JPS6018514A - エラストマ−形成性組成物 - Google Patents

エラストマ−形成性組成物

Info

Publication number
JPS6018514A
JPS6018514A JP58127472A JP12747283A JPS6018514A JP S6018514 A JPS6018514 A JP S6018514A JP 58127472 A JP58127472 A JP 58127472A JP 12747283 A JP12747283 A JP 12747283A JP S6018514 A JPS6018514 A JP S6018514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
molecular weight
composition according
group
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58127472A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Kondo
康正 近藤
Motoo Shimada
元夫 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP58127472A priority Critical patent/JPS6018514A/ja
Publication of JPS6018514A publication Critical patent/JPS6018514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリウレタンポリ尿素エジストマー形成性組
成物に関する。さらに詳しくは、改良された物性を持つ
ポリウレタンポリ尿素エラストマーを与える二液型ウレ
タン組成物に関するものである。
従来、注型ニジストマーとして、ポリウレタンポリ尿素
系のものが知られている。このようなニジストマーとし
て、有機ポリイソシアネートと高オールからなる鎖伸長
剤とを同時に反応させて得たものが提案されている(特
開昭57−74825号公報)が、上記公報においては
鎖伸長剤を多量に(高分子ポリオールと鎖伸長剤の当量
比1:4〜1:50)用いることが必要とされておシ、
また使用する高分子ポリオールも分子量2000以上が
好ましいとされており)上記において鎖伸長剤を少なく
すると硬化速度の遅延、ニジストマー物性の低下などの
不都合を来たし満足しえない。
しかるに1本発明者は、種々検討の結果、上記とは異な
ジイソシアネート成分として上記(2000)より低い
分子量のポリオールからのNco末端末端グリポリマー
い上記よシ少ない鎖伸長剤使用量で硬化遅延、物性低下
を来たさず、改善された物性を有するエラストマーを与
えることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、(A)分子量4oo〜1700のポ
リオールと該ポリオール1当量当だ912〜4当量の有
機ホIJイソシアネートとからのウレタンプレポリマー
、および(H)アミノ基に対するオルト位の少なくとも
一つがアルキル基で置換されている芳香族ジアミンおよ
び必要により他の低分子活性水素含有多官能化合物から
なる〔但し、(A)の遊離NCO基と(B)の活性水素
含有基との当量比は0.8〜1.5 : ]テアル)こ
とを特徴とする、ポリウレタンポリ尿素エラストマー形
成性組成物である。
本発明において(A)成分のウレタンプレポリマーの原
料ポリオールは、分子量(数平均分子量)が400−1
700好ましくは500〜150oとくに好ましくは5
00〜1450のものである。分子量が1700より犬
きくなるとエラストマーの引裂強度が向上せず耐久性が
不良となる。
このようなポリオールには、ポリエーテルポリオール、
ポリエステルポリオール、重合体ポリオール、ポリブタ
ジェンポリオール等およびこれらの2種以上の混合物が
包含される。ポリエーテルポリオールとしては、低分子
ポリオール(エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、l、8−ブタンジオール
などの三官能ポリオール;グリセリン、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトール、シュクローズなど、
の三官能以上のポリオールなど)、アミン類(アルカノ
ールアミンたとえばトリエタノールアミン。
N−メチルジェタノールアミン、脂肪族ポリアミンたと
えばエチレンジアミン、芳香族ポリアミンたとえばトリ
レンジアミン、メチレンジアニリン。
ポリメチレンポリフェニルアミンなど)等のような少な
くとも2個の活性水素原子を有する化合物のアルキレン
オキシド(炭素数2〜4のアルキレンオキシドたとえば
エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキ
シドなど)付加物、アルキレンオキシドの開環重合物(
テトラヒドロフランの開環重合、加水分解によるポリテ
トラメチレンエーテルグリコールなと)など;ポリエス
テルポリオールとしては、ポリカルボン酸(脂肪族ポリ
カルボン酸たとえばアジピン酸、マレイン酸。
三量化リルイン酸、芳香族ポリカルボン酸たとえばフタ
ル酸など)とポリオール(上述のような低分子ポリオー
ルまたはポリエーテルポリオール)との縮合により得ら
れるポリエステルポリオール。
ラクトンポリエステル(ポリカプロラクトンなど);重
合体ポリオールとしてはポリオール(ポリエーテルポリ
オール、ポリエステルポリオール等)中でビニルモノマ
ー(アクリロニトリルおよヒ/またはスチレンなど)を
重合させて得られるもの:ポリブタジェンポリオールと
しては、水酸基含有のラジカル開始剤でブタジェンを重
合させて得られたもの、ナトリウム、リチウムなどのア
ニオン重合触媒を用いてブタジェンを重合させて得られ
た活性末端重合体に、エチレンオキシドのように水酸基
になる化合物を付加させて得られたものがあげられる。
これらのポリオールのうち好ましいのはポリエーテルポ
リオールであシ、とくに好ましいものはポリテトラメチ
レンエーテルグリコールである。
ポリテトラメチレンエーテルグリコールの内、好ましい
ものは、分子量分布分散値(数平均分子量/粘度平均分
子量)が1.9以下のもの、とくに1.8〜1.5のも
のである。分子量分布分散値(a)は次式で示される。
式中、Mnは数平均分子量、Mvは次式によシ規定され
る粘度平均分子量である。
Mv= anti log (0,498log p 
+3.0646 )ここでμは40℃における溶融粘度
をポイズで示したものである0分子量分布分散値aが1
.9以下のものを用いることによシ、エラストマーの弾
性率が向上し、ベルトなどの用途に使用した場合)その
耐久性が非常に向上する。
このようなポリテトラメチレンエーテルグリコールとし
ては、たとえば特公昭52−82798号公報、特公昭
58−28195号公報などに記載の方法などで得られ
るものがあげられる。
ポリオールのOH価は通常65〜500好ましくは75
〜200である。ポリオールの(平均)官能基数は通常
2〜8好ましくは2〜3とくに好ましくは2〜2.5で
ある。
本発明において(A)成分のプレポリマーの原料として
用いる有機ポリイソシアネート類としては、芳香族ポリ
イソシアネート類、たとえば2,4−トリレンジイソシ
アネート、2,6−トリレンジイソシアネート、2.4
−1リレンジイソシアネートと2.6−トリレンジイソ
シアネートの混合物、キシリレンジイソシアネート、1
,5−ナフチレンジイソシアネート、ジフェニルメタン
−4,4′−ジイソシアネート、室温で液状のジフェニ
ルメタン−4,4′−ジイソシアネートをベースとする
変性(カーポジイミド変性など)ポリイソシアネート、
m−およびp−フェニレンジイソシアネート、トリフェ
ニルメタントリインシアネート、1,8−ビス(フェニ
ルメチル)ベンゼン−4’+ 4’、 4”−)ジイソ
シアネートなど;脂肪族ジイソシアネート類たとえば、
ヘキサメチレンジイソシアネート:脂環式ジイソシアネ
ートたとえばイソホロンジイソシアネート、シクロヘキ
サン−1,4−ジイソシアネート1.4−メチレンビス
(シクロヘキシルイソシアネート〕などおよびこれらの
二種以上の混合物があげられる。このうち好ましいのは
ジイソシアネート、とくに2.4− トリレンジイソシ
アネート、2.6−トリレンジイソシアネート、2.4
−1−リレ、。
ンジイソシアネートと2.6−4リレンジイソシアネー
トの混合物である。
本発明におけるプレポリマー(Nは上記ポリオールと過
剰のポリイソシアネートとを反応させたものであり、そ
の当量比(NC010H比)は通常1.2〜4好ましく
は1.4〜3である。反応の方法は常法でよく、ポリオ
ールと過剰のポリイソシアネートとを通常70〜110
°Cで1〜20時間反応させることによって得られる。
ポリオール、ポリイソシアネートまたは両者を段階的に
62回またはそれ以上に分けて)反応させてもよく、マ
たプレポリマー中に遊離のポリイソシアネートが、残存
していてもよい、プレポリマーのNCO含量は通常15
〜20チ好ましくは18〜12係である。
本発明で(a成分の一部または全部として用いられるア
ミノ基(NH2)に対してオルト位の少なくとも一つが
アルキルで置換されている芳香族ジアミンには、フェニ
レンジアミン、ナフチレンジアミI (式中XはC1〜C4のアルキレン基−O−、−C−。
802−または直接結合を表わす。)のアルキル置換体
(好ましくはフェニレンジアミンのアルキル置換体)が
含まれ、特開昭57−74825号公報記載のものが使
用できる。このようなアミンの好ましいものとしては一
方のアミノ基に対してオルト位に少なくとも1個(とく
に好ましくは2個)のアルキル置換基を有し、かつ他方
のアミン基に苅してオルト位に2個のアルキル置換基を
有する芳香族ジアミンがあげられる。上記アミンのアル
キル置換基としては低級アルキル基たとえばメチル、エ
チル、プロピル、インプロピル、ブチル基があげられ、
炭素数1〜3の直鎖アルキル基が好ましい。このような
アミンの具体例としては1,3−ジエチル−2,4−ジ
アミノベンゼン、1−メチル−8,5−ジエチル−2,
4−ジアミノベンゼン、1−メチル−3,5−ジエチル
−2,6−ジアミノベンゼン、1−メチル−2,4−ジ
エチル−8,5−ジアミノベンゼン、1−メチル−2,
4−ジエチル−8,6−ジアミノベンゼン、1,8.5
− トリエチル−2,6ジアミノベンゼンなどおよびこ
れらの二種以上の混合物があげられる。これらのうち好
ましいものは、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4
−ジアミノベンゼンまtこは1−メチル−8,6−ジニ
チルー2.6−ジアミノベンゼンおよびこれらの混合物
である。
(B)成分において必要により使用される他の低分子活
性水素含有多官能化合物としては低分子ポリオールおよ
びポリアミンがあげられる。低分子ボポリオールとして
は分子量が通常62〜400のものたとえば三官能ポリ
オール(エチレングリコール。
プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール。
1.3−ブタンジオールなど)、三官能以上のポリオー
ル(グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリト−ル、シュクローズなど)およびこれらの二種以
上の混合物があげられる。このうち好ましいものは1,
4−ブタンジオール、l、8−ブタンジオール、エチレ
ングリコール、トリメチロールプロパンおよびこれらの
二種以上の混合物である。
また低分子ポリオールに代えてまたはそれとともに、低
分子ポリアミン化合物を使用することもできる。この低
分子ポリアミン化合物としては特開昭57−15526
1号公報に記載の化合物たとえば該公報の一般式(1)
および(2)で示される化合物ならびに特公昭47−1
887号公報に記載のアリールジアミンがあげられる。
(B)成分中に占めるオルト−アルキル置換芳香族ジア
ミンは通常5〜100%(重量%、以下同様)好ましく
は50〜100チである。(BJ中の低分子ポリオール
の量は通常θ〜95%好ましくは0〜50%、他のポリ
アミンの量は通常θ〜50チ好ましくは0〜80チであ
る。
本発明においては上記成分以外に場合によって触媒およ
び/または添加剤を用いることができる。
触媒としては特開昭57−74825号公報記載のもの
が使用でき、たとえばオクチル酸鉛、ジブチルチンジラ
ウレート、スタナスオクトエートなどの金属の有機およ
び無機酸の塩および有機金属誘導体;トリエチレンジア
ミン、トリエチルアミンなどの有機三級アミン類などが
あげられる。触媒の使用量は(A) 、 (B)全量中
通常5%以下好ましくは0.02〜1チである。添加剤
としては補強剤(カーボンブラック、ホワイトカーボン
、コロイダルシリカなど)、無機充填剤(炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、タルク、クレイ、砕石粉など)、可
塑剤(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、塩
素化ノルマルパラフィンなど)、希釈剤(石油樹脂、キ
シレン樹脂など)、溶剤(トルエン、キシレン、メチル
エチルケトン、酢酸エチルなど)、老化防止剤、難燃剤
などがあげられる。
本発明の組成物において(A) 、 (B) 2成分の
混合比率は(〜成分の遊離イソシアネート基と(B)成
分の活性水素含有基(テミノ基及び必要によりヒドロキ
シル基)との当量比が通常0.8〜1.5好ましくは0
9〜1.4とくに好ましくは1〜1.3である。
本発明の(A)および(13)から成る組成物は、ポリ
ウレタンポリ尿素エラストマーの形成に使用でき1とく
にこのようなニジストマーの成型品の製造に適している
。なお、本発明において、「ニジストマー」の語は、弾
性のもののみならず、半硬質・硬質の固体ポリウレタン
ポリ尿素(いわゆるソリッドウレタン)をも包含する広
い概念のものである。
本発明の組成物からの成型品の製造は常法によシ行うこ
とができる、その−例を示すと(Al成分はおらかじめ
60〜125℃、好ましくは70〜90°Cに加熱して
おく。(坊成分は常温(20℃)でも20〜120°C
の範囲で加熱して用いてもよい。(5)成分、(B)成
分、そして場合によって触媒または/および添加剤の所
定量を充分に攪拌、混合し、必要に応じて脱気を行つt
コ後、全体を好ましくは70〜180°Cに加熱したモ
ールド中に注ぐ、場合によ〕円筒状のモールドを用い、
該混合液がゲル化するまで中心軸を中心に回転させ、該
混合液に加わる遠心力を利用するいわゆる遠心成形法1
あるいはスプレーによる吹付けなどを行なってもよい。
また(A) 、 (B)二液の計量および攪拌混合を機
械を用いて行なうこともできる0本発明の組成物に使用
可能な機械は特に制限を受けず、(A) 、 (B)二
液をそれぞれ別個に同時に計量および送液するための複
数のポンプと計量および送液された二液を攪拌混合で吐
出するミキサーを備えたものであれば特に問題は無(1
0注型物は5分〜2時間程度、70〜180°Cで硬化
させたのちモールドよシ脱型する。脱型されたエラスト
マー注型物は1最終強度が発現するまで常温あるいは加
熱によシ養生させる。好ましい養生は70〜180°C
で10分〜24時間加熱した後常温で1週間以上置くこ
とによシ行なわれる。
本発明の組成物を硬化させて得られるポリウレタンポリ
尿素エラストマーは耐久性、引裂強度、反発弾性が大き
く、蓄熱による溶融が起こりにくく摩耗が少ない。また
ガラス転移点が低く低温領域でも充分使用に耐え得るも
のである。さらに本発明の組成物は(B)成分が液状で
取シ扱いやすく、脱型可能時間が短いためモールドの回
転率がアップするなど、加工時の作業性がすぐれ、作業
の効率化に役立つものである。特開昭57−74825
号公報では高分子ポリオール1当量に対して4〜50当
量という多量の鎖伸長剤〔本発明における成分(H)に
相当〕を用いることが必要とされておυ、上記公報の方
法では鎖伸長剤の量を少なくできなかった(少なくする
と反応が不均一となり硬化速度が遅くなシェラストマー
物性が低下する)が、本発明では成分(坊の量が上記よ
シも著しく少ない〔成分(Al中のポリオール1当量に
対して約0.2〜約3当量〕にもかかわらず、硬化が早
く良好な物性を与えるという予期せざる効果を奏してお
り、また高価な鎖伸・長剤の使用量が少なく、高価なポ
リイソシアネートの使用量も少ない点でも工業的に有利
である。
上記効果を奏することから、本発明のポリウレタンポリ
尿素エラストマー組成物は、エラストマーとしてのすぐ
れた物性及び耐久性を要求されるベルトロールなどをは
じめ、ソリッドタイヤ、ライニング、工業部品などあら
ゆる用途への適用に好適である。
以下製造例および実施例によシ本発明をさらに説明する
が、本発明はこれに限定されるものではなlI、)。以
下に記す部は重量部を示す。
製造例1 撹拌棒および温度計をセットした4つロフラスコに、ヒ
ドロキシル価112、分子量分布分散値a=1.80の
ポリテトラメチレンエーテルグリコールを100部とト
ルエン10部を投入し、8mmHgの減圧下で110’
Qに加熱して1時間共沸脱水を行った。
つづいて2,4−トリレンジ゛イソシアネートを25部
フラスコに追加投入し、窒素気流下で100°Cで5時
間反応させプレポリマー(A+)を得た。プレポリマー
〔A1〕の遊離イソシアネート含有量は28チであつt
こ。
製造例2 撹拌棒および温度計をセットした4つロフラスコにヒド
ロキシル価80、分子量分布分散値a二1.59のポリ
テトラメチレンエーテルグリコールを100部とトルエ
ン10部を投入し、8s+mHgの減圧下で110℃に
加熱して1時間共沸脱水を行なった・ついで2.4−1
−リレンジイソシアネートを20部フラスコに追加投入
し、チッソ気流下で100°Cにて5時間反応させ、プ
レポリマー(A2〕を得た。プレポリマー〔A2〕の遊
離インシアネート含有量は2.8チであった。
実施例1 プレポリマー〔A1〕および、1−メチル−8,5−ジ
エチル−2,4−ジアミノベンゼンと1−メチル−3,
5−ジエチル−2,6ジアミノベンゼンの80/20混
合物〔B1〕からなる本発明の組成物において、〔A1
〕および(B+)をそれぞれ80°C940℃にて所定
量ビーカーに秤取し、スクリュー型攪拌羽根付きべビー
モーターにて30秒間充分混合し、8 mmHHの減圧
で1分間脱気を行なった後、すばやく120℃に予熱さ
れた金型に流し込んだ。該金型を120°Cにて1時間
加熱後硬化物を脱型し、2朋厚のシート状ウレタン樹脂
成型品及び厚さ12.7闘、直径29mTMの円柱状ウ
レタン樹脂成型品を得た。得られたシート状および円柱
状成型品を常温にて1週間養生した後物性測定に供した
実施例2 プレポリマー〔A2〕およびl−メチル−8,5−ジエ
チル−2,4−ジアミノベンゼンと1−メチル−8,5
−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンの807部0混
合物〔B、〕からなる本発明の組成物において、〔A2
〕およびCB+)をそれぞれ80°C140℃にて所定
量ビーカーに秤取し、実施例工と同条件にてシート状及
び円柱状成型品を作成した。
比較例1 2.4−トリレンジイソシアネートCA、)およびヒド
ロキシル価112、分子量分布分散値a二1.80のポ
リテトラメチレンエーテルグリコール(トルエンと共沸
脱水済のもの)100部及び、1−メチル−3,5−ジ
エチル−2,4−ジアミノベンゼンと1−メチル−3,
5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼンの、80/2
0混合物5.4部を混合したもの〔B2〕とからなる比
較組成物において、(A3)および(UJ ヲそれぞれ
80°C240℃にて所定量ビーカーに秤取し、スクリ
ュー型攪拌羽根付きベビーモーターにて30秒間充分混
合し、8mmHgの減圧で1分間脱気を行なった後、す
ばやく120℃に予熱されtコ金型に流し込んだ。該金
型を120”Qにて16時間加熱後硬化物を脱型し、2
1RIIr厚のシート状ウレタン樹脂成型品及び厚さ1
2.7 mm 、直径29闘の円柱状ウレタン樹脂成型
品を得た。得られたシート状および円柱状成型品を常温
にて1週間養生した後物性測定に供した。
実施例1,2および比較例1の結果を表−1に示す。
表−1 注*1) (al成分のイソシアネート基のグラム当量
数/(b)成分のアミノ基のグラム当量数(+ヒドロキ
シル基のグラム当量数〕 *2)2mm厚のシートが破損せずに折り曲げ可能にな
る時間 *8) J I S K 680zに準拠*4)テーパ
一式摩耗試験法 摩耗輪二ll−221,000、!i
+荷重、1,000回転*5)固体粘弾性測定装置〔粘
弾性スペクトロメーター YES−J”型:■岩本製作
所製〕により1周波数85Hz初期伸長5チ 昇温速度
2°C/分にて測定した時tanδ が極太となる時の
温度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)分子量400〜1700のポリオールと該ポ
    リオール1当量当たり1.2〜4当量の有機ポリイソシ
    アネートとからのウレタンプレポリマー、および(均ア
    ミン基に対するオルト位の少なくとも一つがアルキル基
    で置換されている芳香族ジアミンおよび必要によシ他の
    低分子活性水素含有多官能化合物からなる〔但し、(5
    )の遊離NGO基と(B)の活性水素含有基との当量比
    は0.8〜1.5 : 1である〕ことを特徴とする、
    ポリウレタンポリ尿素エラストマー形成性組成物。 2、該芳香族ジアミンが、一方のアミン基に対するオル
    ト位に2個のアルキル置換基を有し他方のアミノ基に対
    するオルト位置こ少なくとも1個のアルキル置換基を有
    する芳香族ジアミンである、特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 3、該芳香族ジアミンがフェニレンジアミンのアルキル
    置換体である、特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の組成物。 4、他の低分子活性水素含有多官能化合物が1低分子ポ
    リオールおよび/またはポリアミンである特許請求の範
    囲第1〜8項のいずれか記載の組成物0 s4Bj中に該芳香族ジアミンを5〜100重量係、重
    量子ポリオールをθ〜95重量係含有する、特許請求の
    範囲第1〜4項のいずれか記載の組成物。 61A)がNCO含爪1.5〜20チを有する、特許請
    求の範囲第1〜5項のいずれか記載の組成物。 7、ポリオールが、ポリテトラメチレンエーテルグリコ
    ールである特許請求の範囲第1〜6項のいずれか記載の
    組成物。 8ポリテトラメチレンエーテルグリコールが1.9以下
    の分子量分布分散値(数平均分子量/粘度平均分子量)
    を有する、特許請求の範囲第7項記載の組成物。
JP58127472A 1983-07-12 1983-07-12 エラストマ−形成性組成物 Pending JPS6018514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127472A JPS6018514A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 エラストマ−形成性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127472A JPS6018514A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 エラストマ−形成性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018514A true JPS6018514A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14960766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58127472A Pending JPS6018514A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 エラストマ−形成性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018514A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0204246A2 (de) * 1985-06-07 1986-12-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von elastischen Formkörpern
JPS62101623A (ja) * 1984-10-25 1987-05-12 ザ ダウ ケミカル コンパニ− 高曲げ弾性率エラストマ−の製造方法
FR2764893A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-24 Roland Alexandre Ganga Elastomeres polyurethannes-polyurees a tres haute tenue en temperature et/ou ignifuges
JP2002526575A (ja) * 1998-09-21 2002-08-20 シミュラ・インコーポレーテッド 押出可能な熱可塑性エラストマー性尿素鎖延長ポリウレタン
JP2009052053A (ja) * 2001-10-12 2009-03-12 Bayer Corp 光安定性ポリウレタン−尿素エラストマーおよびその製法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774325A (en) * 1980-08-27 1982-05-10 Upjohn Co Elastomeric polyurethane-polyurea polymer
JPS5861117A (ja) * 1981-09-18 1983-04-12 ザ ダウ ケミカル コンパニ− ポリ尿素−ポリウレタンの改良された製造方法
JPS58164616A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂溶液の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774325A (en) * 1980-08-27 1982-05-10 Upjohn Co Elastomeric polyurethane-polyurea polymer
JPS5861117A (ja) * 1981-09-18 1983-04-12 ザ ダウ ケミカル コンパニ− ポリ尿素−ポリウレタンの改良された製造方法
JPS58164616A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂溶液の製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101623A (ja) * 1984-10-25 1987-05-12 ザ ダウ ケミカル コンパニ− 高曲げ弾性率エラストマ−の製造方法
EP0204246A2 (de) * 1985-06-07 1986-12-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von elastischen Formkörpern
FR2764893A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-24 Roland Alexandre Ganga Elastomeres polyurethannes-polyurees a tres haute tenue en temperature et/ou ignifuges
WO1998058979A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Roland Ganga Elastomeres polyurethanes polyurees a tres haute tenue en temperature et/ou ignifuges et/ou une excellente tenue a l'hydrolyse
JP2002526575A (ja) * 1998-09-21 2002-08-20 シミュラ・インコーポレーテッド 押出可能な熱可塑性エラストマー性尿素鎖延長ポリウレタン
JP4999228B2 (ja) * 1998-09-21 2012-08-15 シミュラ・インコーポレーテッド 押出可能な熱可塑性エラストマー性尿素鎖延長ポリウレタン
JP2009052053A (ja) * 2001-10-12 2009-03-12 Bayer Corp 光安定性ポリウレタン−尿素エラストマーおよびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004365B1 (ko) 폴리우레아 수지의 제조방법 및 폴리우레아 수지
JP3066084B2 (ja) 円筒状部品の被覆に有用なポリウレタン組成物
KR0173787B1 (ko) 활성 수소 함유 조성물 속의 폴리우레탄, 폴리우레아 또는 폴리우레탄과 폴리우레아로 이루어진 분산액, 이의 제조방법 및 당해 분산액과 폴리이소시아네이트와의 반응 생성물
US4327204A (en) Process for producing polyurethane elastomer by mixing a hardener composition with an isocyanate composition
MX2009002572A (es) Prepolimeros de poliuretano de policaprolactona terminados con isocianato.
US8242229B2 (en) Polyurethanes cured with amines and their preparation
WO1994013722A1 (en) Polyurethanes cured with 4,4'-methylene-bis-(3-chloro-2,6-diethylaniline)
EP1033380B1 (en) Polyurethaneurea elastomers for dynamic applications
JPH01126318A (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマー用組成物
US3997514A (en) Polyurethane elastomers having a compression set of 50 or less
JPS6018514A (ja) エラストマ−形成性組成物
JPH01217025A (ja) ポリヒドロキシアルカン/芳香族ジアミン鎖延長剤
JP3013015B2 (ja) ポリウレタン造形品の製造のための硬化剤組成物
US3014894A (en) Polyurethane plastics
TW201917160A (zh) 製造微孔聚氨基甲酸脂發泡材系統的組成物及方法
WO2021202876A1 (en) Polyurethane prepolymer composition comprising an alkyl benzoate
JPH09278864A (ja) 二液硬化型ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JPS6131420A (ja) エラストマ−形成性組成物
JPH0725976A (ja) 潜在性硬化剤を含有するイソシアネート組成物の硬化方法
TWI841462B (zh) 改性聚氨酯材料及其製造方法
JP2956351B2 (ja) ポリオール組成物
JPS58189222A (ja) ポリウレタン組成物
JP3122886B2 (ja) 複合化ポリ尿素エラストマー注型組成物
JP3008669B2 (ja) ポリオール組成物
JP2536382B2 (ja) 耐熱性、耐衝撃性に優れた熱硬化性樹脂を与えうるポリオ−ル組成物