JPS60168336A - 低塩生いか珍味 - Google Patents

低塩生いか珍味

Info

Publication number
JPS60168336A
JPS60168336A JP59022165A JP2216584A JPS60168336A JP S60168336 A JPS60168336 A JP S60168336A JP 59022165 A JP59022165 A JP 59022165A JP 2216584 A JP2216584 A JP 2216584A JP S60168336 A JPS60168336 A JP S60168336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
salt
delicate flavor
food
salted fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59022165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621707B2 (ja
Inventor
Masatoki Akioka
秋岡 正時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HACHINOHE TEION REIZOU KK
Original Assignee
HACHINOHE TEION REIZOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HACHINOHE TEION REIZOU KK filed Critical HACHINOHE TEION REIZOU KK
Priority to JP59022165A priority Critical patent/JPS60168336A/ja
Publication of JPS60168336A publication Critical patent/JPS60168336A/ja
Publication of JPS621707B2 publication Critical patent/JPS621707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩辛風水産珍味に係り、詳しくは、低温である
にも拘らず貯蔵安定性が良好で、また、所望に応じて広
範な調味成分を添加して、種々の味つけが可能な塩辛風
水産珍味に係る。
塩辛は、魚介類の筋肉、内臓等に食塩を加えて腐敗を抑
制するとともに、これらのもつ自己消化酵素や微生物の
もつ酵素の作用によって、水産物の身肉の主として蛋白
質を分解し、味呈成分を醸成溶出させたものである。例
えば、いが塩辛はいか身肉100重量%(以下、単に%
という。)に対し、5〜10%の肝臓等の内臓を添加し
て自己消化力を助長し、独特の風味を付与して(1) いるが、きわめて内臓が腐敗し易いため、10〜20%
の食塩を加えて防止しているのが一般的である。また、
内臓の割合が多くなると、味呈成分の溶出が盛んになる
ため、旨味は強まるが長持ちせず、また、少なければ長
持ちするが旨味がでない。これは一般に、動物の内臓、
とくに、肝臓は脂肪分を多く含み、しかも、水産動物の
脂肪は酸化変敗し易い不飽和脂肪酸の含有率が多いため
である。従って、貯蔵性向上のために塩の添加量は通常
10〜20%用いられ、夏季には18〜20%、冬季に
は10%程度と時季に合せて調整している。
しかし、最近の傾向として、食生活の変化により、美味
で甘塩のものが好まれるようになり、塩の添加量の少な
い塩辛も製造されているが、食塩を減らすと貯蔵性が劣
るため、他の添加物、例えば、アルコール、ツルヒツト
、マルチット、乳酸等を加えて水分活性を低くし、貯蔵
性を高める方法がとられている。また、熟成にょる味呈
成分の溶出によって旨味の醸成をおさえて、(2) むしろ調味料によって味を整えるといった食品もみられ
るが、これは本来の塩辛の風味から、はど遠いものにな
っている。
本発明は、上記のような問題点を解決し、具体的には、
もろみ中の蛋白分解酵素が一般のこうじ中の蛋白分解酵
素に較べると、不活性であることに着目し、美味で低塩
な食品という最近の傾向を満足させる塩辛用水産珍味を
提供する。
なお、本明細書において、もろみとは清酒、アルコール
、しょう油、味噌、その他の食品製造時に、その主原料
が発酵している状態のもので、塩分にj;つてこうじ菌
が不活性とされ、こうじ菌が生産した酵素とその他の細
菌類や酵母類によって発酵が進行している状態を云う。
従って、一般のこうじに較べると、こうじがその本体が
こうじ菌であって、蛋白分解酵素が十分に活性化されて
いるものと本質的に相違する。
以下、本発明について詳しく説明する。
まず、上記の如く、従来例のいか塩辛の塩の添加量が1
0〜20%と大きく、この際に、多聞の(3) 塩が添加されるのは、酵素源として添加している肝臓等
の内臓の腐敗を防止するためであって、いが肉等の身肉
の腐敗を防止するのみであれば2〜6%程度のIB添加
量で十分である。この点から、本発明においては貯蔵性
の悪い肝臓等の内臓を使用せずに、もろみ中の蛋白分解
酵素は不活性であるが、これによっても魚介類の身肉の
蛋白質を分解でき、かえって、蛋白分解酵素が不活性で
あるため、日持ちが人目]に向上し、更に、塩添加量は
大1]に低下させることができることに着目した。また
、塩添加量を大巾に低下させると、他の調味成分、例え
ば、日本酒その他の和風調味成分、ワイン等の洋風調味
成分、その他中華風調味成分等の添加ににって旨味に多
様性をもたせることが可能となり、最近の食品に対する
嗜好の傾向に合致し、低塩であるにも拘らず貯蔵性の良
い塩辛の風味を持つ食品を得ることが可能となった。
使用される水産物としては、従来塩辛の原料として使用
されてきたかつを、いか、なまこ、(4) あわび等は何れも使用可能である。
また、もろみについては味噌、しよう油、清酒、ビール
等の醸成に使用されているもろみは何れでも良い。水産
物ともろみとは重量比で90:10〜60 : 40の
範囲が良い。もろみの比率が10%以下では含塩量が不
足し製品の貯蔵性が不良であり、また、40%以上では
本発明の特徴である低塩性が失なわれ、製品の旨味に多
様性を持たせることができない。
口うじ閑によって作られる酵素の蛋白質分解速度は肝臓
を使用する場合に較べて穏やかである。従って、熟成に
は肝臓を使用する場合より長く0℃〜20℃で約1週間
程度、とくに、5〜10日間の熟成が必要である。この
ことは生産性については劣るが、反面、安定した条件で
製造でき、また、製品の変敗速度が小さくて好ましい。
また、種々の調味成分や添加物の添加によって製品の旨
味の多様性を与えることが可能であり、ワイン、豆板醤
、うに等を添加し、ユーザーの嗜好に合った食感、風味
を持たせることが(5) 可能である。
以下、実施例により更に説明する。
実施例1゜ 細断したいか70klJに味噌もろみ30k[lと食塩
その他の調味料を加え、10°Cで1週間熟成発酵させ
たところ、独特の風味をもつ塩辛風のいか珍味を得た。
この粗脂肪含量は0.02%で従来のL)か塩辛の粗脂
肪含量0.6〜6%を大巾に下廻った。
また、このいか珍味を従来市販されている低塩いか塩辛
と共に35℃の恒温室で虐待テストを行なったところ、
次の結果を得た。
註 +・・・・・・やや変敗 ++・・・・・・変改 (6) すなわち、本発明のいが珍味は市販低塩塩辛より塩分が
少なく、また、長持ちすることが明らかである。これは
肝臓等の内臓に由来する不飽和脂肪酸の影響と考えられ
、本発明いか珍味は脂肪酸の酸化による変敗が無いため
日持ちが向上すること、また、同一の保存期間をjNる
ためには本発明いが珍味の塩分を大巾に減少させること
が可能であり、従って、各種調味料による味付けの多様
化が可能であることがわかる。
実施例2゜ 細断したいか70にりと味噌もろみ20kqとワイン1
0k[Jを使用したほかは実施例1と同様に処理したと
ころ生鮮な風味を持っていか珍味が得られた。
実施例3゜ 実施例2と同様条件でワインの代りに豆板部を加えるこ
とにより辛口嗜好のいか珍味が19られた。
(7)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水産物の身肉ともろみを重量比で90 : 10〜60
    :40の比率で含み、これに所望に応じて調味成分を添
    加してなる塩辛風水産珍味。
JP59022165A 1984-02-08 1984-02-08 低塩生いか珍味 Granted JPS60168336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022165A JPS60168336A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 低塩生いか珍味

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022165A JPS60168336A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 低塩生いか珍味

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168336A true JPS60168336A (ja) 1985-08-31
JPS621707B2 JPS621707B2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=12075202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022165A Granted JPS60168336A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 低塩生いか珍味

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296837A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Izumo Res:Kk ニワトリの加工食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296837A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Izumo Res:Kk ニワトリの加工食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621707B2 (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200006339A (ko) 액젓을 이용한 조미김 및 이의 제조방법
JP6484755B2 (ja) みそ玉の粉末を利用した魚醤の製造方法及びこれによって製造された魚醤
KR101942816B1 (ko) 돼지 두루치기를 포함하는 김밥의 제조방법 및 이에 의해 제조된 돼지 두루치기를 포함하는 김밥
JP2003219839A (ja) 水産練製品を原料とした水産発酵食品の製造方法
JP2008283880A (ja) 魚醤油およびその製造方法。
KR20210026113A (ko) 양념 돼지갈비의 제조방법 및 돼지갈비 양념소스 제조방법.
KR102279702B1 (ko) 간장 달임물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 간장 달임물
KR100760708B1 (ko) 과메기 발효식품의 제조방법 및 그에 의해 제조된 과메기발효식품
JPS60168336A (ja) 低塩生いか珍味
KR101192807B1 (ko) 해산물과 명란의 혼합젓갈의 제조방법
KR20210039027A (ko) 조미 훈제 새우의 제조방법 및 그에 의하여 제조한 조미 훈제 새우
JP2004350507A (ja) 唐辛子の糀醤油漬食用たれ及び該たれの製造方法
KR102661657B1 (ko) 오징어 젓갈 제조방법
KR20160023350A (ko) 갈치액젓의 제조방법
KR20030095898A (ko) 장아찌의 제조방법
JP2001224339A (ja) 生ウニをベースとした練り食品及びその製造方法
KR100979565B1 (ko) 저온숙성 건조 김치 및 그 제조방법
JP2000295971A (ja) 濃厚で風味の改良された魚醤油およびその製造方法
WO2003088752A1 (fr) Nouvelle liqueur de saumure et d'aromates et son procede de production
JP3119607B2 (ja) ふぐひれ時雨煮及びその製造方法
KR20240066737A (ko) 죽통을 이용한 명란젓갈의 제조방법
JP2895161B2 (ja) 醤油の製造法
JP2024017492A (ja) 発酵食品の製造方法
JPH09131160A (ja) 漬物床の素
WO2022203034A1 (ja) 畜肉風味付与剤