JPS60163935A - プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物 - Google Patents

プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物

Info

Publication number
JPS60163935A
JPS60163935A JP59016996A JP1699684A JPS60163935A JP S60163935 A JPS60163935 A JP S60163935A JP 59016996 A JP59016996 A JP 59016996A JP 1699684 A JP1699684 A JP 1699684A JP S60163935 A JPS60163935 A JP S60163935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
molecular weight
high molecular
weight polyolefin
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59016996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518858B2 (ja
Inventor
Michiharu Suga
菅 道春
Mamoru Kioka
木岡 護
Toshio Kobayashi
俊雄 小林
Akifumi Kato
章文 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP59016996A priority Critical patent/JPS60163935A/ja
Priority to AT85300707T priority patent/ATE52524T1/de
Priority to CA000473362A priority patent/CA1250698A/en
Priority to DE8585300707T priority patent/DE3577569D1/de
Priority to EP85300707A priority patent/EP0159110B1/en
Publication of JPS60163935A publication Critical patent/JPS60163935A/ja
Priority to US07/317,055 priority patent/US4972035A/en
Publication of JPH0518858B2 publication Critical patent/JPH0518858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/06Catalyst characterized by its size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/068Ultra high molecular weight polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/906Comminution of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/907Specified means of reacting components of transition metal catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/908Containing catalyst of specified particle size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/909Polymerization characterized by particle size of product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、種々の用途に好適な超高分子量ポリオレフィ
ンの球状粉末に関する。とくに無機充填剤配合成形物用
に好適な超高分子レボリオレフインの球状粉末に関する
超高分子量ポリエチレンに代表される超高分子量ポリオ
レフィンは、軽く耐摩耗性、耐衝撃性、耐薬品性、自己
潤滑性などに優れた樹脂として機械部品、ライニング材
、スポーツ用品など多くの用途に用いられつつある。
しかしながら溶融時においても殆ど流動性を示さないた
め、加工が難しく、製品形状によっては表面が綺麗に仕
上らなかったり、あるいは成形むらによって充分な強度
を示さなかったりすることがある。とくに無機充填剤を
多量に配合した成形品にあっては、外観が悪く、また衝
撃強度や伸びなどの物性が無機充填剤の配合量を増すに
つれ著しく低下する傾向にあった。
本発明者らは、このような現況に鑑み、無機充填剤を相
当量配合した際、優れた外観及び物性を示す超高分子量
ポリオレフィン組成物について検討した結果、特定の超
高分子量ポリオレフィンの球状粉末を用いるときに上記
組成物が得られることを見出すに至った。そしてまた、
かかる超高分子量ポリオレフィンは、無機充填剤無配合
のまま成形しても勿論、外観物性共に優れた成形品を得
ることができる外、シンタリング成形などによって濾過
材の如き多孔質材料を製造する場合にも均一にして細い
孔径のものが容易に製造できる。さらにまた、他の樹脂
に配合する場合にも、分散性よく配合できることを知っ
た。
本発明によれば、135℃、デカリン中で測定した極限
粘度〔η〕が10dl/g以」二であり、かっ350メ
ツシユふるいを少なくとも50重量%以上通過し、平均
粒径が1ないし50μの範囲にある超高分子量ポリオレ
フィンの実質上球状粉末が提供される。
本発明の超高分子量ポリオレフィンは、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、ボIJ−4−メチ
ルー1−ペンテンなどの他に、エチ1. レンと少量の
倶のα−オレフィン、例えばプロピレン、1−ブテン、
■−ヘキセン、1−オクテン、4−メチレン−1−ペン
テンなどとの共重合体であってもよい。これらは、13
5℃のデカリン中で′ 測定した極限粘度〔η〕が1O
dl/g以」二であるこ’ 、’、、:(’:’ =“ パ“°”′ とが必要であり、好ましくは13ないし5
0dllHの範囲にあるものである。極限粘度力月二記
範囲より小さいようなポリオレフィン類は、分子量も極
端に大きくなく、加工性もそれ程悪くなく、また機械的
特性は超高分子量のものに比較して劣っているので本発
明の対象外である。
本発明の超高分子量ポリオレフィンの球状粉末はその粒
子径及び形状が特定のものである。すなわち、該超高分
子量ポリオレフィンの球状粉末の平均粒径ばIないし5
0μの範囲にあることが必要であり、さらには、3ない
し30μの範囲にあることが好ましい。また、該超高分
子量ポリオレフィンの粉末は350メツシユふるいを少
なくとも50重量%以」−が通過することが必要であり
、さらには350メツシユふるいを60ないし100重
量%の範囲で通過するものが好ましい。また、該超高分
子量ポリオレフィンの粉末は、100メツシユふるいを
実質上全量が通過するものが好ましい。また、ここで実
質上全量とは、はぼ全量が100メツシユふるいを通過
することを意味するものであり、完全に全量通過するこ
とを意味するものではない。たとえば、該超高分子量ポ
リオレフィンの球状粉末が部分的に凝集し、少量(たと
えば5重量%以下)の割合で100メツシユふるいを通
過しない超高分子量ポリオレフィン粉末を含む場合をも
包含するものである。
本発明の超高分子量ポリオレフィンの球状粉末の平均粒
子径が50μを越えるものは、無機充填剤配合成形物の
外観物性などにおいて充分満足すべきものが得難い。ま
た平均粒子径が1μ未満のような微粉では、パウダー間
の凝集が激しく、良流動性の乾燥粉末が得られない。ま
た無機充填剤を添加しても粉末間の凝集がひどいために
、微粉としての効果は、思うように発現できなかった。
また、本発明の超高分子量ポリオレフィンの粉末は、3
50メツシユふるいを通過する成分が少なくとも50重
量%以上あるので、とくに無機充填剤を配合して成形す
る場合、外観及び物性の優れた成形品が得られる。とり
わけ無機充填剤を多量に配合でき、しかも物性低下が少
ないという利点がある。
本発明の超高分子量ポリオレフィン粉末の形状は実質上
球状である。ここで、実質上球状とは真球状のみを意味
するのみならず、真球状に近い形状を有するものをも包
含するものである。たとえば、楕円状、繭状、コンペイ
トウ状の形状のものをも包含する。これらの形状は咳高
分子量ポリオレフィンの粉末の1.、Q Il&鏡拡大
写真を撮ることによって判別することができる。本発明
の超高分子量ポリオレフィンの球状粉末は、無機充填剤
とのまざりがよいため、物性の良好な無機充填剤配合成
形物を得ることができる。
本発明の超高分子量ポリオレフィンの球状粉末の嵩密度
は通常は0.10ないし0.35g/c+a、好ましく
は0.15ないし0.30g/c+IIの範囲であり、
またその安息角は通常は30ないし80゛、好ましくは
40ないし60°の範囲にある。本発明の超高分子量ポ
リオレフィンの球状粉末の嵩密度は従来の超高分子量ポ
リオレフィン粉末にくらべて小さい傾向にあり、またそ
の安息角も大きい傾向にある。
従来、超高分子量ポリオレフィン粉末に関しては、すで
に数社から市販されているが、本発明の各要件を全て備
えたものはなく、充分満足すべきものではなかった。例
えば、粗粒を有するもの、微粉割合が少ないもの、形状
が無定形のものなどさまざまであり、これらはとくに無
機充填剤配合成形物を成形した場合に良好な物性を示す
ものが得られなかった。
本発明の超高分子量ポリオレフィンの球状粉末は、従来
から知られている形状の異なる超高分子量ポリオレフィ
ン粉末に比べて前述のように無機充填剤配合の際の分散
性が良好であり、その配合組成物よりなる成形体の物性
が著しく改善されることの他に、該超高分子量ポリオレ
フィンの球状粉末は、従来から知られている他の形状の
超高分子量ポリオレフィン粉末にくらべて粉体の流動性
に優れ、取り扱いが容易であるという利点がある。
本発明の超高分子量ポリオレフィン粉体は、次のいずれ
かの方法によるオレフィン重合によって直接製造するこ
とができる。
〔1〕オレフインを特定のチーグラー型触媒の存在下に
特定の条件で重合さ−Uることによってiqられる超高
分子量ポリオレフィンの粉末のスラリーに、さらに高速
の剪断処理を施す方法。
〔2〕前記特定の触媒にさらに高速剪断処理を施すこと
によって得られる特定の微細分散型のチーグラー型触媒
の存在下に特定の条件下でオレフィン重合させることに
よって直接超高分子量ポリオレフィンの球状粉末を得る
こともできる。
さらに必要に応じてこの方法で得られる超高分子量ポリ
オレフィンの球状粉末のスラリーに高速で剪断処理を施
すことにより、形状及び性状に優れた超高分子量ポリオ
レフィンの球状粉末が得られるので好適である。
次に、これらの方法に関して具体的に説明する。
前記〔1〕および〔2〕の方法において使用される特定
のチーグラー型重合触媒は、いずれも基本的には固体状
チタン触媒成分と有機アルミニウム化合物触媒成分とか
ら形成される特定の性状の触媒である。前記〔1〕の方
法において使用される触媒を構成する該固体状チタン触
媒成分として精度分布が狭く、平均粒径が0.1ないし
3μ程度であって、微小球体が数個固着したような高活
性微粉末状触媒成分を用いればよいことが判った。
かかる性状を有する高活性微粉末状チタン触媒成分は、
例えば特開昭56−811号開示の固体チタン触媒成分
において、液状状態のマグネシウム化合物と液状状態の
チタン化合物を接触させて固体生成物を析出させる際に
析出条件を厳密に調整することによって製造することが
できる。例えば、該公報開示の方法において、塩化マグ
ネシウムと高級アルコールとを熔解した炭化水素溶液と
、四塩化チタンとを低温で混合し、次いで50ないし1
00℃程度に昇温しで固体生成物を析出させる際に、塩
化マグネシウム1モルに対し、0.旧ないし0.2モル
程度の微量のモノカルボン酸エステルを共存させるとと
もに強力な攪拌条件下に該析出を行うものである。さら
に必要ならば四塩化チタンで洗浄してもよい。かくして
、活性、粒子性状共に満足すべき固体触媒成分を得るこ
とができる。
かかる触媒成分は、例えばチタンを約1ないし約6重量
%程度含有し、ハロゲン/チタン(原子比)が約5ない
し約90、マグネジう入/チタン(原子比)が約4ない
し約50の範囲にある。
また、前記〔2〕の方法において使用される特定のチー
グラー型重合触媒を構成する固体状チタン触媒成分とし
ては粒度分布が狭く、平均粒径が通常0.01ないし5
μ、好ましくは0.05ないし3μの範囲の微小球体を
使用すればよいことがわかった。このような性状を有す
る高活性微粉末状チタン触媒成分は、前記〔1〕の方法
において調整された該固体状チタン触媒成分のスラリー
を高速で剪断処理することにより得られる。高速剪断処
理の方法としては、具体的には不活性ガス雰囲気中で固
体状チタン触媒成分のスラリーを市販のホモミキサーを
用いて適宜時間処理する方法が採用されている。その際
触媒性能の低下防止を目的として、あらかじめチタンと
当モル量の有機アルミニウム化合物を添加しておく方法
を採用することもできる。さらに、処理後のスラリーを
篩いで濾過し、粗粒を除去する方法を採用することもで
きる。
これらの方法によって、前記微小粒径の高活性微小粉末
状チタン触媒成分が得られる。
本発明の超高分子量ポリオレフィンは、上記の如き高活
性微小粉末状チタン触媒成分と有機アルミニウム化合物
触媒成分、例えばトリエチルアルミニラム、トリイソブ
チルアルミニウムのようなトリアルキルアルミニウム、
ジエチルアルミニウムフロリド、ジイソブチルアルミニ
ウムクロリドのようなジアルキルアルミニウムクロリド
、エチルアルミニウムセスキクロリドのようなアルキル
アルミニウムセスキクロリド、あるいはこれらの混合物
とを用い、必要に応じ電子供与体を併用してペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、灯油の如き炭化水素媒体中で通常
、20ないし100℃の範囲の温度条件下、オレフィン
をスラリー重合することによって製造することができる
。この際、チタン触媒成分の濃度をチタン原子に換算し
て0.001ないし1.0ミリモル/IIl程度とし、
有機アルミニウム化合物触媒成分をAI/Ti (原子
比)で1ないし1000程度となるよ・うに各触媒成分
を使用し、ポリオレフィンのスラリー濃度が50ないし
400g/l程度となるような運転を行えばよい。所望
の極限粘度の超高分子量ポリオレフィンを製造するため
には、重合温度あるいは微量のII量を調節すればよい
1 このようにして得られる超高分子量ポリオレフィンは、
無脱灰で、通常TI含有量が10ppm以下、塩素含有
量が200ppm以下のように触媒残渣が少なく、成形
時の発錆や製品品質への悪影響は少ない。
本発明の超高分子量ポリオレフィンの球状粉末は、前記
〔1〕の方法または必要に応じて〔2〕の方法において
、前述の方法で得られた超高分子量ポリオレフィンの粉
末をスラリー状態で高速で剪断処理を施すことによって
製造される。高速剪断処理の方法としては、具体的には
、市販のホモミツクラインミルなどの粉砕機を用いて粉
砕処理する方法を例示することができる。たとえば市販
のホモミツクラインミルなどの粉砕機を用いた場合には
、ステーターのクリアランスを0 、2mmとし、スラ
リーをリサイクルしながら連続で1時間処理し、さらに
次の後処理工程に送液する際、スラリーを全量ホモミツ
クラインを通過させ、剪断処理を効率よく行うことがで
きる。これらの方法によって、前記超高分子量のポリオ
レフィン粉末のスラリーを高速剪断処理することによっ
て本発明の 9 超高分子量ポリオレフィンの球状粉末が得られる。
本発明の超高分子量ポリオレフィン粉末は、射出成形、
押出成形、圧縮成形などの各種成形法によって、種々の
形状の成形品にすることができる。
成形に際し、通常ポリオレフィンに配合されている各種
添加剤を添加してもよい。本発明の超高分子量ポリオレ
フィン粉末は、とくに多量の無機充填剤、例えば10な
いし70重量%程度、好ましくは20ないし50重量%
程度の無機充填剤を配合した成形品を製造する用途に好
適である。
このような目的に使用できる無機充填剤としては、例え
ばカーボンブラック、グラファイトカーボン、シリカ、
タルク、クレイ、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、
水酸化マグネシウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、
ハイドロタルサイト、酸化亜鉛、酸化チタン、ガラス、
セラミックス、ホウ素化合物(B203.114c )
 、ガラスファイバー、カーボンファイバー、チタンフ
ァイバー等の各種ウィスカーなどを例示することができ
る。
これら無機充填剤としては、とくに゛平均粒径が3 0.1〜30p、好ましくは0.1〜10μのものが好
ましい。
次に実施例により説明する。
本実施例に使用した固体状チタン触媒成分は次の様にし
て合成した。
無水塩化マグネシウム41.6g (0,5mol) 
、デカン0.251および2−エチルヘキシルアルコー
ル0.2311 (1,5mol)を、130℃で2時
間加熱反応を行ない均一溶液とした後、安息香酸エチル
7.4ml(50mmol)を添加する。この均一溶液
を一5℃に保持した1、5℃のTiCl4に1時間に渡
って攪拌下滴下する。使用した反応器はガラス製3j!
のセパラブルフラスコで攪拌速度は950rpmとした
。滴下後90℃に昇温し、90℃で2時間の反応を行な
った。
反応終了後、固体部を減退にて採取し、更にヘキサンに
て十分に洗浄し、高活性微粉末状チタン触媒成分を得た
。該触媒成分は、3.8WT%のチタン4 実施例1 内容積2750 # (7)重合器にn−デカ7150
0p、トリエチルアルミニウム1500mmolおよび
微粒子状チタン触媒成分15m1Ilolを加え、70
℃に昇温した。
しかるのちにエチレンガスを3ONM”/Ilrの速度
で重合器に導入した。重合圧力は1〜5 kg / c
J Gであった。
エチレンの導入積算量が18ON−になった時点でエチ
レンをフィードカットし、10分間後重合を実施した後
、冷却脱圧を行なうことにより、超高分子量ポリエチレ
ンのスラリーを得た。このスラリーを市販のホモミツク
ラインミルを用い、スラリーの高速剪断処理を1時間実
施した。得られたポリマーと溶媒は遠心分離機によって
分離し、75℃N2気流下で減圧乾燥を行なった。
得られたポリマーは収量255kg、分子量は135℃
のデカリン中で測定した極限粘度で23.3dl/gで
またその性状は径20μm〜30xjmの小球で、互い
に凝集しているものもあり、平均粒径ばD屯26μmで
粒度分布は100メツシユフルイを全量通過し、350
メツシユフルイを65%通過した。
また嵩密度は0.28g/cJであり安息角は50’で
あった。1000倍の拡大写真を第1図に示す。
実施例2 実施例1と同様な方法で80℃の温度で重合を行ない〔
η) 15.7dl/g (135℃デカリン中で測定
した極限粘度)の小球ポリマーを得た。平均粒径はD!
1023μmであり、100メツシユフルイを全量通過
し、350メツシユフルイを66%通過した。
また、嵩密度は0.27g/cJであり、安息角は50
”であった。
実施例3 実施例1と同様な方法で、触媒としてヘキサンスラリー
の状態でホモミキサーを使用して高速剪断処理を実施し
た。微粒子状触媒を用いたところ、〔η) 12.1d
l/ gの小球状のポリマーを得た。
平均粒径は40μであり、100メツシユフルイを61
%が通過し、350メツシユフルイを56%が通過し5 た。また、嵩密度は0.17g/CIAであり、安息角
は45°であった。
実施例4 実施例2と同様な方法で、チタン触媒成分23mno 
+を加え、75℃の温度で重合を行ない〔η〕22.3
dl/gの小球ポリマーを得た。平均粒径はDp31μ
mで、100メツシユフルイを全量通過し、350メツ
シユフルイを68%通過した。嵩密度は0.34g/c
+#で、安息角は45°であった。
比較例1 実施例1と同様な方法で重合した後、スラリーの高速剪
断処理を省略した場會、゛得られたポリマーの平均粒径
は60μmで、100メツシユフルイを89%通過し、
350メツシユしルイを50%通過した。また嵩密度は
0.23g/cdで、安息角は60°で7 6 比較例2 実施例1と同様な方法で、チタン触媒として平均粒径が
8〜10μ醜のものを用いて重合し、〔η) 19.9
dl/gのポリマーを得た。平均粒径は140μmで1
00メツシユフルイを20%通IL、350メツシユフ
ルイを3%通過した。また嵩密度は0.41g/cJで
、安息角は40°であった。
評価例1 実施例1で得られた超高分子量ポリマーとグラファイト
カーボン(日本黒鉛(株)製、Cp−3平均粒径4〜5
μ)を重量比80対20でブレンドし、プレス成形によ
り10mm厚のプレスシートを得た。
これを切削し、物性を測定した結果を表1に記す。
評価例2 評価例1において実施例2で得られた超高分子量ポリエ
チレンを用いて、評価例1と同様のテストを行なった結
果を表1に示す。
8 評価例3 評価例1において実施例3で得られた超高分子量ポリエ
チレンを用いて、評価例1と同様のテストを行なった結
果を表1に示す。
評価例4 評価例1において実施例4で得られた超高分子量ポリエ
チレンを用いて、評価例1と同様のテストを行なった結
果を表1に示す。
評価例5 評価例1において比較例1で得られた超高分子量ポリエ
チレンを用いて、評価例1と同様のテストを行なった結
果を表1に示す。
評価例5 評価例1において比較例2で得られた超高分子量ポリエ
チレンを用いて、評価例1と同様のテストを行なった結
果を表1に示す。
表 1 引張試験方法 テストピース:ASTM4号ダンベルX2mm厚引張速
度: 50mm/min 引張試験IM!=インストロンTTM型衝撃強度 テストピースi 3 X 5 X15mm試 験 機:
東洋精機制作所載 ダインスタットテスター ハンマー容量: 40kg−ctm
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超高分子量ポリエチレン粉末り拡大写
真である。 出願人 三井石油化学工業株式会社 代理人 山 口 和 1 0 手続補正書(方式) 昭和59年5月ノg日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第16996号 2、発明の名称 超高分子量ポリオレフィンの球状粉末 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (58B)三井石油化学工業株式会社 代表者 中 野 楕 紀 4、代理人 〒100 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 5、補正命令の日付 昭和59年4月24日 発送 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 原明細書第21頁3行の「り拡大写真である。」を[の
粒子構造を示す拡大写真である。]に訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11135℃のデカリン中で測定した極限粘度〔η〕
    が1odl/g以上であり、350メツシユふるいを少
    なくとも50重量%以上が通過し、平均粒径が1ないし
    50μの範■1にある超高分子量ポリオレフィンの実質
    上球状粉末。
JP59016996A 1984-02-03 1984-02-03 プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物 Granted JPS60163935A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016996A JPS60163935A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物
AT85300707T ATE52524T1 (de) 1984-02-03 1985-02-01 Feines polyolefin-pulver mit ultrahohem molekulargewicht.
CA000473362A CA1250698A (en) 1984-02-03 1985-02-01 Ultra-high-molecular-weight polyolefin fine powder
DE8585300707T DE3577569D1 (de) 1984-02-03 1985-02-01 Feines polyolefin-pulver mit ultrahohem molekulargewicht.
EP85300707A EP0159110B1 (en) 1984-02-03 1985-02-01 Ultra-high-molecular-weight polyolefin fine powder
US07/317,055 US4972035A (en) 1984-02-03 1989-02-24 Process for preparing ultra-high-molecular-weight polyolefin fine powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016996A JPS60163935A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163935A true JPS60163935A (ja) 1985-08-26
JPH0518858B2 JPH0518858B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=11931624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016996A Granted JPS60163935A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4972035A (ja)
EP (1) EP0159110B1 (ja)
JP (1) JPS60163935A (ja)
AT (1) ATE52524T1 (ja)
CA (1) CA1250698A (ja)
DE (1) DE3577569D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333403A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリオレフィン粉末
WO2006054696A1 (ja) 2004-11-19 2006-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体微粒子、官能基含有エチレン系重合体微粒子およびその製造用触媒担体
JP2008501850A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ティコナ・エルエルシー ポリエチレン成形粉およびそれより製造される多孔質物品
WO2013145594A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 三井化学株式会社 フェノール樹脂成形材料、摩擦材、およびフェノール樹脂成形品
JP2018070856A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 陳 金福 エコ材料およびそれを使って製作した窓おおい用スラット
JP2019528356A (ja) * 2016-08-19 2019-10-10 中国科学院化学研究所 超高分子量超微粒子径ポリエチレン及びその製造方法と応用

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8701219A (nl) * 1987-05-22 1988-12-16 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van een ultra-verstrekbaar polymeer materiaal, ultra-verstrekbaar polymeermateriaal, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van voorwerpen.
US5292584A (en) * 1991-04-11 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ultrahigh molecular weight polyethylene and lightly-filled composites thereof
DE4140061A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De Formmassen aus ultrahochmolekularem polyethylen
CA2082694A1 (en) * 1991-12-31 1993-07-01 Richard C. Bopp Polyphenylene ether resin-containing compositions containing high molecular weight polyethylene resin
JPH06220129A (ja) * 1993-01-20 1994-08-09 Nippon Oil Co Ltd 高強度・高弾性率ポリエチレン材料の製造方法
US5698666A (en) * 1996-06-13 1997-12-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for finishing a resin from an emulsion polymerized latex
US6329476B1 (en) * 1997-10-14 2001-12-11 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization processes and products thereof
JP2002506906A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 ザ ダウ ケミカル カンパニー ポリオレフィンのナノ複合体
DE10160329A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Merck Patent Gmbh Polymerbasierter Werkstoff enthaltend Silicapartikel
US20100196711A1 (en) * 2007-07-13 2010-08-05 Kazuaki Yasuda Ultra-high molecular weight polyolefin fine particles, process for producing the same and molded articles of the same
WO2009020720A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Advance Elastomer Systems, L.P. Peroxide-cured thermoplastic vulcanizates prepared with ultrahigh molecular weight plastics
CN102066073B (zh) * 2008-06-19 2016-05-04 帝人芳纶有限公司 制备聚烯烃薄膜的方法
US20130046040A1 (en) 2010-05-03 2013-02-21 Ticona Llc Polyethylene powders and porous articles produced therefrom
WO2013087185A2 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Saudi Basic Industries Corporation (Sabic) A catalyst system for the production of ultra-high molecular weight polyethylene
EP2791188B1 (en) 2011-12-12 2018-04-04 Saudi Basic Industries Corporation A process for the production of bimodal polyethylene in the presence of this catalyst system
WO2015121842A1 (en) 2014-02-17 2015-08-20 Reliance Industries Limited Heterogeneous ziegler-natta catalyst composition, a process for its preparation and a process for polymerizing olefin using the same
KR101707306B1 (ko) * 2014-04-18 2017-02-15 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 섬유용 폴리에틸렌 파우더, 섬유 및 성형체
JP5782558B1 (ja) * 2014-11-14 2015-09-24 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリエチレンパウダー
EP3532516A1 (en) 2016-10-28 2019-09-04 SABIC Global Technologies B.V. Process for the production of ultra high molecular weight polyethylene
DE102016015356B4 (de) 2016-12-22 2020-10-29 Institut für Kunststofftechnologie und -recycling e.V. Verwendung einer Zusammensetzung zur Schlagzähmodifizierung von Pulverlacken
US11214633B2 (en) 2019-09-10 2022-01-04 Braskem America, Inc. Ziegler-Natta catalyst systems and methods of controlling particle size
KR102511906B1 (ko) 2020-11-17 2023-03-20 한화토탈에너지스 주식회사 이차전지 분리막용 폴리에틸렌 수지, 그 제조방법, 및 이를 적용한 분리막

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590530A (en) * 1978-12-26 1980-07-09 Hoechst Co American Powder for super high polymer polyethylene molding and its manufacture
JPS56161425A (en) * 1980-04-21 1981-12-11 Hoechst Co American Super high molecular polyethylene forming powder and manufacture thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676419A (en) * 1968-03-04 1972-07-11 Japan Atomic Energy Res Inst Process for producing fine polyethylene powder
UST901021I4 (en) * 1971-07-06 1972-08-08 Defensive publication
GB1470850A (en) * 1972-12-01 1977-04-21 Allied Chem Moulding poder
US3847888A (en) * 1972-12-01 1974-11-12 Allied Chem Ultra-high molecular weight polyethylene molding powder and molding process
US3984387A (en) * 1974-08-07 1976-10-05 The Dow Chemical Company Preparation of linear α-olefin polymers having ultra high molecular weight
JPS56811A (en) * 1979-06-18 1981-01-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of olefin polymer or copolymer
ZA813915B (en) * 1980-06-25 1982-06-30 Hoechst Co American Injection molding and extrusion of ultra-high molecular weight polyethylene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590530A (en) * 1978-12-26 1980-07-09 Hoechst Co American Powder for super high polymer polyethylene molding and its manufacture
JPS56161425A (en) * 1980-04-21 1981-12-11 Hoechst Co American Super high molecular polyethylene forming powder and manufacture thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333403A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリオレフィン粉末
JP2008501850A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ティコナ・エルエルシー ポリエチレン成形粉およびそれより製造される多孔質物品
US8362097B2 (en) 2004-06-07 2013-01-29 Ticona Llc Polyethylene molding powder and porous articles made therefrom
WO2006054696A1 (ja) 2004-11-19 2006-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系重合体微粒子、官能基含有エチレン系重合体微粒子およびその製造用触媒担体
JPWO2006054696A1 (ja) * 2004-11-19 2008-06-05 三井化学株式会社 エチレン系重合体微粒子、官能基含有エチレン系重合体微粒子およびその製造用触媒担体
US7601423B2 (en) 2004-11-19 2009-10-13 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene-based polymer microparticles, functional group-containing ethylene-based polymer microparticles, and catalyst carriers for manufacture thereof
JP4828432B2 (ja) * 2004-11-19 2011-11-30 三井化学株式会社 エチレン系重合体微粒子、官能基含有エチレン系重合体微粒子およびその製造用触媒担体
WO2013145594A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 三井化学株式会社 フェノール樹脂成形材料、摩擦材、およびフェノール樹脂成形品
JP2019528356A (ja) * 2016-08-19 2019-10-10 中国科学院化学研究所 超高分子量超微粒子径ポリエチレン及びその製造方法と応用
JP2018070856A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 陳 金福 エコ材料およびそれを使って製作した窓おおい用スラット

Also Published As

Publication number Publication date
CA1250698A (en) 1989-02-28
ATE52524T1 (de) 1990-05-15
DE3577569D1 (de) 1990-06-13
JPH0518858B2 (ja) 1993-03-15
US4972035A (en) 1990-11-20
EP0159110A1 (en) 1985-10-23
EP0159110B1 (en) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60163935A (ja) プレス成型用超高分子量ポリオレフィン組成物
KR910008600B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
KR910005579B1 (ko) 사출성형용 폴리올레핀 조성물
US20100196711A1 (en) Ultra-high molecular weight polyolefin fine particles, process for producing the same and molded articles of the same
JP5482061B2 (ja) タルク粉末を含む樹脂組成物
JPH0374245B2 (ja)
JP4595316B2 (ja) プロピレン系重合体、その重合体を含むポリプロピレン系樹脂組成物、および、その組成物からなる射出成形体
JP2019533068A (ja) 超高分子量ポリエチレンを製造するための方法
JP6716069B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
EP0624168B1 (en) ETHYLENE POLYMER HAVING AN INTRINSIC VISCOSITY OF AT LEAST 4 dl/g AND A METHOD FOR THE PREPARATION THEREOF
US3857813A (en) Incorporation of reinforcing fibers into olefin polymers
JPH0721026B2 (ja) 超高分子量ポリオレフィン粉末
JPH0625289B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP2674953B2 (ja) 成形用超高分子量ポリオレフィン組成物
JP6386884B2 (ja) パウダー状マスターバッチ、マスターバッチ、及びこれらの製造方法
JPH0460140B2 (ja)
JP7010879B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH0832805B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP2837677B2 (ja) 射出成形品
JP3023389B2 (ja) エチレン・ペンテン−1共重合体組成物
JPH01156349A (ja) ポリオレフィン組成物
WO2018123070A1 (en) A method to produce a well-dispersed mgo nanoparticle-based ziegler-natta catalyst, and usage in producing ultra high molecular weight polyethylene
JPH0819283B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP2004533348A (ja) 高密度ポリエチレンフラフ圧縮
JPS6361009A (ja) エチレンの重合方法