JPH11152691A - ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法 - Google Patents

ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法

Info

Publication number
JPH11152691A
JPH11152691A JP10271078A JP27107898A JPH11152691A JP H11152691 A JPH11152691 A JP H11152691A JP 10271078 A JP10271078 A JP 10271078A JP 27107898 A JP27107898 A JP 27107898A JP H11152691 A JPH11152691 A JP H11152691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
hydrogen
alkyl
dyeing
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10271078A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Strahm
シュトラーム ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba SC Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba SC Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH11152691A publication Critical patent/JPH11152691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • D06P1/18Azo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • D06P1/20Anthraquinone dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65131Compounds containing ether or acetal groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染色物の光堅牢特性に悪影響を与えない、ポ
リエステル繊維材料の高温染色方法を提供すること。 【解決手段】 分散染料でポリエステル−含有繊維材料
を染色する方法であって、分散染料の少なくとも1種及
び脂肪族グリコールエーテル誘導体類からなる群から選
択される分散促進剤の少なくとも1種を含む液での高温
染色方法によりポリエステル−含有繊維材料を染色する
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、特定の分散促進剤の存在下での
ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法に関す
る。
【0002】担体、及び/又はポリエステル若しくはポ
リエステル−含有繊維材料のための通常染色方法、特に
高温染色方法(染色方法と省略されている)で用いられ
る芳香族化合物に基づく分散促進剤は、染色物の光堅牢
性、特に熱光に対する堅牢性に影響する。したがって、
ポリエステル繊維材料のための既知の高温染色方法は、
熱光に対する良好な堅牢性を必要とする適用分野、例え
ば自動車分野の限定された範囲にのみ適切である。
【0003】したがって、ポリエステル繊維材料の高温
染色方法に用いることができ、同時に得られた染色物の
光堅牢特性に関してどのような悪影響も示さない分散促
進剤に対する要求が存在している。
【0004】驚くべきことに、高い光堅牢性の染色物
が、本発明の高温染色方法を用いて、ポリエステル繊維
材料で得られることが見出された。
【0005】したがって、本発明は、分散染料によりポ
リエステル−含有繊維材料を染色する方法であって、分
散染料の少なくとも1種及び脂肪族グリコールエーテル
誘導体類からなる群から選択される分散促進剤の少なく
とも1種を含む液での高温染色方法によりポリエステル
−含有繊維材料を染色することを含む方法に関する。
【0006】本発明に従い、高温染色方法は、100〜
140℃の温度範囲で実施される染色方法であると理解
される。
【0007】新規な方法で用いられる脂肪族グリコール
エーテル誘導体は、式(1):
【0008】
【化12】
【0009】(式中、Rは、水素、C1−C4アルキル又
はビニルであり、Wは、Rと独立して、Rの意味を有す
るか、又はアシルであり、「alkylene」は、2
〜4個の炭素原子を有するアルキレン基であり、そして
nは、1〜24の数である)に一致する。
【0010】この新規な方法で用いられる脂肪族グリコ
ールエーテル誘導体は、好適には、式(1′):
【0011】
【化13】
【0012】(式中、R、W及びnは、上記と同義であ
る)に一致する。
【0013】C1−C4アルキルとして定義されているR
及びR1は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert
−ブチルである。
【0014】アシルとして定義されているWは、典型的
にはホルミル、又は好適にはアセチルである。
【0015】Wは、好適にはRと独立に、Rの意味を有
する。
【0016】nは、好適には1〜8の数である。
【0017】以下の脂肪族グリコールエーテル誘導体
は、新規な高温染色方法に特に適切である。
【0018】
【化14】
【0019】新規な高温染色方法のための他の脂肪族グ
リコールエーテル誘導体は、式(1n)〜(1p):
【0020】
【化15】
【0021】で示されるそれらである。
【0022】新規な高温染色方法のための適切な脂肪族
グリコールエーテル誘導体は、ジプロピレングリコール
モノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n
−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエ
ーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル
及びトリプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ルである。
【0023】式(1a)〜(1p)のグリコールエーテ
ル誘導体並びにジプロピレングリコールモノメチルエー
テル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、トリプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル及びトリプロピ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテルは、一般に既
知化合物である。
【0024】脂肪族グリコールエーテル誘導体は、通
常、処理液又は染色液中に0.1〜5g/l液、好適には
0.2〜2g/l液、更に好適には0.5〜1g/l液の量で
存在している。
【0025】新規な高温染色方法のための適切な染料
は、水に不溶か、又はわずかに溶解する分散染料であ
る。これらの染料は、アクリドン、アゾ、アントラキノ
ン、クマリン、メチン、ペリノン、ナフトキノンイミ
ン、キノフタロン、スチリル又はニトロ染料のような異
なる染料からであってよい。該染料は、例えばColour I
ndex,3rd Edition (1971), Vol.2, p2483-2741の「分散
染料」と言われるそれらである。異なる分散染料の混合
物を用いることもできる。
【0026】新規な高温染色方法のために好適に用いら
れる染料は、式(2):
【0027】
【化16】
【0028】(式中、R1は、ヒドロキシ又はアミノで
あり、R2は、水素;フェニル(これは、非置換である
か、又はC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒド
ロキシ−C1−C4アルキル又はC1−C4アルキルスルホ
で置換されている);又はフェニルスルホキシ(これ
は、非置換であるか、又はC1−C4アルキル、C1−C4
アルコキシ、ヒドロキシ−C1−C4アルキル又はC1
4アルキルスルホで置換されている)であり、R3は、
水素、ヒドロキシ、アミノ又はニトロであり、R4は、
水素、ヒドロキシ、アミノ又はニトロであり、R5は、
水素、ハロゲン又はC1−C4アルコキシであり、R
6は、水素、ハロゲン又は−O−(CH2)2−O−COO
8(ここで、R8は、C1−C4アルキル又はフェニルで
あり、そしてR7は、水素若しくは基:−O−C64
SO2−NH−(CH2)3−O−C25である)の分散染
料、又は式(3):
【0029】
【化17】
【0030】(式中、環A及びBは、非置換であるか、
又はハロゲンによりモノ−若しくはポリ置換されてい
る)の分散染料、又は式(4)若しくは(5):
【0031】
【化18】
【0032】(式中、R9及びR1 0は、それぞれ他と独
立して、水素、−(CH2)2−O−(CH2)2−OX又は
−(CH2)3−O−(CH2)4−OX(ここで、Xは、水
素又は−COCH3である)である)の分散染料、又は
式(6):
【0033】
【化19】
【0034】(式中、R1 1は、C1−C4アルキル(これ
は、非置換であるか、又はヒドロキシ若しくはC1−C4
アルコキシにより置換されている)であり、R1 2は、C
1−C4アルキルであり、R1 3は、式:−(CH2)3−O
−(CH2)2−O−C65の基であり、R1 4は、ハロゲ
ン、ニトロ又はシアノであり、そしてR1 5は、水素、ハ
ロゲン、ニトロ又はシアノである)の分散染料、又は式
(7):
【0035】
【化20】
【0036】(式中、R1 6は、C1−C4アルキル(これ
は、非置換であるか、又はC1−C4アルコキシ、C1
2アルコキシC1−C4アルコキシ又はヒドロキシで置
換されている)の分散染料、又は式(8):
【0037】
【化21】
【0038】(式中、R1 7及びR1 8は、それぞれ他と独
立して、C1−C4アルキルである)の分散染料、又は式
(9):
【0039】
【化22】
【0040】(式中、R1 9は、水素、ハロゲン、C1
4アルキル又はC1−C4アルコキシであり、R2 0は、
水素、ハロゲン又はアシルアミノであり、R2 1及びR2 2
は、それぞれ他と独立して、C1−C4アルキル(これ
は、非置換であるか、又はヒドロキシ、シアノ、C1
4アルコキシカルボニル若しくはアセトキシで置換さ
れている)であり、そしてR2 3は、ハロゲン、ニトロ又
はシアノであり、R2 4は、水素、ハロゲン、ニトロ又は
シアノであり、そしてR2 5は、水素、ハロゲン又はシア
ノである)の分散染料である。
【0041】式(2)〜(9)の染料は、単独で、又は
互いの混合物若しくは他の染料との混合物として用いる
ことができる。式(2)〜(9)の上記の染料は、知ら
れているか、又は既知の方法により製造することができ
る。
【0042】分散染料は、通常、染料液の形態、又は細
かい分散物の形態で存在している。この分散物を製造す
るための適切な分散物は、分散染料で染色するために用
いるそれら、例えば分散剤としてEP−A−02806
54に引用されているそれらである。分散染料は、好都
合にはそれらの使用の前に染料配合物に変換される。こ
の目的のために、染料は、0.1〜10ミクロンの平均
粒径に粉砕される。粉砕は、分散剤の存在で実施され
る。染料は、例えば分散剤と共に粉砕されるか、又は分
散剤と共に糊料の形態に練られ、次いで真空下又は噴霧
により乾燥される。水を加えた後、このように得られた
配合物は、染料浴を調製するために用いることができ
る。
【0043】用いられる染料の量は、所望の色調に依存
する。一般に、ポリエステル含有繊維材料の重量に基づ
いて、0.01〜15、好適には0.02〜10、更に
好適には0.1〜5重量%の量が有用であると見出され
た。
【0044】本発明に従い染色することができるポリエ
ステル含有繊維材料は、例えば、セルロース−21/2
−アセタート繊維及びセルロース−21/2−トリアセ
タート繊維のようなセルロースエステル繊維材料、並び
に酸−改質することができ、例えばテレフタール酸とエ
チレングリコールとの縮合、又はイソフタル酸若しくは
テテフタール酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シ
クロヘキサンとの縮合により得られる線状ポリエステル
繊維、並びにテレフタール酸及びイソフタール酸と、エ
チレングリコールとの混合ポリマーの繊維であると理解
される。テレフタール酸とエチレングリコールの線状ポ
リエステル繊維材料を用いるのが好適である。
【0045】繊維材料は、互いの配合物又は他の繊維と
の配合物、例えばポリアクリロニトリル/ポリエステ
ル、ポリアミド/ポリエステル、ポリエステル/木綿、
並びに特にポリエステル/セルロース及びポリエステル
/ウールの混合物として、本新規な方法により染色する
ことができる。
【0046】ポリエステル含有繊維材料は、異なる形態
で存在することができる。織物、編物又は機織物のよう
な反物が好適である。
【0047】染色は、浸染法による水性液から実施さ
れ、液比は、広い範囲、例えば1:4〜1:100、好
適には、1:6〜1:50の範囲から選択することがで
きる。染色が本発明により実施される温度は、100〜
140℃、好適には110〜130℃である。
【0048】染色時間は、5〜25分、好適には10〜
20分である。
【0049】染料液は、他の添加剤、例えば染色補助
剤、分散剤、湿潤剤及び消泡剤を更に含むことができ
る。
【0050】染料液は、硫酸若しくはリン酸のような鉱
酸、又は好都合には有機酸、例えばギ酸若しくは酢酸及
び/又は酢酸アンモニウム若しくは硫酸ナトリウムのよ
うな塩を含むことができる。酸は、主として好適には4
〜5の範囲にpHを調節するように働く。
【0051】本発明の方法は、良好な色強度、洗濯に対
する良好な堅牢性並びに光及び熱光に対する堅牢性を有
する染色物を与える。
【0052】本発明は、以下の実施例により説明され
る。部及びパーセントは、重量であり、温度は摂氏度で
与えられる。重量による部と容量による部の比は、グラ
ムと立方センチメーターの間のそれと同じである。
【0053】
【実施例】実施例1:通常の実験室染色装置中で、ポリ
エステル織物の10g片を、 式(10):
【0054】
【化23】
【0055】の染料0.105g、及びエチルジエチレ
ングリコール0.5g/lを含む液(酢酸でpH5に調節さ
れている)中で、1:20の液比で処理した。
【0056】この目的に対し、エチルジエチレングリコ
ールを実験室染色装置中に置き、次いでpH=5に調節さ
れた水性染料分散物を激しく攪拌しながら段階的に加え
た。この均一液を60℃に加熱し、ポリエステル織物片
を加えた。15分後、染料浴を25分にわたり140℃
に加熱し、ポリエステルトリコットをこの温度で90分
にわたり染色した。次いで、この液を10分にわたり7
0℃に冷却し、染色したポリエステル片を冷水で濯ぎ、
36%NaOH水性溶液2ml/l及びナトリウムジチオナ
イト3g/lを含む液で、75℃、20分間処理すること
による還元的精製に付した。次いで、ポリエステル片を
温及び冷水で濯ぎ、遠心分離器にかけ、80℃で乾燥し
た。
【0057】光及び洗濯に対して良好な堅牢性を有する
高度に着色された赤色染色物を得た。
【0058】実施例2:エチルジエチレングリコール
0.5g/lを、ブチルグリコール、ジプロピレングリコ
ール、メチルジエチレングリコール、ブチルジエチレン
グリコール、ジエチルジエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ジビニルジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ブチルトリエチレングリコール、メ
チルトリエチレングリコール、ジメチルトリエチレング
リコール又はtert−ブチルプロピレングリコールの当モ
ル量に代えて、実施例1の一般方法を繰り返し、光及び
洗濯に対して良好な堅牢性を有する高度に着色された赤
色染色物を得た。
【0059】実施例3:エチルジエチレングリコール
0.5g/lを、エチルグリコールアセタート、ブチルジグ
リコールアセタート又はブチルグリコールアセタートの
当モル量に代えて、実施例1の一般方法を繰り返し、光
及び洗濯に対して良好な堅牢性を有する高度に着色され
た赤色染色物を得た。
【0060】実施例4:エチルジエチレングリコール
0.5g/lを、ジプロピレングリコールモノメチルエー
テル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、トリプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル又はトリプロピ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテルの当モル量に
代えて、実施例1の一般方法を繰り返し、光及び洗濯に
対して良好な堅牢性を有する高度に着色された赤色染色
物を得た。
【0061】実施例5:通常の実験室染色装置中で、6
0/40ポリエステル/ウール織物の10g片を、式
(10)の染料0.105g、並びにアセトフェノン
9.875g及びオレアートエステルに基づくポリオー
ル界面活性剤0.125gからなる溶液(A)(酢酸で
pH5に調節されている)10g/lを含む液中で、1:2
0の液比で処理した。
【0062】この目的に対し、溶液(A)を実験室染色
装置中に置き、次いでpH=5に調節された水性染料分散
物を激しく攪拌しながら段階的に加えた。この均一液を
60℃に加熱し、ポリエステル/ウール織物片を加え
た。15分後、染料浴を25分にわたり120℃に加熱
し、ポリエステルトリコットをこの温度で90分にわた
り染色した。次いで、この液を10分にわたり70℃に
冷却し、染色したポリエステル/ウール織物を冷水で濯
ぎ、36%NaOH水性溶液2ml/l及びナトリウムジチ
オナイト3g/lを含む液で、75℃、20分間処理する
ことによる還元的精製に付した。次いで、ポリエステル
/ウールを温及び冷水で濯ぎ、遠心分離器にかけ、80
℃で乾燥した。
【0063】光及び洗濯に対して良好な堅牢性を有する
高度に着色された赤色染色物を得た。
【0064】実施例6:アセトフェノン9.875g
を、ナフタレン、ジフェニルメタン、ジエチルフタラー
ト、ジブチルフタラート、1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン、ブチルベンゾアート、エチルベンゾアー
ト、メチルベンゾアート、ジフェニルエーテル、ジエチ
ルフマラート、イソプロピルアセタート、エチルシンナ
マート又は、キノリンの同量に代えて、実施例5の一般
方法を繰り返し、光及び洗濯に対して良好な堅牢性を有
する高度に着色された赤色染色物を得た。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分散染料によりポリエステル−含有繊維
    材料を染色する方法であって、 分散染料の少なくとも1種及び脂肪族グリコールエーテ
    ル誘導体類からなる群から選択される分散促進剤の少な
    くとも1種を含む液による高温染色方法によりポリエス
    テル−含有繊維材料を染色することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 式(1′): 【化1】 (式中、Rは、水素、C1−C4アルキル又はビニルであ
    り、 Wは、Rと独立して、Rの意味を有するか、又はアシル
    であり、そしてnは、1〜24の数である)の脂肪族グ
    リコールエーテル誘導体を用いることを含む、請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 式(1a)〜(1m): 【化2】 のいずれかの脂肪族グリコールエーテル誘導体を用いる
    ことを含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 式(1n)〜(1p): 【化3】 のいずれかの脂肪族グリコールエーテル誘導体を用いる
    ことを含む、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 脂肪族グリコールエーテル誘導体類が、
    ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピ
    レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレ
    ングリコールジメチルエーテル、トリプロピレングリコ
    ールモノメチルエーテル又はトリプロピレングリコール
    モノ−n−ブチルエーテルである、請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 式(2): 【化4】 (式中、 R1は、ヒドロキシ又はアミノであり、 R2は、水素;フェニル(これは、非置換であるか、又
    はC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ
    −C1−C4アルキル又はC1−C4アルキルスルホで置換
    されている);又はフェニルスルホキシ(これは、非置
    換であるか、又はC1−C4アルキル、C1−C4アルコキ
    シ、ヒドロキシ−C1−C4アルキル又はC1−C4アルキ
    ルスルホで置換されている)であり、 R3は、水素、ヒドロキシ、アミノ又はニトロであり、 R4は、水素、ヒドロキシ、アミノ又はニトロであり、 R5は、水素、ハロゲン又はC1−C4アルコキシであ
    り、 R6は、水素、ハロゲン又は−O−(CH2)2−O−CO
    OR8(ここで、R8は、C1−C4アルキル又はフェニル
    であり、そしてR7は、水素又は基:−O−C64−S
    2−NH−(CH2)3−O−C25である)の分散染
    料、又は式(3): 【化5】 (式中、 環A及びBは、非置換であるか、又はハロゲンによりモ
    ノ−若しくはポリ置換されている)の分散染料、又は式
    (4): 【化6】 の分散染料、又は式(5): 【化7】 (式中、 R9及びR1 0は、それぞれ他と独立して、水素、−(C
    2)2−O−(CH2)2−OX又は−(CH2)3−O−
    (CH2)4−OX(ここで、Xは、水素又は−COCH3
    である)である)の分散染料、又は式(6): 【化8】 (式中、 R1 1は、C1−C4アルキル(これは、非置換であるか、
    又はヒドロキシ若しくはC1−C4アルコキシにより置換
    されている)であり、 R1 2は、C1−C4アルキルであり、 R1 3は、式:−(CH2)3−O−(CH2)2−O−C65
    の基であり、 R1 4は、ハロゲン、ニトロ又はシアノであり、そしてR
    1 5は、水素、ハロゲン、ニトロ又はシアノである)の分
    散染料、又は式(7): 【化9】 (式中、 R1 6は、C1−C4アルキル(これは、非置換であるか、
    又はC1−C4アルコキシ、C1−C2アルコキシC1−C4
    アルコキシ又はヒドロキシで置換されている)の分散染
    料、又は式(8): 【化10】 (式中、 R1 7及びR1 8は、それぞれ他と独立して、C1−C4アル
    キルである)の分散染料、又は式(9): 【化11】 (式中、 R1 9は、水素、ハロゲン、C1−C4アルキル又はC1
    4アルコキシであり、 R2 0は、水素、ハロゲン又はアシルアミノであり、 R2 1及びR2 2は、それぞれ他と独立して、C1−C4アル
    キル(これは、非置換であるか、又はヒドロキシ、シア
    ノ、C1−C4アルコキシカルボニル若しくはアセトキシ
    で置換されている)であり、 R2 3は、ハロゲン、ニトロ又はシアノであり、 R2 4は、水素、ハロゲン、ニトロ又はシアノであり、そ
    してR2 5は、水素、ハロゲン又はシアノである)の分散
    染料を用いることを含む、請求項1〜5のいずれか1項
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリエステル−含有繊維材料を、100
    〜140℃、好適には110〜130℃の温度範囲で染
    色することを含む、請求項1〜6のいずれか1記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 ポリエステル−含有繊維材料が、ポリエ
    ステル繊維材料、ポリエステル/ウール繊維材料及びポ
    リエステル/セルロース繊維材料である、請求項1〜7
    のいずれか1記載の方法。
  9. 【請求項9】 ポリエステル−含有繊維材料が、ポリエ
    ステル繊維材料である、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 高温染色方法により分散染料でポリエ
    ステル−含有繊維材料を染色するに当っての、分散促進
    剤としての、請求項2記載の式(1′)の脂肪族グリコ
    ールエーテル誘導体の用途。
  11. 【請求項11】 高温染色方法により分散染料でポリエ
    ステル−含有繊維材料を染色するに当っての、分散促進
    剤としての、請求項3記載の式(1a)〜(1m)の脂
    肪族グリコールエーテル誘導体の用途。
  12. 【請求項12】 高温染色方法により分散染料でポリエ
    ステル−含有繊維材料を染色するに当っての、分散促進
    剤としての、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
    ル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
    ル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、トリプ
    ロピレングリコールモノメチルエーテル又はトリプロピ
    レングリコールモノ−n−ブチルエーテルの用途。
JP10271078A 1997-10-01 1998-09-25 ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法 Pending JPH11152691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97810723 1997-10-01
EP97810723.3 1997-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11152691A true JPH11152691A (ja) 1999-06-08

Family

ID=8230410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10271078A Pending JPH11152691A (ja) 1997-10-01 1998-09-25 ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6030419A (ja)
JP (1) JPH11152691A (ja)
CN (1) CN1213721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124443A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 日華化学株式会社 繊維用染色助剤、及び染色物の製造方法
JP2019001870A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法。
JP2019001871A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法
JP2021038391A (ja) * 2020-10-14 2021-03-11 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法。

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1584371A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-12 Urea Casale S.A. Fluid bed granulation process and apparatus
US8846154B2 (en) * 2005-06-07 2014-09-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Carpet décor and setting solution compositions
US20100154146A1 (en) * 2008-07-02 2010-06-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Carpet decor and setting solution compositions
US11834763B2 (en) * 2017-12-21 2023-12-05 Sysco Guest Supply, Llc Terry products comprising plied yarns and associated methods for manufacture

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29577A (en) * 1860-08-14 Street-sweeping machine
CH529257A (de) * 1970-09-05 1972-10-15 Sandoz Ag Hilfsmittel zum Färben oder Bedrucken
US3744967A (en) * 1971-03-22 1973-07-10 Du Pont Process for dyeing napped fabrics of water swellable cellulose fibers
US3759963A (en) * 1971-07-30 1973-09-18 Du Pont Water insoluble anthraquinone dyes for cellulosic and synthetic fibers
US3738801A (en) * 1971-08-06 1973-06-12 Du Pont Uniformly dyed yellow water swellable cellulosic fibers
IE42854B1 (en) * 1975-06-13 1980-11-05 Ciba Geigy Ag Process for removing foam from aqueous systems
GB8314180D0 (en) * 1983-05-23 1983-06-29 Sandoz Products Ltd Organic compounds
DE3505742C2 (de) * 1984-03-01 1995-12-14 Sandoz Ag Schaumhemmende Mittel, deren Herstellung und Verwendung
TW328094B (en) * 1994-02-11 1998-03-11 Ciba Sc Holding Ag Phthalimidylazo dyes, process for their preparation and the use thereof
DE4416303A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Bayer Ag Schaumarmes Netzmittel und seine Verwendung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124443A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 日華化学株式会社 繊維用染色助剤、及び染色物の製造方法
JP2019001870A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法。
JP2019001871A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法
JP2021038391A (ja) * 2020-10-14 2021-03-11 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CN1213721A (zh) 1999-04-14
US6030419A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200843B1 (de) Verfahren zur fotochemischen Stabilisierung von ungefärbtem und gefärbtem Polyamidfasermaterial und dessen Mischungen
EP0102926A1 (de) Färbereihilfsmittel und seine Verwendung beim Färben oder Bedrucken von synthetischen Polyamidfasermaterialien
JPS60255856A (ja) 黄色分散染料混合物及び染色法
JPH02242862A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPH11152691A (ja) ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法
US4985045A (en) Mixtures of mon-azo dyestuffs for dyeing and printing hydrophobic synthetic fiber materials
KR100403223B1 (ko) 염색보조제배합물및이를사용하는양모의염색방법
US4432770A (en) Rapid dyeing of polyester fibers with a mixture of disperse dyes
DE2606716C2 (de) Neue Dispersionsfarbstoffe
GB1572080A (en) Disperse dyestuffs their preparation and their application to the colouration of semi-synthetic or synthetic materials
JPH04226571A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPH05117981A (ja) ポリエステルおよびポリエステル含有繊維材料の染色方法
JPH02259173A (ja) 助剤混合物およびポリエステル繊維材料の染色におけるその使用法
US5495004A (en) Monoazo dispersed dye and mixtures containing them and the preparation and use thereof
JP4762978B2 (ja) ポリアミド染色のための酸供与体
KR100832223B1 (ko) 분산 염료로서 안료의 용도
JPS63202668A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPH0625552A (ja) 紡織疎水性繊維材料を染色するための染料混合物
KR20030065597A (ko) 수성 매질에서 분산 염색용 안료 염료의 용도
TWI835843B (zh) 新的經吡啶及經嘧啶取代之三uv吸收劑
JPH0364635B2 (ja)
JP2933342B2 (ja) 分散染料混合物
KR20030065596A (ko) 수성 매질에서 분산 염색용 안료 염료의 용도
JPH1181145A (ja) 織物材料に低分子量副生成物の沈着を防止するための改質脂肪族アミンの用途
JPH05230775A (ja) ポリエステルおよびポリエステル含有織物材料の染色