JPS60170859A - 電子写真感光体およびその製造方法 - Google Patents

電子写真感光体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60170859A
JPS60170859A JP59026044A JP2604484A JPS60170859A JP S60170859 A JPS60170859 A JP S60170859A JP 59026044 A JP59026044 A JP 59026044A JP 2604484 A JP2604484 A JP 2604484A JP S60170859 A JPS60170859 A JP S60170859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
film thickness
charge generation
generation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59026044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242215B2 (ja
Inventor
Yuichi Yashiki
雄一 矢敷
Takashi Tanaka
隆司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59026044A priority Critical patent/JPS60170859A/ja
Priority to US06/700,969 priority patent/US4610942A/en
Publication of JPS60170859A publication Critical patent/JPS60170859A/ja
Publication of JPH0242215B2 publication Critical patent/JPH0242215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浸漬塗布方法によって電荷発生層および電荷輸
送層が形成される機能分離型の電子写真感光体、および
、その製造方法に関する。
塗布によって基体上に樹脂層や感光層をもうけて′iむ
1子写真感光体を製造することは、従来より広く行われ
ている。いくつかの塗布方法のうち一基体を塗布溶液に
浸漬させ、次いで基体を引き上げることにより塗料な塗
布するという浸漬塗布方法は、任意の形状の基体にきれ
いに塗布できるため、特に好都合である。
この場合、塗膜の膜厚は、一つの1竹科に対して、その
濃度と引き上げ速度によって定まるもので、濃度、およ
び引き上げ速度が高いほど膜厚は厚くなることが知られ
ている。
ところが、引ぎ上は速度が速い場合には、塗膜が乾燥し
て固定されるまでに、だれを生じて、禎塗布体の上部の
膜厚は薄く、下部の膜厚は厚くなるという現象が生じる
。特に、堕布液の瓢度が低くて、粘度が高いような場合
には浴剤の量が多いので、だれ現象が非常に発生しやす
い。
この傾向は、特に電荷発生層と電荷輸送層とを有する機
能分離型1子写真感元体における゛屯荷輸送額の塗布の
場合には目立つものである。電荷輸送層は、一般に電子
供与性物質、または電子吸引性物質な成膜性樹脂と共に
溶剤に6解されて塗布されるが、電子供与性物質または
電子吸引性物質は溶解度が低いので溶剤を多量に使用し
なければならず、このため電荷輸送層の塗布液はl/:
2度が低く、またある程度の膜厚に塗布するため、粘度
な高めである。このような塗布液を浸漬塗布方法で被塗
布体に塗布する場合、その引き上げ過程において、溶剤
#匹が大きい場合には乾燥が遅いため、塗膜が固定化さ
れる前に下方にずり落ちるわけである。このような現象
は、例えば矛1図に示すような膜厚むらとして現れる。
横−ハは塗膜上部からの距離で、縦軸はその時の電荷輸
送層の膜厚ケ示し、図のように上部はど膜厚が薄い。
このような膜厚むらがあると、電子写真感光体の特性と
して受答電位にむらな生じる。すなわち、膜厚が薄い部
分は他と比べて電位が低くなる。また、電位が低いため
に、露光した場合、電位減少しやすくなるため、相対的
に感度が速くなる。
このような場合、受容電位が低いことは、トナー現職の
バイアス電圧などの印加方法などで、コピー両鐵譲匿を
一定に保つことができるが、感度が速くなることば補償
することかできない。そのため、コピー画隊においては
、黒い部分の画1象一度は一定にすることかできても、
膜厚が薄い部分は、グラフ用紙、写真、カタログ、ポス
ター、鉛筆文字などのコピー画線においては、濃度が低
下して不鮮明な画像になる。
不発り]は、このように′電荷輸送層に膜φむらがある
場合においても、画1象むらを生じさぜないような電子
写真感光体およびその製造方法を提供することを目的と
する。本発明は、電荷発生層および電荷輸送層とから成
る感光層を有する電子写真感光体において、上部から一
定の高さHまで連続的に膜厚を増加させた電荷発生層を
設け、その上に上部からその旨さHまで連続的に膜4を
」vノ加させた電荷輸送層を設けたことな特徴とする電
子写r<感光体から構成される。さらに本発明は、電荷
発生層および′心向輸送層とから成る感光層な有する電
子写真感光体の製造において、電荷発生層を浸漬塗布方
法で塗布する際に、上部から一定の高さHまで連続的に
引き上げ速度を増加させることを特徴とする電子写真感
光体の製造方法から構成される。本発明では、電荷輸送
層の膜厚が薄い部分は感度が速くなることを補償するた
めに、その部分の電荷発生層の膜厚な下げることに特徴
がある。
すなわち、電子写真感光体の感度は、電荷発生層の膜厚
によって変化するためであり、そ、のために、感度が速
くなると予fil11される場合には、あらかじめ電荷
発生層の膜厚を薄くしておけばよいわけである。
感度として、一定露光量を与えた場合の電位の値(VL
) で表現する場合、矛2図に電荷発生層の膜厚と感度
の関係な示した。これは電荷輸送層が一定の膜厚(矛1
図における15μ)のときであり、電荷発生層の膜厚は
特開昭58−15080<S号公報に開示されている方
法でWl;定したものである。
横軸の膜厚が厚くなると共に、縦軸で示されるVLが低
下しており、感度が速くなることが示されている。
一方、電荷発生層の膜厚に65rnμの一定値のとき、
電荷輸送層の膜4と感度の関係を矛3図に示した。イ☆
YIlilに示される膜厚が厚くなるに従い、縦軸で示
されるvL が上昇するしている。
したがって、例え1ば電荷発生層の最適膜厚が65mμ
である場合、電荷輸送層の膜厚が15μより薄い部分で
は、それに対応して、感度が一定となるように電荷発生
層の膜厚を薄くする。ようにしなけれはならない。この
ようにそれぞれの膜厚な変えた場合の゛電子写真感光体
の膜摩分布ケ模式的に矛4図に示した。1は基体、2は
電荷発生ノー、6は電荷輸送層である。本発明の電子写
真感光体は、このように構成されている。
一方、電荷輸送層は前述したように、塗布上部にだれを
発生しやすいが、電荷発生層は膜厚が極めて薄く、その
塗料の粘度も低いのでだれ?生ずることはほとんどない
。そのため、電荷発生層の上部の膜厚を任意に変えるに
は、塗布条件な制御しなくては1jらない。本発明の電
子写真感光体の製造方法は、これを解決したものであっ
て、電荷発生層の塗布の際に、膜Lヴな薄くしたい部分
の引き上げ違反を下げておき、連続的に増加させること
に特徴がある。
まず、電荷発生r=の塗料の一度がある一定値のとぎの
引き上げ速度とj膜厚の関係な】・5図に示した。横軸
は引き上げ速度で、縦軸はその速度で塗布される電荷発
生層の膜厚である。したがってこの図から、所望の膜厚
な得るための引き上げ速度なめることかできる。坩・6
図には、坩・4図に示すような膜厚分布となるような、
電荷発生層の塗布の引き上げ速度の変化を示した。横軸
は基体の塗布上部からの距離で、縦l1il+はその距
離における引き上げ速度を示す。このようにある高さま
で連続的に引き上げ速度を増加させるには、電子回路等
によって引き上は用モーターを制御することによって行
わせることができる。
このように、上部から一定の高さまで連続的に膜厚を増
加させた電荷発生層の上に、その高さまで連続的に膜1
享が増加した′電荷輸送層を形成した本発明の電子写真
感光体は%感度な一様に保つことができるので、むらの
ないコピー画像を得ることができる。
本発明の電子写真感光体について更に詳しく説明すると
、まず基体は、アルミニウム、黄銅、ステ/レスなどの
金属、またはポリエチレン7ルフタレート、ポリブチレ
ノテレフタレート、フェノールJf、り脂、ポリプロピ
レン、ナイロン、ポリスチレンなどの高分子材料、硬質
紙→の材料な1円筒状に成型して用いられる。絶縁体の
場合fは、導屯処3ji!なする必要があるが、そjし
には導111、性物質の含浸、金属箔のラミネート、金
槁の蒸着などの方法がある。さらに、基体の表面粗匿が
大きい場合キー・ には表1cj+の平滑化のために4電性の塗料を塗布す
ることもある。導゛屯性の塗料としては、アルミニウム
、銅、銀、金、ニッケル等の金属粉体、酸化スズ、酸化
イ/ジウム、酸化アンチモノ、酸化チタン、 +’i、
=2化亜鉛等の金亜鉛化物粉体、カーボン粉体等の粉体
の単独、もしくはイリ数なポリウレタン樹脂、エポキシ
樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリルイジ
ノ側、メラミン樹脂、シリコン樹脂、フェノール41I
j脂等の結オ′f剤4J脂に分散したものが用いられる
。心電性の塗lトを塗布した導電層の厚さは基体の表面
8jl枇の2乗倍以上が好ましい。
この上に必要に応じて下引ぎ層がノ1ネ成される。
下引き層は基体もしくは4電層と1図荷発生層の接゛着
性改良、電向発生層の塗工性向上、塗工欠陥の防市、電
気的破壊に対−4″る保映、電荷注入性改良などのため
にもうけらねる。この材、t・1としては、ポリビニル
アルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カ
ゼイ/、ゼラチ/、ポリアミド(共j11!ナイロン、
タイプ8ナイロンなどのような可溶性ナイロン)等が用
いられる。
電荷発生層は、スーダンレッド、グイアンプル−、ジエ
ナスグリー7Bなどのアゾ顔料、ジスア 。
I Ml 科、アルゴールイエロー、ピレンキノ7等の
ヤノン顔料、キノ/アニン順利、ペリレン顔料、インジ
ゴ、チオイノジゴ貌のインジゴ顔料、インドファースト
オレンジトナー盾のビスベノゾイミダゾール顔料、銅フ
タ口ンアニ7等のフタロシアニンJ17目F、キナクリ
ド/顔料、ビリリウム糸染料H’、1itの41J: 
WJづi生物質?、ポリエステル、ポリ酢酸ビニル、ア
クリル、ポリビニルブナラール、ポリビニルピロリドン
、メチルセルロース、ヒドロキシグロビルメチルセルロ
ース、セルロースエステルリよI令)のfi’li1着
AIJ Jml脂に分散して形成される。−t〒≠≠舎
ザーに−′′〜。 1.1イ挿工発生層のI¥きは0.
L14〜0.2μ桿匿である。吹2図°□に示きれるよ
うに、厚い場合にはle、度が速く、薄い場合には縮開
が遅くなる。
また、Tli’、 <I自’rN込1i’iは主、11
1又は仙C・tlにγノトラセノ、ピレン、ツェナ/ト
レン、コロネンナト0)多”r’A :lIS杏族構造
又はインドール、カルバゾール、オキサゾール、イソオ
キサゾール、チアゾール、イミダゾール、ヒラゾール、
オキサジアゾール、ピラゾリ7、チアジアゾール、トリ
アゾール等の含窒素環式構造を有する化合物、ヒドラゾ
ン化合物等の正孔I論送性物質を成膜性のある1!、j
脂にr容解させて形成される、そのような蝮]脂として
は、ボリカーボネート、ボリアリレート、ポリスチレン
、ポリメタクリル酸エステル類、スチレ/−メタ3リル
酸メチルコポリマー、ポリエステル、スチLンーアクリ
ロニトリルコポリマー、ポリサルホニ等か挙げられる。
心向輸送的の厚さは5〜20゜程度である。
実施例 基体として、上部がINlじて下部が開いている60φ
X260r4mの円1’+M状のアルミニウムシリシダ
ーを用意した。
まず、共重合ナイロン(商品名: 0M8000゜東し
く株)製)6部(重量部、以下同様)、おJびタイプ8
ナイo /(商品名: EF3(J%帝国化身(株)製
)6部なメタノール60部、1−ブタノール40部に浴
j騨し、基体上に浸漬塗’Xli した、次にこの上に
電荷発生層を形成する。
下記構造式のジスアゾ顔料を1図部 酢酸醋酸セルロース樹脂(商品名: CAB−381゜
イーストマン化学(株)製)6部およびシクロヘキサノ
760部を1φガラスピーズな用いたサドドミル装置で
20時間分散した。この分、散液にメチルエチルケトン
1uO部を加えて塗料とした。
塗料を塗布槽に入れそこに下引き層なa′−布した基体
?浸漬した後、、J16vに示すような1斬次増加する
引き上げ速度で引き上げた。この膜厚は埜布上部から8
C1rLのところまで連続的に膜厚が増えそれ以下は6
5mμの一定であった。50℃で10分Jim]乾51
14′ニジて電荷発生層とした。
次に、下61コ構造式のヒドラゾ/化合物な10部およ
びスチレ7−メタクリル虚メチル共重合体(商品名:M
82C1O1新日鉄化学(株)製)15部をトルエン8
0部に溶解して塗料とした。塗オ斗f!:塗布僧に入れ
、そこに電荷発生ノ曽ケ塗41iシた基体を;ジ漬した
?Th 、I UcI!L/分の速度で引き上げた。
100℃1時間の加熱乾燥もて、弧11!−な測定する
と矛1図のようであった。
こうして製造した電子写g K<光体を、−6KVコロ
ナ@α、=r を象慮元、−1sovバイアス付きジャ
ンピング式現1象、・河通紙へのトナー私写、ウレタン
ゴムブレード(仮置70°、圧力10 Hw/ Llr
Ls感元体に幻光体角度200 )によるクリー二ング
工程等な南する電子写真特性(kソに取り付けて電子写
真特性を肝価した。
暗部社位(VD ) は感光体の中央付近で一7O0V
であり、塗布上部から約3 c++1から下はほぼ一様
であった。それより土はなだらかVC減少していた。
感度としてVL を測定すると、感光体全面にわたって
11ぼ一様であった。なお感光体における画像部分は塗
布上部から1 、5 cqJtのところである。
これに対して、電荷発生層を661部7分の一定速度で
引き上けて製造した場合は、VL も感光体上部で減少
していた。コピー画像を見ると、全面黒色の原桐では両
者とも差搦はなかったが、グラフ用紙のコピー(象を比
較すると、本発明のものは製団が一様であったが、電荷
発生層を一定速度で引き上げたものtar、 、塗布上
部に相践才る部分の1111像I#匹が低かった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電荷輸送層の膜厚分布、3・2図は、電荷発
生層の膜厚と感度の関係、]・6図は、電荷輸送層の膜
11とI・μ度の関係、矛5図(」1、′電荷発生層の
引き上げ速度とj膜厚の関係、2・6図は、電荷発生層
の塗布速度なそれぞれ示すグラフである。 矛4図は本発明の電子写真感光体の概略である。 1は基体、2は電荷発生層、6は′電荷輸送層を示す。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士狩野 有 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷発生層および電荷輸送層とから成る感光層を
    有する電子写真感光体において、上部から一定の高さH
    まで連続的に膜厚を増加させた電荷発生層な設け、その
    上に、上部からその高さHまで連続的に膜厚な増加させ
    た電荷輸送層な設けたことな特徴とする電子写真感光体
  2. (2) 電荷発生層および電荷輸送層とから成る感光層
    な有する電子写真感光体の製造において、電荷発生層な
    浸漬塗布方法で塗布する際に、上部から一定の高さHま
    で連続的に引き上は速度を増加させることを特許とする
    ′電子写真感光体の製造方法。
JP59026044A 1984-02-16 1984-02-16 電子写真感光体およびその製造方法 Granted JPS60170859A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026044A JPS60170859A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 電子写真感光体およびその製造方法
US06/700,969 US4610942A (en) 1984-02-16 1985-02-12 Electrophotographic member having corresponding thin end portions of charge generation and charge transport layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026044A JPS60170859A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 電子写真感光体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170859A true JPS60170859A (ja) 1985-09-04
JPH0242215B2 JPH0242215B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=12182697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026044A Granted JPS60170859A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 電子写真感光体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4610942A (ja)
JP (1) JPS60170859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056487A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Sharp Corp 電子写真用感光体及びその製造方法
JP2016031517A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2016218426A (ja) * 2014-12-26 2016-12-22 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821199A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Basf Ag Elektrostatischer toner
DE68923425T2 (de) * 1988-11-08 1995-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lichtempfindliches Material für Elektrophotographie und Verfahren zu dessen Herstellung.
EP0420580A3 (en) * 1989-09-27 1991-04-24 Mita Industrial Co., Ltd. A method for manufacturing an electrophotographic organic photoconductor
US5128229A (en) * 1989-09-27 1992-07-07 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotosensitive material and method of manufacturing the same
JPH076922U (ja) * 1993-06-03 1995-01-31 株式会社三協精機製作所 光ピックアップ装置
US5633046A (en) * 1995-05-22 1997-05-27 Xerox Corporation Multiple dip coating method
US5578410A (en) * 1995-06-06 1996-11-26 Xerox Corporation Dip coating method
US5725667A (en) 1996-03-01 1998-03-10 Xerox Corporation Dip coating apparatus having a single coating vessel
US5667928A (en) * 1996-06-06 1997-09-16 Xerox Corporation Dip coating method having intermediate bead drying step
US5616365A (en) * 1996-06-10 1997-04-01 Xerox Corporation Coating method using an inclined surface
US5788774A (en) * 1997-01-21 1998-08-04 Xerox Corporation Substrate coating assembly employing a plug member
US6132810A (en) * 1998-05-14 2000-10-17 Xerox Corporation Coating method
US6576299B1 (en) 2001-12-19 2003-06-10 Xerox Corporation Coating method
US7744480B2 (en) * 2004-01-20 2010-06-29 Acushnet Company One camera club monitor
DE102019214417A1 (de) * 2019-09-23 2021-03-25 Aktiebolaget Skf Verfahren zum Beschichten einer Sensoreinheit und zugehörige Sensoreinheit
US11415913B2 (en) 2020-05-28 2022-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member and electrophotographic image forming apparatus
US11372351B2 (en) 2020-09-14 2022-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member and electrophotographic image forming apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849128A (en) * 1967-12-30 1974-11-19 Canon Kk Process for producing a drum photosensitive member for electrophotography
US3684548A (en) * 1970-06-30 1972-08-15 Lawrence E Contois Method of preparing a homogeneous dye-sensitized electrophotographic element
US4001014A (en) * 1973-09-17 1977-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive plate having tellurium present in varying concentrations across its thickness
JPS54128740A (en) * 1978-03-29 1979-10-05 Fujitsu Ltd Production of photosensitive drum for zerography
JPS57124735A (en) * 1981-01-27 1982-08-03 Ricoh Co Ltd Manufacture of electrophotographic receptor
US4430404A (en) * 1981-04-30 1984-02-07 Hitachi, Ltd. Electrophotographic photosensitive material having thin amorphous silicon protective layer
JPS58207050A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Canon Inc 円筒状電子写真感光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056487A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Sharp Corp 電子写真用感光体及びその製造方法
JP2016031517A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2016218426A (ja) * 2014-12-26 2016-12-22 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242215B2 (ja) 1990-09-21
US4610942A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60170859A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPS60169856A (ja) オ−バ−コ−トされた電子写真像形成部材
JPS5895351A (ja) 電子写真感光体
US3394001A (en) Electrophotographic sensitive material containing electron-donor dye layers
JPS61163345A (ja) 電子写真感光体
US3434832A (en) Xerographic plate comprising a protective coating of a resin mixed with a metallic stearate
US3597272A (en) Electrophotographic element and process
JPS5984257A (ja) 電子写真感光体
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
US4112172A (en) Dielectric imaging member
JPS61179464A (ja) 静電像形成方法
JPH05702B2 (ja)
JPS60252378A (ja) 電子写真装置
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPH0727263B2 (ja) 積層型感光体
JPS61204641A (ja) 電子写真感光体
JPS60252359A (ja) 電子写真感光体
JPS61235844A (ja) 電子写真感光体
JPH04352159A (ja) 電子写真感光体の浸漬塗布法
JPH0727265B2 (ja) 積層型感光体
JPS6198359A (ja) 光受容体
JPS60158451A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0480383B2 (ja)
JPS60218659A (ja) 電子写真感光体
JP2003200103A (ja) コーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term