JPS60167900A - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置

Info

Publication number
JPS60167900A
JPS60167900A JP1977784A JP1977784A JPS60167900A JP S60167900 A JPS60167900 A JP S60167900A JP 1977784 A JP1977784 A JP 1977784A JP 1977784 A JP1977784 A JP 1977784A JP S60167900 A JPS60167900 A JP S60167900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
lifting
vehicle body
lifting platform
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1977784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217477B2 (ja
Inventor
光宏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikoma Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hikoma Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikoma Seisakusho Co Ltd filed Critical Hikoma Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1977784A priority Critical patent/JPS60167900A/ja
Publication of JPS60167900A publication Critical patent/JPS60167900A/ja
Publication of JPH0217477B2 publication Critical patent/JPH0217477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昇降台を上下動させて人員、資材を高所に持上
げることができる昇降装置に関し、%に、伸縮する機構
が簡易で伸縮する構成要素を極力少くさせることができ
る昇降装置に関する。
冒速道路、ピル建築等の市しカにおける組立て。
塗装、修理には昇降台を昇降させる昇降装置が多く用い
られ、この昇降台に作業員2*相を載せて持ち上げたり
、降下させて作業させていた。この従来の昇降装置にお
いては一対のアームをその中央で軸着して一組とし、複
数組のアームを上下方向に連結したパンタグラフ状の伸
縮機構か用いられており(いわゆるシザースタイプ)、
この機構では昇降装置の最大上昇高さを高くするために
はアームの各長さを長くするか、連結するアームの組数
な多くしなければならないものであった。このため、上
昇高さを高くできる昇降装置を設計すると、多数組のパ
ンタグラフを用いなければならず、伸縮機構を折畳んだ
状態での昇降装置の高さが篩(なり、作業員が昇降台に
乗り降りしたり、資材を積込み積下しする作業が煩しい
ものであった。このため、アームの内部に複数のブーム
を伸縮自在に挿入して、一つのアームがその長さ方向に
伸長できるように構成した昇降機構も案出されている(
例えば、特願昭56年第134487号、特願昭56年
第191065号など)。この新しく提案された昇降機
構では、二個−組のブームをその中心で回動自在にX字
形に組合せ、二組のブーム体を並列に配置して4木の上
アームと下アームによって車体と昇降台を連結させてい
た。このため、ブームの必要使用本数が多くならざるを
得す、構成部材の点数が極めて多くなり、製造組立が煩
雑となり、価格も高くなるものであった。また、ブーム
とアームの摺動部分が極めて多くなり、通常との摺動点
にはMCナイロン等の摺動部品をを付けておくため、定
期的に取換える部品点数が多くなり、点検、整備に費用
が掛るとともに作業が煩しいものであった。
本発明は上述の欠点に鑑み、伸縮するブームを1木とし
、構成を簡易にして製造1点検が容易な昇降装置を提供
するものである。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
車体1の前後左右にはそれぞれ前輪2と後輪3が軸支し
てあり、車体1が自由に移動できる構成となっており、
車体1の下部にはエンジン、油圧ポンプ等を収納した強
動箱4が取付けである。この車体1の上部には一木の昇
降機構5が位置させてあり、この昇降機構5は3つのブ
ーム6.7゜8より成り、それぞれは断面が四角形をし
た内部空間の角パイプ状をしており、元ブーム6、中間
 −ブーム7、先プーム8となっている。元ブーム6の
断面形状は中間ブーム7より大きく、中間ブーム7の断
面形状は先プーム8より大きく、先ブーム8は中間ブー
ム7に挿入され、中間プーム7は元ブーム6ニ1挿入さ
れ、各ブーム6〜8ばその長さ方向に活って伸縮できる
様に構成してあり、元ブーム6内には図示しないが油圧
シリンダが収納してあり、この油圧シリンダにより各ブ
ーム6〜8は伸縮される。前記車体1の上面で後輪3側
の端部中央付近には間隔を置いて一対の軸支片9が固着
してあり、との軸支片9間には元プーム6の基部が挿入
してあり、元ブーム6と軸支片9とはピン10によって
連結しである。次に、11は作業員が載る昇降台であり
、昇降台11の下面でその一端中央付近には一対の軸支
片12が固着してあり、この軸支片12間には先ブーツ
、8の先fJ1が挿入してあり、先プーム8と軸支片1
2とはピン13により連結してあり、昇降台】1の上面
周囲には手摺り14が起立させである。前記車体Jのや
や中央左右側にはそれぞれ連結片15が突起させてあり
、元ブーム6の先端左右側にもそれぞれ連結片1Gが固
着してあり、両連結片15.16間にはそれぞれ持上げ
シリンダ17が介在させてあり、連結片15 、1.6
と持上げシリンダ17とはボールジヨイントによってい
ずれの方向にも同曲できるよう連結されている。そして
、昇降台11の下面であって軸支片12と反対側の左右
にはそれぞれ連結片18が固着してあり、中間ブーム7
の先端の左右にもそれぞれ連結片19が固着してあり、
連結片18と19の間には修正シリンダ2゜が介在させ
てあり、連結片18.19と修正シリンダ20とはボー
ルジヨイントによっていずれの方向にも同曲できるよう
連結されている。この構成により、車体1.昇降機構5
.昇降台11によって2字形に構成されており、持上げ
シリンダ17と修正シリンダ20とはいずり、も一対づ
つが八字形に1.cる様に先端が拡大されて配置しであ
る。
次に、本実施例の作用を説明する。
、コ)2図、第3図は昇降機構5を縮小して昇降台11
を最下位置に降した状態を示すもので、この状態で昇降
台】l上に作業員が搭乗するとともに資材を載置して昇
降台11を上昇させる。昇降台11を上昇さぜるには源
動箱4内にあるエンジンを作動させて油圧を発生させ、
元ブーム6内の図示しない油圧シリンダ、持上げシリン
ダJ7.修正シリンダ20に油圧を供給する。各シリン
ダ17.20はその長さを伸長させ、昇降機構5は伸び
始め、中間プーム7は元ブーム6より引出され、先ブー
ム8は中間ブーム7より引出される。
このため、ビン10と13の距離が拡大される。
また持上げシリンダ17は伸長してビン10を中心にし
て元プーム6を回動させ、ブーム6〜8を車体lに対し
て傾斜させる様に持ち上げる。この昇降機構5における
中間プーム7、先プーム8の伸長速度と持上げシリンダ
17による元ブーム6の傾動速度を同調させろと先プー
ム8のピン13は垂直に上昇することになる。また、修
生シリンダ20が伸長すると、この伸長力によって昇降
台11は先ブーム8に対する角度を拡大させるよう作用
させられる。このため、元ブーム6内の油圧シリンダ、
持上げシリンダ17.修正シリンダ20に供給する油圧
を調整し、それぞれの伸長量を制御することにより、車
体1と元ブーム6の開角度、先プーム8と昇降台11の
開角度は常に同一に維持され、昇降台11は車体lに対
して平行となり、昇降台11は水平に持上げられろ。昇
降台11が所定の高さ位置まで上昇したならば、作業員
は各シリンダ17.20の作動を停止させると昇降台1
1はその位置に保持され、高所での組立、修理。
塗装等の作業を行うことができる。昇降台11を下降さ
せるには前述とは逆の順序で行い、各シリンダ17.2
0を縮小させて昇降台11と車体1を平行にしつつ下降
させる。
本発明は上述の様に構成したので、昇降機構を一本だけ
用いて昇降台を上下動させることができ、製造1組立が
容易で安価となり、使用中にてける保守2点検が簡易と
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視ン、第2図は昇降
台を最下位置に降した状態を示す側面図、第3図は同上
の正面図、第4図は昇降台を最上位置に上昇させた状態
を示す側面図、第5図は同上の正1rti図である。 1・・・車体、 5・・・昇降機構、 6・・元ブーム、 7・・・中間ブーム、8・・・先ブ
ーム、 11・・・昇降台、17・・・持上ケシリンダ
、20・・・修正シリンダ。 特許出願人 株式会社彦間製作所 代理人弁理士 日 比 伍 明 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動できる車体と、複数のブームをその長さ方向に挿通
    して伸縮自在としてその基部のブームを車体の端部に揺
    動自在に連結した伸縮ブーム体と、伸縮ブーム体の先端
    のブームに端部を連結させた昇降台と、伸縮ブームの基
    部プームの先端と車体の間に介在されて伸縮ブーム体を
    車体に対して伸動させる持上げ機構と、伸縮ブームの最
    上部ブーム以外のブームの先端と昇降台の間に介在され
    て昇降台をやや水平に維持する補正機構とから成り、車
    体と伸縮ブームと昇降台によりやや2字形に構成したこ
    とを特徴とする昇降装置。
JP1977784A 1984-02-06 1984-02-06 昇降装置 Granted JPS60167900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977784A JPS60167900A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977784A JPS60167900A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 昇降装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25347089A Division JPH02117599A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 高所作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167900A true JPS60167900A (ja) 1985-08-31
JPH0217477B2 JPH0217477B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=12008754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977784A Granted JPS60167900A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233095A (ja) * 1988-07-20 1990-02-02 Hikoma Seisakusho Kk 荷上げ機構付き昇降装置
JPH02117599A (ja) * 1989-09-28 1990-05-02 Hikoma Seisakusho Kk 高所作業車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655200U (ja) * 1979-10-04 1981-05-14
JPS57187891U (ja) * 1981-05-25 1982-11-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655200U (ja) * 1979-10-04 1981-05-14
JPS57187891U (ja) * 1981-05-25 1982-11-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233095A (ja) * 1988-07-20 1990-02-02 Hikoma Seisakusho Kk 荷上げ機構付き昇降装置
JPH02117599A (ja) * 1989-09-28 1990-05-02 Hikoma Seisakusho Kk 高所作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217477B2 (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133438B2 (ja)
JPH06298495A (ja) 高所作業車
JPS60167900A (ja) 昇降装置
JPS6359959B2 (ja)
JPS60242199A (ja) 昇降装置
JPH0680790U (ja) 自動車整備用リフト
JPH0233638B2 (ja)
JPS625880B2 (ja)
JPH02117599A (ja) 高所作業車
JPS5895100A (ja) 昇降装置の同期伸縮機構
JP2903163B2 (ja) 昇降式作業足場
JPS61287700A (ja) 昇降装置
JPS582198A (ja) 昇降装置
JPH02121666A (ja) 手術台
JPH0339958B2 (ja)
JPH09151092A (ja) 屈伸用平行リンク機構
JPH02153171A (ja) 昇降床装置
JPS6213665A (ja) 可動床
JPS60258099A (ja) 昇降装置の係合機構
JPH0217478B2 (ja)
JPS60232400A (ja) 高所作業車
JPS62249893A (ja) 昇降装置
JPS61238699A (ja) 昇降装置
JPH0417879B2 (ja)
JPH0647289U (ja) 高所作業車の作業台