JPS60152544A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60152544A
JPS60152544A JP851884A JP851884A JPS60152544A JP S60152544 A JPS60152544 A JP S60152544A JP 851884 A JP851884 A JP 851884A JP 851884 A JP851884 A JP 851884A JP S60152544 A JPS60152544 A JP S60152544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
acid
polyamide
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP851884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Mori
薫 森
Ryoichi Ishikawa
良一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP851884A priority Critical patent/JPS60152544A/ja
Publication of JPS60152544A publication Critical patent/JPS60152544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアイオノマー樹脂とポリアミド系ニジストマー
とからなる組成物を提供する。
アイオノマー樹脂は非常に強靭で、弾力性、柔軟性、耐
寒性、接着性に優れるため、射出成形、押出成形、押出
しコーティング、フィルム等の用途に幅広く使用されて
いる。
しかしながら、かかる樹脂は耐熱性に劣るため使用券−
気が線温である用途には適用し難いものである。最近、
七の改良を0指して梱々の試みが企てられたが1弾力性
、柔軟性を犠牲圧することなくしての数寄は困難であっ
た。
不発f!A@らは上記の欠点を改善するために鋭意研究
した ゛結果、ポリアミド系エラストマーを併用するこ
とによりかかる欠点を改善することを見い出し、本発明
を完成1−るに至った。
すなわち本発明はアイオノマー樹脂5〜991蓋部及び
その他のポリマー0〜5o11Ln%含むポリアミド糸
エラストマ−95〜1ift部からなる熱可塑性樹脂組
成物に関するものである。
本発明でのアイオノマー樹脂とは、オレフィンと不飽和
カルボン酸との共産合体の1〜6価の金属の塩である。
かかるオレフィンとしてはエチレン、プロピレン、ブテ
ン−1等が挙げられるが、エチレンが好適である。又、
不飽和カルボン酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、
エタクリル酵、マレイン酸モノアルキル、フマル献モノ
アルキル、イタコン酸モノアルキル寺が挙げられるが、
アクリル融5メタクリル版が好ましい。更に、金属とし
ては1〜6価の金属が使用されるか、Na、に、Mp、
Ca、Ba、Zn等の如き元素周期律flA、IIA及
びUB族の金属が好ましい。尚、アイオノマー樹脂の共
Nせ酸分として前記オレフィンと不飽和カルボン酸の他
にスチレン、酢前ビニル、(メタ)アクリルシルメチル
、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチ
ルの如き他のモノマーを併用することも可能である。該
アイオノマー樹脂のうちエチレン80〜99モル%及び
不飽和カルボン酸金属塩0.1〜20モル悌のものが好
ましい。
又、その他のポリマーを0〜50恵ft%含むポリアミ
ド糸エラストマー中のその他のポリマーはポリアミド糸
ニジストマー及びアイオノマー樹J財以外のものであり
1例えは低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン・プロピレン共産合体、EPD
M、エチレン・ブチン−1共重合体、オレフィン糸エラ
ストマー等のポリオレフィン類、エポキシ樹脂5ポリス
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリエーテル
ポリエステル、ウレタン化ポリエステル、エチレン・酢
酸ビニル共λ合体、ポリウレタン、スチレン系エラスト
マー、ポリブタジェン、塩化ビニル糸ニジストマー、ア
クリル糸ポリマー、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポ
リフェニレン丈ルファイド、ポリアミド樹脂、酸変性オ
レフィン共重合体があるが、ポリアミド樹脂、酸変性オ
レフィン共重合体が特に好ましい。
ポリアミド4耐月dとして1例えはテレフタル敵、イン
フタルn札シュウ酸、アジピン摩、セバシンts、1.
.4−シクロヘキシルジカルボン酸の如きジカルボン酸
とエチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、デカメチレンジアミン、1.4−シ
クロヘキシルジアミン、m−キシリレンジアミンの如き
ジアミンの皇鼻合、カプロラクタム、ラウロラクタムの
如き環状ラクタムの重分、アミノエナント酸、アミノノ
ナン酸、アミノウンデカン酸の如きアばノカルボン離の
里縮合あるいは上自己環状ラクタムとジカルボンばとジ
アミンとの共止金等により得られ、一般にナイロン6、
ナイロン6・6、ナイロン6・10、ナイロン6・12
、ナイロン11、ナイロン12、透明ナイロン等として
市販されているものが用いられる。
又、酸変性オレフィン共重合体としては、酸性基な有す
るモノマー0.01〜20車鼠%及びオレフィン及び他
の共東合成分80〜99.991に鰺’%かhなるもの
である。その ゛うち、オレフィン成分は50〜999
9重量%、好ましくは80〜99.99i鼠%である。
かかるオレフィンとしては1例エバエチレン、プロピレ
ン、ブテン−1、インブテン、ペンテン−1、ヘキセン
−1、デセン−1,4−メチルブテン−1,4−メチル
ペンテン−1,4,4−ジメチルペンテン−1、ビニル
シクロヘキサン、スチレン、(【−メチルスチレン、低
級アルキル置換分で直換されたスチレン又は羨似物等の
α−オレフィンか挙けられる。これらは1種又は2棟以
上で用いられ、好適にはエチレンとブテン−1或いはエ
チレンとプロピレンの併用か好!しい。他の共1合成分
としては、例えは塩化ビニル、耐飯ビニル、メチルビニ
ルエーテル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、アクリロ
ニトリル、メチルビニルエーテル、ビニルシクロヘキサ
ン等のオレフィン及び酸性基を有する七ツマー以外のも
のが挙げられる。
更に、酸性基を有するモノマー(翳成分)としてはレリ
えはアクリル酸、メタアクリル酸、メタアクリル酸、イ
タコン酸、(無水)マレインぼ、フマル鹸゛及び上記カ
ルボン鹸のモノエステル等を例示できる。好適にはアク
リル酸、メタアクリル酸及び(無水)マレイン酸を挙げ
ることができる。特に(無水ツマレインばか好ましい。
尚、酸成分は共重分体中U、05〜10里鈑雀が好デし
い。
上6己酸変性オレフィン共M会体のJff成は、ば成分
とオレフィン等とを直接共重合するか、ポリオレフィン
又はポリオレフィン共重合体1例えはタフマーA408
5、タフマーA4090、タフマーA20090等のタ
フマーAシリーズ(エチレン−ブテン−1共重合体、三
井石油化字工業■装品)及びタフマーPO280、タフ
マーPO480、タフマーPOsao、タフマーPO3
80等のタフマーPシリーズ(エチレン−プロピレン共
N台体、三片石油化学工業−製品)ヘゲラフト共重合す
る等の公知の方法によって尋人される。次に代置的なば
変性オレフィン共重合体を例示する。
エチレン−アクリル酸共電会体、エチレンーメタクリル
酸共重合体、エチレン−イタコン離共皿せ体、エチレン
ーマレイン融水索メチル共電合体、エチレン−アクリル
絵−メタクリル酸メチル共1合体、エチレン−メタクリ
ル鈑−アクリル酸エチル共1会体、エチレン−メタクリ
ル咽−酢[ヒニル共恵合体、エチレン−アクリル1設−
酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリルば一ビニルア
ルコール共沖合体、エチレン−メチルビニルエーテル−
アクリル酸共重合体、エチレン−プロピレン−アクリル
酸共重合体、エチレン−スチレン−アクリル酸共重合体
、エチレン−メタクリル酸−アクリロニトリル共重合体
、エチレン−フマル酸−メチルビニルエーテル共重合体
、エチレン−塩化ヒニルーアクリル酸共重合体、エチレ
ン−塩化ビニリデン−アクリル酸共M4&体、エチレン
ーフッ化とニルーメタクリル酸基X−O体、エチレン−
クロ筒トリフルオロエチレンーメタクリル酸共l会体、
塩素化エチレン−メタクリル鍍共重合体、エチレン−ブ
テン−1−メタクリル酸共農会体、エチレン−ブテン−
1−(無水)マレイン酸基′M@一体、エチレン−グロ
ビレンー(無水)マレイン酸共重合体、プロピレン−ア
クリル酸共重合体、ブテン−1−アクリル酸共重合体、
エチレン−イソブチレン−アクリル酸共重合体、6−メ
チルブテン−1−アクリル酸共東台体、4−メチルペン
テン−1−メタクリル鍍共沖]会体、4.4’−ジメチ
ルペンテン−1−アクリル酸共重合体、プロピレン−ウ
ンデカアクリルM共1.会体、プロピレン−α−メチル
−スチレン−(無水)マレイン酸共重合体、グロビレ/
−ブテンー1−7マル譚共重合体、エチレン−ビニル7
り区ヘキサンーアクリル酸共重合体、塩素化エチレン−
アクリル皺共電合体および翅似物。好適にはエチレン−
ブテン−1−(無水)マレイン酸共重合体、エチレン−
70ピレン−(無水〕マレイン酸共重合体である。
本発明に使用されるポリアミド糸エラストマーとは、ナ
イロン−6、−66、−11又は−12等の71−ドセ
グメントとポリエーテル成分又はポリエステル成分のソ
フトセグメントを含有するブロック共重合体である。具
体的[はポリエーテル又はポリエステル含有化合物、ジ
カルボン酸およびポリアミド形成化合物の混合物のポリ
縮分によるか、ジカルボン酸とポリアミド形成化合物と
の反応による)\−ドセグメントt@r成し、次いでポ
リエーテル又はポリエステル含有化合物とジカルボン酸
とを反応せしめてソフトセグメンl共崖会することによ
る公知の方法で製造されるが、前記ポリエーテル又はポ
リエステル成分の1被割合は〃ノ 8〜60:!、t%になることが望ソしい。
原料のジカルボン酸としては1例えはテレフタル度、イ
ノ7/ル酸、シュウ削、アジピン瞭、セノくシン酸、テ
カンジカルボン酸、1.4−シクロヘキシルジカルボン
酸、66個の炭素原子を有する二賞化崩肪咳、該二欺化
脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の混合物。
ouit で示される化合物等が使用される。
ポリエステル含有化合物としては、エチレングリコール
、グロピレングリコール、1.4−ブタンジオール、1
.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1
.4−ビス−(ヒドロキシメチ/I/)−シクロヘキサ
ン等の一般式HO+ CH,す0)i(式中pは2〜1
2)のJl口肪族又は脂環式ジオールの一種又はそれ以
上と前記ジカルボン酸類とから公知の方法により得られ
るもの、ポリε−カプロラクトン等のラクトン化合物の
1合物等であり、末端に水酸基又はカルボキシル基を有
するものである。
ポリエーテル含有化合物としてはポリエチレングリコー
ル、ポリグロビレングリコール、ポリテトラメチレグリ
コール等のポリエーテルグリコール、一般式 H,N(
−C)l−す0HCH1)0う1HトモCRへ0う7±
ch−% ””式中nおよびaは少なくとも3の整数、
好ましくは3〜4.mは2〜30の整繕及びCは0〜6
0の整数を衣し、j及びbはnと同じか異なる整数であ
る。ンで示されるジアミン等が使用される。例えは一般
式 )1.N4CH,+jOモ+Cn、すTOう−(cHd
「NH,C式中m)工2〜30の整数、好プしくけ6〜
60である。〕の〕ビスー3−アミノプロピル)−ポリ
テトラヒドロフラン、H#N +CH* +rO士十〇
H−TO−J−+CIhす、N H、のビス−(3−7
ミノプロビル)−ボリプロビレンオキブイド等が挙げら
れる。
ポリアミド形成化合物としてはエチレンジアミン、ペン
タメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、デカメ
チレンジアミン、1.4−シクロヘキシルジアミン、m
−キシリレンジアミンの如きジアミン、カプロラクトン
、ラウロラクタムの如き環状ラクタム、アミノカルン酸
、アミノノナン酸、アミノウンデカン酸の如きアミノカ
ルボン酸等が挙げられる。
本発明の組成物においてアイオノマー4−脂の使用駕は
5〜99N蟇部、好ましくは15〜951簾部であり、
51址部より少ない場合には接着性が低下し、一方99
車鼠部より多い場合には耐熱性が低下する。
本発明の組成物には、無機及び/又は有機の充填剤、添
加剤、改責剤は必須でないが、必要に応じて下B己光填
剤、添加剤、改賀剤を使用することによって物性の向上
をはかることができる。好適な充填剤としては、ガラス
繊維、炭素繊維、金属繊細、アラミドー維、チタン鴎゛
カリウム、アスベスト、炭化ケイ素、セラミック繊維、
電化ケイ素などの線維状強化剤9価−バリウム、鯉酸カ
ルシウム、カオリン、クレー、パイロフィライト、ベン
トナイト、セリサイト、ゼオライト、マイカ、雲母、ネ
フエリンシナイト、タルク、アタルバルジャイト、ウオ
ラストナイト、PMF。
フェライト、硅酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、ドロマイト、三酸化アンモン、#化亜鉛、
酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化鉄、二値化モリブ
デン。
黒鉛、石こう、ガラスピーズ、ガラスパウダー、ガラス
バルーン、石英1石英カラスなどの強化充填剤を埜げる
ことができる。他に′pl#型剤、カップリング剤1着
色剤、滑剤、耐熱安定剤、耐候性安定剤、発を包剤、難
燃剤、三酸化アンチモン等の難燃助mJ、 2−エチル
へキシル−P−ヒドロキシベy/エート、ベンゼンスル
ホンω″ブチルアミド等の川塑剤等を添加してもよい。
本発明において組成物の調製は種々の公知の方法で可能
である。例えは、原料を予のタンブラ−又はヘンシェル
ミキサーのよりな混会磯で均一に混合した後、−軸又は
二軸の押出機台に供給して浴融混線し1こ後、ペレット
として調製する方法がある。
本発明の組成物はその優れた特性により種々の用途に利
用でき、その例としてはチューブ、ホース−パイプ、ロ
ッド、フィルム、シート、’IJ被参、ワイヤー被覆、
光ファイバー被覆、各種ブラシ類、魚網、ネット、ホッ
トメルト接9M剤、コンベアベル)−Vベルト、ゴルフ
豐野球・サッカー−陸上競技等のスポーツシューズ底、
スキー#IL、ギア、カム、l1II受、ベアリング、
バッキング、ガスケット、0リング、ファスナー、バル
ブ、ジヨイント、グリップ、キャスター、ローラー、ス
イッチケース、クリップ、時計ハンド、エンブレム、バ
ドミントンのシャトルコック、テニスラケット部品、ガ
ソリンタンク、べa−ズ、フロート、球技用ボール、漁
業用ブイ、タンク内面のコート、その他の各種自動車部
品、電子1電気機器部品、精密機械部品等があり、さら
に、粉体塗料、浴液型の接着剤、塗料等としても使用で
きる。
以下に5本発明を実施例により具体的に説明するか1本
発明はこれらの実施例のみに限屋されるものではない、
例中の部は重量基準である。
実施例1〜10及び比較例1〜4 アイオノマー樹脂としてハイミラン[株]1554(三
井ポリケミカル■製、東歌タイプのエチレン−メタクリ
ル酸系共重合体の亜鉛塩)、同1652(同、剛性タイ
プのエチレン−メタクリル酸系共産合体の亜鉛塩)、同
1707(同、高剛性タイプのエチレン−メタクリル融
系共重付体のナトリウム塩);ポリアミド糸エラストマ
ーとしてGRILAMID@1ELY−60(エムス・
ケミー社#、ナイロン12をハードセグメントとするブ
ロック共重合体)、aun、oN@ ELX−2112
(同、ナイロン6をハードセグメントとするブロック共
重合体);ポリアミド樹脂としてGRILAMID@L
 20G (エム、x、 ・ケミ−社製、ナイロン12
)、GRILON@ A28G(同ナイロン6);酸変
性オレフィン共重合体として、タフマーP−0408(
三井石油化学工業#製、エチレン−プロピレン共1合体
)又は同A−4090(同、エチレン−ブテン−1共重
合体)100部に、1#3−ビス(tert−プチルパ
ーオキシグロビル)ベンゼン0.5部及び無水マレイン
酸11Hc−ヘンシェルミキサーで均一に混合し、押出
機で230℃に混練しペレット化し又得られたポリマー
A(タフマーP−0480ベース)又はポリマーB(タ
フマーA−4090ベース)を用い表1に示す割合で配
合した後、ヘンシェルミキサーで混会し、50μダの一
軸押出機中で180〜240℃で混11i1してペレッ
トヲ得た。次いで得られたペレットから射出成形機によ
り物性評価用試片ン作成した。表1に物性試験結果を示
す〇 手続補正書 昭和60年 4月 2日 特許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 昭和59年特許願第8518号 2、発明の名称 熱可塑性樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒174 東京都板橋区坂下三丁目35番58号(28
8)大日本インキ化学工業株式会社代表者 川 村 茂
 邦 4、代理人 〒103 東京都中央区日本橋三丁目7番20号大日本
インキ化学工業株式会社内 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (II 明細書第6頁最下行の 「フマル酸及び」を「フマル酸、(無水)ハイミック酸
及び1に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アイオノマー樹脂5〜99貞tfflS、及びその他の
    ポリマーを0〜50gjt%含むポリアミド系エラスト
    マー95〜1重電部からなる熱可塑性樹脂組成物。
JP851884A 1984-01-23 1984-01-23 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS60152544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP851884A JPS60152544A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP851884A JPS60152544A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60152544A true JPS60152544A (ja) 1985-08-10

Family

ID=11695362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP851884A Pending JPS60152544A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152544A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105056A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 Mitsuboshi Belting Ltd ポリアミド樹脂組成物の製造方法
WO1990007556A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
WO1990007555A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
US4971425A (en) * 1987-08-10 1990-11-20 Nissan Motor Co., Ltd. Display device
US5048927A (en) * 1989-01-30 1991-09-17 Yazaki Corporation Indication display unit for vehicles
US5204667A (en) * 1989-01-27 1993-04-20 Yazaki Corporation Indication display unit for vehicles
US6221500B1 (en) * 1999-08-12 2001-04-24 Champlain Cable Corporation Crosslinkable polymer compounds for lead wire insulation, gaskets and liners in a refrigeration environment

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105056A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 Mitsuboshi Belting Ltd ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JPH0253464B2 (ja) * 1986-10-20 1990-11-16 Mitsuboshi Belting Ltd
US4971425A (en) * 1987-08-10 1990-11-20 Nissan Motor Co., Ltd. Display device
WO1990007556A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
WO1990007555A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
US5204667A (en) * 1989-01-27 1993-04-20 Yazaki Corporation Indication display unit for vehicles
US5048927A (en) * 1989-01-30 1991-09-17 Yazaki Corporation Indication display unit for vehicles
US6221500B1 (en) * 1999-08-12 2001-04-24 Champlain Cable Corporation Crosslinkable polymer compounds for lead wire insulation, gaskets and liners in a refrigeration environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161802B2 (ja) ポリアミド組成物
JP4653491B2 (ja) コポリアミド
TW200900466A (en) Polyamide resin composition
JPS60152544A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03290464A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59193959A (ja) ポリアミド系エラストマ−組成物
EP0386110A1 (en) POLYAMIDE COMPOSITION CONTAINING NITRILE RUBBER AND A COPOLYMER OF ETHYLENE AND ALPHA-OLEFIN.
JPS59193957A (ja) ポリアミド組成物
JPH0156096B2 (ja)
JPH0635543B2 (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPH0513988B2 (ja)
JPS6140356A (ja) ポリアミド組成物
JPS60181160A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP2004352789A (ja) 樹脂組成物及び成形物
JPS60173047A (ja) 耐油性の改良された熱可塑性樹脂組成物
CA1142295A (en) Polyamide and polyalkene modified therewith
JP3399639B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6134060A (ja) ポリアミドエラストマ−組成物
JPS60181159A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0315942B2 (ja)
JPS60137921A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS60137962A (ja) ポリアミド組成物
JPS62161854A (ja) ポリアミド組成物
KR100246491B1 (ko) 유연성이 우수한 폴리아미드 중합물의 제조방법
JPS6164747A (ja) 樹脂組成物