JPS60173047A - 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60173047A
JPS60173047A JP59027349A JP2734984A JPS60173047A JP S60173047 A JPS60173047 A JP S60173047A JP 59027349 A JP59027349 A JP 59027349A JP 2734984 A JP2734984 A JP 2734984A JP S60173047 A JPS60173047 A JP S60173047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ethylene
copolymer
oil resistance
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59027349A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ito
正之 伊藤
Kaoru Mori
薫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP59027349A priority Critical patent/JPS60173047A/ja
Publication of JPS60173047A publication Critical patent/JPS60173047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は柔軟で成形性にすぐれ、特に耐油性の改良され
た熱可塑性樹脂組成物に関する。
ポリアミドは、優れた機械的性質、電気的性質。
耐薬品性、成形性などを廟するために、繊維、フィルム
、プラスチック製品など多くの分野で利用されているが
、これらポリアミドの潰れた特性を生かしてさらに広範
な用途に使用するためには必ずしも満足いくものではな
い。たとえば、ポリアミドの欠点の一つは、柔軟性を付
与した時に耐油性が低下することである。すなわち、ポ
リアミドは耐油性や耐楽品性が良好な材料とされている
が。
柔軟性を付与した時、たとえば可塑剤の添加によシ柔軟
にすると、耐油性が著しく低下してしまう。
そこで、ポリアミドの他の有用な特性を損うことなく柔
軟性を付与した時すぐれた耐油性を示すポリアミド糸素
材の出現が、当該業界において待望されている。すなわ
ち、柔軟性の吹音されたポリアミドは、チューブ、ホー
ス類、電線被梼材、ブロー成形用、医療用部品、自動車
部品、X気部品。
フィルム、スポーツ用品等の広い用途があり、その需蒙
は大きく、これらの中で耐油性が要求される分野も多い
従来から!111s ’JアミFの柔軟性を向上させる
方法として、(イ)吸水処理を施す方法、(!I)低分
子の司塑剤、たとえば芳否族スルホンアミド系化合物。
p−ヒドロキシ安息香酸エステル糸化合物などをポリア
ミドに混合する方法、Ω柔軟なゴム状重合体をポリアミ
ドに配合する方法などが知られている。これらの方法の
中で、(4)の方法は、チューブやホースインナーとし
て使用できるまでの柔軟性を付与することはできない。
また(5)の方法によれば、柔軟な、+21Jアミドが
得られはするが、耐油性テストを行うと可塑剤が油に溶
出してしまい、未軟性が損われることになる。従って、
この低分子可塑剤を混合する方法もまた、ポリアミドを
柔軟にして耐油性を向上させるという観点からみれば。
真に有効な解決法とはなり得ない。一方、0の方法にお
いては、ゴム状車台体として(1)脂肪族ジエン系ゴム
重合体、たとえばABS樹脂−p、′PDM、および各
種の酸変性オレフィン類や(2)ポリウレタンエラスト
マーなどが映用されるが、これらのゴム状車台体は、油
に対し1彫潤が犬きく、ポリアミドの耐油性ILiJ上
に十分寄与しないという欠点をもっている。
さらに、ポリアミドIか1脂を来秋にさせる場合、成形
品を得るのに重要な押出し成形性や射出成形性を調べて
みると、ポリアミド樹脂に可塑剤を多量に添加すれは、
押出し時に発煙が多く一射出成形時に離型性が悪くなす
、−f:れぞれの成形性を悪くさせてしまう。ポリアミ
ド樹脂にゴム状車台体を多相に添加すれは、射出成形時
に非常に流れが悪くなり、その成形性を悪くさせてしま
りという欠点をもっている。
本発明渚らは、ポリアミド樹脂の本来の良好な成形性を
保ちつつ柔軟性を付与した時の耐油性を向上させること
を目的として検討した結果、ポリアミド樹脂に対し特足
知の酸変性オレフィン類および可塑剤を均質に混和せし
めることにより、ポリアミドに柔軟性を付与して、しか
も耐油性が向上するという事実を見出し、ここに本発明
を完成するに生った。
すなわち、本発明は、ポリアミド樹脂30〜99車釦:
部と酸変性オレフィン共重合体70〜1車量部との合計
1006量部に対し口」塑剤が1〜40重蝦部、好まし
くは1〜20車量部の割合で含崩されてなる。柔軟でし
かも耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物を提供する
ものである。
本発明に使用されるポリアミド4ff+脂は1例えばテ
レフタル酸、イソフタル酸、シュウ酸、アジビニ/CL
セバシンW、X、4−シクロヘキシルジカルボン酸の如
キヅカルボン酸とエチレンジアミン。
ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンツアミン、デ
カメチレンジアミン、1.4−シクロへキシルソアミン
%m−キシリレンソアミンの如きジアミンの重細合;カ
プロラクタム、ラウロラクタムの如き束状ラクタムの重
合;アミノカルン酸。
アミノノナン酸、アミノウンデカンWの如きアミノカル
ボン酸の重縮合、あるいは上記環状ラクタムとジカル+
t’ン敵とジアミンとの共重合等により得られるもので
ある。上記の出光物1餉は個々単独に又は2以上を組付
せて使用することができる。
これらのン1毎′リアミドのうち女子適なものをナイロ
ンの呼称で例示すると、6ナイロン、66ナイロン。
11ナイロン、12ナイロン、610ナイロン、612
ナイロン−667610ナイロン、6/66ナイロン宿
が挙げられる。
本発明においては、ポリアミド系エラストマーも使用で
きる。ポリアミド系エラストマーば、ナイロン−6゛、
ナイロン−66、ナイロン−11゜ナイロン−12等の
ポリアミドからなるハードセグメ:yhと、+nリエー
テル成分からなるソフトセグメントとをもつブロック共
重合体である。
ハードセグメントであるポリアミド成分は、前記ポリア
ミド樹1指の場合と同(>uの出発徹J質から同様にし
て得ることができる。
ソフトセグメントであるポリエーテル成分は、出発′吻
餉として、一般式 %式% C式中、n−1,a及びbは少なくとも2の整数、好筐
しくは2〜4の躯v、Cは2〜30の整数、mは0又は
2〜30の整数である。)で示されるジアミンが1更用
される。例えは、一般式 %式%) (式中、Cは2〜30の整数、好筐しくけ6〜30のM
数である。) のビス−(3−アミノプロピル) −、+5リテトラヒ
ドロフランの混合物、一般式 %式% (式中、Cば2〜30の)(数である。)のビス−(3
−アミノプロピル)−ポリプロピレンオキザイド’Nl
でンらる。冴だ、ポリオキシプロピレングリコール、7
1?リオキシテトラメチレングリコール等のポリエーテ
ルグリコール かかるポリアミド糸エラストマーは通常、前記ポリアミ
ド成分形成化@物と前記ポリエーテル含有ジアミン及び
ソカルボン酸との動台反応によって製造さ几.前記yI
?リエーテルブロックの取祉割合が8〜60車場係にな
るものが望ましい。
ポリエーテルポリアミドエラストマーに1吏用されるソ
カルボン酸は前記ポリアミド(刺脂の原料として9+1
示したりカルピンは、36個の炭素原子を有する二階化
脂肪酸ー該二11f化脂肪酸を主成分とする重合+Ir
r肋酸の混合物。
CIi=CH OOB で示される化合物等が使用される。ポリエーテルポリア
ミドエラストマーとしては,例λはエムス、ヘオー社い
イ。よ、、市うゎ.い、。7,7カ、♂ELY− 6 
0やダイセル(株)より上山されてい■ るダイアミド E4 1TL.E4 8TL.A″63
7°L等が好適なものとして挙げられる。
本発明においてポリアミド樹脂の未軟性,削油性を向上
させるために添加する酸変性オレフィン共重合体は,少
なくとも50モル係,好納vCは80モル係の1−オレ
フィン、例エバエチレン。
プロピレン、ブテン−1,イソブチン、ペンテン−1.
ヘキセン−1、デセン−1.4−メチルブテン−1.4
−メチルペンテン−1、4,4−ジメチルペンテン−1
,ビニルンクロヘキサン,スチレン、α−メチルスチレ
ン、低酸アルキル置換分で11換されたスチレン又はぬ
j供物を含有すべきである。十Ml−+オレフィンの混
合物を所用することもできる。好適にはエチレンとブテ
ン−1又はプロピレンから得られる共重合体が好1しく
,市販されているiJl&品として例えばタフマーA4
085−タフ7−A4 0 9 0. タフ7−A2 
0 0 9 0等のタフマーAシリーズ(エチレン−ブ
テン−l共重付体,三片石油化学工業(株)製品)及び
タフマーPO 2 8 (L タフ7−PO 4 8 
0、タフ7−P0680、I’ ニアv−P 0 8 
8 0%CDりニア7−Pシリーズ(エチレン−プロピ
レン共重合体、三片石油化学工業(株)数品)が牟げら
れる。
酸成分はα,β−不飽和カルボン酸コモノマーと上記オ
レフィンとの直接の共重合やポリオレフィン及びポリオ
レフィン共重合体へグラフト共重合する等公知の方法に
よって導入される。酸成分としては1例えばアクリル酸
、メタアクリル酸。
エタアクリル改、イタコン酸、(無水)マレイン敵、フ
マル酸及び上記カルボン酸のモノエステル等を挙けるこ
とができる。好適には、アクリル酸。
メタアクリル酸及び(無水)マレイン酸を埜げることが
できる。特に(無水)マレイン酸が好ましい。
以下に代表的な酸変性オレフィン共重合体を例示するが
、これらに限定されるものではない。
エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル
酸共財合体、エチレン−イタコンif、tl[合体、エ
チレン−マレイン酸水素メチル糸車合体。
エチレン−アクリル酸−メタクリル酸メチル共重合体、
エチレン−メタクリル酸−アクリル酸エチル共沖自体、
エチレン−メタクリル酸−酢酸ビニル共車行体、エチレ
ン−アクリルtR−11’F Mビニル共電IL エチ
レン−アクリル酸−ビニルアルコール共重合体、エナレ
ンーメチルビニルエーテルアクリル酸共1に合体、エチ
レン−ゾロピレン−アクリル酸共重合体、エチレン−ス
チレン−アクリル酸共?h汀体、エチレンーメタクリル
酸−アクリロニトリル糸車合体、エチレン−フマル猷−
メチルビニルエーテル共重合体、エチレン−塩化ビニル
ーアクリル酸共ル合体、エチレン−塩化ビニリデンーア
クリル酸共重合体、エチレン−フッ化ビニル−メタクリ
ル酸共重合体、エチレン−クロロトリフルオロエチレン
−メタクリル酸共重合体。
塩素化エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−ブ
テン−1−メタクリル酸共重合体、エチレン−ブテン−
1−(無水)マレイン酸共重合体、エチレン−プロピレ
ン−(無水)マレイン酸共重合体、ゾロぎレンーアクリ
ルば共1合体、ブテンー1−アクリル酸共庫合体、エチ
レン−イソブチレン−アクリル酸系ル合体、3−メチル
ブテン−1−アクリル酸共重合体、4−メチルペンテン
−1−メタクリル酸共重合体、4.4’−ジメチルペン
テン−1−アクリル酸共屯合体、プロピレンーウンデカ
アクリル酸共重合体、プロピレン−α−メチルースチレ
ンーマレイン酸共111合体、プロピレン−ブテン−フ
マル酸共ル合体、エチレン−ビニルシクロヘキサン−ア
クリル酸共ル合体、塩素化エチレン−アクリル酸共重合
体および類似物。
好適にはエチレン−ブテン−1−(無水)マレイン酸共
重合体、エチレン−プロピレン−(m水)マレイン酸共
重合体等を埜げることが出来る。
このような酸変性オレフィン共重合体は、敵性基含有す
るモノマーを構成成分として0.01〜20g1%含有
することが重要であり、好適には0.05〜10小石係
である。酸変性オレフィン共重合体の配合割合は、ポリ
アミド餉脂30〜99′FAi量部に対して70〜1ψ
鑵都、好適VLは3〜50卓ム1都である。酸変性オレ
フィン共!tf台体の添加鋼、が前記ホIL囲よりも多
い袖付には、得られる成形品が未軟になり過きると共に
熱旧性質が低下するなどして、本来の目的を逸脱する。
また少ない場合には1本発明の効果が少なく、本発明の
目的を達Jj、i’、することが困蛯である。
本発明において、ポリアミド値脂の未軟性を向上させる
ために硝加するhJ塑剤には、トリクレソルホスフエー
ト、リン酸(トリスイソプロビルフエ=k )、) !
J フチルホスフエート、トリエチルホスフェート、ト
リオクチルホスフェート、トリス(β−クロロエチル)
ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェー
ト、トリプトキシエチルホスフェート、トリス(β−ク
ロロプロビル)ホスフェート、トリフェニルホスフェー
ト。
オクチルジフェニルホスフェート等のリン酸エステル系
可塑剤や、ポリエステル系口」塑剤、エポキ7糸1’l
Jm剤、無水ヒドロフタル酸ニスデル糸bJ塑剤、プチ
ルベンヅルフタレート、ヅラウリル7タレート、ジヘプ
チルフタレート、ジグチルフタレート、ジメチルフタレ
ート、ヅシクロへキシルフタレート、ソエチルフタレー
ト、ジイソデンルフタレート、:/オクチルフタレート
、ヅオクチルアソペート、シ゛イソデシルアヅペート、
シ゛(プチルヅグリコール)アジペート−ジー2−エチ
ルへキシルアゼレート等のエステル扇町塑剤、ステアリ
ン叡糸可塑剤、ヅオクチルセパケート、ノグチルセバケ
ート、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸アセチル
トリエチル、ジー2−エチルへキシルマレエート、ジブ
チルマレエート等のエステル糸6」塑剤、トリメリット
酸系可塑剤、ツブチル7マレート、ゴム用用塑剤、坊化
パラフィン等があるが、ナイロン用可塑剤として好適な
ものに芳香族スルホンアミド糸化会物たとえばベンゼン
スルホン酸ブチルアミドや安息香酸エステル系可塑剤た
とえば2−エチルへキシルベンゾエート、p−オキシ2
−エチルへキシルベンゾエート等を挙げることができる
本発明組成物には1本発明の目的を逸脱しない耗囲で、
前記の成分以外に、無機質フィラー、グラファイト、f
ラス繊維、金)er4穐維、要素繊維。
石こう繊維、セラミック(a維、カップリング剤。
可塑剤、熱安定剤、耐候安定剤、KIF型剤、滑剤。
層色剤、帯電防止剤、有様ハロケ゛ン糸化合物等の離燃
剤、三酸化アンチモン等の離燃助剤、及び発泡剤等を添
加してもよい。
更に、同様に必璧に応じて、下NI’Jの如き電合体を
混オして使用できる。これら電合体としてはエチレン、
グチレン、ペンテン、ブタジェン、イソゾレン、クロロ
グレン、スチレン、α−メチルスチレン%酢酸ビニルー
34A化ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エ
ステル、(メタ)アクリロニトリルなどの単iw体の単
独用合体または共重合体、ポリウレタン、ポリアミド、
ポリエステル。
ポリアセタール、ヂリヵーボネート、ポリザルポン、ポ
リアリルサルホン、ポリエーテルザルホン。
ボリア−リレート、ポリフェニレンオキシド、ポリフェ
ニレンサルファイド、ボ゛リエー+)−ン。
ポリイミド、ポリアミドイミド、シリコーン樹脂。
フェノキシイ刺脂、フッ素側脂、 +1’eリアリール
エーテルなどの単独電合体、ランダム共車台体またはブ
ロック共重合体、グラフト共小台体等金ケげることがで
きる。
本弁明の熱tliJXi1.性樹脂組ht、物のw棒七
棟々の公’/d、lの方法で町11シである。例えは、
原料を予めタンブラ−又はヘンシェルミキサーのような
混合機で均一に混合し7’C抜、−動又は二軸の押出様
等に供船して浴融混練した後、ペレットとして〃4製す
る方法がある。
本発明の熱口」焼性樹脂組成物は2その優れた特性によ
り抽々の用途に利用でき、その例1としては。
チューブ、ボース、ツヤイブ、ロッド−フィルム。
シート、71.線被棲、ワイヤー被稜、光ファイバー被
核、各柚ブラシ類、魚網、ネット、ホットメルト接庸剤
、コンベアペル)−Vベルト、ゴルフ・野球・サッカー
・陸上競技等のスポーツシューズ底、スキー靴、ギアカ
ム軸受、ベアリング、バッキング、ガスケット、Oリン
グ、ファスナー、バルフ、ツヨイント、グリップ、キャ
スター、ローラー、スイッチケース、クリップ、時計バ
ンド。
エンブレム、バドミントンのシャトルコック、テニスラ
ケット部品、ガソリンタンク、ベローズ。
フロート、球技用ボール、漁業用ブイ、タンク内■1の
コート、その他各独自勅車部品、′亀子・司、気機器部
品、精密(ル械部品等があり、さらに粉体塗料、溶液型
の徽崩剤、塗料等としても1更用できる。
以下に1本発明を実施例により具体的にシ況明するが1
本発明はこれらの実施1り11のみに限ボされるもので
はない。尚1例中の部は沖針部を意味する。
実施例1〜5及び比較例1〜4 ■ ポリアミド樹脂としてGノビILAMID L20G(
EMS C1C11E芯社製ナイロン12)父は■ GRILON A 28 G C同ナイロン6)を1口
」塑剤トシてベンゼンスルホン酸ブチルアミド又は2−
エチルへキシルベンゾエートを、CS変性オレフィン共
重合体として下記の酸変性共重合体[X]又けCYEを
、それぞれ用いた。酸変性共重合体〔X〕は、エチレン
−プロピレン共重合体(タフマーP−0280.三井石
油化学工業(味)製)100 tl+に1,3ビス(t
ert−ブチルパーオキシプロビル)ベンゼン05都及
び無水マレイン酸1部をヘンシェルミキサーで均一に混
合し、押出機で230℃に混練し、ペレット化して得ら
れたものであり1版変性オレフィン糸車付体CY3は。
原料としてエチレン−ブテン−1共屯せ体(タフマーA
4090.三井石油化学工業(休)製)を用いたこと以
外は同様f(して侍られたものである。
以上のン1ソリマー及び可塑剤の他に、安定剤7表1及
び表2に示す1lIfで配合し、ヘンシェルミキサーで
混付し、@径50m1mの一輔押出磯を用いて180〜
240℃で混練してペレットをつくり一このペレットか
ら射出成形慎により物性評価用試片を作成した。表1及
び次2に物性試験粕果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアミド樹脂30〜99重置部と酸変性オレフィン共
    重合体70〜11紅部との合計100重址重故対し可塑
    剤が1〜40車量部の割合で含有されてなる耐油性の改
    良された熱可塑性樹脂組成物。
JP59027349A 1984-02-17 1984-02-17 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS60173047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027349A JPS60173047A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027349A JPS60173047A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60173047A true JPS60173047A (ja) 1985-09-06

Family

ID=12218559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027349A Pending JPS60173047A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173047A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211647A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Toyobo Co Ltd ポリアミド組成物
WO1992011190A2 (en) * 1990-12-21 1992-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
US5474758A (en) * 1993-07-28 1995-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Seals for use in an aerosol delivery device
WO1998028363A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Dsm N.V. Flexible polyamide composition
US6006745A (en) * 1990-12-21 1999-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
EP1479723A1 (de) * 2003-05-17 2004-11-24 A. Schulman Plastics N.V. Polypropylenionomere für Folien mit antistatischen und/oder nicht taubildenden Eigenschaften
KR100477424B1 (ko) * 1997-09-18 2005-07-07 주식회사 코오롱 압출튜빙성형이가능하고난연성이우수한폴리아미드수지조성물
US7423096B2 (en) * 2004-09-29 2008-09-09 Intel Corporation Underfill of resin and sulfonic acid-releasing thermally cleavable compound
JP2009242448A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ube Ind Ltd 燃料用ポリアミド樹脂組成物並びにそれからなる成形物及び自動車用部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559662A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polyamide resin composition
JPS5544108A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Line pressure booster valve in automatic transmission gear box

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559662A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polyamide resin composition
JPS5544108A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Line pressure booster valve in automatic transmission gear box

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211647A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Toyobo Co Ltd ポリアミド組成物
WO1992011190A2 (en) * 1990-12-21 1992-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
US5290539A (en) * 1990-12-21 1994-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
EP0673857A3 (ja) * 1990-12-21 1995-10-11 Minnesota Mining & Mfg
US6006745A (en) * 1990-12-21 1999-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
US5474758A (en) * 1993-07-28 1995-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Seals for use in an aerosol delivery device
BE1010820A3 (nl) * 1996-12-23 1999-02-02 Dsm Nv Flexibele polyamidesamenstelling.
WO1998028363A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Dsm N.V. Flexible polyamide composition
CN1094956C (zh) * 1996-12-23 2002-11-27 Dsm有限公司 挠性聚酰胺组合物
KR100477424B1 (ko) * 1997-09-18 2005-07-07 주식회사 코오롱 압출튜빙성형이가능하고난연성이우수한폴리아미드수지조성물
EP1479723A1 (de) * 2003-05-17 2004-11-24 A. Schulman Plastics N.V. Polypropylenionomere für Folien mit antistatischen und/oder nicht taubildenden Eigenschaften
US7423096B2 (en) * 2004-09-29 2008-09-09 Intel Corporation Underfill of resin and sulfonic acid-releasing thermally cleavable compound
JP2009242448A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ube Ind Ltd 燃料用ポリアミド樹脂組成物並びにそれからなる成形物及び自動車用部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234819B1 (en) Thermoplastic resin compositions
JPS59131649A (ja) 強化された多相熱可塑性組成物
JPS60173047A (ja) 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JPS60170646A (ja) 樹脂組成物
JPS59193959A (ja) ポリアミド系エラストマ−組成物
JPS59193957A (ja) ポリアミド組成物
JPS6140356A (ja) ポリアミド組成物
JPH0635543B2 (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPH0513988B2 (ja)
JPS5925836A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60181160A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JPS60181161A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造法
JPS60152544A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0315942B2 (ja)
JPS6134060A (ja) ポリアミドエラストマ−組成物
JPS6364469B2 (ja)
JPS6140355A (ja) ポリエステル共重合体組成物
JPS59193958A (ja) シ−ル材
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH03126763A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JPS60137962A (ja) ポリアミド組成物
JPH01304156A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPH0325458B2 (ja)
JPH0480258A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0224121B2 (ja)