JPS60178809A - 脱臭・消臭剤 - Google Patents

脱臭・消臭剤

Info

Publication number
JPS60178809A
JPS60178809A JP59031511A JP3151184A JPS60178809A JP S60178809 A JPS60178809 A JP S60178809A JP 59031511 A JP59031511 A JP 59031511A JP 3151184 A JP3151184 A JP 3151184A JP S60178809 A JPS60178809 A JP S60178809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
odor removing
odor
removing agent
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59031511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331442B2 (ja
Inventor
Michio Moroe
諸江 三千夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Takasago Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Takasago Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP58232161A priority Critical patent/JPS60122567A/ja
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co, Takasago Corp filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP59031511A priority patent/JPS60178809A/ja
Priority to US06/741,560 priority patent/US4634588A/en
Publication of JPS60178809A publication Critical patent/JPS60178809A/ja
Publication of JPS6331442B2 publication Critical patent/JPS6331442B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脱臭・消臭剤に関し、詳しくは食品,化粧品等
の分野において有用な脱臭・消臭剤に関する。
脱臭・消臭剤としては、活性炭,グリオキザールなどの
如く広範囲に亘つて用いられているもののほか、化粧料
用として3,4−ジヒドロ−2H−ビラン誘導体やアミ
ロース,アクリル酸ナトリウム−アクリルアミド共重合
体などが有効成分として用い得ることが報告されている
一方、食品分野における脱臭・消臭剤としては、ジメチ
ルアミノアリルスルホネート,アクリルアミド,グルコ
サミンなどが有効であること(特開昭48−23946
号)およびサイクロデキストリンを有効成分とする口臭
除去剤(特開昭55−122709号)などが提案され
ているのみであり、安全でかつ効果のある脱臭・消臭剤
についての開発が遅れており、有用な製品の出現が強く
望まれている。
このような事情に鑑み、本発明者は食品分野,化粧品分
野に用いる脱臭・消臭剤として安全性が高く、かつすぐ
れた効果を有するものを開発すべく検討を重ねた。
有効物質の検索にあたり、その対象範囲を以下の理由に
より特定した。まず、古来より茶菓が便所の臭気止めに
用いられていることから、その一成分であるフラボノイ
ド類を選択し、さらに前述の如くアミロースやサイクロ
デキストリンが脱臭作用を有していることから、樹脂類
のような天然の高分子物質を選んだ。また、従来から多
用されている酸化防止剤についてもその化学反応に脱臭
と関連するものがあると考え対象物として選定した。
これら各種の物質について消臭効果の有無について検討
したところ、消臭効果を有するものが存在することを見
出した。この知見に基いて、脱臭・消臭剤として実用性
のあるものやその使用形態などについてさらに研究を進
め、食品添加物として許可されているもののうちから特
定の化合物を有効物質として選抜し、本発明を完成する
に至つたものである。
すなわち本発明は、dl−トコフエロール、エステルガ
ムおよびメチルへスベリジン(以下、化合物群と称す。
)よりなる群から選ばれた少なくとも1種の物質を有効
成分として含有することを特徴とする脱臭・消臭剤であ
る。
本発明に使用する化合物群は数多くの実験の積み重ねに
よつて選択されたものである。本発明において、上記の
化合物群はそのまま脱臭・消臭剤として使用することも
できるが、使用目的を考慮して適当な有機溶剤や水など
で適当な濃度に稀釈して用いる。有機溶剤を使用する場
合は、食品添加物として許容されているものや化粧品原
料基準にて許容されているものの中から選択すべきであ
る。
本発明の脱臭・消臭剤の効果は広範囲に及び、たとえば
アンモニア,硫化水素,トリメチルアミン,メチルメル
カプタンなどの不快臭物質に対する消臭効果にすぐれて
いる。しかも、本発明の脱臭・消臭剤はすべてわが国に
おいて食品添加物として許可されているものであり、安
全性の面で全く心配のないものである。
したがつて、本発明の脱臭・消臭剤は歯みがき,マウス
ウオツシユ,チユーインガム,キヤンデー等のロ腔衛生
品;魚畜肉臭マスキング剤などの食品分野や制汗防臭剤
,デオドラントソープ,シヤンプー,リンス,トニツク
などの化粧品分野;トイレ,ゴミ箱,その他室内消臭・
芳香剤などのハウスホールド分野;工場悪臭除去剤など
の工業用分野などに広く好適に使用することができる。
なお、使用目的に応じて本発明の脱臭・消臭剤を他の脱
臭・消臭剤、たとえば既に本発明者が開発し、特許出願
(特願昭58−236021号,同58−241868
号)した特定のアミノ酸類,その塩類や特定の有機酸類
,その塩類などと組合せて用いることもできる。また、
これらを組合せることにより、互いに助け合い、より良
い効果を期待することができる。
次に、本発明を実施例,応用例及び参考例により詳しく
説明する。
実施例1〜3,比較例1〜3 所定の化合物群をターピネオール,水またはエタノール
で稀釈して第1表に示す脱臭・消臭剤を得た。この脱臭
・消臭剤について消臭試験を行なつた。その結果を第2
〜5表に示す。
アンモニア除去率測定法: 試料が原体で1gになるように調製し、100ml容バ
イアル瓶に採取して密栓する。アンモニア2.1gを含
有する気体をガスタイトシリンジで前述のバイアル瓶に
注入する。これを室温で放置し、所定時間後にバイアル
瓶内の気体0.3mlを採取してガスクロマトグラフへ
注入する。一方、対照として空の密封したバイアル瓶に
標準気体を注入し、同様にして経時的に該瓶内の気体を
採取し、ガスクロマトグラフへ注入する。両者の測定値
から試料によるアンモニア除去率(%)をめる。なお、
ガスクロマトグラフの操作条件は下記のとおりである。
充填剤:「Chromosorb 103」(80/1
00)分離管:内径3mm,長さ2m,ガラス製温 度
:分離管140℃,注入口150℃,検出器150℃キ
ヤリアーガス:ヘリウム2kg/cm2エレクトロメー
ター:ATTENUATION 2,CURRENT 
100mA記録紙送り速度:10mm/min. 機 種:島津GC−7A 検出器:TCD 硫化水素除去率測定法: 試料が原体で1gになるように調製し、100ml容バ
イアル瓶に採取して密栓する。硫化水素1.7mlを含
む気体をガスタイトシリンジで前述のバイアル瓶に注入
する。以下、アンモニア除去率測定法と同様に行なう。
なお、ガスクロマトグラフの操作条件は下記のとおりで
ある。
充填剤=30%TCEP on Chromosorb
 wAw (60/80)分離管:内径3mm,長さ3
m,ガラス製温 度:分離管45℃,注入口100℃,
検出器100℃キヤリアーガス:ヘリウム0.8kg/
cm2エレクトロメーター:ATTENUATION 
8,CURRENT 125mA記録紙送り速度:10
mm/min. 機 種:島津GC−7A 検出器:TCD トリメチルアミン除去率測定法: 試料が原体で1gになるように調製し、100ml容バ
イアル瓶に採取して密栓する。トリメチルアミン1.9
mgを含有する気体をガスタイトシリンジで前述のバイ
アル瓶に注入する。以下、アンモニア除去率測定法と同
様に行なう。なお、ガスクロマトグラフの操作条件は下
記のとおりである。
充填剤:「Chromosorb 103」(80/1
00)分離管:内径3mm,長さ2m,ガラス製温 度
:分離管180℃,注入口250℃,検出器250℃キ
ヤリアーガス:窒素2kg/cm2 ガス圧:水素0.6kg/cm2,空気0.5kg/c
m2エレクトロメーター:ATTENUATION 3
2,RANGE 102記録紙送り速度:10mm/m
in. 機 種:島津GC−7A 検出器:FID メチルメルカプタン除去率測定法: 試料が原体で1gになるように調製し、100ml容バ
イアル瓶に採取して密封する。メチルメルカプタン0.
89mgを含有する気体をガスタイトシリンジで前述の
バイアル瓶に注入する。以下、アンモニア除去率測定法
と同様に行なう。なお、ガスクロマトグラフの操作条件
は下記のとおりである。
充填剤:30% TCEP on Chromosor
b wAw (60/80)分離管:内径3mm,長さ
2m,ガラス製温 度:分離管120℃,注入口250
℃,検出器250℃キヤリアーガス:窒素0.7kg/
cm2ガス圧:水素0.5kg/cm2,空気1.0k
g/cm2エレクトロメーター:RANGE 32,S
ENSITIVITY 102記録紙送り速度:10m
m/min. 機 種:島津GC−4CM 検出器:FID 応用例1 実施例で得た脱臭・消臭剤を用い以下の処方でチユーイ
ンガムを製造した。
ガムベース 20% 砂 糖 60% 水 飴 15% 水 4% 本発明品* 1% *各実施例で調製したもの このチユーインガムにつき口臭に対する官能テストを行
なつた。その結果、第6表に示したごとく良好な効果を
有することが判明した。なお、口臭除去効果の官能評価
は以下の方法により行なつた。
口臭除去効果を総合的に検討するために、人工口臭,タ
バコ臭およびにんにく臭についてin vitroで官
能テストを行なつた。人工口臭は口臭の3大成分である
硫化水素,メチルメルカプタンおよびジメチルサルフア
イドを用い、下記の方法で調製した。
(1)硫化水素ガスを純水200mlに15℃で約1時
間吹込み、硫化水素を飽和させる。
(2)硫化水素飽和溶液100mlにジメチルサルフア
イド200mgおよびメチルメルカプタン200mgを
加えてよく混和して人工口臭液とした。
人工口臭液を純水にて100倍に稀釈し、その10ml
で1分間うがいを行ない、直後の呼気3lを3l容の臭
袋(近在オードエアーサービス(株)製)にとり、評価
点0とし、その後各種有効成分を配合したチユーインガ
ムを3分間噛み、その呼気3lをとり評価した。
タバコ臭はハイライト3本をフイルターの付根から2c
mの長さまで同一のフレンドホルダー(ロツテ電子(株
)製)を使用して3分間で3本喫煙し、その呼気3lを
臭袋にとり、評価点0とした。その後、各種有効成分を
配合したチユーインガムを3分間噛み、その呼気3lを
とり評価した。
にんにく臭はにんにくミンス(にんにくをスライスした
後、乾燥して径2〜3mmに粉砕したもの)50gを乳
鉢にとり、温湯(約40℃)200mlを加え、10分
間よく摺つたのちガーゼにて裏ごしを行ない160gの
にんにく抽出を得、この抽出液を純水にて20倍に稀釈
し、その10mlを5分間口中に含んだ後、呼気3lを
臭袋にとり、評価点0とした。その後、各種有効成分を
配合したチユーインガムを3分間噛み、その呼気3lを
再び臭袋により評価した。
消臭効果の評価は5名の専門パネラーが下記に示す評価
方法にしたがい、点数により5段階で評価した。
評価点数 強さの表現 臭いの強さ 0 調製した口臭を発生した直後(対照) 強烈な臭い
1 0の1/10の濃度 強い臭い 2 0の1/100の濃度 容易に感知できる臭い3 
0の1/300の濃度 何の臭いであるか判る臭い4 
0の1/1000の濃度 ほとんど感知できない程の臭
い*処方中、本発明品の代りに水を加えたもの**後記
する 応用例2 実施例で得た脱臭・消臭剤を用い以下の処方でシヤンプ
ーを製造した。
ラウリル硫酸トリエタノールアミン塩(30%水溶液)
 25%ヤシ油脂肪酸モノエタノールアマイド 6%ポ
リオキシエチレンラウリルエーテルサルフエート(30
%水溶液) 20% EDTA・2Na 0.1% 本発明品 1.0% 水 47.9% このシヤンプーによる汗臭除去の評価を行なつた。評価
は10名の専門パネラ−が下記に示す評価方法にしたが
い、対照品と比較することにより行なつた。
完全に消臭した・・・・ +2 若干消臭した ・・・・ +1 判定出来ない ・・・・ 0 若干汗臭が残る・・・・ −1 全く消臭しない・・・・ −2 評価結果を第7表に示す。表から明らかなように、本発
明品を添加したシヤンプーはすぐれた汗臭除去効果を有
している。
*本発明品の代りに水を用いたもの **後記する 応用例1および2において用いた参考例**は以下の如
くして製せられたものである。
グルタミン酸(10%エタノール溶液) 10部葉 酸
(0.1%NaOH水溶液) 1部dlトコフエロール
(1%エタノール溶液) 1部メチルヘスベリジン(1
0%水溶液) 10部以上をよく混合調製したものを本
発明品に代えて用いた。
参考例1〜3 本発明に係る化合物群と他の消臭作用を有するものとの
混合物について実施例と同様の方法により、その効果を
測定した。
参考例 化合物 1 グルタミン酸(10%エタノール溶液) 1部葉酸
(0.1%NaOH水溶液) 1部dl−トコフエロー
ル(1%エタノール溶液) 1部2 グルタミン酸ソー
ダ(10%水溶液) 1部ニコチン酸(10%エタノー
ル溶液) 1部dlトコフエロール(1%エタノール溶
液) 1部メチルへスベリジン(10%水溶液) 1部
3 グルタミン酸ソーダ(10%水溶液) 10部葉酸
(0.1%NaOH水溶液) 1部dl−トコフエロー
ル(1%エタノール溶液) 1部メチルへスベリジン(
10%水溶液) 10部ローズ系調合香料HH−719
6 22部(高砂香料(株)製) 〔注〕参考例3は香料以外の有効成分をもつて原体とし
た。
参考例3にみる如く、芳香性消臭剤においても付香した
調合香料により、その消臭効果が影響を受けるものでは
ないことを示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. dl−トコフエロール,エステルガムおよびメチルヘス
    ベリジンよりなる群から選ばれた少なくとも1種の物質
    を有効成分として含有することを特徴とする脱臭・消臭
    剤。
JP59031511A 1983-12-08 1984-02-23 脱臭・消臭剤 Granted JPS60178809A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232161A JPS60122567A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 消臭・脱臭剤
JP59031511A JPS60178809A (ja) 1983-12-08 1984-02-23 脱臭・消臭剤
US06/741,560 US4634588A (en) 1983-12-08 1985-06-05 Deodorant

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232161A JPS60122567A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 消臭・脱臭剤
JP59031511A JPS60178809A (ja) 1983-12-08 1984-02-23 脱臭・消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178809A true JPS60178809A (ja) 1985-09-12
JPS6331442B2 JPS6331442B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=39595633

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232161A Granted JPS60122567A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 消臭・脱臭剤
JP59031511A Granted JPS60178809A (ja) 1983-12-08 1984-02-23 脱臭・消臭剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232161A Granted JPS60122567A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 消臭・脱臭剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4634588A (ja)
JP (2) JPS60122567A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379807U (ja) * 1986-11-14 1988-05-26
EP1068863A2 (de) * 1999-07-07 2001-01-17 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Biochinonen als desodorierende und/oder antitranspirierende Wirkstoffe
JP2005047897A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Takeda Chem Ind Ltd 臭気除去方法
JP2008061508A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Mitsui Sugar Co Ltd 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023366A (en) * 1986-11-05 1991-06-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Salicylic acid copolymers and their metal salts, production process thereof, color-developing agents comprising metal salts of the copolymers, and color-developing sheets employing the agents
DE3712986A1 (de) * 1987-04-16 1988-10-27 Marbert Gmbh Medizinische zubereitungen auf der grundlage von biertreberextrakt, verfahren zu deren herstellung sowie verwendung von biertreberextrakt zur herstellung von kosmetischen zubereitungen und ein spezieller biertreberextrakt
DE3874224T2 (de) * 1987-05-06 1993-04-01 Mitsui Toatsu Chemicals Selbstschmierende waermehaertbare harzzubereitung.
DE3826950A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-22 Basf Ag Polyamid-formmassen
JPH02141388A (ja) * 1988-11-19 1990-05-30 Katao Takeda バンド固定方式の手動スライド調節と呼吸方式シュノーケルと忍者方式の水面下呼吸装置構成
FR2804864B1 (fr) * 2000-02-11 2003-04-04 Serobiologiques Lab Sa Extraits de residus issus de la fabrication du vin et leur utilisation en cosmetique ou pharmacologie
JP3730522B2 (ja) * 2000-07-21 2006-01-05 太陽化学株式会社 喫煙欲求抑制組成物
US6391284B1 (en) 2001-05-31 2002-05-21 Louis P. Gangarosa, Sr. Nonalcoholic pharmaceutical preparations from formulations including alcohol and process for the preparation thereof
DE10260954A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Henkel Kgaa Arylsulfatase-Inhibitoren in Deodorantien und Antitranspirantien
US20050207993A1 (en) * 2003-11-13 2005-09-22 Russel Bazemore Method and composition for breath freshening
BRPI0402260B1 (pt) * 2004-06-15 2015-02-18 Botica Com Farmaceutica Ltda Composição para produtos de higiene, cosméticos e perfumes.
US20100087546A1 (en) * 2005-04-20 2010-04-08 Biogenic Innovations, Llc Use of dimethyl sulfone (msm) to reduce homocysteine levels
WO2007033180A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Abela Pharmaceuticals, Inc. Materials for facilitating administration of dimethyl sulfoxide (dmso) and related compounds
US7955418B2 (en) * 2005-09-12 2011-06-07 Abela Pharmaceuticals, Inc. Systems for removing dimethyl sulfoxide (DMSO) or related compounds or odors associated with same
US8480797B2 (en) * 2005-09-12 2013-07-09 Abela Pharmaceuticals, Inc. Activated carbon systems for facilitating use of dimethyl sulfoxide (DMSO) by removal of same, related compounds, or associated odors
EP2324838A1 (en) 2005-09-12 2011-05-25 Abela Pharmaceuticals, Inc. Compositions Comprising Dimethyl Sulfoxide (DMSO)
JP2008184395A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Japan Natural Laboratory Co Ltd 制汗・消臭化粧料およびその製造方法
BRPI0921494A2 (pt) * 2008-11-03 2018-10-30 Prad Reasearch And Development Ltd método de planejamento de uma operação de amostragem para uma formação subterrãnea, método de contolar uma operação de amostragem de formação subterrânea, método de controlar uma operação de perfuração para uma formação subterrãnea, e método de realizar uma amostragem durante a operação de perfuração.
US9855212B2 (en) 2009-10-30 2018-01-02 Abela Pharmaceuticals, Inc. Dimethyl sulfoxide (DMSO) or DMSO and methylsulfonylmethane (MSM) formulations to treat infectious diseases
FR2955771B1 (fr) * 2010-02-03 2013-03-01 Oh Lie Lie Sarl Procede de fabrication d'une composition active pour le corps humain et composition obtenue
WO2016054093A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 The Research Foundation For The State University Of New York Altering human cutaneous microbiome to increase growth of staphylococcus epidermidis and reduce staphylococcus aureus proliferation
FR3030512B1 (fr) * 2014-12-18 2018-03-30 L'oreal Utilisation comme agent deodorant et/ou parfumant de derives esters du l-tryptophane
US20190183758A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-20 Erica Feucht Liquor-based underarm deodorant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962648A (ja) * 1972-10-23 1974-06-18
JPS542332A (en) * 1977-06-08 1979-01-09 Seiken Kagaku Kk Deodorant

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1098166B (de) * 1958-08-07 1961-01-26 Lieselotte Walker Geb Wanke Zahnpflegemittel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962648A (ja) * 1972-10-23 1974-06-18
JPS542332A (en) * 1977-06-08 1979-01-09 Seiken Kagaku Kk Deodorant

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379807U (ja) * 1986-11-14 1988-05-26
EP1068863A2 (de) * 1999-07-07 2001-01-17 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Biochinonen als desodorierende und/oder antitranspirierende Wirkstoffe
EP1068863A3 (de) * 1999-07-07 2001-01-24 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Biochinonen als desodorierende und/oder antitranspirierende Wirkstoffe
JP2005047897A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Takeda Chem Ind Ltd 臭気除去方法
JP2008061508A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Mitsui Sugar Co Ltd 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331442B2 (ja) 1988-06-23
JPH0131383B2 (ja) 1989-06-26
US4634588A (en) 1987-01-06
JPS60122567A (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60178809A (ja) 脱臭・消臭剤
JPS60136506A (ja) 脱臭・消臭剤
JP7082875B2 (ja) 悪臭除去用のラクトン含有組成物
ES2442691T3 (es) Agente de efecto sedante y composición de perfume sedante que lo contiene
JP2600692B2 (ja) 消臭剤
JPH0566143B2 (ja)
JPS641145B2 (ja)
JPS6077763A (ja) 消臭剤
JPS60129054A (ja) 脱臭・消臭剤
JPH0321003B2 (ja)
JPH09327504A (ja) 脱臭剤
JPH01265964A (ja) 消臭剤
JP2640824B2 (ja) 消臭剤
JP3981428B2 (ja) 脱臭剤
JPH11290438A (ja) 消臭剤組成物
JP3501815B2 (ja) 口臭除去用組成物及びこれを含有する口臭除去食品
JPH02200620A (ja) 消臭剤
JP2003093488A (ja) 消臭組成物および消臭方法
JP2569639B2 (ja) 消臭剤
JPH04193277A (ja) 消臭剤
JPH07109481A (ja) 香料組成物、及びそれを含有する化粧料並びに芳香剤
JPH10158137A (ja) 脱臭剤
JPS62142109A (ja) 口臭除去組成物
JPH1135439A (ja) 消臭剤及びその製造方法
JPS642379B2 (ja)