JPS61163345A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61163345A
JPS61163345A JP60003985A JP398585A JPS61163345A JP S61163345 A JPS61163345 A JP S61163345A JP 60003985 A JP60003985 A JP 60003985A JP 398585 A JP398585 A JP 398585A JP S61163345 A JPS61163345 A JP S61163345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
powder
charge transport
transport layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60003985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462577B2 (ja
Inventor
Shigeto Tanaka
成人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60003985A priority Critical patent/JPS61163345A/ja
Priority to US06/817,558 priority patent/US4675262A/en
Publication of JPS61163345A publication Critical patent/JPS61163345A/ja
Publication of JPH0462577B2 publication Critical patent/JPH0462577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/0507Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真感光体に関し、特にレーザープリン
ター用電子写真感光体に関するものである。
〔従来技術〕
従来、レーザーに代表される可干渉光を光源とする電子
写真方式プリンタの感光体としては、セレン、セレン系
合金、硫化カドミニウム樹脂分散系t / IJ ヒニ
ルカルハソールトトリニトロフルオレノンとの電荷移動
錯体などが用いられてきた。
またレーザーとしてはヘリウム−カドミ、アルゴン、ヘ
リウム−ネオンなどのfスレーザーが用いられてきたが
、最近小屋、低コストで直接変調が可能な半導体レーザ
ーが用いられるようになった。
しかし半導体レーザーは発光波長が750 nm以上の
ものが多く、以上のような感光体は、その波長領域で光
感度が低く、使用が回能であった。そのため感光波長領
域を比較的自由に選べる電荷発生層と電荷輸送層との積
層型感光体が、半導体レーザープリンタ用感光体として
注目されてきている。
積層型感光体の電荷発生層は、光を吸収して自由電荷を
発生させる役割をもち、その厚さは発生したホト・キャ
リアの飛程を短かくするために0.1〜5μmと薄いの
が通例である。このことは、入射光量の大部分が電荷発
生層で吸収されて多くのホト・キャリアを生成すること
、さらには発生したホト・キャリ゛アを再結合や捕獲に
より失活することなく電荷輸送層に注入する必要がある
ことに帰因している。電荷輸送層は、静電荷の受容と自
由電荷の輸送の役割t−もち、像形成光をほとんど吸収
しないものを用い、その厚さは通例5〜30μmである
。このような積層型感光体を用い、レーザープリンタで
レーザー光をライン走査して 。
画像を出してみると、文字などのライン画像では問題に
ならないが、ベタ画像の場合、干渉縞状の濃度ムラが現
われた。この原因は、電荷発生層が前述の如く薄層で形
成されているために、この層で吸収される光量が制限さ
れ、そのために電荷発生層を通過した光が基板表面で反
射し、この反射光と光導電層表面での反射光との干渉を
生じたものによると考えられる。積層型電子写真感光体
は、第2図のように金属の導電性支持体1の上に、電荷
発生層2と電荷輸送層3とが積層された構成になってい
る。この積層型感光体にレーザー光6(発振波長は半導
体レーザーで約780 nm、ヘリウム−ネオンレーザ
−で約630nm)が入射した場合、電荷輸送層3に侵
入した侵入光7と、この侵入光7が金属の導電性支持体
1の表面で反射され電荷輸送層3の表面から出てくる反
射光8との干渉が生ずる。電荷発生層2と電荷輸送層3
との積層の屈折率ens厚さをdル−デー光の波長をλ
とすると、 ndがλ/2の整数倍のときは、反射光の
強度が極大、すなわち電荷輸送層の内部へ入っていく光
の強度が極小(エネルギー保存則による)、ndがλ/
4の奇数倍のときは反射光が極小、すなわち内部へ入っ
ていく光が極大となる。ところで、dには製造上0.2
μm以上の厚みムラは避けられない。一方、レーザー光
は単色性がよく、コヒーレントなため、dの厚みムラに
対応して前記の干渉条件が変化し、電荷発生層でのレー
ザー元の吸収量の場所ムラが生じ、それがペタ画像の濃
度の干渉縞状のムラとなって現われると考えられる。な
お通常の複写機では、光源が単色光でないため、波長に
よって干渉縞状の濃度ムラの幅が変わり、平均化されて
見えなくなる。
従来、レーザー光を用いる電子写真法においては例えば
、基体の反射面、下地層や感光層の積層界面における表
面状態を粗にし凹凸を設けて反射光に位相差を生せしめ
ることによプ干渉縞状の濃度ムラの発生を防止していた
。しかし乍らこの様な粗面化方法は積層型感光体の場合
凹凸面上に形成される感光層が均一にならず、従って画
像欠陥や写真特性を著しく低下させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は前述の従来技術の欠点を解消した電子写
真感光体、とくに基体及び積層界面を粗面化することな
くレーザー光を拡散させることKより干渉縞状の濃度ム
ラの発生を防止したレーザープリンター用電子写真感光
体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従って導電性支持体上に電荷発生層と電荷輸送
層を積層してなる電子写真感光体くおいて該電荷輸送層
中に電荷輸送層の屈折率と異なる屈折率を有する粉体を
混入したことを特徴とする電子写真感光体が提供される
以下本発明を図面に沿って説明する。
電子写真感光体は第1図に示すように導電性支持体1の
上に電荷発生層2と電荷輸送層3とからなる感光層が積
層されている。
導電性支持体1は、支持体5上に導電層41c有する積
層構造から成るものである。支持体5の導電性非導電性
は問わない。たとえば導電性の支持体5としてはアルミ
シリンダー、アルミシートまた非導電性の支持体5とし
ては、ポリマーフィルムあるいはポリマーシリンダー、
もしくは紙、プラスチック、金属等のコンポジット素材
などからなるものである。
導電性顔料粉末、及び必要に応じて表面凹凸形成用粒子
を分散する樹脂は、(1)基体に対する密着性が強固で
あること、(2)粉体の分散性が良好であること、(3
)耐溶剤性が十分であること、などの条件を満たすもの
であれば使用できるが、特に、硬化性ゴム、ポリウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹
脂、シリコーン樹脂。
アクリル−メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂が好適である
。導電性粉末を分散した樹脂の体積抵抗率は10130
婉下、好ましくは1o12Ωの以下が適している。その
ため、塗膜において、導電性粉末は塗膜中10〜60重
量−の割合で含有されていることが好ましい。分散には
、ロールミン、振動M−ルミル、アトライター、サンド
ミル、コロイドミルなどの常法による。塗布には基体が
シート状である場合には、ワイヤーバーコード、ブレー
ドコート、ナイフコート、ロールコートlスll’)−
7コートなどが適しており、基体が円筒状である場合に
は、浸漬塗布法が適している。
さらに電荷発生層2はスーダンレッド、ダイアンブルー
、ジエナスグリーンBなどのアゾ顔料、アルコ0−ルイ
エロー、ピレンキノ/Iインタ/スレンプリリア/トバ
イオレットRRPなどのキノン顔料、キノシアニン顔料
、イリレ/顔料、インジブ、チオインジゴ等のインジゴ
顔料、インドファーストオレ/ノトナーなどのビスベン
ゾイミダゾール顔R1銅フタロシアニン、アルミニウム
クロライド−フタロシアニンなどの7タロシアニン顔料
、キナクドリン類料等の電荷発生性物質を、ポリエステ
ル、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、 / IJ
ビニルピロリドン、メチルセルロース。
ポリアクリル酸エステル類、セルロースエステルなどの
結着剤樹脂に分散して形成される。その厚さは0.01
〜1μ、好ましくは0.05〜0.5μ程度である。
また、電荷輸送層3は主鎖又は側鎖にアットラセン、ピ
レン、7エナントレン、コロネンなどの多環芳香族化合
物又はインドール、カルノ9ゾール。
オキサゾール、インオキサゾール、チアゾール。
イミダゾール、ピラゾール、オキサノアゾール。
ピラゾリン、チアジアゾール、トリアゾールなどの含窒
素環式化合物を有する化合物、ヒドラゾン化合物等の正
孔輸送性物質を成膜性のある樹脂に溶解又は分散させた
塗工液を塗布、乾燥させることにより形成される。電荷
輸送層3の厚さは5〜20μが好ましい。
本発明においては上記電荷輸送層3中に電荷輸送層の屈
折率と異なる屈折率を有する粉体を混入させることが特
徴である。かかる粉体としては、例えば、アルミナ(k
t2o5H屈折率1.77 )、シリカ(5102e屈
折率1.54) 、酸化チタy (TiO2:屈折率2
、7 ) 、酸化亜鉛(ZnO:屈折率2.03)、酸
化セリウム(C602:屈折率2.6)、ポリ弗化ビニ
リゾy (PVClF )、酸化第二鉄(Fe2O2:
屈折率2.94)、硫化亜鉛(ZnS :屈折率2.3
7)、ヨウ化カリウム(KI:屈折率1.67 ) 、
酸化マグネジf)ム(Mgzo :屈折率1.74 )
 、硫化カドミウム(CdS :屈折率2.51)、ポ
リ塩化ビニリデン(PVdC屈折率1.60〜1.63
)、テフロ7粉末(屈折率1.4)、アクリロニトリル
(屈折率1.39)、安息香酸(同1.51 ) 、硫
酸鋼(同1.36 )、ツチラール樹脂粉末、塩化マグ
ネシウム、炭酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化カ
リウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化銀、硫
酸二。
ケル、チオシアン酸アンモニウムなどの粉体が挙げられ
、また体質顔料の中でアスベスチン(C&−Mg −5
ilicalato )、クレー、カオリン、−土一酸
性白土一磁±(珪酸アルミニウム)、ケイ藻土、胡粉(
CaCO3) 、5胃(CaSO4・2HzO)タルク
−滑石粉(3MgO−4810□−H2O) 、パライ
ト(Ba5Oa )、マイカ粉(At203・K2O−
8IO□)など、白色顔料ではアンチモン白(Sb20
3)、リドテン・オル亜鉛華(ZnS 十Ba5O4)
 、黒色顔料としてカーボンブラック、ガス黒、鉄黒、
黒酸化鉄、黒鉛1石墨、二酸化マンガン、クロム黒、赤
色顔料として赤色酸化鉄、べんがら、鉄丹、トルイジン
赤など、黄色顔料でチタン黄、黄土、オーカーなど、緑
色顔料では酸化クロム、コバルトクロム緑、青色顔料で
は群青、ウルトラマリン、コバルト青、紫色顔料として
紫酸化鉄、マルス紫など、その他AL粉、ステンレスス
チール粉、ガラスフリットなどもある。
また有機顔料の中でアゾ系、トリフェニルメタン系、キ
ノリン系、アントラキノン系、フタロシアニン系などの
顔料が挙げられる。
粒径(平均粒子径)の好ましい範囲は0.01μ〜10
μ、特には0.1μ〜1μが適当である。
本発明によれば、電荷輸送層中に上記の粉体を好ましく
は0.1〜10重量%混入させる。その配合方法として
は前述の正孔輸送性物質を成膜性樹脂に溶解させた後、
上記粉体を混入させて、たとえばプロペラ攪拌機あるい
はサンドミルにて充分に分散させる。
成膜性樹脂としては、例えばポリメタクリル酸メチル(
屈折本釣1.4)、ポリスチレン(同1.6)、ポリエ
ステル(同1.5、スチレン−メタクリル酸メチル共重
合樹脂(同1.5)等が挙げられる。前述した正孔輸送
性物質の屈折率は約1.4〜1.5であり、電荷輸送層
の屈折率は添加される成膜用樹脂の屈折率に支配される
電荷輸送層の」折率と前述の粉体の屈折率との差は、大
きい程好ましいが、一般的には0.3〜3、好ましくは
0.5〜1.5である。
本発明において必要に応じて導電層と感光層の中間に、
バリヤー機能と接着機能をもつ下引層を設ける。下引層
は、カゼイン、ポリビニルアルコール、ニトロセルロー
ス、エチレン−7/ IJル酸コポリマー、ポリアミド
(ナイロン6、ナイロン6.6、ナイロン6.10、共
重合ナイロン、アルコキシメチル化ナイロンなど)、ポ
リウレタン、ゼラチン、酸化アルミニウムなどによって
形成できる。
下引層の膜厚は、0.1ミクロン〜5ミクロン、好まし
くは0.5ミクロン〜3ミクロンが適当である。
実施例1 導電性酸化チタン粉末(チタン工業製)100重量部、
酸化チタン粉末(堺工業製)100重量部、フェノール
樹脂(大日本インキ社製、プライオー7エン)125重
量部をメタノール50!i部、メチルセロノル250重
量部の溶剤に混合し次いでゾールミルにより6時間にわ
たり分散した。
この分散液を60φX260mのアルミニウムシリンダ
ー上に浸漬法で塗布し、150℃30分間に亘って熱硬
化し、膜厚20μの導電層をもうけた。この導電層上の
表面粗さは1.5μmでδつだ。
次に、共重合ナイロン樹脂(商品名:アミランCM80
00、東し製)10部(重量部、以下同様)15−メタ
ノール60部、ブタノール40部の混合液に溶解し、上
記中間層上に浸漬塗布して、1μ厚のポリアミド樹脂層
をもうけた。
次にe型銅フタロシアニン(東洋インキ製)100重量
部、ブチラール樹脂(積木化学製)50重量部およびシ
クロヘキサン1350重量部を1φガラスピーズを用い
たサンドミル装置で200時間分散た。この分散液にメ
チルエチルケトン2700重量部を加え、上記ポリアミ
ド樹脂層上に浸漬塗布し50℃で10分加熱乾燥して、
0、15 f/m2の塗布量の電荷発生層を設けた。
次いで、下記構造式のヒドラゾン化合物tl。
部 およびスチレン−メタクリル酸メチル共重合樹脂(商品
名:MS200:製鉄化学(株)15部をトルエン80
部に溶解した。この時の固凰分の屈折率は1.54であ
った。この液にアルミナ粉末(屈折率1.77 ) (
粒径1μ)を1部加えてす/ドミル分散機にて1時間分
散した。この液を上記電荷発生層上に塗布して100℃
で1時間の熱風乾燥をして、16μ厚の電荷輸送層を形
成した。
この積層型感光ドラムを、ガリウムーアルミーヒ素半導
体レーザー(発光波長780 nm 、出力5my)を
有するレーザープリンタ実験機(帯電は負極性)、につ
けて画像出しをおこなった。その結果、ペタ画像部の画
像濃度が均一でライン画像もシャープな画像が得られた
比較例1 実施例1と全く同じ方法で導電層、下引層、電荷発生層
を塗布したのち、電荷輸送層においてはアルミナ粉末を
除き塗布をして比較用感光ドラムを作成した・ この比較用感光ドラムを前記と同一のレーザープリンタ
ー実験機につけて画像を出したところ、ライン画像は問
題ないが、ペタ画像部に干渉による濃淡ムラを発生した
実施例−2 実施例−1と同じ方法で導電層、下引層、電荷発生層を
塗布し、その上に実施例−1と同じ電荷輸送層組成物で
はあるがアルミナ粉末(粒径1μ)の替わ5 K 5t
o2粉末(屈折率1.54、粒径0.5 tt )′t
−1部加えてプロペラ攪拌機で30分間攪拌し分散させ
た。
そしてこの液を塗布し電子写真感光体を形成した後、実
施例−1と同様の方法で画像出しを行なった所ペタ画像
の濃度が均一でライン画像もシープな画像が得られた。
比較例−2 実施例−2の電荷輸送層において5io2粉末を除き全
く同じ方法で電子写真感光体を形成した。
更に実施例−1と同様の方法で画像を形成した所ライン
画像は問題とならないが、ベタ画像部には干渉による縞
模様があられれた。
〔発明の効果〕
本発明の電子写真感光体によれば、像露光・現像後の干
渉縞状の濃度ムラが生ぜず、鮮・明な電子写真が得られ
る。この様な効果は、特に、可干渉光とりわけレーザー
を像露光用光源として用いる場合に顕著であり、レーザ
ープリンター用電子写真感光体として極めて有利に応用
することができる。しかも感光体の基体や感光層の積層
界面を粗面化するなどの方法によらず表面状態は平滑で
あるので欠陥が極めて少ない。従って画質が向上し繰返
し耐久後のピンホールの発生が起らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真感光体の断面図、第2図は電子写真感
光体く入射する光の光路を示す説明図、第3図は本発明
の構成による光の光路を示す説明図である。 1・・・導電性基体、2・・・電荷発生層、3・・・電
荷輸送層、4・・・導電層、5・・・支持体、3′・・
・粉末大電荷輸送層、6・・・入射レーザー光、7・・
・感光体内部への入射光、8・・・導電性基体の表面で
の反射光、9・・・粉末入り電荷輸送層で拡散されたレ
ーザー光代理人 弁理士 山 下 積 平 手続補正書印釦 昭和60年12月28日 特許庁長官  宇  賀  道  部  殿l 事件の
表示 昭和60年特許願第3985号 2 発明の名称 電子写真感光体 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  (100)  キャノン株式会社4 代理人 
 〒105 明細書の発明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 (1)  明細書11頁下から9行目の「・・・0.3
〜3、」を「・・・0.01以上、」とする。 (2) 明細書11頁下から8行目の「・・・0.5〜
1.5・・・」を「・・・0.11以上・・・」とする
。 (3) 明細書15頁2行目の「・・・5i02粉末(
屈折率1.54・・・」を「・・・酸化セリウム粉末(
屈折率2,6・・・」とする。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に電荷発生層と電荷輸送層を積層
    してなる電子写真感光体において該電荷輸送層中に電荷
    輸送層の屈折率と異なる屈折率を有する粉体を混入した
    ことを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)像露光用光源としてレーザー光を用いる電子写真
    法に用いられる特許請求の範囲第1項の電子写真感光体
JP60003985A 1985-01-16 1985-01-16 電子写真感光体 Granted JPS61163345A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003985A JPS61163345A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 電子写真感光体
US06/817,558 US4675262A (en) 1985-01-16 1986-01-10 Multilayer electrophotographic photosensitive element having charge transport layer containing powdered material having specified refractive index

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003985A JPS61163345A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163345A true JPS61163345A (ja) 1986-07-24
JPH0462577B2 JPH0462577B2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=11572318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003985A Granted JPS61163345A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4675262A (ja)
JP (1) JPS61163345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192048A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Konica Corp 正帯電用感光体
JP2015181198A (ja) * 2015-06-19 2015-10-15 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2020022385A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 京セラ株式会社 電子写真感光体および画像形成装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219698A (en) * 1982-09-27 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Laser imaging method and apparatus for electrophotography
US5362594A (en) * 1982-09-27 1994-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Imaging process for electrophotography
GB8703617D0 (en) * 1986-02-20 1987-03-25 Canon Kk Electrophotographic photosensitive member
DE3708512A1 (de) * 1986-03-18 1987-10-01 Canon Kk Elektrophotographisches, lichtempfindliches aufzeichnungsmaterial
JPS6348551A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
JPH0248671A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US5120628A (en) * 1989-12-12 1992-06-09 Xerox Corporation Transparent photoreceptor overcoatings
US5008167A (en) * 1989-12-15 1991-04-16 Xerox Corporation Internal metal oxide filled materials for electrophotographic devices
US5096795A (en) * 1990-04-30 1992-03-17 Xerox Corporation Multilayered photoreceptor containing particulate materials
US5686214A (en) * 1991-06-03 1997-11-11 Xerox Corporation Electrostatographic imaging members
DE69518725T2 (de) * 1994-12-07 2001-05-23 Canon Kk Elektrophotographisches lichtempfindliches Element, Prozesskassette und elektrophotographisches Gerät, unter Verwendung desselben
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
US6197463B1 (en) 1998-05-15 2001-03-06 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photosensitive bodies
US6300027B1 (en) 2000-11-15 2001-10-09 Xerox Corporation Low surface energy photoreceptors
US7108947B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-19 Xerox Corporation Sol-gel processes for photoreceptor layers
US7205079B2 (en) * 2004-07-09 2007-04-17 Xerox Corporation Imaging member
US7312008B2 (en) * 2005-02-10 2007-12-25 Xerox Corporation High-performance surface layer for photoreceptors
US7476479B2 (en) * 2005-03-08 2009-01-13 Xerox Corporation Hydrolyzed semi-conductive nanoparticles for imaging member undercoating layers
US7309551B2 (en) * 2005-03-08 2007-12-18 Xerox Corporation Electron conductive overcoat layer for photoreceptors
US7491989B2 (en) * 2005-07-28 2009-02-17 Xerox Corporation Positive charging photoreceptor
US7842130B2 (en) * 2005-08-22 2010-11-30 Basf Corporation Complex inorganic effect materials
US20070059620A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Xerox Corporation High sensitive imaging member with intermediate and/or undercoat layer
US8649724B2 (en) * 2011-05-27 2014-02-11 Eastman Kodak Company Cleaning blade member and apparatus with controlled tribocharging

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134649A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6086550A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd 電子写真記録装置
JPS60189750A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Toshiba Corp 電子写真感光体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4489148A (en) * 1983-04-25 1984-12-18 Xerox Corporation Overcoated photoresponsive device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134649A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6086550A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd 電子写真記録装置
JPS60189750A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Toshiba Corp 電子写真感光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192048A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Konica Corp 正帯電用感光体
JP2015181198A (ja) * 2015-06-19 2015-10-15 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2020022385A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 京セラ株式会社 電子写真感光体および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4675262A (en) 1987-06-23
JPH0462577B2 (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61163345A (ja) 電子写真感光体
US4904557A (en) Electrophotographic photosensitive member having a roughened surface
US4579801A (en) Electrophotographic photosensitive member having phenolic subbing layer
US4766048A (en) Electrophotographic photosensitive member having surface layer containing fine spherical resin powder and apparatus utilizing the same
JPH0259981B2 (ja)
JPS6319869B2 (ja)
JPS6041045A (ja) スクワリン酸メチン染料を含有する感光体
JPS5984257A (ja) 電子写真感光体
JPH06236056A (ja) 電子写真感光体
JPS6032054A (ja) 電子写真感光体
JP3337152B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
JPS62192754A (ja) 電子写真感光体
JPS61240247A (ja) 電子写真感光体及びその画像形成法
JPH0260178B2 (ja)
JPH0282263A (ja) 電子写真感光体
JPH0331260B2 (ja)
JPS62299857A (ja) 電子写真感光体
JPS60256153A (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPH0547101B2 (ja)
JPS63113459A (ja) 干渉防止可能な微粒子を含有する電子写真感光体
JP2821271B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61122653A (ja) 電子写真感光体及び像形成方法
JPS63213854A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term