JPS58164616A - ポリウレタン樹脂溶液の製造法 - Google Patents

ポリウレタン樹脂溶液の製造法

Info

Publication number
JPS58164616A
JPS58164616A JP57048366A JP4836682A JPS58164616A JP S58164616 A JPS58164616 A JP S58164616A JP 57048366 A JP57048366 A JP 57048366A JP 4836682 A JP4836682 A JP 4836682A JP S58164616 A JPS58164616 A JP S58164616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
diol
diamine
prepolymer
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57048366A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kobayashi
良夫 小林
Takao Ando
孝夫 安藤
Shinji Yamashita
進二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP57048366A priority Critical patent/JPS58164616A/ja
Publication of JPS58164616A publication Critical patent/JPS58164616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリウレタン樹脂溶液の製造法に関する。さら
に詳しくは耐候、耐黄変性にすぐれかつ溶液安定性のす
ぐれたポリウレタン樹脂溶液の製造法に関する。
ポリウレタン樹脂溶液からの塗膜は弾性に富み。
耐摩耗性および機械的強度がすぐれておシ各種塗料のバ
インダーとして或いは印刷インキのバインダーとして或
いは織物、編物、不織布等のコーテイング材として広く
使用されている。
従来、ヘキサメチレンジイソシアネートのような脂肪族
系のジイソシアネートを用いて高分子ジオールと反応さ
せて得た末端NCOプレポリマーを脂肪族ジアミンある
いは脂環式ジアミンのようにインシアネートと迅速に反
応する鎖伸長剤を使用してポリウレタン樹脂溶液を製造
している。この場合、合成中好ましくない副反応が進む
あるいは急激に反応が進む等の原因で局所的な粘度上昇
とそれにともなう溶液の不均一化さらには系全体にわた
ってのゲル化などを起し用途に応じた取扱い易い暫要の
粘度を有するポリウレタン樹脂溶液を得ることが難しい
。また所要の粘度を有するグリウレタン樹脂溶液を得る
ことが出来たとしても貯蔵中にポリウレタン樹脂溶液の
粘度が変化したりあるいは著しく着色しその結果ポリウ
レタン樹脂浴液を使用して加工した製品の特性を著しく
低下するという問題が避けられなかった。
本発明者らは、かかる公知技術の欠点を改良すべく鋭意
研究した結果、本発明に到達した。すなわち本発明は高
分子ジオール(a)およびジオール1□1 NCO10H比1.5/1〜3/1”’M応させて?G
らtした一部末端が封鎖された末端プツシアネートプレ
ポリ11 マーを、溶媒中でブレポ□す・マーのNCO基に対して
実質的に当量のインホロンジアミンまたはこれと他の分
子量300以下の脂環式ジアミン(d)で鎖伸長せしめ
ることを特徴とする溶液安定性のすぐれたポリウレタン
樹脂溶液の製造法である。
本発明において使用される脂環式ジイソシアネ−) (
C)としては1.4−シクロヘキサンジイソシアネ−)
 、1.3−ジイソシアネートメチルシクロヘキサン、
44′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イ
ソグロピリデンジシクロへキシル−4,47−ジイソシ
アネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネートお
よびこれらの二種以上の混合物があげられる。これらの
うち好ましいものは1.3−ジイソシアネートメチルシ
クロヘキサン、4.4′−ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネート、およびイングロピリデンジシクロへキシ
ル−4,4−ジイソシアネートである。
り本発明から追除く。
・・:: 脂]IJ 式ジイソシアネートの代りに芳香族ジイソシ
アネートを用いた場合は溶液安定性がわるくなり、また
耐候、耐黄変性が悪い。脂肪族ジイソシアネートを用い
た場合は機械的強度が劣弱なものとなる。また芳香環を
有する脂肪族ジイソシアネート(キシリレンジイソシア
ネートなど)を用いた場合は耐候、耐黄変性が十分でな
い。
本発明における分子量32〜400の1価アルコール類
(b)としては1級または2級水酸基を有する1価アル
コールおよび(ポリ)アルキレングリコールのモノ置換
体があげられる。゛1価アルコールとしては炭素数1〜
22、好ましくは1〜16、さらに好ましくは3〜10
の直鎖または分岐の脂肪族1価アルコール(メチルアル
コール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、
イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソ
ブチルアルコール、式−ブチルアルコール、n−アミル
アルコール、イソアミルアルコール、弐−アミルアルコ
ール、11−ヘキシルアルコール、4−メチル−2−ペ
ンチルアルコール、2−へキシルアルコール、3−ヘキ
シルアルコール、n−へブチルアルコール、2−ヘプチ
ルアルコール、n−オクチルアルコール、2−オクチル
アルコール、2−エチルヘキシルアルコールなど)脂環
式アルコール(ノ シクロヘキシサノールなど)ジアルキルアルカノールア
ミン(ジエチルエタノールアミンなど)などがあげられ
る。
(ポリ)アルキレングリコールのモノ置換体としては(
ポリ)アルキレングリコールのモノエーテルおよびモノ
エステルがあげられる。(ポリ)・アルキレングリコー
ルとしてはアルキレングリコールおよび(重合度が通常
5以下の)ポリアルキレングリコール〔たとえばエチレ
ングリコール、プロピレンクリコール、ポリエチレング
リコール。
ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ール、ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)グリ
コール〕およびこれらの二種以上の混合物があげられる
(ポリ)アルキレングリコールのモノエーテルとしては
モノアルキル(01〜4)エーテルだと、t[エチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエ
ーテル、エチレングリコールモツプチルエーテルなどが
あげられる。
(ホIJ)アルキレングリコールのモノエステルとして
はモノ脂肪酸(C1〜16)エステルたとえば2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピル
メタクリレート、エチレングリコールモノアセテート、
エチレングリコールモノブチレート、エチレングリコー
ルモノミリステート。
エチレングリコールモノパルミテートなどがあげられる
1価アルコール類(b)は二種以上の混合物としても使
用することができる。
1価アルコール類(b)のうち好ましいものは上記の脂
肪族1価アルコールでありとくに好ましいものはエチル
アルコール、n−jロビルアルコール、イソフロビルア
ルコール、n−ブチルアルコール、′、 イソアミルアルコール、5eC−フ、fルアルコール、
111゛ゝ n−アミルアルコール、イソアミルアルコール1、hl 弐−アミルアルコール、およ、、び2−エチルヘキシル
アルコールである◎ 高分子ジオール(a)としてはポリエーテルジオール、
ポリエステルジオール、ポリエーテルエステルジオール
、重合体ジオールおよびこれらの2種以上の混合物が挙
げられる。ポリエーテルジオールとしてはアルキレンオ
キシド(エチレンオキシド−プロピレンオキシド、ブチ
レンオキシド等)、複素環式エーテル(テトラヒドロフ
ラン等)を重合またに共重合(ブロックまたはランダム
ノさせて得られるもの、たとえばポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリエチレン−プロピ
レン(ブロックまたはランダム)グリコール、ポリテト
ラメチレンエーテルグリコール、ポリへキサメチレンエ
ーテルグリコール、ポリオクタメチレンエーテルグリコ
ールおよびそれらの2種以上の混合物が挙げられる。ポ
リエステルジオールとしてはジカルボン酸(アジピン酸
、コハク酸、セItシン酸、グルタル酸、マレイン酸、
フマル酸・) フタル酸等)とグリコール(エチレングリコール、−1
ニド プロピレングリコ1ル、1.4−ブタンジオール。
1.6−ヘキサンジオール、1.8−オクタメチレンジ
オ    )−ル、ネオペンチルグリコール、ビスヒド
ロキシメチルシクロヘキサノ、ビスヒドロキシエチルベ
ンゼン、アルキルジアルカノールアミン等)とを縮重合
させて得られたもの、たとえばポリエチレンアジペート
、ポリブチレンアジペート、ポリへキサメチレンアジペ
ート、ポリエチレン/プロピレンアジペート;ポリラク
トンジオールたとえばポリカプロラクトンジオール;お
よびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。ポリエー
テルエステルジオールとしてはエーテル基含有ジオール
(前記ポリエーテルジオール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、シグロピレングリコール等)
もしくはこれらと他のグリコールとの混合物を前記ジカ
ルボン酸とまたはジカルボン酸無水物(無水フタル酸、
無水マレイン酸等)ならびにアルキレンオキシドとを反
応させることによって得られるもの、たとえばポリ(ポ
リテトラメチレンエーテル)アジペートが挙げられる。
高分子ジオールの平均分子量(水酸基価測定による)は
通常500〜500j) 、好ましくは700〜400
0 、とくに好ましくは1000〜3500である。
高分子ジオール(a)に加えて必要により低分子ジオー
ルを併用することもできる。低分子ジオールとしては上
記ポリエステルジオールの原料として挙げたグリコール
およびそのアルキレンオキシド低モル付加物(分子量5
00未満)が挙げられる。
低分子ジオールの量は高分子ジオールに対し20重量%
以下とくに10重量係以下が好ましい。
高分子ジオール、低分子ジオール中には普通に存在する
程度(通常1チ以下)の水が存在していてもよい。
(a)と(b)および必要によシ低分子ジオールと(C
)とを反応させて一部末端が封鎖された末端イソシアネ
ートグレボリマーを製造するに際しジオール〔(a)お
よび必要によシ低分子ジオール〕と1価アルコール類(
b)の当量比はジオール1当量に対して(b)が0.0
2〜0.3当−量であり、好ましくは0.05〜02当
量である。(b)の割合が0.02当量未満のときはプ
レポリマーの封鎖の割合が十分でなく得られるポリウレ
タン樹脂溶液の粘度が異常に高くなったりあるいはゲル
化などを起し好ましくない。また0、3当量を越える割
合では得られるポリウレタンは低重合度のものとなり機
械的強度の劣弱なものとなる。
本発明において(a)および(b)と(C)を反応させ
るに当り、NC010H比〔(C)のNCOと(a) 
、 (b)および必要により低分子ジオール、水のOH
との当社比」は15/l〜3/ f好ましくは1.6/
1〜2.5 / 1 の範囲内である。N COlo 
H比が1.5/1未満のときは得られるポリウレタンは
機械的強度の劣弱なものとなる。またN C010H比
が3/1を越える場合は。
得ら門るポリウ″″樹脂は十分に溶媒に溶解1ず均一で
安定なポリウレタン樹脂となり難い。
高分子ジオール(a)と1価アルコール類(b)と脂環
式ジインシアネート(C)とを反応させて部分的に封鎖
された末端イソシアネートプレポリマーを製造するに当
’) 、(a) −(b) e (c) kよび必要に
より低分子ジオールの投入の方法、−序はとくに制限さ
れず、これらを同時に混合して°も′何れかの成分2種
以上〔たとえば(a)と(b)および/または低分子ジ
オール、(C)と(b)〕を予め混合したのち残りの成
分を加えることゝもできる。プレポリマーの合成におい
て反応温度は通常50〜130℃、好ましくは60〜1
20℃である◎反応時間は通常2〜10時間、好ましく
は3〜7時間である。反応は通常、無溶媒で行われるが
溶媒中で行なうこともできる。また触媒はとくに必要で
はないが場合によってはジプチル錫ジラウレート、ジオ
クチル錫ジラウレートなどの有機錫化合物、オクチル酸
鉛などの有機鉛化合物などの触媒を使用しても差支えな
い。
一部末端が封鎖された末端インシアネートプレポリマー
の製造は、実質的には高分子ジオールおよび1価アルコ
ールとジイソシアネートとによるプレポリマー反応がお
こり副反応(アロファネート結合の形成などの副反応に
よる分岐や橋かけなど)がおこらない□ように行なうの
が好ましい。(副反応がおこった場合は溶液安定性が悪
くなる入反応の終点はN CO’:含哀量を測定するこ
とによって確認することかで1゛:きる。NCO含有量
はたとえば1〜10チ好ましくJ2〜8チである。
(a)と(b)と(C)とを反応させて得られた一部末
端が封鎖された末端イソシアネートプレポリマーは溶媒
中で分子量300以下の脂環式ジアミンと鎖伸長反応せ
しめることによりポリウレタン樹脂溶液が得られる。
ツメチル−捗叫−トリメチルシクロヘキシルアミン〕に
加えて必要によシ使用される他の脂環式ジアミンとして
は1.3−ジアミノメチルシクロヘキサン、ジシクロヘ
キシルメタン−4,4乙ジアミン、イソプロピリデンジ
シクロへキシル−44′−ジアミンおよびこれらの二種
以上の混合物があげられる。
これらのうち好ましいものはジシクロヘキシルメタン−
4,47−ジアミンおよびイソプロピリデンジシクロへ
キシル−4,4′−ジアミンである。
他の脂環式ジアミンの分子量は300以下である。
イソホロンジアミンと他の脂環式ジアミンの割合は広範
囲に変えることができるが、全脂環式ジアミン中のイソ
ホロンジアミンの量は、通常10モルチ以上、好ましく
は50〜90モルチである。
インホロンジアミンが10モルチ未満の場合は貯蔵中に
構造粘性を起すなど溶液安定性がわるくなる。
インホロンジアミンを含む脂環式ジアミンの代りに芳香
族ジアミンを用いた場合は溶液安定性がわるくなりまた
耐候、耐黄変性がわるい〇脂肪族ジアミンを用いた場合
は機械的強度が劣弱なものとなる。また芳香環を有する
脂肪族ジアミン(キシリレンジアミンなど)を用いた場
合は耐候、耐−変性が十分でない。また脂肪族ジオール
を使用した場合には機械的強度が劣弱なものとなる。
脂環式ジアミンの使用割合は得られたプレポリマー中の
顕在しているイソシアネート基に対して実質的に当量た
とえばプレポリマー中のインシアネート基1当量に対し
て脂環式ジアミンのアミン基が通常0.9〜1.0当量
、好ましくは0.95〜i、o当量になるような量であ
る。
本発明においては顕在したインシアネート基と反応させ
るのであり、一部の封鎖されたイソシアネート基は実質
的に反応に関与しない。
使用される溶媒としてはケトン(アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、エステル(
酢酸エチル、酢酸ブチルなど)、エーテル(テトラ・・
イドロフランなど)、芳香族炭化水X()ルエン、キシ
レンt、t ト) 、アルコール(メタノール、エタノ
ール、イソプロピルアルコールなど)、多価アルコール
誘導体(エチレングリコールモノメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテルなど)、アミド(ジ
メチルホルムアミドなど)スルホキサイド(ジメチルス
ルホキサイドなど)およびこれらの二種以上の混合溶媒
があげられる。これらのうち好ましくはアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル
、酢酸ブチル、テトラハイドロフラン、トルエン、キシ
レン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコー
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテルおよびこれ“;らの2種
以上の混合溶媒である。       、、□パ:・・
溶媒の使用量は該プレポリマーと溶媒の重祉比が10/
90〜s o150、好ましくは20/80〜4515
5の範囲になる量である。
鎖伸長反応は溶媒中で通常50℃以下、好ましくは45
〜θ℃の温度で行われる。反応時間は通常10分〜10
時間、好ましくは30分〜10時間である。
反応させる方法としては、所定温度例えば約40℃に保
持されている所定濃度のプ、レポリマー溶媒溶液に脂環
式ジアミ/あるいはこの溶媒溶液(溶媒は前記したもの
と同様である)を徐々に滴下する方法があげられる。
本発明により得られたポリウレタン樹脂溶液は、固形分
濃度は通常10〜60チ、好ましくは20〜50%であ
る。その粘度は通常1,000〜200,000CpS
/20℃〔但し30重量%溶液(溶媒はトルエン:イソ
グロビルアルコール=2:1重量比)〕である。その色
調はAPHA(Hellige Aqua Te5te
r テ測定されるHasen 、  白金−バルト尺度
)で通常50〜1:1゜ 200である。本発明□1こより得られたポリウレタン
□、よ、1ヵ6.1−よえイ2ヶ1〜1ヶ。。
貯蔵においても粘度の変化が少なくまた著しく着色する
ようなことのない(黄〜褐色に着色することなく無〜微
黄色である)極めて溶液安定性のすぐれたポリウレタン
樹脂溶液である。また、弾性、耐摩粍性および機械的強
度(引張り、引裂きなど)も、実用上問題なく、良好で
ある。・2上記効果を奏することから、本発明により得
られたポリウレタン樹脂溶液は塗料のバインダー、印刷
インキのバインダーとして或いは織物、不繊布等のコー
テイング材として極めて有用である。
印刷インキのバインダーとして使用する場合の使用方法
、配合組成等は従来法と同様でよく、°たとえば特開昭
51−94307号公報記載のものが適用できる。
以下、実施例によυ本発明をさらに説明するが本発明は
これに限定されるものではない。
実施例1 平均分子量1000のポリカプロラクトンジオール5Q
Q 部、5ee−アミルアルコール8.8部(高分子ジ
オールに対して0.1当量)、および4.4′−ジシク
ロヘキシルメタンジイソシアネート262部を重合器に
仕込み攪拌下に窒素ガス雰囲気中で110℃、3時間反
応せしめてNCO含有量4.89%の一部末端を翼鎖し
た末端NCOプレポリマーを得た。次にこの末端NCO
プレポリマーを50℃に冷却し、トルエンを1316部
加えて均一混合溶解した後、インホロンジアミン75.
5部とイソプロピルアルコール658部の混合物溶液を
攪拌下に徐々に添加して40℃で1時間鎖伸長した0こ
の間鎖伸長反応は円滑に進行した。かくして得られたポ
リウレタン樹脂溶液存した後も粘度は26,000Cp
S/20℃で色調はAPHAで100と極めて安定で同
等異状が見られなかった。
このポリウレタン樹脂溶液に微粉末シリカを混練しトル
エンツメチルエチルケトンおよびイソプロピルアルコー
ルの混合溶剤で希釈したものは合成皮革の表面仕上剤と
して良好であった・実施例2 平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール2
00部sエチレングリコールモノメチルエーテル2.2
8部(高分子ジオールに対して0.15当量)、1.3
ジイソシアネートメチルシクロヘキサン38.8部を重
合器に仕込み、攪拌下に窒素ガス雰囲気中で105℃%
5時間反応せしめてNCO含有量2.95 %の一部末
端を封鎖した末端NCOプレポリマーを得た。次にこの
末端NCOプレポリマーを40℃に冷却ジメチルエチル
ケトンを255部加えて均一に混合溶解した後、イソホ
ロンジアミン14.2部とインプロビルアルコール12
8部の混合物溶液を攪拌下に徐々に添加して40℃で1
時間鎖伸長した。この間鎖伸長反応は円滑に進行した。
かくして得られたポリウレタン樹脂溶液は固形分濃度4
0チで粘度は13,000 cps/20℃であシ、溶
液の色調はAPHAで90であった。この溶液は3ケ月
保存した後も粘度は12.500 cps/20℃で色
調はAPHAで150と極めて安定であった。このポリ
ウレタン樹脂溶液に酸化チタンを混練し、溶剤で季釈し
たものは特殊グ、ア。アイ、ヤよい。□r−,,m’ 
lll、11.、つぇ。
実施例3 平均分子量1100のポリブチレンアジペート1100
部、2−エチルヘキシルアルコール19.5 部(高分
子ジオールに対して0.075当量)、および4.47
−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート524部を
重合器に仕込み攪拌下に窒素ガス雰囲気中で110℃、
4時間反応せしめてNCO含有量4.72 %の一部末
端を封鎖した末端NCOプレポリ′マーを得た。次にこ
の末端NCOプレポリマーを50℃に冷却し、トルエン
を2812部加えて均一に混合溶解した後、イソホロン
ジアミン116.5部、ジシクロヘキシルメタン−4,
4’−シアミツ4フ、9部およびインプロビルアルコー
ル1406部の混合物溶液を攪拌下に徐々に添加して3
0℃で2時間鎖伸長した。かくして得られたポリウレタ
ン樹脂溶液は固形分濃度30%で粘度は42,000 
cps/20℃であシ、溶液の色調はAPHAで70で
あった。2ケ月保存した後も粘度は40,0OOcps
/20℃で色調はAPHAで110と極めて安定で同等
異状が見られな痣為った。このポリウレタン樹脂浴11
::1゜ 液に微粉末シリかを混練しトルエン、メチルエチルケト
ン、およびイソプロピルアルコールの混合溶剤で希釈し
たものは合成皮革の表面仕上剤として良好であった。
比較例1 平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール2
00部、および4.4′−ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネー) 52.4部を重合器に仕込み、攪拌下に
窒素ガス雰囲気中で105℃、5時間反応せしめてNC
O含有量3.32 %の末端NCOプレポリマーを得た
。次にこの末端NCOプレポリマーを40℃に冷却しメ
チルエチルケトンを269部加えて均一に混合溶解した
後、インホロンジアミン169部トイソプロビルアルコ
ール135部の混合物溶液を攪拌下に徐々に添加したと
ころイソホロンジアミンとイソプロピルアルコールの混
合溶液を全量添加した直後に反応物はゲル化状となり流
動性を失った。
比較例2 平均分子量1000のポリカプロラクトンジオール50
0 部、5ec−アミルアルコール8,8部(高分子ジ
オールに対して0.1当量)および4.4′−ジシクロ
ヘキシルメタンジイソシアネート262部を重合器に仕
込み攪拌下に窒素ガス雰囲気中で110℃3時間反応ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高分子ジオール(a)およびジオール、1当量に対
    し1.5 / 1〜3/1で反応させて得られた一部末
    端が封鎖された末端イソシアネートプレポリマーを、溶
    媒中でプレポリマーのNCO基に対して実質的に当量の
    インホロンジアミンまたはこれと他の分子縁300以下
    の脂環式ジアミy(d)で鎖伸長反応せしめることを特
    徴とする溶液安定性°のすぐれたポリウレタン樹脂溶液
    の製造法・ 2、 (d)がインホロンジアミンを10モルチ以上含
    有する脂環式ジアミンである特許請求の範囲第1項記載
    の製造法。 3、 (c)が1.3−ジイソシアネートメチルシクロ
    ヘキサン、4.4−ジシクロヘキシルメタンジイソシア
    ネート、および/またはイソグロピリデンジシクロヘキ
    シル−4,4′−ジイソシアネートである特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の製造法。
JP57048366A 1982-03-25 1982-03-25 ポリウレタン樹脂溶液の製造法 Pending JPS58164616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048366A JPS58164616A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ポリウレタン樹脂溶液の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048366A JPS58164616A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ポリウレタン樹脂溶液の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164616A true JPS58164616A (ja) 1983-09-29

Family

ID=12801339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048366A Pending JPS58164616A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ポリウレタン樹脂溶液の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164616A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018514A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Sanyo Chem Ind Ltd エラストマ−形成性組成物
JP2019001882A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 日立化成株式会社 印刷インキ用バインダー
JP2022510545A (ja) * 2018-10-08 2022-01-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 人工皮革用途のための水性ポリウレタン分散液
WO2024063024A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社ダイセル 生分解性ポリウレタン樹脂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018514A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Sanyo Chem Ind Ltd エラストマ−形成性組成物
JP2019001882A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 日立化成株式会社 印刷インキ用バインダー
JP2022510545A (ja) * 2018-10-08 2022-01-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 人工皮革用途のための水性ポリウレタン分散液
WO2024063024A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社ダイセル 生分解性ポリウレタン樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0530806B1 (en) Polyurethane polyol and polyurethane coating composition employing it
JPH01104612A (ja) ポリウレタン水性分散液
US20100197857A1 (en) Polyurethane for printing ink binders, method for producing the same and printing ink
CN102858847B (zh) 聚氧亚烷基二醇和聚氨酯树脂及含有这些的涂布剂
JPH0598211A (ja) 高性能ポリウレタン塗料用組成物およびその製造方法
KR20220044207A (ko) 일액형 폴리우레탄 전구중합체 조성물
JP5918323B2 (ja) 印刷インキ用バインダー及びこれを用いた印刷インキ
JP2015110739A (ja) 印刷インキ用バインダー及びこれを用いた印刷インキ
CN111019078A (zh) 一种水性聚氨酯固化剂及其制备方法和应用
JP2010215679A (ja) 基材上に形成されるポリウレタン樹脂皮膜材料セット
JPS58164616A (ja) ポリウレタン樹脂溶液の製造法
JP4180774B2 (ja) ポリカルボジイミド化合物の製造方法
JP2011001397A (ja) 脂肪族ポリウレア樹脂組成物及び脂肪族ポリウレア樹脂
JPS6335673B2 (ja)
JPS58160312A (ja) ポリウレタン樹脂溶液の製造法
JPS59108021A (ja) ポリウレタン溶液の製造法
JP2015028159A (ja) 印刷インキ用バインダー及びこれを用いた印刷インキ
JP2006306943A (ja) 水性ウレタン樹脂の製造方法
KR101787964B1 (ko) 저장 안정성이 향상된 수분산 우레탄 바인더를 함유하는 친환경 도막형 바닥재
JP2006257121A (ja) 水性ウレタン樹脂の製造方法
KR950002244B1 (ko) 음이온계 수성 폴리우레탄 접착제 조성물의 제조방법
JP4228274B2 (ja) ポリアルキレンエーテル鎖含有ジオ−ル化合物、その製造法及びポリウレタン樹脂
JP2014084449A (ja) 印刷インキ用バインダー及びこれを用いた印刷インキ
JP7419968B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物溶液
CN113621120B (zh) 一种可潮气固化的水性树脂及其制备方法和应用