JPS6140355A - ポリエステル共重合体組成物 - Google Patents

ポリエステル共重合体組成物

Info

Publication number
JPS6140355A
JPS6140355A JP59160934A JP16093484A JPS6140355A JP S6140355 A JPS6140355 A JP S6140355A JP 59160934 A JP59160934 A JP 59160934A JP 16093484 A JP16093484 A JP 16093484A JP S6140355 A JPS6140355 A JP S6140355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
polyester
acid
olefin
polyester copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59160934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412303B2 (ja
Inventor
Ryoichi Ishikawa
良一 石川
Akira Mitsunaga
章 満永
Kaoru Mori
薫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP59160934A priority Critical patent/JPS6140355A/ja
Publication of JPS6140355A publication Critical patent/JPS6140355A/ja
Publication of JPH0412303B2 publication Critical patent/JPH0412303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は相溶性に優れ、耐熱老化性、耐加水分解性、柔
軟性の改良されたポリエステル共重合体組成物に関する
ものである。
(従来の技術および問題点) ポリエステル共重合体は引張強度、引裂強度1反発弾性
、耐寒性、耐摩耗性、耐屈曲性等の優れた熱可塑性ニジ
ストマーとして各種チューブ、ホース、自動車部品等に
幅広く使用されているが、嘔らに市場での用途を拡大す
るためには耐熱老化性、耐加水分解性、高柔軟性を付与
することが必要である。
上記性質を改良する目的でポリエステル共重合体に各種
の重合体1例えはエチレン共重合体を配合する試みが行
なわれている(特開昭52−958)が、ポリエステル
共34合体との相溶性が不充分であったり、機械的強度
の低下が大きい等、まだ充分に目的を達成しているとは
言い難い。
(問題を解決するための手段) 本発明者らは鋭意検討の結果、ポリエステル共重合体に
カルボキシル基および/又はエポキシ基含有オレフィン
共重合体を配合して成る組成物が、相溶性に優れ、ポリ
エステル共重合体の優れた特性を失なうこと無く、耐熱
老化性、耐加水分解性、高柔軟性が付与さn+笑用件の
極めて高い組成物を見い出し本発明を完成するに至った
すなわち、本発明は、ポリエステル共重合体(A)とカ
ルボキシル基および/又はエポキシ基含有オレフィン共
重合体(Blとを、(ん/(Bl= 9515〜30/
70i景比で配分してなることを特徴とするポリエステ
ル共重合体組成物を提供するものである、 本発明で使用するポリエステル共重合体は、アルキレン
テレフタレート単位を主体とする高融点ハードセグメン
トと脂肪族ポリエーテルおよび/又は脂肪族ポリエステ
ルから成る低融点ソフトセグメントとのブロック共重合
体である。
アルキレンテレフタレート単位を主体とする高融点ハー
ドセグメントとしては、テレ7り〃酸又はそのジメチル
ニステルト、エチレングリコール、グロピレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコ
ール、2.2−ジメチル−トリメチレングリコール、ヘ
キサメチレングリコール、テカメチレングリコール等の
フルキレングリコールとからなる単位を主体とするもの
が挙げられるが、場会によってジカルボン酸としてイソ
フタル酸、1゜5−す7メレンジカルボン酸、2,6−
ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ビ
ス(p−カルボキシフェニル)メタン、4.4’−スル
ホニルジ安息香酸などの芳香族ジカルボン酸、炭素数2
〜12の脂肪族ジカルボンML/vy−ルとしてp−キ
シリレングリコール、シクロヘキサンジメタツール等の
ジオール、オキシ酸としてp −オキシ安息香酸s p
  (β−ヒドロキシエトキシ)安息香酸などを成分と
して少量含んでいてもさしつかえない。
また、脂肪族ポリエーテルおよび/又は脂肪族ポリエス
テルから成る低融点ソフトセグメントとしては、ポリ(
エチレンオキサイド)グリコール、ポリ(プロピレンオ
キサイド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキサイ
ド)グリコールなどのポリエーテルグリコール、これら
ポリエーテルグリコール類の混会物もしくは共重合体、
ボyg−カプロラクトン、炭素数2〜12の脂肪族ジカ
ルボン酸と炭素数2〜10の脂肪族グリコールから製造
されるポリエステル、例えばポリエチレンアジペート、
ポリテトラメチレンアジペート、ポリエチレンセバケー
ト、ポリネオペンチルセバケート、ポリテトラメチレン
ドデカネート、ポリテトラメチレンアセテート、ポリへ
キサメチレンアセテートなど、また上記脂肪族ポリエス
テルと脂肪族ポリエーテルを組合せたポリエステルポリ
エーテル共重合体などが挙けられる。
かかるポリエステル共重合体唸、低融点ソフトセグメン
トブロックの分子量が通常400〜6000.好ましく
は400〜2000であシ、該ソフトセグメントのポリ
エステル共重合体中に占める割合が通??;5〜80重
量%1好ましくは20〜70重景%で量刑。
これらのポリエステル共重合体は、従来公知の辿常の重
縮仕法によって製造することができる。好逍な方法とし
てill:、テレノタル酸またはそのジメチルエステル
と、アルキレングリコールと、脂肪族ポリエーテルおよ
び/又鉱脂肪族ポリエステルから成る低融点ソフトセグ
メント成分を触媒の存在下に約150〜250℃に加熱
し、エステル化またはエステル交換反応を行い、次いで
真空下に過剰めアルキレングリコールを除去しつつ重縮
合を行うことにより、ポリエステルブロック共重合体を
得る方法、あらかじめ調製した高融点ポリエステルセグ
メント形成グレボリマーおよび低融点重合体セグメント
形成プレポリマーに、それらのプレポリマーの末端官能
基と反応するテトラメチレンジインシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート
;トリレン−2,4−ジイソシアネート、トリレン−2
,6−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4′
−ジイソシアネート、m−およびp−7二二レンジイソ
シアネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート等
の芳香族ジイソシアネート;ジシクロヘキシルメタンジ
イソファネート等の脂環式ジイソシアネート;粗製ジフ
ェニルメタンジイソシアネートの如き一分子中にイソシ
アネート基が2以上の化合物、トリレンジイソシアネー
トの二量体、ジフェニルメタン−4,4′−ジインシア
ネートの二11体等のインシアネート化合物や、β、γ
−エボキシグロビルエーテル、1,4−ビス(β、γ・
−エポキシプロポキシ)メタン、1,6−ビス(エポキ
シエチル)−ヘキサン、2,2−ビス[p−(β、γ−
エボキシプロボキシ)フェニル〕プロパン、1−エポキ
シエチル−3,4−エポキシシクロヘキサン、1−(β
、γ−エボキシプロボキシ)−2−ベンジルオキシエタ
ン% 1−<p、γ−エボキンプロボキシ)−2−エト
キンエタン、1.4−ビス(β、γ−王ボキシボキシプ
ロポキシゼン等のジグリシジルエーテル化合物等を混合
反応させることによる変件ポリエーテル江ステルブロッ
ク共重せ体及び変性ポリエステルニスデルブロック共重
合体を得る方法などがある。
一方、本発明に於いて、ポリエステル共重合体と混合す
るカルボキシル基含有オレフィン共重合体は、少なくと
も50モル%、好適には70モル%の1−オレフィン、
例えばエチレン、プロピレン、フテンー1、イソブチン
、ペンテン−11ヘキセン−1,デセン−1,4−メチ
ルブテン−1,4−メチルベンゾン−1,4,4−ジメ
チルペンテン−1、ビニルシクロヘキサン、スチレン、
α−メチルスチレン、低級アルキル置換分で置換さnた
スチレン又は類似物を含有すべ絆であり、また上記オレ
フィンの混合物を使用することもできる。好適にはエチ
レンとブテン−1又はプロピレンから得られる共M分体
が好ましく、市販されている製品として、例えばタフマ
ーA4085.タフマーA’409.0%タフマーA2
0090等のタフマーAシリーズ〔エチレン−ブテン−
1共重会体、三井石油化学工業■製品〕及びタフマーP
O280、タフマーPO480、タフマーP0680、
タフ7−P0880等のタフマーPシリーズ〔エチレン
−プロピレン共重合体、三井石油化学工業■製品〕が挙
げられる。
上記カルボキシル基含有オレフィン共重合体は、α、β
−不A和カルボ/W!コモノマーと上記オレフィンとの
直接の共重合やポリオレフィン及びポリオレフィン共重
合体へグラフト共重合する等公知の方法によって製造さ
れる。ここで用いる酸成分としては1例えばアクリル酸
、メタアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、(無水
)マレイン酸、フマル酸及び上記カルボン酸のモノエス
テル等を例示でき、好適にはアクリル酸、メタクリル酸
及び(無水)マレイン酸を挙げることができる。なかで
も(無水)マレイン酸が他の酸に比べて少量の添加で十
分な酸変性効果が得られるので特に好ましい。好適なカ
ルボキシル基含有オレフィン共重合体としてはエチレン
−ブテン−1−(無水)マレイン酸共重合体、エチレン
−プロピレン−(無水)マレイン酸共重合体等を挙げる
ことが出来る。
エポキシ基含有オレフィン共重合体は、α、β−不飽和
カルボン酸のグリシジルエステルと前記オレフィンとの
直接の共重合やポリオレフィン及びポリオレフィン共M
MFへグラフト共重合する等の公知の方法によって!!
!I造される。
ここで用いるα、β−不飽和カルボン酸のグリシジルエ
ト  υ         V (式中、Rは水素伸子または低級アルキル基である。)
で示さnる1種又(iそれ以上の混合物であジ、例えば
アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、エタ
クリル酸グリシジル等が誉げらn、なかでもエタクリル
酸グリシジルが好適に使用さnる。
この9しうなカルボキシル基及び/又はエポキシ基含有
オレフィン共重合体ν」1、それら官能基を有するモノ
マーを構成成分として通no、01〜20重お%、好適
にl”Lllo 5〜5重柑%の範囲で合有する。
上記オレフィン共重合体の添加量は、前記ポリエステル
共重合体95〜601景部に対して5〜70重髪部、好
適にはポリエステル共重合体90〜50ii部に対して
10〜50重量部である。該第1/フィン共重合体の添
加量が多くなる程柔軟性、加水分解性等が向上するが、
一方耐油性、成形加工性等が低下する傾向を示すので、
目的に応じて添加量を:i!4宜決足することが有用で
ある。また添加量が5重証蔀よりも少ない場合には本発
明の効果が少なく1本発明を達成することが難しい。
本発明のポリエステル共重合体組成物には、少量の離型
剤、カップリング剤1着色剤、滑剤、耐候性安定剤、発
泡剤、防錆剤、畑燃剤、三酸化アンチモン等の難燃助剤
等の公知の添加剤を添加しても良い、 また1本発明の実施に際しては、本発明の目的を逸脱し
ない範1囲で他の熱可塑性樹脂又はエラストマー、例え
ばポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポ
リウレタン、スチレン糸エンストマー、ポリブタジェン
、塩ビ系エンストマー、アクリル系ポリマー、ポリアミ
ド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンサ
ルファイド等全併用することも可能である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の調製は種々の公知の方法
で可能である。例えは、原料を予めタンブラ−又はヘン
シェルミキサーのような混@−機で均一に混合した後、
−軸又は二軸の押出機等に供給して溶融混練した後、ベ
レットとしてg4製する方法がある。
本発明のか可塑性樹脂組成物は、その優れた特性により
JjlT々の用途に利用でき、その例としては、チュー
ブ、ホース、バイブ、ロンド、フィルム、シート、電線
被覆、ワイヤー被覆、光ファイバー被覆、各種プラン類
、魚網、ネット、ホットメルト接着剤、コンベアベルト
、■ベルト、ゴルフ・野球・サッカー・陸上競技等のス
ポーツシューズ底、スキー靴、ギア、カム、軸受、ベア
リング、バッキング、ガスケット、0リング、ファスナ
ー、バルブ、ジヨイント。
グリップ、キャスター、ローラー、スイッチケース、ク
リ−ツブ、時計ハンド、エンブレム、バドミントンのシ
ャトルコック、テニスラケット部品、ガソリンタンク、
ベローズ、フロート、球技用ボール、漁業用ブイ、タン
ク内面のコート、その他各種自動車部品、電子・電気機
器部品、精密機械部品等があり、さらに粉体塗料、溶液
型の接着剤%塗料等としても使用できる。
(発明の効果) 仁のようにして得られる本発明のポリエステル共重合体
組成物は、ポリエステル共重合体との相溶性に優れるカ
ルボキシル基および/又はエポキシ基含有オレフィン共
重合体が混合さnているため、引張強度、引裂強度、耐
寒性、耐摩耗性、耐屈曲性等に優れるというポリエステ
ル共重合体の特性を失うこと無く、耐熱老化性、耐加水
分解性、高柔軟性が付与さ扛た組成物であり、実用性の
極めて高い組成物である。
(実施例) 以下に、本発明を実施例によシ具体的に説明するが1本
発明はこnらの実施例のみに限定されるものではない。
尚、鋼中の部ttJ−M一部を意味する。
参考例1(カルボキシル基含有オレフィン共重合体の製
達)エチレン−ブテン−1共重合体(タフマーΔ409
0)100部、1,3−ビス(jeyt−プチルバーオ
キップロビル)ベンゼン0.5部及び無水マレイン酸1
部を均一に混付した。次いでシリンダ一温度220℃に
設定した押出機で混練し、ペレット化を行ない、カルボ
キシル基f有オレフィン共重分体を得た。赤外スペクト
ルにて無水マレイン酸のグラフト量を測定した所、この
オレフィン共重合体はエチレン−ブテン−1共重合体1
00部に対して0.75部の無水マレイン酸がグラフト
していることが確認さ扛た。
これを共重合体(Ilと称す。
参考例2(エポキシ基含有オレフィン共重合体の製造)
エチレン−ブテン−1共重合体(タフマーA4090)
100部、ジクミルパーオキサイド0.5部及びメタク
リル酸グリシジルエーテル2部を均一に混合した。次い
でシリンダ一温度200uに設定した2軸押出機で混練
し、ペレット化を行ない、エポキシ基合有オレフィン共
重分体を得た。塩酸−メチルエチルケトン溶液によジメ
タクリル酸グリシジルニーデルのグラフト曾を測定した
所、このオレフィン共重合体はエチレン−ブテン−1共
重合体100部に対して1.25重鯖部のメタクリル酸
グリシジルエーテルがグラフトしていることが判明し九
これを共重合体(11と称す。
実施例1〜6および比較例1〜6 ポリエステル共重合体〔東洋紡績−社製ポリエーテルエ
ステル共重合体ベルプレンP−40)1およびp−1s
OB)1参考例1で得ら牡た共重@体ns参考例2で得
られた共重合体([1およびエチレン−ブテン−1共重
合体(タフマーA4090)を第1表に示した割付で配
付したものを、40)押出機を用いて220℃で混練し
、ペレット化した。
そのベレットを射出成形機で成形してテストピースとし
、相溶性試験、耐熱水性試験、耐熱老化性試験および引
張物性、硬度の測定を行った。結果を第1表にまとめて
示す。
尚、試験法および測定法は以下の如くである。
(1)引張物性、硬度:JIS  K−6301に準す
る。
(2)相溶性試験:厚さ3間のテストピースを繰シ返し
24回折p曲けて、折り目の状態を観察評価する。
○:層剥離なし   ×:層剥離あり (3)耐熱水性試験:100℃で20日間熱水中に浸漬
した後、100℃で2時間乾燥したテストピースの引張
破断強度保持率を測定する。
(4)耐熱水性試験 ースの引張破断強度保持率を測定する。
手続補正書 昭和60年10月2#;日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和59年特許順第160934号 2、発明の名称 ポリエステル共重合体組成物 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 〒174 東京都板橋区坂下三丁目35番58号(28
B)大日本インキ化学工業株式会社代表者 用  村 
 茂  邦 4、代、埋入 〒103 東京都中央区日本橋三丁目7番20号大日本
インキ化学工業株式会社内 6、補正の内容 (1)  明細書第4頁第5行の 酸1に訂正する。
(2)、同書第4買第13行の 「少量」を削除する。
(3)同書第6買第1行の 「400〜2000Jをr400〜3000Jに訂正す
る。
(4)同書第10頁第1行の 「メタクリル酸」をrエタクリル酸1に訂正する。
(5)  同書第10jl第2行の 「フマル酸及び」を rフマル酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカ
ルボン酸(無水物)、エンド−ビシクロ−(2,2,1
)−5−へブテン−2,3−ジカルボン酸(m水物) 
、メチル−エンド−シス−ビシクロ−(2,2,1)−
5−へブテン−2,3−ジカルボン酸(無水物)及び1
に訂正する。
(6)  同書第12頁第6行の 「難燃助剤等」・をr難燃助剤、酸化防止剤等」に訂正
する。
(7)同書第13買第8行の 「各種プラン類」をr各種ブラシIIJに訂正する。
(以 主)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリエステル共重合体(A)とカルボキシル基および
    /又はエポキシ基含有オレフィン共重合体(B)とを、
    (A)/(B)=95/5〜30/70の重量比で配合
    してなることを特徴とするポリエステル共重合体組成物
JP59160934A 1984-07-31 1984-07-31 ポリエステル共重合体組成物 Granted JPS6140355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160934A JPS6140355A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ポリエステル共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160934A JPS6140355A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ポリエステル共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140355A true JPS6140355A (ja) 1986-02-26
JPH0412303B2 JPH0412303B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=15725397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160934A Granted JPS6140355A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ポリエステル共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272659A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JP2004190016A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Du Pont Toray Co Ltd 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体
JP2019001162A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 日東電工株式会社 多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232045A (en) * 1975-09-08 1977-03-10 Toray Ind Inc Resin composition
JPS5586835A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JPS56100846A (en) * 1980-01-17 1981-08-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermoplastic polyester resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232045A (en) * 1975-09-08 1977-03-10 Toray Ind Inc Resin composition
JPS5586835A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JPS56100846A (en) * 1980-01-17 1981-08-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermoplastic polyester resin composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272659A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JP2004190016A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Du Pont Toray Co Ltd 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体
JP4665392B2 (ja) * 2002-11-28 2011-04-06 東レ・デュポン株式会社 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体
JP2019001162A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 日東電工株式会社 多層フィルム、積層体、エアバッグ、及び積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412303B2 (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193959A (ja) ポリアミド系エラストマ−組成物
JPH0513988B2 (ja)
JPS588422B2 (ja) 耐炎性の熱可塑性組成物
JPS6140355A (ja) ポリエステル共重合体組成物
JPS6140356A (ja) ポリアミド組成物
JP2003012900A (ja) ブロー成形用ポリエステルエラストマ樹脂組成物
JPS60173047A (ja) 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JPS61215655A (ja) 熱可塑加工性組成物
JP2007506849A (ja) シクロオレフィンコポリマーおよび熱可塑性ポリウレタンの透明な熱可塑性ブレンド
JPS59193957A (ja) ポリアミド組成物
JPH0635543B2 (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPS60181160A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP2013209619A (ja) 帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JP2005264112A (ja) ワイヤーハーネス用粘着テープ用基材
JPH073136A (ja) 良好な温度耐性、流動特性および靭性を有する防炎処理された熱可塑性成型用化合物
JP3214084B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いた物品
JPS63139932A (ja) ポリエステル共重合体組成物
JPS614757A (ja) ポリエステルエラストマ−組成物の製造方法
JPS6134060A (ja) ポリアミドエラストマ−組成物
JP6750764B1 (ja) 樹脂ペレット
JPS6239613A (ja) 熱可塑性ポリウレタンの製造法
JP2976453B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03119056A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0881534A (ja) 永久帯電防止性複合樹脂成形体
JPH07316421A (ja) 永久帯電防止性複合樹脂成形体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees