JPS60164757A - 電子写真用液体現像剤 - Google Patents

電子写真用液体現像剤

Info

Publication number
JPS60164757A
JPS60164757A JP59020541A JP2054184A JPS60164757A JP S60164757 A JPS60164757 A JP S60164757A JP 59020541 A JP59020541 A JP 59020541A JP 2054184 A JP2054184 A JP 2054184A JP S60164757 A JPS60164757 A JP S60164757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
resin
nonaq
monomer
polymerizable functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59020541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431108B2 (ja
Inventor
Hiromichi Tachikawa
博道 立川
Hiroaki Yokoie
横家 弘明
Eiichi Kato
栄一 加藤
Osamu Watarai
渡会 脩
Hidefumi Sera
世羅 英史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59020541A priority Critical patent/JPS60164757A/ja
Publication of JPS60164757A publication Critical patent/JPS60164757A/ja
Publication of JPH0431108B2 publication Critical patent/JPH0431108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、再分散性の良い電子写真用液体現像剤に関す
る本のであり、特に、現像装置への付着汚れを少なくし
た電子写真用液体現像剤に関するものである。
(従来技術) 一般に電子写真プロセスにおいて、形成された静電潜像
を顕像化する方法としては、カスケード法、磁気ブラシ
法などに代表される乾式現像法と、高絶縁性、低誘電率
の非水液体中にトナー粒子を分散させた湿式現像法など
がある。これらの現像方法の中で、湿式現像法はトナー
を微粒子化することが可能であシ、高解除力、連続階調
の画像を要求される場合には、最も適した現像方法と言
うことができる。
通常、電子写真用液体現像剤としては、カーボンブラッ
ク、ニグロシンなどの顔料もしくは染料と、アルキッド
樹脂、アクリル樹脂等の天然樹脂もしくは合成樹脂を高
絶縁性、低誘電率の液体、例えば、石油系の脂肪族炭化
水素系溶剤中に均一に分散し、更に、分散した粒子の荷
電特性を均一かつ強化する目的で、金属セッケン、レシ
チン、ビニルピロリドンを含有するポリマーなどを添加
したものが知られていた。しかし、これらは経時によシ
、粒子の沈降ある込は凝集等が発生し易く、実用上問題
があるため、これを解決する方法としテ、カーホンブラ
ック表どの顔料表面に、ポリマ−をグラフト化すること
により、分散の安定化を図る方法(特公昭≠≠−/り1
96号公報)などが提案さV、ているが、これらの現像
剤は、顔料と同時に、画像面に付着する樹脂成分の相対
的な量が少々く、形成した画像の定着後の強度が充分で
ないという欠点があった。更にこむ、らの液体現像剤を
用いて、酸化亜鉛紙上に画像を形成し、オフセット印刷
版として用いた場合には、印刷インクに対する感脂性お
よび耐刷枚数が充分でないという欠点があった、上記欠
点を改良する方法として、非水液に不溶な重合体と非水
液を吸収しつる重合体とを分子凝集体を形成させたもの
(特公昭j3−1041j1号公報)、非水液に溶媒和
する部分と溶媒和しない部分を持った両親媒性の重合体
(特開昭13−!≠02り号、特公昭1t−104/り
号、特開昭17−/j’j4t4#号公報)fトナー粒
子として用いることが提案されている。
こむ、らの方法によって形成したトナーは、粒子の分散
安定性には優れている本のの、一旦沈降を生じた場合、
あるいは、現像装置の各部にトナーが付着した場合には
、トナーが塗膜状に固化し、再分散ができなくなる。
その結果、現像装置を汚して故障の原因になったり、現
像装置のスクイズローラー周辺等に付着物が発生して洗
浄が困難になったりする。
本発明は、上記のような従来の液体現作剤の有する問題
点を改良する本のである。
(発明の目的) 本発明の目的は、分散の安定性および再分散性の優れた
電子写真用液体現像剤を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、定着性に優れ、更には、オフ
セット印刷原版として用いた場合には、優れた印刷イン
ク感脂性と、耐刷性をを有する電子写真用液体現像剤を
提供することKある。
(発明の構成) 本発明者等は、鋭意研究の結果、電気抵抗が109Ω・
α以上で、かつ誘電率が3以下の非水溶剤中に、少なく
とも該非水溶剤に不溶な樹脂を分散してなる電子写真用
液体現像剤において、該樹脂は該非水溶剤と同じか又は
異なる非水溶剤中で、可溶性樹脂の存在下に、2個以上
の重合性官能基を有する単量体を1種以上と1個の重合
性官能基を有して非水溶剤に不溶な重合体を形成しうる
単量体を1種以上とを重合した樹脂であることを特徴と
する電子写真用液体現像剤によって、本発明の目的を達
した。
本発明により製造さt′L′ft非水溶剤系に分散し友
樹脂は、微細々粒子として存在すると同時に、非常に安
定な分散性を示し、本発明の現像剤は多数枚の現像を行
っても良好な画lを安定して形成することが可能である
。これは、本発明の現像剤に、可溶性の樹脂が存在する
ことと、分散された樹脂がコ個以上の重合性官能基を持
った単量体から重合された樹脂を少なくとも含有するこ
とによると考えられる。すなわち、2個以上の重合性官
能基を持った単量体を重合すると、重合体は網目構造を
形成していると考えられる。そのために、現像装置の各
部に現像剤が付着した場合本、粒子が合一しに〈<、再
分散が容易である反面、加熱など、1− により完全に定着した場合は、強固な皮膜が形成され、
良好々定着性を示すと同時に、オフセット印刷版として
用いた場合には、良好々耐刷性を示すと考えられる。
次に本発明について詳細に述べる。
本発明に用いる電気抵抗がlOΩ・1以上で、かつ誘電
率が3以下の非水溶剤としては、直鎖状又は分岐状の脂
肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロ
ゲン化炭化水素などの溶剤を挙げることができるが、揮
発性・安定性・毒性・臭気などの点からオクタン、イソ
オクタン、デカン、イソデカン、ドデカン、インドデカ
ン、ノナン、イソパラフィン系の石油溶剤であるアイソ
パーE、アイツノe Q、アイソパーH1アイソパーL
(アイツノe−rIaoparJ はエクソン社の商品
名)、ツルペッツioo、シェルシルア1(シェル社製
)などが好適である。
本発明における最も重要な構成成分である非水溶剤に分
散する樹脂の製造は非水溶剤中において、可溶性樹脂の
存在下に、単量体を重合することにl− よって得られる。非水溶剤としては、基本的には、前記
電子写真用液体現像剤の担体液に混和するものであれば
使用することが可能であるが、樹脂分散物製造の段階で
担体液と同様の溶剤を用いる方が好ましい。すなわち分
散樹脂を製造するに際して用いる非水溶剤としては、直
鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素・脂環式炭化水素・芳
香族炭化水素・ハロゲン化炭化水素々どが好適であシ、
更に具体的には、ヘキサン、オクタン、イソオクタン、
デカン、イソデカン、ドデカン、イソデカン、ノナン、
イソパラフィン系の石油溶剤であるアイソバー E1ア
イソパーG1アイソパーH1アイソパーL、ソルベツン
100.シェルシルア1等が好適である。非水溶剤中で
単量体を重合する際に、用いる可溶性樹脂は生成した重
合体を安定な樹脂分散物とするために分散安定剤として
作用するが、このために従来公知の分散安定剤を用いる
ことができる。例えば、非水溶剤として、前記の脂肪族
炭化水素系溶剤を用いる場合は、次に例示するようが各
種の合成樹脂又は天然樹脂を可溶性樹脂として用いるこ
とができる。例えば、炭素原子数≠からココのアルキル
鎖を有するアクリル酸又はメタクリル酸のアルキルエス
テル、高級脂肪酸ビニルエステル、ビニルアルキルエー
テル、フタジエン、イソプレン等の単量体の重合体又は
前記の単量体をλ種以上組合せた共重合体又は前記のよ
うな脂肪族炭化水素系溶剤に可溶な重合体を形成する単
量体と、下記に示す様な脂肪族炭化水素系溶剤に不溶な
重合体を形成する単量体を樹脂の可溶性を損わない程度
に用いた単量体との共重合体を挙げることができる。
脂肪族炭化水素に不溶な重合体を形成する単量体として
は、例えば、酢酸ビニル;アクリル酸又はメタクリル酸
のメチル、エチル、n−プロピル、l5o−プロピルエ
ステル;スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレ
ンの如キスチレン誘導体;アクリル酸、メタクリル酸、
クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、無水マレイン酸
の如き不飽和カルボン酸又はその無水物;ヒドロキシエ
チルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、
ジエチルアミノエチルメタクリレート、N−ビニルピロ
リドン、アクリルアミド、アクリロニトリルの如き各種
の極性基を有する単量体を挙げることができる。分散安
定化樹脂としては、上記の合成樹脂の他に、アルキッド
樹脂、各種の脂肪酸で変性したアルキッド樹脂、アマニ
油、変性ポリウレタン樹脂などの天然樹脂も用いること
ができる。
本発明に用いる非水溶剤に分散する樹脂は、2個以上の
重合性官能基を有する単量体を1種以上と1個の重合性
官能基を有して非水溶剤に不溶な重合体を形成しつる単
量体を1種以上用いて重合した樹脂であるが、1個の重
合性官能基を有して非水溶剤に不溶な重合体を形成しう
る単量体としては例えば、酢酸ビニル;アクリル酸又は
メタクリル酸のメチル、エチル、n−プロピル、is+
o−プロピルエステル;スチレン、ビニルトルエン、α
−メチルスチレンの如きスチレン誘導体;アクリル酸、
メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、
無水マレイン酸の如き不飽和カルボ−ター ン酸又はその無水物;ヒドロキシエチルメタクリレート
ヒドロキシエチルアクリレート、ジエチルアミノエチル
メタクリレート、N−ビニルピロリドン、アクリルアミ
ド、アクリロニトリルなどの各種の単量体を挙げること
ができる。
次に、重合性官能基を2個以上有する単量体の、重合性
官能基として具体的に、CH2=CH−51 CH2=CH−CH2−1CH2=CH−C−0−1C
)T2−CH−CON)J−1CH2=C−CONH−
1CH2=CH−NHCO−1C)T2=CH−CI−
72−N)TCO−1CH2=CH−802−1CH2
=CH−(、?Q−170− CHz = CH−0−1CJ=CI−T−s−1等を
挙げることができるが、これらの重合性官能基を同一の
ものあるいは異なったものをJ個以上有した単量体であ
ればよく、重合によって非呆溶剤に不溶な重合体を形成
する。
重合性官能基を2個以上有した単量体の具体例は、例え
ば同一の重合性官能基を有する単量体として、ジビニル
ベンゼン、トリビニルベンゼン等のスチレン誘導体;多
価アルコール(例えば、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレン
グリコール#200、@4I00.@t00% / 、
J−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジ
プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ト
リメチロールプロパン、トリメチロールエタン、はンタ
エリスリトールなど)又は、ポリヒドロキシフエ/−”
(例、fJI’ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール
およびそれらの誘導体)のメタクリル酸、アクリル酸又
はクロトン酸のエステル類、ビニルエーテル類又は了り
ルエーテル類;二塩基酸(例えばマロン酸、コハク酸、
グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フ
タル酸、イタコン酸、等)のビニルエステル類、アリス
エステル類、ビニルアミド類又はアリルアミド類:ポリ
アミン(例えばエチレンジアミン、1.3−プロピレン
ジアミン、’l≠lジーレンジアミン等)とビニル基を
含有するカルボン酸(例えば、メタクリル酸、アクリル
酸、クロトン酸、アリル酢酸等)との縮合体などが挙げ
られる。
又、異なる重合性官能基を有する単量体として、例えば
、ビニル基を富有するカルボン酸〔例えば、メタクリル
酸、アクリル酸、メタクリロイル酢酸、アクリロイル酢
酸、メタクリロイルプロピオン酸、アクリロイルプロピ
オン酸、イタコニロイル酢酸、イタコニロイルプロピオ
ン酸、カルボン酸無水物とアルコール又はアミンの反応
体(例えばアリルオキシカルボニルプロピオン酸、アリ
ルオキシカルボニル酢酸、2−アリルオキシカルボニル
安息香酸、アリルアミノカルボニルプロピオン酸、等)
等〕のビニル基を含有したエステル誘導体又はアミド誘
導体(例えば、メタクリル酸ビニル、アクリル酸ビニル
、イタコン酸ビニル、メタクリル酸アリル、アクリル酸
アリル、イタコン酸アリル、メタクリロイル酢酸ビニル
、メタクリロイルプロピオ/酸ビニル、メタクリロイル
プロピオン酸アリル、メタクリル酸ビニルオキシカルボ
ニルメチルエステル、アクリル酸ビニルオキシカルボニ
ルメチルオキシカルボニルエチレンエステル、N −ア
リルアクリルアミド、N−アリルメタクリルアミド、N
−アリルイタコン酸アミド、メタクリロイルプロピオン
酸アリルアミド、等)、又は、アミノアルコール類(例
えばアミノエタノール%/−アミツブパノール、l−ア
ミノブタノール、l−アミノヘキサノール、−一アミノ
ブタノール等)と、ビニル基を含有したカルボン酸の縮
合体などが挙げられる。
本発明に用いら1、るコ個以上の重合性官能基を有する
単量体は、全単量体の10モル係以下、好ましくは!モ
ル優以下用いて重合し、樹脂を形成する。
l 3一 本発明において画像を可視化する必要のある場合は、従
来公知の各種顔料又は染料を使用することができる。宥
色方法としては、各種の方法があるが、樹脂粒子を分散
した現像剤中に、顔料又は染料を分散せしめる方法、分
散樹脂を着色する方法などがある。
分散樹脂自体を着色する方法の7つとして、例えば、分
散樹脂に物理的に分散する方法があシ、用りられる顔料
や染料は、非常に多く知られている。例えば、磁性酸化
鉄粉末、粉末ヨウ化鉛、カーボンブラック、ニグロシン
、アルカリブルー、ハンザイエロー、キナクリドンレッ
ド、フタロシアニンブルーなどが挙げられる。
着色の方法の他の1つとしては、特開昭!7−’717
31などに記されている如く、分散樹脂物を好ましい染
料で染色する方法である。あるいは他の着色の方法とし
て分散樹脂物と染料を化学的に結合させるがあり、例え
ば特開昭zs−zp。
コタに開示されている。更には、着色したモノマー自体
を用いて、これを樹脂粒子中に共重合させ一/ ≠− ることにより粒子を着色することも可能である。
本発明の液体現像剤には、荷電特性の強化あるいは画像
性の改良等のために、必要に応じて種々の添加剤を加え
ても良く、例えば「電子写真」16巻、2号、4A≠頁
(lり7!年)に具体的に記載されている。
例エバシース−エチルへキシルスルホコハク酸金属塩、
ナフテン酸金属塩、高級脂肪酸金属塩、レシチン、ポリ
(ビニルピロリドン)等の添加剤が挙げられる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらのみに
限定されるものではない。
実施例1 攪拌機、還流冷却器、窒素導入管、温度針を備えたio
oomtのガラス製容器にアイツノe−H/−o o 
g、ラウリルメタクリレートモノマー200g1アゾビ
スイソブチロニトリル/、Ogを加え、窒素気流下で攪
拌しつつroocにて4時間重合を行って重合率りjチ
でポリラウリルメタクリレートを得た。次に上記と同様
に、j00rnl容器に、アイソパーHコOOg、酢酸
ビニルモノマー1011先に得られたポリラウリルメタ
クリレートzμ及びアジピン酸ジビニルを酢酸ビニルに
対して2mall’A添加し、窒素気流下で700Cに
保った。
これに、λ、λ′−アゾビス(2、44−ジメチルバレ
ロニトリル)をi、og添加し、を時間重合を行うこと
により、白色の樹脂分散物が得られた。
重合率rzqb、粒子サイズは、約0.3μmであった
。これとは別に先に得られたポリラウリルメタクリレー
トlOgとアイソパーHJO9及びニグロシン109を
、ガラスピーズと供に、ペイントシェーカー(東京精機
■製)によりりO分間分散を行い、ニグロシンの微小な
分散物を得た。
上記の樹脂分散物!、79、ニグロシン分散物o、zg
及びナフテン酸ジルコニウム0.019を、アイツノ’
i−H/lに希釈することにより、液体現像剤を作製し
た。この液体現像剤を用いて、全自動電子製版機ELP
210 (富士写真フィルム■製)によ)、酸化亜鉛紙
に露光、現像を行った所、非常に鮮明なオフセット印刷
用マスタープレートが得られた。また、2ooo枚現像
後も、現像装置へのトナー付着汚れはほとんど発生しな
かった。
更にこのマスタープレートによシ常法により印刷を行つ
友所5ooo枚印刷後も、鮮明な印刷物を得ることがで
きた。
次に、比較のために樹脂分散物の単量体のアジピン酸ジ
ビニルを除くほかは、同様にして液体現像剤を作製し、
同様に現像したところ、自現機の現像液をスクイズする
ローラー周辺にトナーの付着がみらtl、た。
実施例2 実施例IKおけるアジピン酸ジビニルの代シに、エチレ
ングリコールジメタクリレートを用すて、それ1酢酸ビ
ニルモノマーに対して% ’ 、J mailチ用いる
他は、同様の操作を行うことにより、内部架橋をしたポ
リ酢酸ビニルのアイソパーH分散物を得た。
上記分散物コrg、実施例IKて作製したニグロシン分
散物2g及びジイソブチレンと無水マレl 7− イン酸の共重合物の104ドコサニルアミド化物0.0
3μをアイソパーG/Jに希釈することにより液体現像
剤を作製した。これを実施例1と同様の装置によシ、酸
化亜鉛紙を2000枚現像した所、装置に対するトナー
付着汚れはほとんど発生しなかった。
実施例3 攪拌機、還流冷却器、窒素導入管、温度計を備えた10
00ytlのガラス製容器に、アイソパーHaoog、
−yウリルメタクリレートモノマーlりOg、アクリル
酸10g、アゾビスイソブチロニトリルi、opを添加
し、窒素気流下で攪拌しつつ、ro 0cで6時間重合
を行った。重合率り0チでコポリ÷ラウリルメタクリl
/−トーアクリル酸)が得られた。上記と同様に300
1d容器に上記共重合体7.j9及び酢酸ビニル七ツマ
ー30g、アジピン酸ジアリルを酢酸ビニルモノマーに
対して/mo14、アイソパーH,2oopを添加し、
窒素気流下、700Cとし1.2..2’−アゾビスL
2 、4!−ジメチルバレロニトリル)/、09ts−
/I− 加した。を時間重合後、重合率約to%で粒子サイズ約
0.3Bmの白色の樹脂分散物が得られた。
これとは別に、アルカリブルー(オリエント化成■)1
09上記で得られたコポリ子ラウリルメタクリレートー
アクリル酸)log及びアイソパーH30flをガラス
ピーズと供にペイントシェーカーでりO分間分散してア
ルカリブルー分散物を得た。
次に前記で得た樹脂分散物31,9、アルカリブルー分
散物O6λg及びナフテン酸シバコニウム0.019を
アイソ、RQ/lに希釈し液体現像剤を作製した。これ
を実施例1と同様の装置により酸化亜鉛紙を2000枚
現像した所、装置に対するトナー付着汚れはほとんど発
生しなかった。
実施例4 実施例3において、アジピン酸ジアリルを用いる代シに
、トリメチロールプロパントリメタクリレートを酢酸ビ
ニルモノマーに対して、O0/malt添加する他は、
同様の操作により、液体現像剤を作製し、現像したがト
ナー付着汚れは発生しなかった。
実施例5 実施例3においてアジピン酸ジアリルを用いる代りに、
ジエチレングリコールジメタクリレートを、酢酸ビニル
に対して、0.3mo14添加する他は、同様の操作に
より、液体現像剤を作製し現像したがトナー付着汚れは
発生しなかった。
実施例6 実施例1で用いたと同様にsoomt容器に、アイソパ
ーH2009、スチレン−ブタジェン共重合体(スチレ
ン倉fi(2j %商品名ツルプレン120弘旭化成■
製)20g、メチルメタクリレート/139、n−ブチ
ルメタクリレート7g、ジエチレングリコールジメタク
リレート/9を窒素気流下、700Cに加熱し、アゾビ
スイソブチロニトリルipを添加し、6時間重合を行っ
た。重合率約りoq6、粒子サイズ約0.jtimの白
色の樹脂分散物が得ら扛た。
この樹脂分散物!、μg及び実施例3にて作製したアル
カリブルー分散物0.29とナフテン酸ジルコニウムo
、ozgをアイツノe−G/lに希釈し、液体現像剤を
作製した。この現f象液を用いて実施例1と同様に現像
を行ったが、トナー付着はみられなかった。
次に比較のためにジエチレングリコールジメタクリレー
トを除いて作った樹脂分散物を用いるほかは同様にして
液体現像剤を作製し、現像したところ自現機のスクイズ
ローラの周辺にトナーの付着がみられた。
実施例7 実施例6において、ジエチレングリコールジメタクリレ
ートを用いる代りに、トリエチレングリコールジメタク
リレート7.29を用いて、同様の操作により、液体現
像剤を作製し、現像したがトナー付着はみられなかった
実施例8 実施例6においてジエチレングリコールジメタクリレー
トの代りにメタクリル酸ビニルo、tgを用い、他は同
様の操作によシ液体現像剤を作製し、現像したがトナー
付着はみられなかった。
−λ l− 実施例9 実施例6において、ジエチレングリコールジメタクリレ
ートの代りにメタクリル酸アリル0,7gを用いた。他
は同様の操作により液体現像剤を作製し、現像したがト
ナー付着はみられ々かった。
実施例10 実施例6において、ジエチレングリコールジメタクリレ
ートの代りにアクリル酸ビニルオキシカルボニルエチル
エステル/、Ogを用いた。他は同様にして、液体現像
剤を作成し、現像したがトナー付着はみられなかった。
実施例11 実施例1で得られた白色の樹脂分散物/ 009及び、
染料のスミカロンネイビーヅルー2gを1000(”、
に加温し5時間加熱攪拌した。室温に冷却したのち、凝
集沈殿物を、濾紙を用いて炉別し、青色の樹脂分散物を
得た。
上記の青色の樹脂分散物l!g及びナフテン酸ジルコニ
ウムo、ozgをアイソ、RQ/lに希釈し、液体現像
剤を作製した。
一一一 これを実施例1と同様の装置により、現像した所、装置
に対するトナー付着汚れは殆んど発生しなかった。
実施例12 実施例3で得らfl、7を白色の樹脂分散物1009及
びスミカロンブラック3gを/θ0 ’Cに加温し、1
時間加熱攪拌した。
室温に冷却したのち、凝集沈殿物をp紙を用いて炉別し
、黒色の樹脂分散物を得た。
上記の黒色の樹脂分散物179及びナフテン酸ジルコニ
ウムo、otgをアイソA−G/lに希釈し、液体現像
剤を作製した。
これを実施例1と同様の装置により現像した所、装置に
対するトナー付着汚れは殆んど発生しなかった。
実施例13 実施例3で得られた白色の樹脂分散物1009及びカー
ボンブラック(三菱化成■製#≠0)μμ及び実施例3
で得られたラウリルメタクリレートとアクリル酸の共重
合体参g及びアイソパーH,2j9を、内容量約り0O
cIrL3のボールミルにて、72時間混練して黒色の
樹脂分散物を得文。得られた黒色の分散物λOg及びナ
フテン酸ジルコニウム0.079をアイソパーGIIl
に希釈し、液体現像剤を作製した、これを実施例1と同
様の装置により現像した所、装置に対するトナーの付着
汚れは殆んど発生し々かった。
実施例14 実施例1の方法で製造したポリ(ラウリルメタクリレー
ト)/≠g5酢酸ビニルtog、クロトン酸3g及びビ
ニルオキシカルボニルエチルオキシカルゼニルメチルメ
タクリレート1gをアイソパートコ弘ogと混合し、9
素ガスを流しながら攪拌し7j’Cに加熱した。これに
λ、2′−アゾビス(コ、≠−ジメチルバレロニトリル
)をO。
tg添加し、6時間重合を行うことにより、白色の樹脂
分散物が得られた。
全モノマーの重合率はりO係で、樹脂の粒子サイズは、
Ol、2μ而であった。
上記の白色の樹脂分散物ioog及びソルベント・ブル
ーB44.9の混合物を、tooCに加熱し、この温度
で攪拌下3時間混合した。冷却後1.200メツシユの
ナイロン布を通して微量の凝集沈殿物を除くことにより
、宵色の樹脂分散物を得た。
樹脂の粒子サイズはO0,2Oμmで変化はしていなか
った。
得られた育色の樹脂分散物z、sg及びナフテン酸ジル
コニウム塩をアイソパーGelに希釈することKより液
体現像剤を作製した。
これを実施例1と同様の装置により、現像した所、装置
に対するトナー付着汚れは発生しなかった。
更に1得られたオフセット印刷用マスタープレートの画
質は鮮明であり、又、このマスタープレートにより常法
によって印刷を行々つた所、3000枚印刷後も、鮮明
な印刷物を得ることができた。
実施例15 実施例3の方法で製造したコポリ(ラウリルメタクリレ
ート−アクリル酸)/2/l、メチルメタ=2 よ− クリレートtog、アジピン酸ジビニルo、tg及びア
イソパーH24c09の混合物を、窒素気流下、70 
’Cに加温した。この温度で攪拌下、λ。
λ′−アゾビス(,2,μmジメチルパレロニ) IJ
ル)o、tgを添加し、昼時間反応させた。重合率りO
チで粒子サイズ0.!μmの白色の樹脂分散物が得られ
た。
得られた樹脂分散物!、79、実施例1で作製したニグ
ロシン分散物o、zg及びナフテン酸ジルコニウムo、
otgをアイソパーHllに希釈し、液体現像剤を作製
した。
実施例1と同様に操作し、装置へのトナーの付着汚れの
発生有無を調べたが、殆んど見られなかった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社−,2J− 手続補正書 昭和sy年3月>k日 1、事件の表示 昭和より年特願第2osai号2、発
明の名称 電子写真用液体現像剤3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称(520)富士写真フィルム株式会社連絡先 〒
106東京都港区西麻布2丁目26番30号富士写真フ
ィルム株式会社東京本社 電話(406) 2537 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載全下記の通り
補正する。
m 第μ頁lr行目の 「優電車」を 「誘電率」 と補正する。
(2)第り頁を行目の 「アマニ油、変性」を 「アマニ油変性」 と補正する。
(3)第り頁7行目の 「天然樹脂」を 「各種樹脂」 と補正する。
(4)第10頁io行目の [CH2:CH−CONH−J會 rc)L2=CH−CONH−j −/− と補正する。
(5)第1j頁−1θ行目の 「同様に、」を 「同様な」 と補正する。
−λ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気抵抗が10 Ω・儂以上で、かつ誘電率が3以下の
    非水溶剤中に、少なくとも該非水溶剤に不溶な樹脂を分
    散してなる電子写真用液体現融剤において、該樹脂は該
    非水溶剤と同じか又は異なる非水溶剤中で、可溶性樹脂
    の存在下に、2個以上の重合性官能基を有する単量体を
    1種以上と1個の重合性官能基を有して非水溶剤に不溶
    な重合体を形成しうる単量体を1種以上とを重合した樹
    脂であることを特徴とする電子写真用液体現像剤。
JP59020541A 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用液体現像剤 Granted JPS60164757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020541A JPS60164757A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用液体現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020541A JPS60164757A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用液体現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164757A true JPS60164757A (ja) 1985-08-27
JPH0431108B2 JPH0431108B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=12030011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020541A Granted JPS60164757A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電子写真用液体現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164757A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231267A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 静電写真用液体現像剤
JPS62231266A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 静電写真用液体現像剤
JPS63179368A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd 静電写真用液体現像剤
US5398105A (en) * 1990-06-06 1995-03-14 Mitsubishi Paper Mills Limited Method of electrophotographic wet reversal development

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102861A (en) * 1979-11-16 1981-08-17 Nashua Corp Liquid developmenttagent composition
JPS56159652A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Ricoh Co Ltd Liquid developer for electrostatic photography
JPS57185445A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Liquid developer for electrostatic photography
JPS5859458A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Ricoh Co Ltd 静電像用液体現像剤
JPS58150970A (ja) * 1982-03-04 1983-09-07 Ricoh Co Ltd 静電写真用液体現像剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102861A (en) * 1979-11-16 1981-08-17 Nashua Corp Liquid developmenttagent composition
JPS56159652A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Ricoh Co Ltd Liquid developer for electrostatic photography
JPS57185445A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Liquid developer for electrostatic photography
JPS5859458A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Ricoh Co Ltd 静電像用液体現像剤
JPS58150970A (ja) * 1982-03-04 1983-09-07 Ricoh Co Ltd 静電写真用液体現像剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231267A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 静電写真用液体現像剤
JPS62231266A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 静電写真用液体現像剤
JPH0431587B2 (ja) * 1986-03-31 1992-05-26
JPH0431586B2 (ja) * 1986-03-31 1992-05-26
JPS63179368A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd 静電写真用液体現像剤
JPH0431589B2 (ja) * 1987-01-20 1992-05-26
US5398105A (en) * 1990-06-06 1995-03-14 Mitsubishi Paper Mills Limited Method of electrophotographic wet reversal development

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431108B2 (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2030220A1 (en) Liquid electrophotographic toner
JPH0431109B2 (ja)
US4665002A (en) Liquid developer for electrostatic photography
JPH0640229B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
DE3624209C2 (ja)
JPS62151868A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH01150158A (ja) 高転写効率を有する液体現像剤組成物の調製方法
JPS58105235A (ja) 静電荷像用液体現像剤
JPS6325665A (ja) 液体静電現像剤用の帯電可能な樹脂
JPS60164757A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH0417430B2 (ja)
JP3363478B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS60185962A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH07502604A (ja) クリーニングの容易な液体電子写真現像剤
JPH073606B2 (ja) 電子写真液体現像剤
JPS6015063B2 (ja) 電子写真用混合液体ト−ナ−
JPH0812490B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH10260558A (ja) 静電荷像現像用液体現像剤
JPS616662A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS608302A (ja) 懸濁重合法による重合体粒子の製造方法
JPS62231267A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH087470B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH0431589B2 (ja)
JPS5859458A (ja) 静電像用液体現像剤
JPS60218662A (ja) 静電写真用液体現像剤