JPH076922U - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH076922U
JPH076922U JP3487693U JP3487693U JPH076922U JP H076922 U JPH076922 U JP H076922U JP 3487693 U JP3487693 U JP 3487693U JP 3487693 U JP3487693 U JP 3487693U JP H076922 U JPH076922 U JP H076922U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
balancer
magnetic
optical pickup
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3487693U
Other languages
English (en)
Inventor
勝 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP3487693U priority Critical patent/JPH076922U/ja
Publication of JPH076922U publication Critical patent/JPH076922U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲環境の温度変化に関係なく充分な制振効
果を得ることができる光ピックアップ装置を提供する。 【構成】 対物レンズ2が載置された対物レンズホルダ
1に対して、その取付面が対物レンズ2の制御動作によ
る振動共振方向と平行となるようにバランサ3を取り付
けた対物レンズ駆動装置において、上記バランサ3を磁
性体で構成する。これにより、磁気的なバネと磁気的な
ダッシュポット効果によって、対物レンズ2の異常な振
動を抑えることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ディスク装置等に用いられる光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスク装置等に用いられる光ピックアップ装置は、レーザ装置等から出射 した光ビームを光ディスクの記録面の所定の記録トラックに常に収束させるため に対物レンズ駆動装置を有している。対物レンズ駆動装置は、対物レンズを光軸 方向に駆動させるためのフォーカス用駆動コイル及びフォーカス用マグネットで なるフォーカス方向の駆動部と、対物レンズを光軸に直交する方向に駆動するた めのトラッキング用駆動コイル及びトラッキング用マグネットでなるトラッキン グ方向の駆動部とからなる。
【0003】 図9は光ピックアップ装置の従来の概略構造を示すもので、1は対物レンズホ ルダ、2は対物レンズホルダ1の中心Oから離れた位置に載置された対物レンズ 、3は対物レンズホルダ1の重量バランスをとるために中心Oと反対位置の対物 レンズホルダ1に取り付けられたバランサである。対物レンズホルダ1の周囲の 所定位置には、フォーカス駆動部とトラッキング駆動部とが設けられている。こ のような構造の光ピックアップ装置において、特にフォーカス方向の制御を行う 場合は、フォーカス用駆動コイルに駆動電流を流すとフォーカス用マグネットと の作用により、対物レンズ2は対物レンズホルダ1と一体に中心Oに沿って矢印 で示すような光軸方向に駆動されることになるので、フォーカス制御を行うこと ができる。
【0004】 ところで、このようなフォーカス制御を行う際、対物レンズホルダ1が駆動さ れるとき数KHz以上の周波数で撓み振動による高次共振が発生して、対物レンズ 2が異常な振動をして、正確に対物レンズ2を駆動するのが困難になるという不 都合が起きる。このため、従来において特開平3−144924号公報に開示さ れるよう改善策が提案されている。その一手段は図7に示されるように、対物レ ンズホルダ1に対して両面接着テープのような粘着材4を介してバランサ3を取 り付けて、この粘着材4の作用によりその高次共振による振動を吸収させる考え である。この場合バランサ3は共振を軽減する制振部材の役目を果たしている。 あるいは、図8に示されるように、対物レンズホルダ1に取り付けたバランサ3 に対して粘着材4を介して制振部材として働くカウンターウエイト5を取り付け て、この粘着材4の作用で高次共振による振動を吸収させる考えもある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来において、バランサ3及びカウンターウエイト5と共に高 次共振による振動を吸収させるために用いている粘着材4は温度特性を有してい るために、周囲環境の温度変化に応じてその粘度が変化してしまうので制振効果 にばらつきが生じ、特に低温になると粘度が小さくなる(硬くなる)ため、制振 効果が小さくなってしまうという問題がある。
【0006】 本考案は以上のような問題に対処してなされたもので、周囲環境の温度変化に 関係なく充分な制振効果を得ることができる光ピックアップ装置を提供すること を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、対物レンズを載置した対物レンズホルダ に、その取付面が対物レンズの制御駆動による振動共振方向と平行となるように バランサを取り付けた対物レンズ駆動装置において、上記バランサを含む対物レ ンズホルダに、対物レンズ駆動用に発生させる磁気回路内に位置する磁性体を設 けたことを特徴とするものである。
【0008】 他の本考案は、バランサを磁性体で構成してなることを特徴とするものである 。
【0009】 その他の本考案は、バランサに磁性体を取り付けてなることを特徴とするもの である。
【0010】
【作用】
請求項1記載の本考案の構成によれば、バランサを含む対物レンズホルダに、 対物レンズ駆動用に発生させる磁気回路内に位置する磁性体を設けるようにした ので、磁気的なバネと磁気的なダッシュポット効果によって、対物レンズの異常 な振動を抑えることができる。よって、充分な制振効果が得られる。
【0011】 請求項2記載の本考案の構成によれば、バランサを磁性体で構成することによ り請求項1と同様な作用をさせることができる。
【0012】 請求項3記載の本考案の構成によれば、バランサを磁性体に取り付けることに より請求項1と同様な作用をさせることができる。
【0013】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の光ピックアップ装置の実施例を示す平面図で、対物レンズホル ダ1は軸孔7が固定軸に挿通されることにより固定軸の周りに回転可能かつ固定 軸に沿って移動可能に支持されている。対物レンズホルダ1には対物レンズ2が その光軸を軸孔7と平行にして取り付けられている。対物レンズホルダ1にはま た、軸孔7を中心にして対物レンズ2の反対側にバランサ3が粘着材4を用いな い固着手段により取り付けられている。ここでバランサ3は例えば鉄、亜鉛めっ き鋼板のような磁性体で構成している。
【0014】 対物レンズホルダ1は、軸孔7の中心と対物レンズ2の中心とを結ぶ線に対し て対称形で、かつ軸孔7と同心の部分円筒状のシート保持枠20,20を有し、 このシート保持枠20,20の外周面には、絶縁シートにフォーカス用駆動コイ ル11とトラッキング用駆動コイル12とをそれぞれ並置してなるシート体10 が接着によって取り付けられている。シート体10は、一方のシート保持枠20 からバランサ3の背面部分を経て他方のシート保持枠20に至る長さを有してい て、シート保持枠20,20の部分円筒に沿って円筒状をなし、シート体10の 長さ方向の中間部13はバランサ3の背面部分に沿って平坦になっている。21 はシート体10をシート保持枠20に固着する接着剤である。
【0015】 シート保持枠20,20の円弧に沿ったシート体10の円弧状の部分の外周側 にはヨーク9,9によってマグネット6,6が固定されている。ヨーク9,9及 びマグネット6,6はシート体10の円弧と同心の円弧状に形成され、マグネッ ト6,6の内周面とシート体10の円弧状部の外周面とが所定の間隙をおいて対 向している。マグネット6は例えば樹脂バインダ等により一体成形される。マグ ネット6は間隙8を境にしてフォーカス用マグネット6aとトラッキング用マグ ネット6bとに分割されている。フォーカス用マグネット6aはN極とS極が軸 方向に並ぶように着磁され、一方、トラッキング用マグネット6bは上記フォー カス用マグネット6aの着磁方向に対し直交する方向に着磁されることによりN 極とS極が周方向に形成されている。このように各マグネット6a,6bは一体 成形により連続した共通の面に配置されている。
【0016】 各マグネット6のフォーカス用マグネット6aはシート体10のフォーカス用 駆動コイル11と対向しており、トラッキング用マグネット6bはシート体10 のトラッキング用駆動コイル12と対向している。上記シート保持枠20,20 の内周側にもヨーク5,5が配置されており、各ヨーク5,5の外周はヨーク2 0,20の円弧と同心の円弧に形成されている。シート体10の中間部13には 各駆動コイル11,12を外部回路に接続するための端子が形成されている。
【0017】 次に、各駆動コイル11,12を有するシート体10の具体例を図2について 説明する。シート体10は2枚のシート素体10a,10bからなる。各シート 素体10a,10bは中間部13を境にして一方側と他方側にそれぞれフォーカ ス用駆動コイル11,11とトラッキング用駆動コイル12,12がエッチング 又はめっきによって渦巻状に形成されている。一方側と他方側のフォーカス用駆 動コイル11,11は接続用導電パターン11aによって直列に接続され、一方 側と他方側のトラッキング用駆動コイル12,12も接続用導電パターン12a によって直列に接続されていた。また、各シート素体10a,10bは重ね合わ され、かつ接着されて1枚のシート体10とされ、所定のコイルの端末がスルー ホール11b,12bを通して半田付け等で接続されることにより各シート素体 10a,10bの各フォーカス用駆動コイル11が直列に接続され、同様に各シ ート素体10a,10bの各トラッキング用駆動コイル12が直列に接続されて いる。これらのコイル接続は、駆動回路との適性インピーダンスを得るために、 直流抵抗の要求仕様等により、並列にパターン接続してもよい。このようにして 2枚のシート素体10a,10bを重ね合わせ接着してなる1個のシート体10 を図1に示すようにシート保持枠20にその外形に沿って固着する。
【0018】 このような本実施例において、フォーカス用駆動コイル11に端子11aを介 して駆動電流を流すと、この駆動電流とフォーカス用マグネット6aを含む磁気 回路内の磁束とによって推力が発生する。この推力は軸孔7に対称に配置された フォーカス用駆動コイル11,11に等しく発生し、対物レンズホルダ1の軸孔 7が固定軸に沿って移動することにより対物レンズ2がその光軸方向に移動して フォーカシング動作が行われる。また、トラッキング用駆動コイル12に端子1 2cを介して駆動電流を流すと、この駆動電流とトラッキング用マグネット6b を含む磁気回路内の磁束とによって推力が発生する。この推力は軸孔7に対称に 配置されたトラッキング用駆動コイル12に等しく発生し、対物レンズホルダ1 と共に対物レンズ2がその光軸に直交する方向に移動してトラッキング動作が行 われる。
【0019】 この場合本実施例によれば、特にフォーカス方向の制御を行う場合、対物レン ズホルダ1に取り付けられているバランサ3は磁性体で構成されているので、こ のバランサ3の両側に位置しているフォーカス用マグネット6a及びトラッキン グ用マグネット6bの漏洩磁束がバランサ3に回り込むようになるため、対物レ ンズホルダ1と共に対物レンズ2がその光軸方向に移動してフォーカス動作が行 われるときに、磁気的なバネと磁気的なダッシュポット効果(磁気回路内でアク チュエータが移動することにより生ずる鉄損等による働き)が生じて、これがバ ランサ3に働いて対物レンズ2の異常な振動を押さえるように作用する。したが って、周囲環境に温度変化が生じてもこれに関係なく充分な制振効果を得ること ができる。図3は本実施例によって得られた特性を示すもので、横軸は周波数、 縦軸はゲイン及び位相を示しており、(A)は位相特性、(B)はゲイン特性を 示す。一方、図4は従来の対応した特性を示すものである。図3と図4とを比較 すれば明らかなように、本実施例によれば特に高次共振周波数のピークを下げる ことができるようになり、対物レンズの異常な振動を押さえることができること を示している。しかも、粘着材は用いないので周囲環境の温度変化に関係なく目 的を達成することができる。
【0020】 図5及び図6は本考案の他の実施例を示すもので、バランサ3に部分的に磁性 体22を設けた例を示すもので、図5は磁性体22を光軸方向に配置した構造、 図6は磁性体22を光軸と直交する方向に配置した構造を示している。これらの 実施例によっても前記実施例と同様な動作が行われるので、同様な効果を得るこ とができる。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、バランサを含む対物レンズホルダに対物レ ンズ駆動用に発生させる磁気回路内に位置する磁性体を設けるようにしたので、 磁気的なバネと磁気的なダッシュポット効果によって、対物レンズの異常な振動 を抑えることができるようになり、周囲環境の温度変化に関係なく充分な制振効 果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の光ピックアップ装置の実施例を示す平
面図である。
【図2】本実施例に用いられるフォーカス用駆動コイル
及びトラッキング用駆動コイルが形成されたシート体を
示す平面図である。
【図3】本実施例によって得られた周波数と位相及びゲ
インとの関係を示す特性図である。
【図4】従来例によって得られた周波数と位相及びゲイ
ンとの関係を示す特性図である。
【図5】本考案の他の実施例を示す斜視図である。
【図6】本考案の他の実施例を示す斜視図である。
【図7】従来例を示す断面図である。
【図8】他の従来例を示す側面図である。
【図9】対物レンズが載置された対物レンズホルダを示
す概略図である。
【符号の説明】
1 対物レンズホルダ 2 対物レンズ 3 バランサ(磁性体) 6a フォーカス用マグネット 6b トラッキング用マグネット 10 シート体 11 フォーカス用駆動コイル 12 トラッキング用駆動コイル 22 磁性体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを載置した対物レンズホルダ
    に、その取付面が対物レンズの制御駆動による振動共振
    方向と平行となるようにバランサを取り付けた対物レン
    ズ駆動装置において、上記バランサを含む対物レンズホ
    ルダに、対物レンズ駆動用に発生させる磁気回路内に位
    置する磁性体を設けたことを特徴とする光ピックアップ
    装置。
  2. 【請求項2】 バランサを磁性体で構成してなることを
    特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 バランサに磁性体を取り付けてなること
    を特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
JP3487693U 1993-06-03 1993-06-03 光ピックアップ装置 Pending JPH076922U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3487693U JPH076922U (ja) 1993-06-03 1993-06-03 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3487693U JPH076922U (ja) 1993-06-03 1993-06-03 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076922U true JPH076922U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12426357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3487693U Pending JPH076922U (ja) 1993-06-03 1993-06-03 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076922U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030064494A (ko) * 2002-01-28 2003-08-02 삼성전기주식회사 광 픽업 액츄에이터

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242215B2 (ja) * 1984-02-16 1990-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242215B2 (ja) * 1984-02-16 1990-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030064494A (ko) * 2002-01-28 2003-08-02 삼성전기주식회사 광 픽업 액츄에이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006182B1 (ko) 전기 기계 변환기
JP2002183998A (ja) 対物レンズ駆動装置
EP0176332B1 (en) Optical pick-up
JPH03147530A (ja) 光学系支持装置
US6687062B2 (en) Objective lens-driving apparatus
JPH076922U (ja) 光ピックアップ装置
JPH0817062A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH076921U (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100300379B1 (ko) 광학식픽업의엑츄에이터장치
JPH076923U (ja) 対物レンズ駆動装置
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
JP4111879B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100713544B1 (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP4114732B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
WO2006043360A1 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR930009221B1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동장치
KR100358098B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
JP3984148B2 (ja) 光学系駆動装置
JP4414590B2 (ja) 光学系駆動装置
JPH0454565Y2 (ja)
SU1644216A1 (ru) Головка дл оптического воспроизведени информации
JPH067451Y2 (ja) 光ピックアップ
KR20010109837A (ko) 광 픽업 엑츄에이터
JPH09147386A (ja) 2軸アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980728