用可能である。本発明の原理は
実施例で説明されたが、前記の説明は例示されたもので
本発明の範囲を限定しないことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はビデオディスクの平面図である。 第2図aは第1図の帯域aの拡大図である。第2図bo
は第1図の帯城bの拡大図である。第3図は読取器に対
してビデオディスクを変位させるための装置と光学的読
取器の説明図である。第4図は本発明による制御装置で
使用される回路の説明図である。第5図はイメージの識
別記号を含むイメージ夕のラインの1つの内容を示す。
第6図は本発明の制御装置と使用される回路の説明図で
ある。1……ビデオディスク、2……ディスク溝、3,
4・・・・・・ライン、5・・・・・・孔、6・・・・
・・心棒、7・・・・・・高速トラバース装置、8・・
・・・・中間速度トラバ−0ス装置、9・・・・・・レ
ーザ、10・・・・・・振動鏡、11・・・・・・レン
ズ、12・・・・・・電磁石、13・・・・・・回路、
14・・・・・・ィンパルス発生器、15,16,17
・・・…ORゲート、18・・…・インパルス放出回路
、19・・・・・・読取器、20・・・・・・処理回路
、21…・・・検出回5路、23……入力クロツク、2
4……メモリー、27・・・・・・手動制御局、28・
・・・・・キーボード、29……メモリー、30……ス
イッチ、31……ディスプレイ装置、32・・・・・・
メモリー、33・・・・・・制御回路、34・…・・メ
モリー、35・・・・・・コンパレ−0 夕、36・・
・・・・AND回路。 F/G.2o F/G.2b F/G.6 F/G.7 F/G.3 F/G.5 F/G,子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々が少なくとも1つの識別記号指示を含むいくつ
    ものイメージが記録されているビデオデイスクについて
    、前記ビデオデイスクの少なくとも1本のトラツクとビ
    デオデイスク・プレーヤの読取りヘツドまたはそれの読
    取り手段とを相対的に位置決めする装置であつて、ビデ
    オデイスク・プレーヤをイメージ停止モードで動作させ
    る手段と、検出されたイメージ識別記号指示を記憶する
    第1の記憶手段を備えたイメージ識別記号指示検出器と
    、所望のイメージ識別記号指示を記憶する第2の記憶手
    段と、ビデオデイスクと読取りヘツドまたはその読取り
    手段との間の相対運動をさせるための駆動手段と、前記
    駆動手段の制御手段とを備えてなる前記位置め装置にお
    いて、 前記制御手段が ビデオデイスク・プレーヤのイメージ停止モードでの
    動作を検出する手段と、 セツト入力が第1のメモリー
    24の出力と接続され、かつイメージ停止モードの前記
    検出手段からの正の出力信号によつて使用可能にされる
    アツプ・ダウン計数器37、 一方の入力が前記アツプ
    ・ダウン計数器の出力に接続され、他方の入力が第2の
    メモリ29の出力に接続されている比較器40と、 入
    力が比較器の出力に接続され、複数の出力が駆動手段7
    ,8,13およびビデオデイスク・プレーヤをイメージ
    停止モードで動作させる前記手段のそれぞれの入力に接
    続された論理判定回路41と、を備え、 前記駆動は、
    粗位置決め手段7,8および微位置決め手段13を備え
    、前記粗位置決め手段は、前記比較器の比較結果の絶対
    値が所定のしきい値より大きいとき、前記論理判定回路
    によつて付勢され、前記微位置決め手段は、前記比較器
    の比較結果の絶対値が前記しきい値より小さいとき、前
    記論理判定回路によつて付勢され、 前記論理判定回路
    によつて付勢された位置決め手段が、読取りヘツドまた
    はそれの読取り手段が1つのイメージに対応するトラツ
    クの数を移動するたびに1つのパルス信号をその第1の
    出力に発生するとともに、第2の出力に前記比較器の比
    較結果の符号を表す信号を発生し、 前記パルス信号は
    、前記アツプ・ダウン計数器の計数入力に加えられ、前
    記符号信号は、前記アツプ・ダウン計数器の増減入力に
    加えられ、 比較器の比較器の比較結果がゼロのとき、
    前記論理判定回路は、ビデオデイスク・プレーヤをイメ
    ージ停止モードで動作させる手段を付勢し、止められた
    イメージが読出され、それぞれのイメージの識別記号指
    示が前記第1のメモリーに記憶され、前記アツプ・ダウ
    ン計数器が前記新しく読取られた識別記号指示で初期設
    定され、比較器が前記新しく読取られたイメージ識別記
    号指示を前記第2のメモリーに記憶された所望の識別記
    号指示と比較し、比較器の比較結果がゼロに等しくない
    場合、位置決め手順が再始動されることを特徴とする読
    取り装置の位置決め装置。 2 各イメージが 前記ビデオデイスク上の第1のイメージ識別記号指示
    に対して角度的にずらされている第2のイメージ識別記
    号指示を含み、 前記イメージ停止モードに対する検出
    手段が第2の比較器35および第3のメモリー34を備
    え、それぞれの入力が第1のメモリーの出力に接続され
    、前記第2の比較器は、その他方の入力を第3のメモリ
    ーの出力に接続され、第2の比較器の出力信号が前記ア
    ツプ・ダウン計数器を使用可能にするために、前記アツ
    プ・ダウン計数器の初期設定制御入力に加えられること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の位置決め装
    置。 3 同一イメージの前記第1および第2のイメージ識別
    記号指が約180°ずらされていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載の位置決め装置。
JP52000006A 1975-12-29 1977-01-04 読取り装置の位置決め装置 Expired JPS6019187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7540403A FR2337472A1 (fr) 1975-12-29 1975-12-29 Systeme de commande du positionnement de la tete d'un lecteur de disque et notamment de videodisque
FR7540403 1975-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52115616A JPS52115616A (en) 1977-09-28
JPS6019187B2 true JPS6019187B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=9164441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52000006A Expired JPS6019187B2 (ja) 1975-12-29 1977-01-04 読取り装置の位置決め装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4555736A (ja)
JP (1) JPS6019187B2 (ja)
BE (1) BE849138A (ja)
DE (1) DE2657916C2 (ja)
FR (1) FR2337472A1 (ja)
GB (1) GB1567054A (ja)
NL (1) NL174999C (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506355A (en) * 1981-08-24 1985-03-19 Discovision Associates Method and apparatus for information retrieval from an optically readable storage medium
ATE44106T1 (de) * 1978-06-30 1989-06-15 Discovision Ass Verfahren und vorrichtung zur informationswiedergabe von einem optisch lesbaren speichermedium.
USRE32574E (en) * 1978-06-30 1988-01-05 Discovision Associates Method and apparatus for information retrieval from an optically readable storage medium
US4375091A (en) * 1978-06-30 1983-02-22 Discovision Associates Method and apparatus for information retrieval from an optically readable storage medium
EP0007199B1 (en) * 1978-06-30 1986-12-30 Discovision Associates Method and apparatus for information retrieval from an optically readable storage medium
FR2466081A1 (fr) * 1979-09-21 1981-03-27 Cii Honeywell Bull Dispositif de mesure de vitesse d'un systeme mobile par rapport a un support d'informations
FI803144L (fi) * 1979-10-12 1981-04-13 Rca Corp Foerbaettrad digital kodning foer videosystem
US4313134A (en) * 1979-10-12 1982-01-26 Rca Corporation Track error correction system as for video disc player
US4307418A (en) * 1979-10-12 1981-12-22 Rca Corporation Video disc player system for correlating stylus position with information previously detected from disc
NL7908476A (nl) * 1979-11-21 1981-06-16 Philips Nv Inrichting voor interaktieve beeldweergave.
JPS5730476A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Pioneer Video Corp Recording and reproduction system for video disk
JPS5736479A (en) * 1980-07-29 1982-02-27 Victor Co Of Japan Ltd Automatic program searching playback device in playback device
JPS5835707A (ja) * 1981-08-25 1983-03-02 Sony Corp Dadプレ−ヤ
JPS5862868A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Pioneer Video Corp 情報再生装置における高速アドレス情報探索方式
US4536863A (en) * 1982-04-15 1985-08-20 Discovision Associates Method and apparatus for recovering information from a videodisc
US4706133A (en) * 1982-04-15 1987-11-10 Discovision Associates Method and apparatus for recovering information from a videodisc
JPS58189872A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Toshiba Corp ダイレクトアクセス装置
JPS59127271A (ja) * 1983-01-07 1984-07-23 Canon Inc トランスデユ−サの送り装置
JP2510410B2 (ja) * 1983-10-27 1996-06-26 パイオニア株式会社 デイスクプレ−ヤの情報選択装置
US4736352A (en) * 1983-11-25 1988-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and apparatus for recording and reproducing data therein
DE3546649C2 (ja) * 1984-04-27 1990-11-29 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo, Jp
US5130962A (en) * 1984-07-24 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Tracking control arrangement for information signal reproducing apparatus
US5228020A (en) * 1985-01-31 1993-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for detecting rotational deviation of a rotary recording medium and an apparatus for reproducing a signal from the recording medium
US4740939A (en) * 1985-05-22 1988-04-26 Hitachi Ltd. Apparatus for reproducing information recorded on a disk
KR100188253B1 (ko) * 1996-10-17 1999-06-01 윤종용 비디오-컴팩트디스크 서어치시 오버-스톱 재생방지방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1270597B (de) * 1965-03-25 1968-06-20 Siemens Ag Videomagnetbandgeraet einer Roentgenfernseheinrichtung
US3530447A (en) * 1966-12-02 1970-09-22 Digital Equipment Corp Transducer positioning indexer in magnetic disc recorder
US3654624A (en) * 1969-03-17 1972-04-04 Precision Instr Co Laser recording system using drum mounted record strips
US3662363A (en) * 1969-04-17 1972-05-09 Eg & G Inc Memory system using phonograph-type disc
US3662350A (en) * 1970-01-28 1972-05-09 Eg & G Inc Random access memory system employing a phonograph disk
US3737877A (en) * 1970-09-24 1973-06-05 Energy Conversion Devices Inc Data storage system with coarse and fine directing means
NL7212015A (ja) * 1972-09-04 1974-03-06
US3812533A (en) * 1972-12-22 1974-05-21 Vermont Res Corp Information storage unit transducer positioning system
US4142232A (en) * 1973-07-02 1979-02-27 Harvey Norman L Student's computer
SE7405076L (sv) * 1974-04-16 1975-10-17 Erik Gerhard Natanel Westberg Optiskt massdataminne.
US3956766A (en) * 1974-11-25 1976-05-11 International Business Machines Corporation Counter resetting circuitry for magnetic disk system
DE2522405C2 (de) * 1975-05-21 1982-04-15 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Optisches Mehrkanal-Plattenspeichersystem zum Speichern von digitaler Information
US4094013A (en) * 1975-05-22 1978-06-06 U.S. Philips Corporation Optical storage disk system with disk track guide sectors
US4031443A (en) * 1975-05-22 1977-06-21 Compagnie Honeywell Bull (Societe Anonyme) Apparatus for positionally controlling a movable head assembly

Also Published As

Publication number Publication date
FR2337472A1 (fr) 1977-07-29
GB1567054A (en) 1980-05-08
JPS52115616A (en) 1977-09-28
BE849138A (fr) 1977-04-01
DE2657916C2 (de) 1983-04-07
FR2337472B1 (ja) 1981-07-31
DE2657916A1 (de) 1977-07-07
NL7614461A (nl) 1977-07-01
NL174999C (nl) 1984-09-03
NL174999B (nl) 1984-04-02
US4555736A (en) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019187B2 (ja) 読取り装置の位置決め装置
US4321635A (en) Apparatus for selective retrieval of information streams or items
JPS6114590B2 (ja)
CS231155B2 (en) Information carrier
US4420828A (en) Optical recording and/or reproducing device
JPH0140422B2 (ja)
JPS5913101B2 (ja) ランダムアクセス方法
GB1577133A (en) Video information record and playback apparatus
JPS6278728A (ja) 光学式ビデオディスクの再生装置
JPH076377A (ja) 光ディスクプレーヤ
KR870001118B1 (ko) 레코오드판의 선택된 트랙으로부터 정보를 회수하는 방법 및 장치
JPH05298809A (ja) 光ディスク装置
JPS6047274A (ja) 情報信号の高速サ−チ方法
US4800445A (en) Videodisk player
US20050105427A1 (en) Optical disc writer for making double-sided optical discs
JPS5948468B2 (ja) 情報再生装置
US20050111334A1 (en) Method and apparatus for reading data from an optical disc in a reverse direction
JP2670132B2 (ja) 光カード記録再生装置
JPS59218683A (ja) 情報再生装置
EP1914731B1 (en) Optical disk drawing apparatus
WO2005052918A2 (en) A method and system of mass producing double-sided optical discs
JPH0221055B2 (ja)
JPH0793766A (ja) 光学的情報再生装置および情報記録媒体
JPH0430669B2 (ja)
KR100704078B1 (ko) 디스크 매체의 라벨면에 인쇄하는 방법 및 장치