JPS6017183A - 繊維処理方法 - Google Patents

繊維処理方法

Info

Publication number
JPS6017183A
JPS6017183A JP59101861A JP10186184A JPS6017183A JP S6017183 A JPS6017183 A JP S6017183A JP 59101861 A JP59101861 A JP 59101861A JP 10186184 A JP10186184 A JP 10186184A JP S6017183 A JPS6017183 A JP S6017183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dyeing
compound
dye
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59101861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583671B2 (ja
Inventor
ホセ・マリア・パリエイロ・カルドナ
カ−ル−ハインツ・バイブル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS6017183A publication Critical patent/JPS6017183A/ja
Publication of JPH0583671B2 publication Critical patent/JPH0583671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65125Compounds containing ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • D06L4/12Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen combined with specific additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/20Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen
    • D06L4/21Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen combined with specific additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/20Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen
    • D06L4/22Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen using inorganic agents
    • D06L4/24Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen using inorganic agents using chlorites or chlorine dioxide
    • D06L4/26Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen using inorganic agents using chlorites or chlorine dioxide combined with specific additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/671Optical brightening assistants, e.g. enhancers or boosters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • D06P1/6136Condensation products of esters, acids, oils, oxyacids with oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/928Polyolefin fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維処理方法(−関するO 発明の構成 本発明(二よれば、pH調整剤として、下記式1で示さ
れる化合物又はそれらの混合物を用いることを特徴とす
るm維仕上方法が提供される。
上式中、pは1〜20であり、Rは水素、01〜3アル
キル又はヒドロキシによV置換された01〜。
アルキル2表し、l’?1−1m独立に上記Rと同一の
もの又は−Co−P、を表し、Aは−CH2CH2−1
−CH2−CI(2−CH2−1−CH2−CH−又は
 H3 −CH2−CH,−CH2−を表す。
H 式1の化合物を−おいて、pは非整数であってよく、−
0−A一単位の数の平均値を表子o 1)は好ま【2く
は1〜6、さらに好ましくは1〜2であるOR51U 
R’としてのいかなるアルキルも好ましくはメチル又げ
エテルであるO好ましいヒドロキシ置換CL〜3アルキ
ル基はβ−ヒドロキシエチルである。
Rμ好ましくは水素又はメチルである。
R′は好ましくは水素又はホルミルである。
Aは好ましくはエチレン又は1.2−プロピレン、さら
C1好ましくはエチレンである。
式lの化合物は、公知であるか又は入手可能な出発原料
から通常の方法で得られるものである。
ガえは、これらは、下記式■ a −coon it 〔上式中、Rは前記規定(1同−のものを表す〕で示さ
れる化合物又は反応性機能的誘導体を、下記式監、 〔上式中、A 、 R’及びpは前記規定(1同−のも
のを表す〕 で示される化合物と反応するととC二よって得られるO 理解される二うに、式lの化合物がジオールである場合
、恐らく生成物、丁なわち、式目:おいてR′が水素で
ある化合物と式■においてR′が−CO−Rである化合
物との混合物が得られるであろう。その工9な混合物は
、所望ならば、分離されてもよく、るるいは本発明の方
法C二そのままで用いられてもよい。
弐Uの化合物又はその反応性機能的誘導体すなわち酸ク
ロリド又は無水物と弐Iの化合物との反応は、通常の方
法で、例えば、80〜160℃の温度(二おいて3〜7
時間で、適当ならば温度を反応の間(1少しずつ上昇さ
せながら、行うことができる。
でおる化合物も又、式lの化合物をp七ルのエチレン又
はプロピレンオキシドと反応させることにより製造する
ことができる。そのような反応は公知の方法(−従って
実施することができるO好ましくは、反応は、触媒、例
えば、水酸化ナトリウム又はカリウム又は酢酸ナトリウ
ム又はカリウム又は硫酸の存在下に、60〜180℃の
温度において実施される。既C二前述したよう(−1式
1のモジエステル及びジエステルの混合物が得られる0
あるいは、主としてエチレングリコールモノホルメート
又はグロピレングリコールジホルメートを含む混合物は
、例えば、米国特許2341420墨:記載されている
工うCユして、70〜100℃の温度(:おいて、加圧
下(;、エチレングリコール又はプロピレングリコール
を一酸化炭素と反応させることにより得ることができる
。エチレングリコールジホルメートもまた、例えば、ド
イツ特許7213001=記載されているよう(二して
、p−トルエンスルホン酸の存在下に、エテレングリコ
ーノペ蟻酸及びイングロピルホルメートの混合物を共沸
蒸留することにより製造することができる。
選ばれた反応条件又は処理条件(二↓って、又は公知の
方法による最終生成物の精製後(ユ、純粋なモノもしく
はジエステル又は種々の割合でのモノ及びジエステルの
混合物を得ることができる〇[モノ及びジエステル」な
る表現は、モノアルキレン並びにポリアルキレンエステ
ル 式Iの化合物は、本発明の繊維仕上方法において、酸生
成剤として作用し、仕上液中(二おけるそれらの加水分
解(ユよって酸が生成する。式■の化合物の使用は、一
定の温度又は可変温度(二おいて、可変pHで仕上を行
うことを可能にする。一般(−、これらの化合物は、f
Oえは、仕丘剤が酸性条件下にその機能を果すか又は固
着される場合(−、仕上液のpHを徐々(二減少させる
ために用いられる。
このpHの逐次的な低下は、仕上剤が次第(二その機能
を果すか又は固着されるよう(ユし、より優れた結果を
与える。しかしながら、これらの化合物は、例えば、p
I(が上昇する傾向(二ある場合(例えば、解離(:工
って液のアルカリ化を起こすようなアルカリ性塩を含む
工業用水が用いられる場合)、又は用いられる仕上剤の
不安定さのため(二pH変動がわずかで且つ精確でなけ
ればならない場合、酸仕上液のpHを安定化させるため
ζ;用いることもできる。
本発明の方法を実施するの(二連する基材は、酸性条件
下における仕上6二適する基材である。例として、セル
ロースへミペンタアセテート、ジアセテート又ニトリア
セテート、任意Cユ変性されたポリプロピレン、ポリエ
ステル又はポリアクリロニトリル、及び特1:天然及び
合成ポリアミドを含むか又はそれらから成る基材がある
。基材は、飼えば、ポリアミドの混合物又はポリアミド
もしくはポリエステルとセルロース系繊維の一種との混
合物の如き、ブレンドであってよい0基材は通常のいか
なる形態、例えば、繊維、フィラメント、糸、チップ、
織物、不織布、又はカーペット状C二あってよい。
ここ(二剤いる仕上なる語は、染色、捺染、光学増白、
漂白、ウール含有基材の塩素化及び実際には用いられる
剤がそれらの機能を果すため(二酸性条件ビ必要とする
ような通常の繊維処理プロセスヲ診むものであり、染色
、漂白及び塩素化が′l!iF!二興味のあるものであ
る。
染色(=おいては、用いられる染料は、例えば、酸性染
料、金属錯塩染料、特cl:2金属錯塩染料、分散染料
、反応性染料及び塩基性染料であってよい。
本発明の方法C二おいて仕上液のpHが低下される速度
又はPHが維持される精確さは、選ばれる個々の式lの
化合物の加水分解の速度、液の温度、液の温度が上昇さ
れる速度、用いられる式Iの化合物又はそれらの混合物
の濃度及び液の初期pHのような因子によって決まる。
本発明の方法は、極めて広範囲の処理操作、ガえは、非
連続及び連続仕上操作、特(二染色操作、いワユる[ス
ペースダイイング」プロセス及び捺染プロセスに適用す
ることが可能であり、そのようなプロセス(1通常用い
られるrRを式Iの化合物(二より置き換えることがで
きる0 用いられる仕上剤の性質(:よって、本発明の方法は比
較的低温、例えば、20〜50℃、昇温、例えば、50
〜100℃、有利)二は70〜100℃、91m80〜
98℃、及び高温、タリえば、190℃まで、好ましく
はビーム染色(二おける如く100〜140℃、(二お
いて実施することができる0好ましい染色プロセスは、
特(−20〜98℃の温度(−おける、吸尽染色である
染色プロセス(二おいて、染料固着に20〜60℃、好
ましくは20〜40℃C二おいて、6〜48時間、好ま
しくは6〜24時間行われる。固着は又、高温において
、例えば、飽和蒸気C L 9 100℃(−おいて、
又は過熱蒸気(:工v190℃まで、好ましくは140
〜160℃C二おいて、乾燥9気(−より120〜30
0℃、好ましくは140〜230℃Cユおいて行われる
染色が吸尽法(二より行われる場合、別個の固着工程を
必要としない。これは固着が吸尽処理の間(:行われる
からである。
本発明の方法に用いられる式■の化合物又はそれらの混
合物のRld、所望の最終1)Hの他(二、基材及び仕
上剤の性質及び、染色の場合(二は、所望の染色濃度(
−よって決まる。用いられる式lの化合物又はそれらの
混合物の量番二よって、仕上液又は浴のpHは、安定に
保持されてもよく、処理の間に次第(:低下されてもよ
い。一般(二、式lの化合物又は式lの化合物の混合物
が0.1〜10 l1lO量、好ましくは0.1〜6 
&/lの量で添加される場合に良好な結果が得られる。
一般(ユ、及び¥j(二染色操作(:おいて、プロセス
の初期のpHは5〜11、好ましくは6〜8であり、終
期のpHは3〜7であり、処理の終期における浴はそれ
、l:9も酸性であってよく又は少なくとも初期と同じ
酸性度を有していてもよい。一般(二、pHは0〜5の
pH単位で、好ましくは2〜4のpH単位で処理の量変
化される。
式1のイし什物又はそれらの混合物は、仕上プロセスの
初期、その間又はその終期に、一度(二叉に数回C二又
は連続的(:添加されてもよい。従って染色プロセスC
二おいては、添加は、染色の初期(二、温度上昇の過程
で、温度保持段階くユおいて及び/又は染色の終期(1
行われてもよい。好ましくは、染色プロセス(:おいて
は、式■の化合物は染色助剤及び染料の添加後【二添加
される。
達成されるべき最終1)Hは、用いられる仕上剤の性質
及び所望される仕上作用の強さ、filえは染色の場合
の染色濃度によって決まる。これらのptLは公知であ
る。ポリアミドを含む基材の仕上の場合(二に、最終p
Hは仕上浴が実質的に十分(−吸尽されるJ:うな値(
二正確(二調整することができる。
これに、染料及び助剤の添加及び出発pHへの所望の調
整後C二次の染色のために染浴を再使用することを可能
(二するから、染色の場合(−??(二興味がある。仕
上浴のpHの正確な調整は、異色可染性ポリアミドの酸
性染料による染色及び同一の浴中で二つのタイプの染料
を用いて染色を行うととが望まれるような塩基性染料及
び敵性染料じよる染色が可能な繊維を倉む基材の染色の
場合に又特(:重要でもある。
式Iの化合物は、実質的に水溶性であり、単独で又は他
の添ZJO剤、例えば、1種又はそれ以上の乳化剤又は
分散剤を含む組成物の形で用いることができる。この剤
に、ノニオン、アニオン又は両性タイツのものであって
よく、好ましくは急速なエマルジョンの形成を可能C二
し、沸騰C二安定なエマルジョンを与えるようなもので
ある。好ましいタイプの剤にノニオン型剤、例えばポリ
アルコキシル化、好ましくはポリエトキシル化、脂肪挨
脂肪04〜18アルコール又ハアルキルー04〜1□−
フェノール類である。好ましくは、式1の化合物は単独
で、分散剤又は乳化剤なしに用いられる。
昇温染色の1つの方法は、繊維基材を、染料及び所望の
染色助剤、岡えば、均染剤、及び、所望なr:)は7〜
8.5の初期pHを与える塩基性化合物を倉む水性浴を
用いて、約10分間含浸させることを富む。浴比は通常
のもの、例えは、1:1〜50;1であってよい。式l
の化合物又はそれらの混合物は、次いで、浴(二添加さ
れ、引き続いて1.0〜3.0℃/分の速度で加熱され
沸騰で20〜60分間保持される。
特Cニボリアミド含有基材の、昇温染色の他の方法に工
れば、式lの化合物又は式lの化合物の混合物は、pH
が連続的(−変わるふうな、より詳しく述べれば1つ又
はそれ以上の直線的又は非直線的時間及び温度勾配が生
ずるJ:うな速Kにおいて染浴C二添加される。式Iの
化合物又は式1の化合物の混合物の添加は、データ処理
コントロール(二↓る計量系から自動的に行われてもよ
い0理解されるよう(ユ、所望のPH変動又はコントロ
ール2得るため(二、最適な処理条件、例えば、最適な
式lの化合物の添加料及び時間2得るための予備的なテ
ストが必要である。その工うな予備的操作及び調整は、
しかしながら、当業者の十分(=なし得るところである
0 実施例 下記の例(:↓って本発明をさら(二説明J−る。列中
温度に℃であり、部及び%は丁べて装置で示すO例1 ポリアミド布を水を添加したたて型オートクレーブ中(
:入れた。浴比1dlo:1であった。水735〜40
℃C加熱し、次いで下記の成分を添加した。
2.5憾の、ポリエトキシル化脂肪アミンに基づく、市
販の均染剤、 0.332%の染料、CIアシッドオレンジ3.0.0
37%の染料、CIアシッドレッド42、及び 0.025%の染料、CIアシッドブルー277゜染浴
のpHを8.1じ調整した。10分後(二、0、25 
fJ#の式Iの@?A整剤、例えは、1モルの85%蟻
酸(二対する1〜2モルのエチレンオキシドの付加生成
物(1:10〜1:22稀釈)を染浴(二添加し、次い
で1〜1.5°/分の速度で98゜に加熱した。染浴の
この温度を40〜45分間保持し、その後布帛を通常の
方法で処理した。均一なベージ−色の染色物及び良好な
浴吸尽が得られた0 式夏の化合物の添加の直後に、pHは7,3であった。
最終pHは4.8でめった。
例2 同1の操作を繰り返したが、下記の成分を添加した。
1.00%の的1の均染剤、 1.17係の染料、CIアシッドブルー113.0.6
9qbの染料、CIアシッドブルー106、及び 0.194%の染料、CIアシッドブラウン248゜染
浴のpHを7.9 (:調整した。式IcD酸調整剤、
例えば、1モ/L、085%@酸(二対する1〜2モル
のエチレンオキシド付加生成物’i 1 MU Q)址
で染浴(−添η口した。
均一なネイビー色の染色物が得られた。式lの化合物の
添加直後にpHは6.7であった。最終pf(は4.6
でおった。
例3 例1の操作を繰り返したが、下記の成分を添加した0 2.00%の例1の均染剤、 0.38%の染料、CIアシッドイエロー79.0.3
7%の染料、CIアシッドブルー279、及び 0.228%の染料、CIアシッドブラウン248゜染
浴の初期pHは7.8であった。式■の酸調整剤、例え
ば、1モルの85%m酸(二対する1〜2モルのエチレ
ンオキシド付加生成物を0.5 VIEO量で染浴C二
添加[7た。
緑色の染色物が得られ、均一で優れた着色度を有してい
た。
式1の化合物の添加直後CpHは7.7に下がった。最
終pHは5.5であった。
!FI14 ポリアミド6(濃染色性)/ポリアミド66(通常染色
性)50:50(ステップワイズ)ループカーペットを
ウィンス染色機中30=1の浴比(−おいて、下記の如
き染浴l:より染色した。
0.5部のエトキシル化脂肪アミン及び0.3部の硼砂
ヲ20°で添加し、水で1000部とする。
攪拌後、0.2%の染料、CIアシッドオレンジ126
.0.15%の染料、CIアシッドブルー80及び0,
19%の染料、CIアシッドレッド57を染浴し添加し
た。この浴は8,1のpHvmしていた。これらの染料
の%は基材の重機(一対するものである。
染浴を次いで50°(二加熱し、1部の例1の酸調整剤
を添加後、カーペットを石ら(二50°で60分間染色
した。吸尽された染浴の最終p)■は5であった。得ら
れたカーペラ)(d茶色のストライプ(−染色され、濃
染色性ポリアミド6のストライプブはポリアミド66の
ストライプ↓りもよV濃色乞;1工していた。
例5 ボリアミド6タフテツドベルベツトカーペツトを、ウィ
ンス染色機中25:1の浴比しおいて、013部のドデ
シルベンゼンスルホン酸すトリワム、0゜4mのエトキ
シル化脂肪アミン及び0.3部の炭酸ナトリウムを含む
1000部の20°の水中(二人れた。カーペットが完
全1二湿潤された時(二、0.0(i%の染料、CIア
シッドオレンジ12G、0.03%の染料、CIアシッ
ドレッド57及び0.06%の染料、CIアシッドブル
ー288を染浴C二添加した。 pn IrX 9.8
であった。染色を20°で3部分間続り−た。07部の
例1の酸調整剤を、次いで、5分間で染浴で添加した。
染浴の温度を30°(ユ上げ、染色を30°で1時間続
けた。吸尽された染浴に6.0の最終p)lを有してい
た。カーペットは明るいページ・色に均一(−染色すれ
た。
例6 1000部当り、0.37部の染料、CIアシッドメレ
ンジ156.0.16部の染料、CIアシッドレッド5
7.0.20部の染料、CIアシッドプルーフ2.1.
00部のアルキルフェノールポリグリコールエーテル、
i、20flのベンジルアルコール、1..20部のモ
ノフェニルクリコールエーテル及び2.oogIlの例
1の酸調整剤を含む染浴な、20において、200%の
ピックアップで、ポリアミド66ステープル繊維タフテ
ッドベルベットカーペット上(−注いた。染浴のpHは
7.5であった。カーペットを次いで巻きあげ、プラス
チックシートで包み、20°で2部時間、3rpmの回
転速度で回転させた。良好な染色結果が得られた。
的7 ウールギヤバジンをウィンス染色機中で25:1の浴比
(二おいて下記の↓う(二染色した。
浴を40′(二加熱し、次いで10.0%の硫酸ナトリ
ウム、2.3係の染料、CIアシッドイエロー61.0
.2%の染料、CIアシッドレッド118、及び0.4
%の染料、CIアシッドブルー82を添加した。染料の
良好な分布後、2部(1(JOO部轟ν)の例1の酸調
整剤を染浴(二添加した。pHは6.5であった。次(
二、染浴の温度を1.5°/分の速度で沸騰まで昇温し
た。ウール基材をほぼ沸騰で1時間染色した。染浴に吸
尽され、4.5のpHを有していた。均一なオリーブ色
の染色物が得られた。
例8 編物用ウール糸を、25:1の浴比(ユおいて、100
0ifiり0.5部の市販のアルキルフェノールポリグ
リコールエーテルサルフェート及びシリコーンオイル(
二基づく湿潤剤、及び2部の硫酸ナトリウムを含む30
°の浴中(=入れた。糸が湿潤された後10分子lkに
、0.25部の市販の硫酸化エトキシル化獣脂脂肪アミ
ン(:基づく均染剤を添加し、次いで0.18%の染料
、CIリアクティブイエロー39.0.27%の染料、
CIリアクティブレッド84.0.20%の染料、CI
リアクティブブルー69及びドイツ特許721300に
従って蟻酸、イングロビルホルメート及びエチレングリ
コールの共沸蒸留により製造された式IのrIR調整剤
1部を添加した。染浴は7.2のpHを有していた。次
ζ二、染浴な40分間で沸騰(:加熱した。染色を沸騰
で30分間続けた。沸騰時間の終わり(二、pHハ5.
3であり、染浴は実質的(二吸尽されていた。
染浴を冷水を添加して50°響二冷却し、次いで減圧し
た。冷水で洗滌後、均一な茶色C二染色された糸が得ら
れた。
例9 100部の脱脂したウールのバラ毛を40601000
部の水中C二人れた。浴(二〇、6部の脂肪アルコール
ポリグリコールエーテルカルボキシレートを添加し、完
全C二湿潤させ、脱泡後、0.05%の染料、CIアシ
ッドレッド399.0.18%の染料、CIアシッドバ
イオレット128及び0.8部のgAJlの酸調整剤を
混合した。PRは6.8であった。染浴な2°/分の速
度で80°じ、次いで0.5’/分の速度で95°(二
加熱し、染色をこの温度で30分間行った。吸尽された
浴ハ5.5のpHを有していた。均一な赤紫色の染色物
が得られた。
例10 Hercosett (商標)防縮ウール糸を、100
0部当v0.5部の酢酸す) IJウム及び0.5部の
両性脂肪アミンポリグリコールエーテル(二基づく均染
剤を含む浴Cニより、20°で10分間処理した。浴比
は20:1であった。
0.65%の染料、CIリアクティブイエロー25及び
1.4sの染料、CIリアクティブブルー169を浴C
ユ添加後、1〜2モルのエチレンオキシドと1モルの無
水蟻酸との反応(二より製造された式Iの酸調整剤1部
を添加した。染浴を1°/分の速度で80″に、次いで
0.5°/分の速度で96°(二加熱し、染色をこの温
度で1時間行った。初期のpHは73であり、終期i二
5.4に下がった。90’(二冷却後、2部のトリポリ
燐酸ナトリウムを添加し、次いで浴を90’でさらに1
5分間保持した。
冷却及び水洗後、均一な明るい緑色のウール糸染色物が
得られた。
例11 ポリアミド66布を、30:1の浴比C二おいて、10
00部当り、0.2部のアルキルフェノールポリクリコ
ールエーテル、0.3部のCIフルオレセントプライド
ナー234、及び1.0部の例1oの酸調整剤を含む浴
で処理した。浴の温度を30分間で95°C二上げ、処
理をこの温度で30分間続けた。初期pHu6.5であ
り、処理の終期I:は3.3であった。得られた布帛は
明るく均一(−増白されていた。
例12 軽いウール布(171組織)を、3o°(二おいて、1
000部当91部の市販のジクロロイソシアヌレート、
2部の111110の酸調整剤及び1部のノニルフェノ
ールポリグリコールエーテル2含む浴中(二人れた。
浴比は50:1であった。
この塩素上塔で80分間処浬した後、基杓を水洗し、0
.3部の亜硫酸水素ナトリウムで処理し、再び水洗した
同じ布帛を同じ操作で処理したが、例10の酸調整剤の
代V(二酢酸を用いた。各処理浴の塩素濃度を滴定によ
り測定した。下記の結果が得られた。
式lの酸調整剤の存在下(二おけるウールの塩素化は、
酢酸の存在下における塩素化に比較して、明らかにより
均一であり、明らか(−改善された染色物を与える。
し1113 67%のポリエステル及び33%の木綿から成る糊抜き
された混合布帛を、40°C−おいて30:1の浴比で
、1000部当90.2部のノニルフェノールポリグリ
コールエーテル及び2部の80%亜塩素酸ナトリウム乞
含2浴で漂白した。
布帛が完全に湿潤された時(−3部のガ10の酸調整剤
を漂白浴≦二添加した。pHは7.3であった。浴を3
0分間で90°に加熱し、90°で60分間保持した。
処理の終期C二おいてpllは3.9であった0 水洗後、得られた布帛は均一(二漂白されており、種子
不純物を含まないものであった。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 pH調整剤として、下記式Iで示される化合物又は
    それらの混合物を用いることを詩徴とする繊維仕上方法
    。 上式中、pは1〜2oであり、Rは水素、c1〜3アル
    キル、又ぼヒドロキシ(二より置換された01〜。 アルキルを表し、R′は独立(二上記Rと同一のもの又
    U−Co−Ry<表し、AU−CH2CH,−1−CL
    −CH2−CH2−1−CH,−CH−又UさH3 −CH2−Cl −CHz−を表す。 ぎ H 2、式Iの化合物においてRが水素又はメチルであるを
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3、R′が水素又はホルミルである特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の方法。 4、Aがエチレン又[1,2−プロピレンである特許請
    求の範囲第1〜3項のいずれ力λ;二記載の方法。 5、染色方法である特許請求の範囲第1〜4項のいずれ
    か(=記載の方法。 6、漂白方法である特許請求の範囲第1〜4項のいずれ
    かに記載の方法。 7、 ウール基材の塩素化方法である特許請求の範囲第
    1〜4項のいずれか(=記載の方法。 8、プロセスの初期のpHが5〜11であり、終期のp
    Hが3〜7であり、pHの低下又はその保持が少なくと
    も部分的(二式lの化合物の使用(二よって行われる特
    許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の方法。 9、式Iの化合物が仕上プロセスの初期、その間又はそ
    の終期に仕上媒体(−添加される特許請求の範囲第1〜
    8項のいずれかじ記載の方法。 1()、式lの化合物が初期(=おいて、染料及び染色
    助剤の添加後(:仕上媒体(=添加さ才しる特許梢求の
    範囲第9項記載の方法0 11.仕上媒体の温度がプロセスの間(ユ上昇され、媒
    体が比較的低い初期温度(二ある間に式Iの化合物が添
    加される特許請求の範囲第1〜10項のいずれか(二記
    載の方法。
JP59101861A 1983-05-23 1984-05-22 繊維処理方法 Granted JPS6017183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8314180 1983-05-23
GB838314180A GB8314180D0 (en) 1983-05-23 1983-05-23 Organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017183A true JPS6017183A (ja) 1985-01-29
JPH0583671B2 JPH0583671B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=10543194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101861A Granted JPS6017183A (ja) 1983-05-23 1984-05-22 繊維処理方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4568351A (ja)
JP (1) JPS6017183A (ja)
AT (1) AT393846B (ja)
BE (1) BE899682A (ja)
CH (1) CH669882GA3 (ja)
DE (1) DE3417780A1 (ja)
ES (1) ES532696A0 (ja)
FR (1) FR2546543B1 (ja)
GB (1) GB8314180D0 (ja)
HK (1) HK21290A (ja)
IT (1) IT1224144B (ja)
ZA (1) ZA843904B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542899U (ja) * 1978-09-14 1980-03-19
JPS6017183A (ja) * 1983-05-23 1985-01-29 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維処理方法
JPH02251675A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Nikka Chem Co Ltd 繊維材料の処理方法
US6912697B2 (en) 1997-08-21 2005-06-28 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device
JP4762978B2 (ja) * 2004-05-03 2011-08-31 ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー ポリアミド染色のための酸供与体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228483A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 明成化学工業株式会社 繊維処理方法
US5019133A (en) * 1988-11-25 1991-05-28 Mitsubishi Kasei Corporation Method for dyeing polyester-containing fibers in an alkaline dyeing bath and dyeing assistant, an amino-acid compound
FR2685614B1 (fr) * 1991-12-31 1994-03-04 Rado Sa Montres Bracelet a maillons notamment pour montre.
JPH11152691A (ja) * 1997-10-01 1999-06-08 Ciba Specialty Chem Holding Inc ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法
EP0906986A3 (de) * 1997-10-01 1999-12-22 Ciba SC Holding AG Färbeverfahren für polyesterhaltige Fasermaterialien
US5961669A (en) * 1998-03-12 1999-10-05 Sybron Chemicals, Inc. Acid donor process for dyeing polyamide fibers and textiles
CN1247518C (zh) * 2001-03-08 2006-03-29 克莱里安特财务(Bvi)有限公司 羟基羧酸和二醇类或甘油的缩合产物
PT1957705E (pt) * 2005-10-12 2012-02-22 Clariant Finance Bvi Ltd Processo para o acabamento de têxteis
CN104018367B (zh) * 2014-06-16 2015-07-15 晋江市南星印染材料有限公司 一种尼龙速染匀色剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017183A (ja) * 1983-05-23 1985-01-29 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維処理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE547348C (de) * 1929-04-28 1932-03-22 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zum Kaltfaerben von Acetatseide enthaltendem Faerbegut mit Dispersionsfarbstoffen
US1970578A (en) * 1930-11-29 1934-08-21 Ig Farbenindustrie Ag Assistants for the textile and related industries
US2062898A (en) * 1933-10-26 1936-12-01 Nat Aniline & Chem Co Inc Dyeing wool
US2183853A (en) * 1934-12-22 1939-12-19 Ig Farbenindustrie Ag Polyoxyalkylene ether acid compounds containing a higher aliphatic group
US2341420A (en) * 1939-11-24 1944-02-08 Du Pont Formic acid esters
NL272723A (ja) * 1951-05-31
GB716990A (en) * 1952-02-05 1954-10-20 Brotherton And Company Ltd Improvements in or relating to dyeing fibrous materials
US2901311A (en) * 1955-03-04 1959-08-25 Hoechst Ag Process for the printing of fibrous textile material made of polyester fibres
NL6716119A (ja) * 1966-12-10 1968-06-11
US3600121A (en) * 1967-11-27 1971-08-17 Dan River Inc Method for obtaining level dyeing on cellulosic fibers using polyethylene glycol carboxylic acid esters as unstable retarding agent
US3656991A (en) * 1968-11-25 1972-04-18 Du Pont Process of treating water swellable cellulosic materials
DE2349050C2 (de) * 1973-09-29 1985-06-05 Wella Ag, 6100 Darmstadt Verfahren und Mittel zur Herabsetzung der Wirkstoffkonzentration in kosmetischen Präparaten
DE2542926C3 (de) * 1975-09-26 1980-03-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum Färben von Veloursmaterial aus synthetischen Polyamidfasern
GB1594596A (en) * 1977-02-04 1981-07-30 Prod Sandoz Sa Textile teatment process and composition for use therein
DE2838275A1 (de) * 1978-09-01 1980-03-13 Bayer Ag Verfahren zum faerben und bedrucken von cellulosefasermaterialien mit reaktivfarbstoffen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017183A (ja) * 1983-05-23 1985-01-29 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542899U (ja) * 1978-09-14 1980-03-19
JPS628080Y2 (ja) * 1978-09-14 1987-02-25
JPS6017183A (ja) * 1983-05-23 1985-01-29 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維処理方法
JPH0583671B2 (ja) * 1983-05-23 1993-11-29 Sandoz Ag
JPH02251675A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Nikka Chem Co Ltd 繊維材料の処理方法
US6912697B2 (en) 1997-08-21 2005-06-28 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device
US7541647B2 (en) 1997-08-21 2009-06-02 Renesas Technology Corp. Method of designing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
US7642601B2 (en) 1997-08-21 2010-01-05 Renesas Technology Corp. Method of designing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
JP4762978B2 (ja) * 2004-05-03 2011-08-31 ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー ポリアミド染色のための酸供与体
KR101147633B1 (ko) 2004-05-03 2012-05-23 훈츠만 어드밴스트 머티리얼스(스위처랜드) 게엠베하 폴리아미드 염색용 산 공여체

Also Published As

Publication number Publication date
CH669882GA3 (ja) 1989-04-28
ZA843904B (en) 1986-01-29
IT8448226A0 (it) 1984-05-18
GB8314180D0 (en) 1983-06-29
US4568351A (en) 1986-02-04
BE899682A (fr) 1984-11-19
FR2546543B1 (fr) 1986-12-19
IT1224144B (it) 1990-09-26
ATA168284A (de) 1991-06-15
DE3417780A1 (de) 1984-11-29
ES8601843A1 (es) 1985-11-16
AT393846B (de) 1991-12-27
DE3417780C2 (ja) 1990-12-06
ES532696A0 (es) 1985-11-16
HK21290A (en) 1990-03-30
JPH0583671B2 (ja) 1993-11-29
FR2546543A1 (fr) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184259B2 (ja) ウールの光化学安定化法
EP0207003B1 (de) Wasserlösliche oder in Wasser dispergierbare Pfropfpolymerisate, deren Herstellung und Verwendung
JPS6017183A (ja) 繊維処理方法
US5456728A (en) Reactive dyestuff mixture having improved properties in combination
JP3167774B2 (ja) 潤滑剤含有共重合体水性調製品
JP3522819B2 (ja) 防しわ剤およびしわの形成を防止する方法
US4168142A (en) Halogen-containing esters as pH regulators in textile finishing processes
US4300903A (en) Padding auxiliaries and processes for dyeing cellulose fibers or mixtures of cellulose fibers and synthetic fibers with sulphur dyestuffs, sulphur vat dyestuffs, vat dyestuffs and reactive dyestuffs
JPS62205050A (ja) アルコキシ化脂肪アミンのマレイン酸またはフタル酸半エステル含有染色助剤組成物
JPS5862162A (ja) イミダゾリン誘導体及びその製法
GB2140470A (en) A textile finishing process
JPS6228483A (ja) 繊維処理方法
JPH05279586A (ja) 染料混合物及びその用途
TWI395855B (zh) 用於染色聚醯胺的酸施體
JPS59133264A (ja) 陽イオン染料の液状組成物
JP2789635B2 (ja) セルロース系繊維材料類の均一染色物の製造方法
JPH1088051A (ja) 織物材料を染色または印刷するための組成物
US4813971A (en) Use of cyclic esters of sulfurous acid in the dyeing of polyamide textile materials
US5810891A (en) Process for dyeing wool-containing fiber materials
US5207799A (en) Process for dyeing wool and blends thereof with other fibres using reactive dyes and colorless fiber-reactive dyeing assistant
US4200585A (en) Acid esters of propylene oxide poly-adducts
JPH0359078A (ja) 繊維反応性フオルマザン染料とその製造法及びその使用法
JPS63105193A (ja) 天然または合成ポリアミド繊維材料を1:1−金属錯塩染料で染色する方法
JPH02251675A (ja) 繊維材料の処理方法
EP0582550A1 (de) Verfahren zum Färben von wollhaltigen Fasermaterialien

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees