JPS60177354A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS60177354A
JPS60177354A JP3397784A JP3397784A JPS60177354A JP S60177354 A JPS60177354 A JP S60177354A JP 3397784 A JP3397784 A JP 3397784A JP 3397784 A JP3397784 A JP 3397784A JP S60177354 A JPS60177354 A JP S60177354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoline
photosensitive layer
photoreceptor
compd
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3397784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Tanaka
久巳 田中
Osamu Takenouchi
修 竹之内
Tatsuro Kawahara
達郎 河原
Chiyan Kee Buen
ブエン・チヤン・ケー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP3397784A priority Critical patent/JPS60177354A/ja
Publication of JPS60177354A publication Critical patent/JPS60177354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体に関するものである。詳しく
は導電性支持体上にインドリン化合物を含有する感光層
を持つ電子写真用感光体に関するものである。
従来、電子写真用感光体の感光層には無機系の光導電性
物質、セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛等が広く用い
られている。近年、有機系の光導電性物質も研究が進み
、電子写真用感光体として実用化されているものもある
。有機系の光導電性物質は無機系のものに比し、軽量で
あり、成膜が容易であるという利点を持つ。
有機系光導電性物質としてはポリビニルカルバゾールを
はじめ、光導電性ポリマーに関して多くの研究がなされ
てきたが、これらのポリマー単独では皮膜性、可撓性、
接着性が不良で、これらの欠点を改良するために可塑剤
、バインダーなどが添加されるが、これによυ感度が低
下したり、残留電位が増大するなどの別の問題を生じや
すく、実用化は極めて困難であった。
一方、有機系の低分子光導電性化合物はノくインタ゛−
として皮膜性、可撓性、接着性などのすぐれたボIJマ
ーを選択すれば、容易に機械的特性の優れた感光体を得
ることができるが高感度の感光体を作るのに適した化合
物を見出すことが困難であった。
低分子量の有機光導電性化合物としては、幾つかの芳香
族系の多環式の化合物が知られているが、これらの公知
でヒ金物は、有機溶剤に対する溶解性が悪く、テトラヒ
ト°ロフラン、ジオキサン、ノ・ロゲン系溶剤などの特
殊溶剤にも低濃度でしか溶解しないため、感光体の製造
も困難であった。
本発明の目的は、高感度にして残留電位が少なく耐久性
に優れた電子写真用感光体を提供することにある。
また、本発明の目的は、有機溶剤に対する溶解性に優れ
た感光体材料を提供することによシ、感光体の製造を容
易圧することにある。
そこで本発明者らは高感度及び高耐久性の電子写真用感
光体を提供する有機系の低分子光導電性化合物について
鋭意研究したところ、下記のインドリン化合物が好適で
あることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨とするところは(式中、R1は
置換基を有してもよいアルキル基、アラルキル基又はア
リール基を表わす。R,、R3およびR4は夫々独立的
に水素原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよいアル
キル基、アラルキル基又はアリール基を表わす。穐およ
びR6は、夫々独立的に置換基を有してもよいアルキル
基、アラルキル基又はアリール基を表わす。R6とR6
は相互に結合して環を形成してもよい。) で表わされるインドリン化合物を含有する感光層を有す
ることを特徴とする電子写真用感光体に存する。
前記一般式(I)において、 R,、R,およびR6は
メチル基、エチル基、直鎖状ないしは分校状のプロピル
基、ブチル基、ペンチル基のようなアルキル基;ベンジ
ル基、フェネチル基等のアラルキル基;フェニル基、ナ
フチル基、アンスリル基等のアリール基である。これら
のアルキル基、アラルキル基及びアリール基は置換基を
有してもよく、置換基としてはメチル基、エチル基等の
アルキル基:塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メ
トキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基;フェノキシ基
等のアリールオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルア
ミノ基等のアミノ基が挙げられる。
R,、R3およびR2は、水素原子;塩素原子、臭素原
子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、直鎖状ない
しは分枝状のプロピル基、ブチル基、ペンチル基のよう
なアルキル基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキ
ル基;フェニル基、ナフチル基、アンスリル基等のアリ
ール基である。
これらのチルキル基、アラルキル基及びアリール基は置
換基を有してもよく、置換基としてはメチル基、エチル
基等のアルキル基;塩素原子、臭素原子等のハロゲン原
子;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、フェノ
キシ基等の了り−ルオキシ基;ジメチルアミノ基、ジエ
チルアミノ基等のアミン基が挙げられる。
本発明に記載される前記一般式(I)のインドリン化合
物は次の合成法によって製造することができる。例えば
、(式中、R8、R1、R3及びR4は一般式(I)に
おけると同一の意義を有する。) で表わされるアルデヒドと (式中、R11及びRoは一般式(I)におけると同一
の意義を有する。) で表わされるヒドラジン銹導体とをエチルアルコール中
、沸点還流下で反応させることによシ得られる。前記一
般式(1)に相当するインドリン化合物を例示すると次
の通シである。
本発明の電子写真用感光体は前記一般式(I)で表わさ
れるインドリン化合物を1種または2種以上含有する感
光層を有する。
電子写真用感光体の感光層の形態としては種々のものが
存在するが、本発明の電子写真用感光体の感光層として
は、そのいずれであってもよい。
例として第1図〜第4図の感光体を示した。第1図の感
光体は導電性支持体(1)の上にインドリン化合物、増
感染料あるいは電子吸引性化合物及びバインダーよシな
る感光層(2)を設けたものである。第2図の感光体は
導電性支持体(11の上に電荷担体発生物質(3)をイ
ンドリン化合物とバインダーからなる電荷移動媒体(4
)の中に分散せしめた感光層(2′)を設けたものであ
る。また第6図及び第4図の感光体は導電性支持体(1
)の上に電荷担体発生層(5)とインドリン化合物を含
む電荷移動層(4)からなる感光層(2つを設けたもの
である。
第1図の感光体において、インドリン化合物は光導電性
物質として作用し、光減衰に必要な電荷担体の生成およ
び移動はインドリン化合物を介して行われる。多くのイ
ンドリン化合物の吸収は紫外部から可視部低波長にある
ため、可視光で画像形成させるためには、可視領域に吸
収を有する増感染料を添加するか、あるいは電子吸引性
化合物を加え、電荷移動錯体を形成させて増感する必要
がある。第2図、第3図の感光体では電荷担体発生物質
が光に対し電荷担体を発生し、電荷移動媒体(主に本発
明のインドリン化合物が働く)によシミ荷担体の移動が
行なわれる。
第1図の感光体の作製にはインドリン化合物をバインダ
ーと共に溶剤中に溶解し、必要に応じて増感染料あるい
は電子吸引性化合物を加え、導電性支持体上に塗布、乾
燥する。第2図の感光体の作製にはインドリン化合物と
バインダーを溶解した溶液に電荷担体発生物質の微粒子
を分散せしめ、これを導電性支持体上に塗布、乾燥する
。また、第3図の感光体は導電性支持体上に電荷担体発
生物質を真空蒸着するか、あるいは電荷担体発生物質の
微粒子を必要に応じてバインダーに溶解した溶媒中に分
散して得た分散液を塗布、乾燥し、その上にインドリン
化合物及びバインダーを溶解した溶液を塗布、乾燥して
得られる。第4図の感光体はインドリン化合物及びバイ
ンダーを溶解した溶液を導電性支持体上に塗布、乾燥し
、その上に電荷担体発生物質を真空蒸着するか、あるい
は電荷押体発生物質の微粒子を溶剤又はバインダー溶液
中に分散して得た分散液を塗布、乾燥することによシ作
製できる。塗布は、通常ロールコータ−、ワイヤーパー
、ドクターブレードなどを用いる。
感光層の厚さは、第1図および第2図の場合、3〜50
μ、好ましくは5〜20μである。また第3図および第
4図の場合には、電荷担体発生層の厚さは0.05〜5
μ、好ましくは0.1〜2μであシ、電荷移動層の厚さ
は3〜50μ、好ましくは5〜20μである。また第1
図の感光体において、感光層中のインドリン化合物の割
合は、感光層に対して10〜70重量%、好ましくは3
0〜50重景%である。また、可視領域に感光性を与え
るために用いる増感染料の割合は、感光層に対して0.
1〜5重量%、好ましくは0.5〜6重景%である。電
子吸引性化合物の添加量は感光層に対して0.1〜50
重景%、好ましくは5〜30重量%である。第2図の感
光体において、感光層中のインドリン化合物の割合は1
0〜90重量%、好ましくは10〜60重量%であシ、
また電荷担体発生物質の割合は1〜50M景%、好まし
くは3〜30重量%である。第6図および第4図の感光
体における電荷移動層中のインドリン化合物の割合は1
0〜95重量%、好ましくは10〜60重量%である。
なお、第1〜4図のいずれの感光体の作製においても、
結合剤とともに可塑剤、増感剤を用いることができる。
本発明の感光体の導電性支持体には、例えばアルミニウ
ムなどの金属板または金桐箔、アルミニウムなどの金属
を蒸着したプラスチックフィルム、あるいは導電処理を
施した紙などが用いられる。バインダーとしては、ポリ
スチレン、ポリアクリルアミド、ポリ−N−ビニルカル
バゾールのようなビニル重合体やポリアミド樹脂、ポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂などの縮合樹脂などが用いられるが、絶
縁性で支持体に対する接着性のある樹脂はすべて使用で
きる。
前記感光層に用いられる増感染料、電子吸引性化合物、
電荷担体発生物質としてはいずれも周知のものが使用で
きる。
増感染料としては、例えばメチルバイオレット、ブリリ
アントグリーン、クリスタルバイオレット等のトリフェ
ニルメタン染料、メチレンブルー等のチアジン染料、シ
アニン染料、ビリリウム染料等があげられる。
電子吸引性化合物としては、例えばクロラニル、1−二
トロアントラキノン、2−クロルアントラキノン等のキ
ノン類;2−クロルベンズアルデヒド、4−ニトロベン
ズアルデヒド等のアルデヒドM、3.5−ジニトロベン
ゾフェノン、2,4.7−)リニトロフルオレノン、2
,4,5゜7−テト2ニトロフルオレノン等のケトン類
、無水フタル酸等の酸無水物、シアノ化合物等があげら
れる。
電荷担体発生物質としてはセレン、セレン−テルル合金
、セレンーヒ素合金、硫化カドミウム等の無機系光導電
性物質、フタロシアニン系顔料、アゾ系顔料、ジスアゾ
系顔料、トリスアゾ系顔料、シアニン系染料、アントラ
キノン系顔料、ペリレン系顔料、アントラキノン系顔料
、ピリリウム塩類、チオインジゴ、キナクリドン、等の
有機光導電性物質が誉げられる。
更に感光体の成膜性、可撓性、機械的強度を向上するた
めに周知の可塑剤を含有してもよい。可塑剤としては、
フタル酸エステル、リン酸エステル、ハロゲン化ハラフ
ィン、メチルナフタリンなどの芳香族化合物が挙げられ
る。
以上のように得られる感光体には導電性支持体と感光層
の間に、必要に応じた接着層またはバリヤ層を設けるこ
とができる。これらの層の材料としては、ポリアミド、
ニトロセルロース、酸化アルミニウムなどであシ、その
膜厚は1μ以下が望捷しい。
本発明の感光体は感度が非常に高く、繰返し使用による
残留電位の蓄積や表面電位及び感度の変動が小さく、耐
久性に優れ、可撓性に富むなどのすぐれた利点を有する
本発明の感光体は、製造するにあたシ、トルエン、メチ
ルエチルケトン、セロソルブ等の一般的な有機溶剤を使
用すればよく、毒性の心配される特殊溶剤を使用する必
要がないので、製造が容易である。
以下に実施例を示す。下記実施例において部はすべて重
量部を示す。
実施例1 2.6−(ジフェニル)−4−(4−ジメチルアミノフ
ェニル)−ビリリウムフルオボレイト 2部フェノキシ
樹脂(商品名1−PKHHJ 。
UNION CARBIDE社ff) 1部ト ルエ 
ン 50部 酢酸セロソルブ 47部 上記成分をボールミル中で粉砕、混合して電荷担体発生
物質分散液を得た。これをアルミニウム蒸着したポリエ
ステルフィルム上にワイヤーバーで塗布、乾燥し、厚さ
1μの電荷担体発生層を形成させた。この電荷担体発生
層の上に第1表に示した構造式(7)のインドリン化合
物10部、ポリエステル樹脂(商品名「バイロン200
」東洋紡社製)10部をトルエン60部、メチルエチル
ケトン20部に溶解させた塗布液を乾燥後の膜厚が15
μとなる様に塗布して電荷移動層を形成させ、感光体鷹
1をつくった。この感光体について静電複写紙試験装置
(商品名「sP 428Jハ旧電機製作所社製)を用い
て、まず感光体を暗所で−<SK、Vのコロナ放電によ
シ帯電させ、次いで5ルツクスの白色光で露光し、表面
電位が初期表面電位の半分に減少するまでの時間(秒)
をめ、光感度E3Aルックス秒をめた。この感光体の感
度はE3A=2.5ルツクス秒であった。
実施例2 フェノキシ樹脂(rPKHHJ ) 1部ト ルエ ン
 50部 酢酸セロソルブ 47部 上記上記表ボールミル中で粉砕、混合して電荷担体発生
物質分散液を得た。これをアルミニウム蒸着したポリニ
スデルフィルム上にワイヤーバーで塗布、乾燥し、厚さ
1μの電荷担体発生層を形成させた。この電荷担体発生
層の上に表1に示した構造式(8)のインドリン化合物
10部、ポリエステル樹脂([バイロン200J)10
部をトルエン60部、メチルエチルケトン20部に溶解
させた塗布液を乾燥後の膜厚が15μとなる様に塗布し
て、電荷移動層を形成させ、感光体腐2をつくった。
この感光体の耐久性テストを静電複写紙試験装置を用い
て行なった。ダイナミック方式で感光体をターンテーブ
ル上約100 Or、p、m、c回転しつつ、 −4,
OKVのコロナ放電を3秒間、100ルツクスの照度の
白色光の露光を5秒間行ない、このサイクルを繰夛返し
た後、スタティック方式で感度の測定を行なった。繰返
しテスト前の感度は一6Kvのコロナ放電、5ルツクス
の照度の白色光露光でE3Aが2.0ルツクス秒であり
、50ルツクス秒の露光後の表面電位を残留電位とした
ときの値は一10vであった。上記の帯電露光を1.0
00回繰返した後のEy6は2.5ルツクス秒、残留電
位は一5vと繰返し使用後の変動はきわめて少ない。
この感光体を電子写真複写機(商品名[5F−751J
シヤ一プ社製)にセットして原稿の複写を行なったとこ
ろ、かぶシのない鮮明な画像が得られた。
実施例3〜4 実施例2において用いたインドリン化合物の代シに構造
式(9)および(Illのインドリン化合物を夫々用い
る以外は、実施例2の場合と同様にして、感光体/16
3および/164を作製した。この感光体の感度を実施
例1と同様にして測定したところ、腐3の感光体の感度
はEy6=2ルックス秒、/I64の感光体の感度はE
%=3ルックス秒であった。
実施例5 増感染料(商品名「NOVOPKRM RED BLJ
、ヘキスト社製) 6部 フェノキシ樹脂(1’−PKHHJ ) 1部ト ル 
エ ン 50部 酢酸セロソルブ 46部 上記成分をボールミル中で粉砕、混合して電荷担体発生
物質分散液を得た。これをアルミニウム蒸着したポリエ
ステルフィルム上にワイヤーバーで塗布、乾燥し、厚さ
1μの電荷担体発生層を形成させた。この電荷担体発生
層の上に表1に示した構造式Iのインドリン化合物10
部、アクリル樹脂(1BR−50J三菱レ一ヨン社製)
10部をトシェフ40部、アセトン40部に溶解させた
塗布液を乾燥後の膜厚が15μとなる様に塗布して電荷
移動層を形成させ、感光体/i65をつくった。実施例
1と同様に光感度を測定したところこの感光体の感度は
E3A=6ルツクス秒であった。
実施例6 β型銅フタロ7アニン6部とポリエステル樹脂(「バイ
ロン200J)100部をトルエン600部、メチルエ
チルケトン300部に添加し、ボールミル中で分散した
後、この分散液に表1に示した構造式α〔のインドリン
化合物60部を添加し溶解せしめ、塗布液を調製した。
この塗布液をアルミニウム蒸着したポリエステルフィル
ム上にワイヤーバーで乾燥後の膜厚が15μになる様に
塗布乾燥して感光層を形成し、感光体/166をつくっ
た。この感光体は、暗所で+6KVのコロナ放電で帯電
した後、5ルツクスの白色光で露光し、感度を測定した
ところs E3A=4ルックス秒であった。
実施例7 表1に示した構造式(11のインドリン化合物20部、
ポリエステル樹脂([−バイロン200J)30部とク
ロラニル2部をトルエン600部、メチルエチルケトン
200部に溶解した溶液をアルミニウム蒸着したポリエ
ステルフィルム上にワイヤーバーで乾燥後の膜厚が15
μになる様に塗布乾燥して感光層を形成し、感光体/1
67をつくった。実施例6と同様に光感度を測定したと
ころ、この感光体の感度はE3A=80ルックス秒であ
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体の構成を示す部分断面
図、第2図、第6図及び第4図は夫々本発明の電子写真
感光体の他の構成を示す部分断面図である。 (り・・・・・・導電性支持体 (21,(2’)、 
(2つ・・・・・・感光層(3)・・・・・・電荷担体
発生物質 (4)・・曲電荷移動層(5)・・・・・・
電荷担体発生層 代理人 弁理士 高 橋 勝 利 ″IJ1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光層中に下記一般式で表わされるインドリン化合物を
    含有することを%徴とする電子写真用感光体。 (式中、RIは置換基を有してもよいアルキル基、アラ
    ルキル基又はアリール基を表わす。R2%R3およびR
    4は夫々独立的に水素原子、)・ロゲン原子、置換基を
    有してもよいアルキル基、アラルキル基又はアリール基
    を表わす。R6およびR6は夫々独立的に置換基を有し
    てもよいアルキル基、アラルキル基又はアリール基を表
    わす。R6とRoは相互に結合して環を形成してもよい
    。)
JP3397784A 1984-02-24 1984-02-24 電子写真用感光体 Pending JPS60177354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3397784A JPS60177354A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3397784A JPS60177354A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177354A true JPS60177354A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12401544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3397784A Pending JPS60177354A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177354A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151955A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JPS63193152A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Takasago Corp 電子写真感光体
US4880718A (en) * 1987-11-28 1989-11-14 Basf Aktiengesellschaft Electrophotographic recording element with isoindolenine derivatives

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151955A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JPH0544024B2 (ja) * 1986-12-17 1993-07-05 Toyo Ink Mfg Co
JPS63193152A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Takasago Corp 電子写真感光体
JPH0469946B2 (ja) * 1987-02-05 1992-11-09 Takasago Perfumery Co Ltd
US4880718A (en) * 1987-11-28 1989-11-14 Basf Aktiengesellschaft Electrophotographic recording element with isoindolenine derivatives
US4883732A (en) * 1987-11-28 1989-11-28 Basf Aktiengesellschaft Method of forming printing plate using isoindolenine deratives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516020B2 (ja)
JPS6140104B2 (ja)
JPS62272267A (ja) 感光体
US4410615A (en) Layered electrophotographic photosensitive element having hydrazone charge transport layer
JPS6335976B2 (ja)
JPS62237458A (ja) 感光体
JPS60177354A (ja) 電子写真用感光体
JPH0375660A (ja) 電子写真感光体
JPS5891457A (ja) 電子写真感光体
JPS6140106B2 (ja)
JPS61176941A (ja) 電子写真記録材料
JPS6348052B2 (ja)
JPS60191265A (ja) 電子写真用感光体
JPH0247741B2 (ja) Denshishashinyokankotai
JPH02184857A (ja) 電子写真感光体
JPH0251173B2 (ja)
JP2806567B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6255654B2 (ja)
JPS58150957A (ja) 光導電性組成物およびそれを用いた電子写真感光材料
JPH0139099B2 (ja)
JPH0469949B2 (ja)
JPS5962862A (ja) 電子写真用感光体
JPS62264057A (ja) 感光体
JPH02184856A (ja) 電子写真感光体
JPS63220160A (ja) 電子写真感光体