JPS6086550A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPS6086550A
JPS6086550A JP19417083A JP19417083A JPS6086550A JP S6086550 A JPS6086550 A JP S6086550A JP 19417083 A JP19417083 A JP 19417083A JP 19417083 A JP19417083 A JP 19417083A JP S6086550 A JPS6086550 A JP S6086550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
photoconductor
substrate
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19417083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Anzai
安西 正保
Nobuyoshi Hoshi
信義 保志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19417083A priority Critical patent/JPS6086550A/ja
Publication of JPS6086550A publication Critical patent/JPS6086550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子写真記録装置に係シ、特に半導体レーザ光
などの可干渉性光で光導電体層を感光する記録装置に関
する。
〔発明の背景〕
第1図は本発明を適用する従来のレーザビームプロンよ
/7″II!!II罰M〒ネ入−専道冒嘗−暴伏ψ本ス
戚光ドラムlは図示せざる駆動源によって矢印(イ)方
向に回転させられシ・その表面は帯電器2によって一様
に帯電される。レーザ光3はドラム表面を軸方向に走査
するように照射され、ドラム表面を感光して帯電を消失
して電荷潜像を形成する。このようにして作られた電荷
潜像を現像器4で現像することによってトナー像が形成
される。トナー像が形成されたドラム表面に記録紙5を
接触させ、転写器6で転写用コロナ電荷を作用させるこ
とによってトナー像が記録紙5に転写される。トナー像
転写後のドラム表面はランプ7で一様に露光して残偉電
荷を消去し、残留するトナー像をクリーナ8で清掃する
このようなレーザビームプリンタにおいて、レーザ光3
は可干渉性単色光であるので、光導電記録体で干渉して
光の縞模様を形成するため、とのレーザ光3によって作
られた電荷潜像にも縞模様が重畳される。従って現像さ
れたトナー像も濃淡の模様が重畳されるが、この縞模様
は中間調部や背景部に生じやすい。トナー像にこのよう
な縞模様が発生しないようにするには、現像特性を硬調
とし、オーバ露光する方法が考えられるが、中間調の再
現性が悪くなつ71cシ、細線が飛んでしまうなどの欠
点があった。また現像方法も正規現像方法は縞模様が発
生しやすいので反転現像方法を採用しなければならなか
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、可干渉性光によって光導電体層を感光
しても光の干渉による縞模様の発生を軽減または防止で
きる光導電記録体を有する電子写真記録装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、光導電記録体層を
透過した可干渉性光が反射して干渉するのを軽減または
防止したことを%徴とする。
第2図〜第5図で従来の種々の光導電記録体にレーザ光
などの可干渉性光を照射した場合に干渉縞が発生する理
由を説明する。
第2図の光導電体層の中間部に主感光層をもつ多層光導
電記録体の例で、基板9上に第1光導電体層(電荷搬送
層)101第2光導電体層(電荷発生層)11、第3光
導電体層(表面保護層)12が積層しである。この光導
電記録体の主感光層は第2光導電体層11である。例え
ば鏡面仕上けしたAt基板9上に、50μmの厚さにS
e光導電体層10を蒸着し、その上に0.5〜1μmの
厚さにSe−’l’e光導電体層11を蒸着し、更にそ
の上に2μmの厚さに5e光導電体層12ft蒸着した
ものであるとき、第2光導電体11のTeの含有量を5
〜20原子チとすると600〜900nmの波長の光に
高感度をもち、第1光導電体層10、第3光導電体層1
2は5QQnm以上の波長の光を良く透過する光導電記
録体となる。か\る光導電記録体に例えば7800mの
波長の半導体レーザ光t1〜t3を照射すると、レーザ
光tx−tsは第3光導電体層12を透過して第2光導
電体層11で吸光されこれを感光するが、その一部は更
に透過する。この透過光の一部は第2電 光導電体層11と第1光−一層19の境界面で反射して
反射光t、/〜ts’となシ、他の一部は第1光導電体
層10を透過して基板90表面で反射して反射光11“
〜t3“となってイ1)び第1光導電体層10、第2光
導電体層11を透過する。反射光t1“は第3光導電体
層12の表面で再反射して再反射光L1′〃となって第
1〜第3光導電体層10〜12を透過する。このとき透
過光t1“とt2′。
t3と11 ” + 72“とt3′が干渉して第2光
導電体層11の内部で光の強弱縞模様をつくシ、第2光
導電体層11を感光するため、電荷潜像はこの干渉縞模
様が重畳したものとなる。実際には更に多くの反射光が
存在して干渉縞を形成する原因となる。最上層の光導電
体12がない2層の場合でも同様でるる。
第3図は基板9上に下地層13、光導電体層14を形成
した光導電記録体の場合を示している。
この光導電記録体に半導体レーザ光11,1.を照射す
ると、t2の一部は光導電体層14を透過し更にその一
部は下地層13と光導電体層14の境界面で反射して反
射光t2′ とな’)、Axの−9の表面で反射して反
射光t1/となって再び光導電体層14を透過する。こ
の場合も反射光を五′。
t2′が干渉して光導電体層14を感光するので第2図
の場合と同様に電荷潜像に縞模様が発生する。
この下地層13による影響は第2図の光導電記録体に下
地層を設けた場合でも同様に発生する。
第4図、第5図は基板9上に第1、第2の光導電体層1
5; 16を設け、第1光4寛体層15を感光層とし、
第2光導電体層16を電荷搬送層とした光導電記録装置
を示す。第4図はレーザ光11が基板9の表面と第1.
第2の光導電体層15゜16の境界面で反射してレーザ
光t2と干渉して縞模様を形成する例を示す。また第5
図はレーザ光t1の基板9の表面での反射光と、レーザ
光t2の基板9と第2光導電体層16との間での反射光
とが干渉する例を示す。
以上のように光導電体層内に侵入した光は光導電体層内
部で干渉したシ、その外に表面保護層、表面絶縁層、下
地層内で干渉してその光が光導電体層を威臀Lイ鎮錨洋
ル4μ虚千1 発明者らは種々の実験によって、この干渉縞模様の発生
が基板9の表面での反射光に最も大きく影響されること
を発見した。
〔発明の実施例〕
本発明は第2図のように基板9上に電荷搬送層10、電
荷発生層11、表面保護層12からなる三層形成は表面
保該層をもたない二層形の光導電体の場合や第3図の如
き場合に生ずる干渉縞模様を防止する方法に関する。
本発明は干渉縞防止の方法として特に基板に特殊な加工
を必要としないもので、電荷搬送層1゜や光導電体層1
4の全体又は1部で、電荷発生層を透過した光の1部を
吸収せしめるものである。
以下実施例で述べる。
第6図は本発明実施例で、基板9、光吸収電荷搬送層1
7、電荷発生層11、表面保護層12がら成る。か\る
構成において電荷発生層を透過した光は光吸収電荷搬送
層17にてその光の多くを吸収するので、基板9が従来
の如く鏡面ケンスしてあっても反射光は弱く干渉縞も発
生することがない。
第2図で説明した様に基板、Se、Se ’l’e。
Se層の順に積層したものであるとき、本発明を適用す
る場合、基板9上に形成する光吸収電荷搬送層17のS
eを蒸着する際基板温度を80〜85Uとなし、第7図
の如く、従来の(イ)がら←)のように長波長側に感度
をもつ80層とし光吸収特性をわずかにもたせると75
0〜830nmの半導体レーザを用いたとき可干渉光に
対する感度は殆んど変化しないが干渉縞は発生しない。
この光吸収電荷搬送層17は必ずしも層全体にゎた多形
成する必要はなく1部につくっても良い即ち層17を蒸
着する初期、途中又は後半に処理しても良いのである。
このように、表面保護層は光を良く透過し、電荷発生層
では光を吸収し感光性を与え、光吸収電荷搬送層では電
荷発生層を透過した光の多くを吸収し、電荷発生層で発
生した電荷を搬送する。
次に他の実施例として電荷搬送層として有機光導電体を
可干渉光として半導体レーザを用いる場合で説明する。
この場合を表面保if! M#、電荷発生層は有機、無
機物質のいずれでも良いが以下では有機物質の場合で述
べる。電荷搬送層を有機光導電体としたときその光吸収
特性の設計の自由度が大きい特徴がある。
基板9に鏡面ケンスしたAt板を用い、その上にポリカ
ーボネイトとポリビニルカルバゾール又はジスアゾ誘導
体を1=1〜5:1の割で有機溶剤で溶かし塗布し10
〜20μの電荷搬送層1゜とし、次に銅7タロシアンを
主体とする電荷発生層11を約1μの厚さに塗布し、更
にその上に保睦層12を電荷搬送層と同じ組成のものを
1〜2μの厚さに形成した。か\る構成で、780nm
の半導体レーザ光を用い記録した所、半導体レーザ光の
1部が電荷発生層11、電荷搬送層を通過、さらに基板
9表面で反射し、前述した理由にょシ干渉縞が発生した
。そこで、本発明にもとづき、電荷搬送層10に少量の
銅フタロシアニン或はニグロシン染料或はカーボンを添
加し、電荷搬送層を通過する半導体レーザ光を吸収する
ようにした所干渉縞の発生はなくなった。また光吸収剤
の代シに、S 10zのような微粒子を混入し、光散乱
せしめた場合でも同様の効果があった。また、か\る光
吸収性或は散乱性の層は、電荷搬送層全体に作用が及ぼ
すようにする必要はな七、層の1部でも良く、特に基板
と接する部分に設けると電荷搬送層としての特性をそこ
なうことも少なく、また干渉防止効果ももたせることが
出来好ましい。
このことは前実施例の96の場合にもあてはまる。
以上のように第2図の電荷搬送層に光吸収性又は散乱性
をもたせると同様の効果は、第3図の如き構成でも出す
ことができる。この場合にとくに光導電体層14の下部
即ち下地層13との境界近傍に光吸収性或は散乱性をも
たせると感度低下を起すことなく干渉しまの発生を防止
できる。第3図への適用例としては、光導電体にa−8
iを用いたと!、a−8i層をスパッタによ多形成する
際、カーボン、銅フタロシアニンを同時に微量スパッタ
蒸着することで作成できる。
更に第3図の如き構成において、光導電体層14の上に
普護層を設けたものにも本発明は適用できる。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明は光導電体層または電荷搬送層を通過
し、基板又は層境界面で反射した光で生ずる可干渉光に
よる縞状像を防止するため、光導電体層または電荷搬送
層において可干渉光の1部を吸収するものであり、画像
濃度むらのない良画儂を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するレーザビームプリンタの構造
図、第2図〜第5図は従来の干渉縞発生現象説明図、第
6図、第7図は本発明による光導電体の説明図である。 第1ω 第2図 第3図 第4−ω %t3m 箋乙図 箋9図 番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に光導電体層を形成した光導電記録体に可干
    渉性光を照射し電荷潜像を形成する電子写真記録装置に
    おいて、光導電体層中に可干渉光を吸収又は散乱する物
    質を混入或は該層中に吸収又は散乱する層を設けたこと
    を特徴とする電子写真記録装置う 2、特許請求の範囲第1項において、前記可干渉性光を
    半導体レーザとしたことを特徴とする電子写真記録装置
JP19417083A 1983-10-19 1983-10-19 電子写真記録装置 Pending JPS6086550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19417083A JPS6086550A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19417083A JPS6086550A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086550A true JPS6086550A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16320089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19417083A Pending JPS6086550A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086550A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107248A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 積層型電子写真感光体
JPS61163345A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Canon Inc 電子写真感光体
JPS61238060A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 Canon Inc 電子写真感光体及びその画像形成法
US4766048A (en) * 1986-02-20 1988-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member having surface layer containing fine spherical resin powder and apparatus utilizing the same
US5166023A (en) * 1989-05-30 1992-11-24 Fuji Xerox Corporation, Ltd. Electrophotographic photoreceptor and related method
US5332643A (en) * 1988-09-26 1994-07-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of wet honing a support for an electrophotographic photoreceptor
EP0716348A2 (en) 1994-12-07 1996-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge including same and image forming apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107248A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 積層型電子写真感光体
JPH0480382B2 (ja) * 1984-10-31 1992-12-18 Canon Kk
JPS61163345A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0462577B2 (ja) * 1985-01-16 1992-10-06 Canon Kk
JPS61238060A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 Canon Inc 電子写真感光体及びその画像形成法
JPH0547101B2 (ja) * 1985-04-16 1993-07-15 Canon Kk
US4766048A (en) * 1986-02-20 1988-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member having surface layer containing fine spherical resin powder and apparatus utilizing the same
US5332643A (en) * 1988-09-26 1994-07-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of wet honing a support for an electrophotographic photoreceptor
US5166023A (en) * 1989-05-30 1992-11-24 Fuji Xerox Corporation, Ltd. Electrophotographic photoreceptor and related method
EP0716348A2 (en) 1994-12-07 1996-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge including same and image forming apparatus
US5834145A (en) * 1994-12-07 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitve member and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727243B2 (ja) クロロインジウムフタロシアニンを含む感光性像形成部材
JPH0319541B2 (ja)
JPS6086550A (ja) 電子写真記録装置
US4952473A (en) Photosensitive member for electrophotography
JPH0526190B2 (ja)
JPS6129851A (ja) 電子写真装置
US5219698A (en) Laser imaging method and apparatus for electrophotography
JPH0210948B2 (ja)
US4669855A (en) Electrophotographic apparatus for obtaining visible images by irradiation of an amorphous silicon photosensitive member and method therefore
US3512967A (en) Electrophotographic method and member for contact printing of relatively opaque documents
JP2964515B2 (ja) 静電潜像形成体
JPH04170554A (ja) 電子写真用感光体
Champ A photoconductor for laser printers
JPS5840560A (ja) 静電潜像形成方法
US3481734A (en) Photoelectrostatic recording member useful for contact photoprinting
JPS63106757A (ja) 像形成方法及び感光体
JPS5910964A (ja) 画像記録装置
JPH054671B2 (ja)
JP2784828B2 (ja) 画像形成装置
JPH0544668B2 (ja)
JPH039364A (ja) 電子写真感光体
JPH0193764A (ja) 画像形成装置
JPS56135848A (en) Electrophotographic method
JPS59185352A (ja) 画像形成方法
JPH0193772A (ja) 画像形成方法