JPS60158566A - 電子回路内蔵ケーブルコネクタ - Google Patents

電子回路内蔵ケーブルコネクタ

Info

Publication number
JPS60158566A
JPS60158566A JP59282117A JP28211784A JPS60158566A JP S60158566 A JPS60158566 A JP S60158566A JP 59282117 A JP59282117 A JP 59282117A JP 28211784 A JP28211784 A JP 28211784A JP S60158566 A JPS60158566 A JP S60158566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
connector
terminal
cable
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59282117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219020B2 (ja
Inventor
エドワード キヤンプ ダウリング
ジヨン アラン フオーチユナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS60158566A publication Critical patent/JPS60158566A/ja
Publication of JPS6219020B2 publication Critical patent/JPS6219020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/61Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/613Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures by means of interconnecting elements
    • H01R12/616Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures by means of interconnecting elements having contacts penetrating insulation for making contact with conductors, e.g. needle points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/925Floor mounted, e.g. under carpet

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、コントロール手段と外部装置を電気的に接続
する電子回路内蔵グープル」ネクタに関〔)、詳しくは
多芯ケーブルと、このクープルに電気的に接続される電
子回路手段を内部に有してなるハウジング部とを備えた
ケーブル−1ネクタに関するものである。 (従来技術) 今[1に至るまで、配線方法として単に所望の2点をワ
ーイヤににり接続する古曲的配線方法が使用されている
。そして、労力と製作コストの増大を押えるどともに生
産量を増大ざゼるために、ワイA7ハーネスもしくはワ
イヤハーネスアセンブリがひんばんに使用されるように
なっている。上述したようなアセンブリを用いた配線操
作にはこのアセンブリの組立ておよび取トロノ、ざらに
はコンパチブル−1ネクタど、コンタクトあるいは接続
端子との接続が含まれる。ところで、最近ではハーネス
の製造が自動化されるようになっており、この 7− J、うなハーネスの製造の自動化はコストを下げるのに
役立ってはいるが、将来の使用に備えてハーネス用ボー
ドを在庫しておかな
【)ればならない等という理由から
、コストを大幅に低減させるまでにはいたっていない。 さらに、このような多重線用既製ハーネスアセンブリは
、装置内に組み込まれるモータ等の手段に応じた装備を
施す関係上その手段により(J−イズが定まりエレク1
−[コメカニカルシステムアセンブリ内に配設しにくい
という問題がある。ざらに、これらのハーネスアセンブ
リによっては装置内に新しい手段を加えることが難しく
装置の設計変更が予想される場合には適さないという問
題がある。 また、エレクトロメカニ、IJルシステムへのマイク[
ココンピュータ制御技術の導入によりバス技術の分野が
確rrされ、これにより種々のtpf 2N的効果が得
られている。しかしながら、一般的にバス技術の使用は
何らかのハンドシェイクが必要となるという問題がある
。すなわち、例えばマイクロコンピュータから被=1ン
]ヘロール手段に対してアト8− 1ノス(、i号が)ス出され、被コントロール手段がこ
のアドレス化8を受信して認識し、このアドレス信号に
対づる応答信】Jをンイクロコンビコータに対して送信
するというようなハンドシェイクが必要どなる。ざらに
、このにうな技術では一般的にアドレスイに号、コマン
ド信号、リセット信号、インタラブ1ル信号電源、グラ
ウンドおよびクロック信号等の多種の信号が必要となり
、このため極めて多くの導線を有する多芯リボン線を使
用J゛る必要が生じる3、ざらに、このにうな技術は、
■レフト[1メカニカルシステム内を引き回ずように配
設されるので電気的ノイズが発生しやすく、このため高
′Wi度のエラー検出器およびエラー訂正手段が必要と
なるという問題がある。 なお、バス技術に関する他の発明としては以下に示1よ
うなものが報告されている。すなわち、アメリカ合衆国
特許第4,293,177丹(F fat Cable
 Connected ; 1981年6月;ワイゼン
バーガー)、同第4,209,219号(M etho
dand A ppal”ajus for Term
inating Multi−Conductor C
able;1980年6月24日ニブロイエト)、同第
4,206,962Fj (1〕ata /′t−og
tc Connector; 198OFF6月10「
1ニジ゛1−・ジ〕−ニア等)、同第11,160,5
73号([:11Cable Connector ;
 1979年7月10El;ワイVンバーガー〉、同第
4,113,344号(E 1ectrICfll C
011n’OCt、Ol’ l−1aVfl’l(] 
prOVls!Oll for C1rcuit Co
mponents ; 1978年9月12日:ヒコー
ジ)、同第4,062,616号(F fat F 1
exible Ca1)le Connector Δ
ssembly I nclt、+dino I ns
旧ation p iercing Contacts
 ; 197フイ[12月13日ニジ■−ファー等)、
同第4,005,518Q (△p p a r a 
tus for Connectinq Conduc
tors in F lal Cal+le to T
erm:na13 :n a connector; 
4977年2月1日:ベーカーマン)、および同第3,
879,099号(F lat F 1exible 
Cable Co+1nector A ssfjm旧
v I ncludingI n5ulation P
 iercingCOntacts ; 1975年4
月221];シエーファ−)等である9、また、−[レ
フト[1メカニカルRffi内て゛バスを使用したもの
としては米国特許第4,370,561号(VObic
loMultiplex System ;1983年
1月25[1;1リツグ)がある。しかしながら、十)
ホした特γ1に係る技術は一般的に初期に形成されたシ
ステム状態からシステム変更することが勤しく、シス7
ム変更が予定される1易合での使用には適ざないという
問題がある3゜ なa3、以下に示り同日出願(米国時611出願に記載
された発明に係る技術は本発明に係る技術と関連づるも
のであり、本出願に係る譲受人ど同一の譲受人に譲渡さ
れたものである。 米国特許出願番号筒567.476円、第567.47
7号。 第567.478号、第567.459号(発明の目的
) 本発明は上記問題に鑑み−Cなされたものであり、極め
て少ない数の導線ににり双方向通信を可能にする標準化
されたパスラインを備えた電子回路内蔵ツノ−ブルーコ
ネクタを提供することを目的とする。 また、マイクロニー1ンピコータど接続J゛ることにJ
ζり外部装置の駆動操作および検出操作等を完全自動化
J゛ることができ、製造お」:ぴ使用が比較的容易であ
るとともに=lストの低癩価を図ることが− 11− でさる電子回路内蔵グープルコネクタを提供1−ること
を目的どJ−る。 ざらに、電気信号の混信を防止し得る電子回路内蔵り一
ブル:]ネクタを提供することを目的どする。 (発明の構成) 本発明の電子回路内蔵クープルニー1ネクタは、ハウジ
ング蓋部アセンブリ、ハウジング中間部アセンブリiJ
3よびハウジング底部アセ21171日うなるハウジン
グ内に電気ケーブル、電気素子を内部に備えた1]シツ
クパツケージおよび種々の信円線に対して信号端子の役
目をはだすコネクタキャリアストリップを収納してなる
ものである。 1Gわら、複数の導線を内部に備えてなる電気グープル
、 このクープルを受りるための溝部領域と少なくども2つ
のラッチ部材を備えてなるハウジング蓋部アセンブリ、 この蓋部アセンブリに近接して配され、]ンタクト嵌合
用の=1ンタク]〜嵌合孔を備えてなるハウ 12− ラング中間部アセンブリ、 この中間部アセンブリに近接して配され、電気素子を内
部に備えるとともにこの電気素子と電気的に接続された
導体パッドを外面に備えたロジックパッケージ、 前)ホした中間部アセンブリに近接して配され、かつ金
属平板の上方への折り曲げにより、中間部アセンブリの
嵌合孔に嵌合されるとともにそれぞれケーブル内の導線
と接続される複数の端子を形成され、かつ前述した金属
平板の下方への折り曲げにより、[]シックパッケージ
と電気的に接続される複数のコンタク1〜脚部を形成さ
れ、かつ導体ピンと嵌着されて[]シックパッケージお
よび/またはクープル内の導線と電気的に接続されるビ
ン孔を形成されてなるコネクタキャリアストリップ、こ
のストリップに近接して配され、前述したコンタクト脚
部およびロジックパッケージを挿入される底部アt!ン
ブリ孔と、ストリップのビン孔および導体ピンとアライ
ンされるとどbに共同する底部)′セン19貫通ピン孔
とを備えてなるハウジング底部7 tンブリからなるこ
とを特徴どするものである。。 以下、本発明を図面を用いてさ1うに詳細に説明Jる。 、第15図は従来ノ)冒ろ使用されているバスを用いl
こシステムを簡1(iに説明J−るための概略図である
。 本図に示η二1?ンド・コン1〜ロールシステム20は
、り小ン9−プルもしくはハーネス24に接続された二
二1ント[1−ラ(マイクロコンビ−1−タ)22を備
えている。一般に、口のコン[〜ローラ22はパラレス
出力端子−bb<はそれぞれが回路線を構成する多くの
ワイA7を有している。コネクタ25は、ハーネス24
内に挿入されるタップであって、−インタフェース基板
28と接続する脚部26を右している。 一般に、インタフェース基板28は、ハーネス24内を
伝送されてきた信号を制御するための局部電源を有して
いる。また、このインタフェース基板28はスイッチへ
30.負荷32.スイッチB34.負荷36等の複数の
I / 0手段を備えている。さらに、モータ38の回
転数、フェース′[」ス等をモニターするため、あるい
はソレノイドやバルブ40等を]ン1〜[]−ルづるた
めこれらの手段がインタフェース基板28と接続されて
いる。]コンへロールおよび検出用ワイ1−42は、数
多くの負荷に検出器を取りイN1(プたものをインタフ
ェース基板28に接続するためのものである。〜般にこ
のようなシステムにおいては]シト1]−ラ22とイン
タフェース基板28との間にプ1]1−」ルシステムが
形成されており、これにより複数の基板28のコン1ヘ
ローラ22に刻する優先順位選択’a’j にび選択さ
れた基板28と=1ントローラ22間の通信が行なわれ
るようになっている。なお、一般にこのようなシステム
は外乱に影響されやづく、また、広いスペースを必要と
する等の欠点を有し−Cいる。 以下、図面に基づいて本発明の実施態様を説明する。 第1図番よ、本発明に係るコネクタを用いた時分割制御
バス装量(TASK>44の一例を示すものである。 :」ント[1−ラ46はマイクロブC1tツ4)、又は
従−1!−1− 束から知られている基10的操作方法により多重システ
ムを操作づる一]ンピュータでかつ大型コンビニl−夕
のボートあるいはインタフェイスポイン1〜どして扱わ
れる=コンビコータ等により形成されている。 リボンクープル48は、この装置においては電源線、グ
ラウンド線、クロック信号線およびタイミング線からな
る4本の導線を有している1、シかしながら、本発明の
リボンケーブルとしては必らずしもこれらの導線に限ら
れるもので゛はな(、ざらに多くの導線を用いるように
してもよい。また、これらの導線を光フアイバー線によ
り形成してもよい。このNi1Pi線とグラウンド線は
電力をアクティブコネクタ52に供給するもので、これ
によりアクティブコネクタ52がリモート状態に設定さ
れたどき必要どされる電力が確保される。またタイミン
グ線はアクティブコネクタ52にター]してタイミング
信号を送出するためのものであり、このタイミング信号
により、コントローラ46h日らデータ線を通して独立
したアクティブコネクタ52に送信され= 16− るデータ信号および独立しICアクディブー1ネクタ5
2からデータ線を通してコンミルローラ46に送信され
る応答信号をフン1〜ロール覆ることができる。 このケーブル48には多くの手段およびコネクタがその
クープルの巽なった位置に接続されており、その位置に
おいて、所望されるコン1〜ロール操作あるいは検出操
作が行なわれる。また、このケーブル48を多方向に分
岐づるためX型もしくはT型のコネクタが使用されてい
る。アクティブコネクタ52がケーブル48の所望の位
置に配されて所望の=1ンi・[1−ル操作あるいは検
出操作のために供されるのに対し、E ixrコネクタ
あるいは終端コネクタ54はバスの終端に配され、バス
のインピーダンスをターミネートするために使用される
。すなわち、例えば種々のプリント基板を接続する際に
使用される。 ワイヤ付すスポンス/コマンドニ1ネクタプラグ52は
アクティブコネクタ52に接続されコマンド状態および
リスポンス状態に設定された際、電気通路を確保するた
めに使用される。ざらに、多くの手段d3 、にび負荷
がこのTASKシステムに接続されている。例えばモー
タ48.電灯60.フ71− t〜廿ンサ62.流量計
64.温度計66、閉鎖バルブ68.圧力ゲージ10.
ポジションスイッヂ72.コイルコン1〜ローラ74お
よびオン/オフコントロールスイッチ76等が接続され
ている。 第2図は、本発明に係るコネクタに使用される論理回路
を示す回路図である。なお、本実施態様にお()るこの
回路は、チップ大に形成され−C]ネクタハウジングの
パッケージ内に配される。 この回路は、ケーブル48と接続される4個の端子を有
している。すなわち、グラウンド端子、正電源(vCC
)端子、マスタークロック(MCK)端子78おJ:び
データ端子80である。A3から八8までのアドレス端
子は回路が認識し+9るアドレス信号を供給するための
ものである。コマンド端子CI、C2,C3およびC4
はこの論理回路から種々の負荷あるいは負荷をコントロ
ールする手段に対して出力を送出するためのものであり
、レスポンス端子RE1.RE2.RE3およびRE4
はセンリあるいは検出手段からこの論理回路への信号を
人力づ−る/こめのものである。イ1お、便宜のため図
中に示Jデバイスの名称を図番とともに大1に示で。 −19− 表 1 データバス80はトランシーバ
【J−1のA−R/T(
Δ−レシーバ/トランシーバ)端子に接続されており、
データバス80の双方向通信を可能にするためのレシー
ブ/トランスミツト信号を出力Jる。この△−R、/ 
TはU−1内部の2人力NANDグー1〜の出力端子お
よびインバータ増幅器への入力端子に接続されている。 また、インバータ増幅器Sの入力端子はグラウンド線に
より接地されている。このNANDゲートの他方の入力
端子はA−TRA(711−ランスミツト)端子として
示されており、この幅(子は4人力NORゲート(J−
11の出力端子に接続されている。このインバータ増幅
器△の出力端子は八−RFC(A−レシーブ)端子どし
て示されており、1)型フリツプフ[1ツブIJ −1
2,U−13のすべてのD入力端子に接続され−Cいる
。このD型フリップフ[1ツ7U−12゜tJ−13の
各Q出力端子は順にコマンド端子C1〜04に接続され
ている。D型フリップフロップし)−12,IJ−13
のクリア(CLR)※η:子は互いに接 20− 続されるとどもに抵抗R4の一端およびタイミング用コ
ンデンサ84の一端に接続されている。抵抗R4の他端
は電源VCCに接続され、タイミング用コンデンサ84
の他端はバスのグラウンド線に接続されている。すなわ
ち、この抵抗R1とコンデン;j84により時定数が決
定される。なお、時定数を決定する手段としてはこれに
限られるものではなく、例えばR/ C発振器等を用い
てもよい。 D型フリップフロップU−12,t)−13のクロック
(OK )端子はそれぞれ独立に4個入り2人力NOR
ゲートへユニット(J−8の各ゲー1−の出力9窩子に
接続されでいる。NORゲートニlニットU−8のNO
Rゲートの一方の入力端子は互いに接続されるとともに
エクスクル−シブNORゲートU−5/13の出力端子
、シンクロナス4ビツト力ウンタコニツトU−3,U−
4のクロック(CK)端子a3よびJ−]〈フリップフ
[]ツブコニットU−7のクロック(CK)入ツノ端子
に接続されている。 まj、:、これらのり「′lツク(CK ) ’if子
に接続されている導線は、一端をバスの電源vCC線に
接続された抵抗R2の他端にも接続されている。NOR
グー1へ−llニラ1〜J−8のNORゲートの他の入
力幅1了は3人力8出力デ]−ダ(J−9の出力端子Y
4、Y5.Y6.Y7とそれぞれ接続され、これtjT
 J:り娼)了CI L;J:端子Y/Iど、端子C2
は娼1子Y5ど、端子C3はY6と、端子C4はY7と
接続されたことに<fる。fコーダU −9の出力端子
YO,Y1.Y2.Y3はそれぞれ、4個入り2人力O
Rゲートコニツ1−U−10の各ゲートの一方の入力端
子に接続されている。ORゲーl〜7−ニツ]へtJ−
10の他の入力端子はそれぞれレスポンス端子RE1.
RE2.RE3.RE/Iに接続されており、端子RE
1と端子Y3.喘子RE2ど端子Y2、端子RE3と端
子Y1.端子RF4と端子YOがイれぞれ同じN OR
ゲートに接続されている。 ORゲート、1ニツ1−tJ−10のORグー1〜出力
端子(31,4人力NANDゲーr−U−11の入力端
子に接続されている3、デコーダU−9の2つのイネー
ブル端子[N−2,[N−3は接地されてd5す、まI
こ、イネーブル端子E N −14;L丁りスクルーシ
フ゛NORゲーI〜LJ −5/ A 、 LJ −6
のすべての出力端子お」:び抵抗R3の一端に接続され
ている。なお、抵抗R3の他端は電源パスラインVCΩ
に接続されている。デコーダ1ノー9のゼレクト端子S
 E t−i 。 SF+ 24まシンク[lシス4ピ゛ツトカウンタ(J
−4の出力端子OA、OBに接続されており、セレク1
へ端子S E L−3はJ−にフリツブフ「トンプのQ
端子に接続されている。NORゲートU−6の入力端子
はイれぞれアドレス端子A3.A4.、A5゜A6と接
続されており、同様にNORグー1−U−5/Aの入力
端子はそれそ′れアドレス端子A7゜八8と接続されて
いる。NORゲートU−6,U−5/Aの残りの入力端
子は−でれぞれシンク[コナス4ビットカウンタU−4
の出力端子QC,ODおにびシンクロナス4ピ゛ツhカ
ウンタ(ノー3の出力端子0△、OB、QC,ODと接
続されている。 4ヒツトカウンタLJ−3,U−’Iのロード端子は電
源パスラインVCCと接続されており、さらにこの4ビ
゛ツ1ヘカウンタU −3のロード端子はこのカウンタ
u−3のイオープル端子[N−1にも接続−23= されている。また、)Jウンタ(ノー3のイネーブル幅
1子EN−2はカウンタ」J−4のリップル端子(RP
 1. )に接続されている。カウンタ(J−4の−で
ネーブル端子EN−1は電源ラインVCCに接続されて
いるのに対し、カウンタIJ−4の2番目のイネーブル
端子EN−2はJ −KフリップフロップU−7のQ端
子に接続されている。カウンタU−3,1ノー4のクリ
ア端子(CLR)、J−にフリップノ[1ツブU−7の
クリア端子(CL R) d”;よびJ端子、モノステ
ーブル・マルチバイブレータU−2のQ端子は互いに接
続されている。さらに、J −Kフリップフ「]ツブU
−7のに端子は接地されている。イクスクルーシ7NO
RゲートU−5/Bの一方の入力端子は接地されており
、また他方の入力端子はモノステーブル・マルチバイブ
レークU−2のNANDゲートの一方の入力端子おJ:
びインバータ・バッファ増幅器tl−1の出力端子に接
続されており、これにより負論理マスターフ1]ツク信
号MCKを区別することができるにうになっている。イ
ンバータ増幅器(B−レジ−24− 一バ)tJ −1の入力端子はマスタークロックバス端
子18に接続されてる。なお、モノステーブル・マルチ
バイブレータ(j−2のNANDケ−1−の他方の入力
端子は接地されている。この−[ノステーブル・マルチ
バイブレータU−2+7)Cext端子間にはタイミン
グ用のコンデンサ82が接続されており、またこのコン
ブ2ン1ノ82の一=端には、電源ラインVCCに接続
された抵抗「く1が接続されCいる。 第4図は、第1図に示すアクティブコネクタに使用され
る半導体チップのピン端子M8を示1概略図である+l
 ’Jお、この実施態様に係るロジックデツプ89は1
8ピン端子を尚えているが、用途に応じてそのビン端子
数を変更づることはさしつかえない。この図において導
体バッド88は[1シツクチツプ89を外部回路に接続
するためのものである。 チップ89(ま4本のレスポンス端子RFI、RF2゜
RE3.RE4.4本のコマンド端子C1,C2゜C3
,C4および6本のアト1ノス喘了△3.A4゜A5.
△6.△7.△8をイjしてなるものである。 ざらに、これに加えてグラウンド喘了、Ti源端子vc
(H,データ端子80およびマスターフ[lツク端子(
MCK)78も備えている。 第5図は、本発明に係るコネクタの 実施態様を示1分
解斜視図を示ずものである6、この=]コネクタ2は係
合ラップ92を備えたアクティブ=1ネクタハウジング
アセンブリからイfる。蓋部90はその対角線上に一対
の係合凹部A、 BO2,9Gを41している9、イ〒
お、この凹部A、 BO2,96はその形状により両者
を区別できるようになっている。この蓋部90は、ボラ
ライズトリボンケーブル104の位置を定めかつリボン
クープル104を固定りる溝部98を備えている。導体
パッド’102を備えたnジックパッグージ100はこ
のアクディプコネクタ52内に配されるように2)って
いる。なお、このロジックパッケージ100は第2図に
示す回路と第4図に示すビン惜:子配列を有する1」シ
ックデツプを慄1えたもので゛ある。ボラライズトリボ
ンクープル104は2本の大径の電源線106と2木の
小径の信号線108をリボンケーブル被覆部U 110
内に収納してなるりのである。本実施態様においては、
このケーブル被覆部材110として成型プラスブック刊
を使用()でいるが、その他の材料を用いてもさしつか
えイjい。蓋部90の下方には、ボラライズトリボンケ
ーブル104の受部となるり一ブル受嵩部114を備え
たアクディプコネクタハウジング中間部アセンブリ 1
12が配されている。この中間部アセンブリ112には
、アクう一イブコネクタキャリヤス1へリップ124ど
嵌合される=1ンタク1〜受孔116が設(プられてい
る。また、この中間部アセンブリ 112の中央部には
ハウジング用孔118が形成されており、ざらに、この
アセンブリ 112の角部には前述した凹部A、 F3
94.96トそt’t’rn係合−i−ルi′I: f
lli A 、 13120、 122が形成されてい
る。ストリップ124は、リボン//−1ル104内の
導線およびロジックバックージ100上の導体パッドと
接触して回路を形成する。アクティブニ1ネクタ底部ア
ゼンブリ 126は係合用ラッチ92と係合する併含突
起128を備えている。まIこ、この底部アセンブリ 
12Gは中間部アセンブリ 112の底面に形成された
嵌合ビン(図示されていない)と嵌合される位置決めビ
ン用孔1−27− 29を備えている。 第6図は、第5図の 部を拡大して承り分解斜視図であ
る。ストリップ124はへリリウム銅の一枚板を打ら抜
いた後、所定の形状に形成したものである。このス(〜
リップ124は電源端子130と信号端子 132を備
えている。この電源端子 130および信2)端f−1
32は、リボンケーブル104を所定位置に固定J−る
とともに所定の導線と接触する切込部134を有してい
る。また、グラウンド用導体部136と電源用導体部1
38は、レスポンス信号又はコマンド信号を導くための
ビン端子用孔140を備えている。ざらに電源端子13
0おJ:び信号端子132に近接してアドレスビンノッ
クアラ1〜領域142が形成されている。ストリップ1
24の端子130゜132お、及び脚部143はともに
、このス]〜リップ124を構成する一枚板を打ら抜き
、折り曲げて形成される。ストリップ124は、穴あ番
フおよび打抜き操作にJ、り中央部を除去されて脚部1
43と係合し19る状態に形成された底部アセンブリ 
126と組み合わされる。Jなわち、ストリップ124
が底部ア28− センブリ 126によりハウジングされる。底部アセン
ブリ 126は、ノックアウト領域142とアラ−イン
メンI〜されている複数のノックアウトピン用アパーヂ
ャ 144を備えている。また、底部アセンブリ126
は上述したように穴あ()および打ち抜ぎ操作により形
成された底部アセンブリアパーチャ 145を備えCい
る。底部アセンブリ 126には保持ストリップ用四部
146が形成されており、ストリップ124をこの底部
アセンブリ 126に組み込んだ際、端子130. 1
32以外の部分におtプる両者の上表面が滑らかに接続
されるように形成されている。またこのストリップ凹部
146には、レスポンス/コマンドビンアパーチ↑・1
4oと対応する位置に底部アセンブリレスポンス7′=
1マントビンアパーチヤが形成されている。なお、以ト
に説明した底部ア1?ンブリ 126の凹部146内に
ス1ヘリツブ124が配された後、このス]〜リップ1
24」−に中間部アセンブリ 112が被せられる。こ
のとき中間部アセンブリ 112の下部に配されている
位置決めビン(図示されていない)が位置決めビン用孔
129内に圧入され、この中間部アセンブリ 112が
底部アセンブリ 126に固定される。この後、ロジッ
クパッケージ100がハウジング用孔118内に挿入さ
れる。Jなお、望ましくは挿入された状態で接着剤等に
よりこの[コシツクパッケージ 100を固定するにう
にする3、 第7図はアクティブコネクタアレンプリ 148の全体
を示す斜視図である。第7図は係合ラッチ92と係合突
起128が係合することにより蓋部90と底部アレンブ
リ 126がしつかり固定される様子を示している。ま
た、凹部A、 BO2,96が柱部A、B120、 1
22ど係合する様子を示している。さらに、リボンクー
プル104がアゼンプリ 148ど結合づ゛る様子を示
している。 第8図は本実1M態様を下方から見た分解斜視図で・あ
り、底部アセンブリ 126がレスポンス、/]コマン
ドラグ150ど結合される様子を示している。 このレスポンス/コマンドプラグ150はレスポンス、
/コマンドプラグラッチ152を備えてa3す、このラ
ッチ152は底部アセンブリ 126に形成されたレス
ポンス77′コマンドプラグ用突起154に係合される
。また、このどき差込方向確認用バー 156がプラグ
150の差込方向確認用溝部158に係合される。この
プラグ150はレスポンス/コマンドワイヤ 162を
設【フてl>る複数のビン160を保持している。ビン
1G()は底部アセンブリレスポンス/′、」マントビ
ンアパーチャ 147に結合されるとともにアクディブ
ニ1ネクタキャリャストリップ124のレスポンス/−
」マントビンアパーチャ 140に結合される。さらに
、底部アゼンプリ 126には萌述したJ:うに抑圧ビ
ン用アパーチャ 144が形成されている。 位置決めビン用孔129は中間部アはンブリ 112を
底部アセンブリ 126にしっかり固定するためのもの
である。レスポンス/−1マンドプラグラツヂ152は
図中に示す、」−うイ(形状に形成されているので、1
ノスボンス/′コマンドプラグ150は底部アセンブリ
 12Gに対し着脱自在とすることができる。 第9図は、第1図に示す装置において、リボンケーブル
同士を接続づるX型あるいはT型コネクタを示す分解斜
視図で゛ある。この図において、X31− 型コネクタ係合ラッチ166a、1(3B’ aを(I
?llIλた×型=+ネクタ外部アセンブリ 164.
 164’ が示されている。この外部アセンブリ 1
64. 164’ はリボンケーブル固定用溝部98′
 を備えている。×型コネクク内部アセンブリ 1(3
8,168’ は外部?1ンブリ 164. 164’
の間に配されるもので、X ’JJコネククコンタクト
用孔170. 170’ を備えて4【るものである3
、また、内部アセンブリ 168. 168’はX型:
]ネクタケーブル受Cプパネル172. 172’を備
え、さらに外壁部に内部アセンブリ突起174゜174
′を突設してなるものである。ざらに、この内部アセン
ブリ 168. 168’ はX型コネクタコンタク1
〜176を備えている。 第10図は、第9図に示すコンタクトの、打抜操作後で
かつ折曲操作前の状態を表す平面図である。 このX型′:]ネクタ]ンタク1−は、×型コネクタ信
9端子179とX型」ネクタ電源端子181を右してな
るX型コネクタ]ンタクトストリップ178を備えてい
る。’、k a3、この信号端子179と電源端T−1
81は切込部180を有している3゜ 32− 第11図は、第9図に示すコネクタの組立状態を示す斜
視図である。外部アイ2ンプリ 164. 1G4’と
内部アセンブリ 168. 168’ からなるX型コ
ネクタアセンブリ 182はリボンケーブルioi、1
04′と結合される。また、この図は係合ラッチ166
゜166′同+J>よび内部アセンブリ突起17/l、
174′が互いに結合される様子を示している。このよ
うなX型コネクタアセンブリ 182の組立形状により
リボンク−プル104. 104’ は互いにX字状に
交差するJ:うに形成される。なa3、リボンケーブル
104. 104’ をこのX型コネクタアセンブリ 
182を用いてT字状に形成したい場合には、すべての
リボンケーブル104. 104’ をこのアセンブリ
182内に挿入するとどzしに、挿入されたリボフケ−
4ル104. +04’ の他端がこのアセンブリ内に
留るように形成ずればよい、。 第12図は、プリン1〜回路基板に結合される終端コネ
クタ(「)を示す分解斜視図である。この終端コネクタ
([)の+f4造および使用方法は第10図おJ:び第
12図に示すX型コネクタアセンブリ 182の構造お
よび使用方法と類似しているが、外部アセンブリ 16
4′ を1つ有することと、終端コネクタコンタクト 
184を右で−る点が異なる。またプリント回路基板1
8Bに14プリント回路基板孔188が穿設されている
。なお、このプリント回路基板186に終端抵抗(図示
されていない)をマウントするようにしてもにい。 第13図は、第12図に示ず」ンタクトの、加工後の状
態を表わづ平面図である3、この#I::Iネクタコン
タク1〜ストリップ189はX型コネクタ信f3端子1
79′ とX型コネクタ電源端子181′ を備えてお
り、それぞれの端子179’ 、181’ は切込部1
80′ をイ1している。信号端子179′ および電
源端子181′の他端は打抜加工および形成加二Yを施
されて、クーでヤーラツパー用もしくは二]ンタク[・
ターミネ−1へ用のポスト 187どして形成される。 なお、本実施態様においては、このボスト187がある
程度フレキシブル性を有で−るにうに形成されており、
これによりこのポスト 181をプリント回路基板孔1
88に挿入して固定することができるようになっている
。 第14図は、第12図に示ず終端=1ネクク([三)ア
センブリ 190をプリント回路基板186上に組み立
てた様子を示田斜祝図である。この図には、外部アレン
プリ 164′ と内部アセンブリ 168. 168
’が亙いに組み合わされた状態で・プリン1〜回路基板
186と結合され、このアセンブリ 190ど結合され
たリボンクープル104′の一部がこのアセンブリ19
0から引き1]1されるように配される様子が示されて
いる。 次に第1図を用いて本実施態様の使用方法について説明
する。本実施態様は、第1図に示すようなシステムを形
成することにJ、り種々の用途に使用することがで8・
る。例えば、フt t−スタン1〜(直接複写)装置用
、絹で7ライン用、自動車用等に使用することができる
。1なわら、このTASKシステムにより電気的操作さ
れる秤々の手段、例λば電灯、モーター、]ンブレツサ
等が同時に駆動されるとともに指令を受Cフ、コントl
l−ルされる。しIζ二がってリボンケーブル48は、
このT△35− 8 Kシステムと接続される種々の手段の近くを通るよ
うに配される。J:だ、終端コネクタ54とX型(又は
T型)コネクタ50がケーブル48十に接続されている
。アクティブニー1ネクタ52は種々の負荷手段の近傍
および検出操作が所望される位置に配される。また、ア
クティブコネクタ52にはレスポンス/′コマンドコネ
クタプラグワイヤー56を有するレスポンス/′コマン
ドプラグ150が結合されている。これらのワイヤー5
6は所定のコンI〜ロール手段もしくは検出手段に接続
される。なお、このアクティブコネクタ52がケーブル
48に取りイJ1)られているとは、コネクタが物理的
に、適切に取付(プられていることのほかにイれぞれの
コネクタ52に対し個有のアドレスコードが指定されて
いることを意味する3゜ 次に第5図、第6図、第7図aゴよび第8図を用いてア
クティブコネクタ52とケーブル48の結合操作につい
て説明する。本実施態様によれば、アクティブコネクタ
52とケーブル48の結合に先立ちロジックパッケージ
100.アクティブ−1ネクタハウ3 ロー ラング中間部アセンブリ 112.アクティブコネクタ
キャリアストリップ124およびアクティブコネクタハ
ウジング底部アセンブリ 126の組ttでかなされる
。リボンケーブル48は2本の電源線106と2本の信
号線108をリボンクープル被覆品+A110内に設け
て4jるものであり、電源線106(大径)と信号線1
08(小径)の配列により左右の方向を区別することが
できるJ:うになっている。ケーブル104は、アクテ
ィブコネクタハウジング蓋部90のケーブル固定溝部9
8内に配設される。この溝部98は大小の溝を配列して
なり、これにより、リボンケーブル104が左右逆の状
態で挿入し得ないようになっている。この後、蓋部90
が底部アセンブリ 126に結合され、電源端子130
と信号端子132がその切込部134においてケーブル
104内の導線106、 108と電気的に接続される
。この後、蓋部90の係合ラッチ92が底部アセンブリ
 126の係合突起128と係合され、これによりケー
ブル104が上下両アセンブリ90. 126の間に確
実に保持される。 凹部A、 B96.98はそれぞれ対応する柱部A、B
120、 122ど係合され、これにより々−プル10
4がアクティブT]ネクタアセンブリ 148に対し必
ず一定の方向て゛取りイ(1けることができるようにな
っている。この後、釦等(図示されていない)が底部ア
センブリ 126の所定のノックアラl−ビン用孔14
4内に挿入され、これにJ、リアクティブコネクタキ1
7リアストリツプ124のアドレスピンノックアウト領
域142の金属が剪断され、グラウンドとの接続が断た
れる。このJζうに()て、それぞれのアクフイプコネ
クタアレンプリ 148に個有のアドレスコードが設定
される。この後、レスポンス/コマンドプラグ150が
、アクディプコネクタアセンブリ 148と結合され、
所望の外部手段と接続されlこレスポンス、/二1マン
トワイヤ162とj7タテイブコネクタアセンブリ 1
48が接続される。 次に、第9図、第10図および第11図を用いて×型コ
ネクタアセンブリ 182の組立ておよびこのアl!ン
ブリ 182どケーブル48の結合について説明する。 1 ここで、X型コネクタコンタク1〜ストリツプ178は
、ベリリウム銅等の[I−ル状金属板を打ら扱いて形成
される。ストリップ178は切込部180を有する、X
型]ネクタ信丹端子および×型コネクタ電源端子 17
9. 181を留1えている。また、信号端子おにび電
源端子179. 181は互いに交換可能である。スト
リップ178は4対の端子に分けられクープル104内
の4本の導線を接続するのに便利なように形成されてい
る。なお、この端子対の数はケーブル104内の導線の
数に対応して変更寸ればよい。この電源線おにび仇@線
179. 181は第13図に示すX型コネクタコンタ
クトユニット 176のような形状に形成される。この
コンタクト 176が2つのX型コネクタ内部アセンブ
リ 168. 168′間に配されると信号端子および
電源端子179゜181がX型コネクタ」ンタクト用孔
170. 17(1’内に挿入されるが、この際、要求
に応じ手動、または自動バンチャーをパンチ領域171
. 171’ に挿入して両端子179. 181間を
切断するようにしている。この後、上記アクディプコネ
クタアセンブリ 148の場合と同様にケーブル104
がX型コネ39− フタ外部アセンブリ 164. 164’ の溝部98
′ 内に配設される。この後、X型コネクタ係合ラッチ
166、 166’ がX型コネクタ内部アセンブリ 
174゜174′ の内部アレンプリ 174. 17
4’ に係合され、これにより組立てが完了する。なお
、この組立てに際し、コンタクト 176の所定部分と
ケーブル104の導線が電気的に接続される。なお、ケ
ーブル104内に配された両電源線106は互いに電気
的に接続される。両信号線108も同様である。なお、
状況に応じて、ケーブル104. ioa’をアセンブ
リ 182の一方の側からのみ引き出Jように形成する
ことにJ:す、X型コネクタをT型]ネクタとすること
ができる。 次に、第12図、第13図および第14図によりケーブ
ル104′のターミネーションについて説明する。 このJ:う<’にターミネーションがなされる理由はい
くつかあるが、そのうちの主な理由はインピーダンス処
理を目的として、ケーブル104′ の端部に接続する
終端抵抗を供給するためであり、またコン1−〇−ラ、
マイク[1ブロセツIJおよびポートイ=40− ンタフT−ス46(第2図に示1−)等の付加回路を9
−プル104′ に接続するためである。この図に示さ
れる終端=1ネクタコンタクトストリップ189は、第
10図に示されるコンタクトストリップ178に類似し
ている。このストリップ189においても、電源端子お
よび信号端子179’ 、181’ を互いに変更する
ことができるが、ストリップ178と異なりこれらの端
子 179’ 、181’ はストリップ189の一方
の側のみに設【プられ−Cいる。ストリップ189の他
端はワイヤーラッパー用もしくはコンタク1〜ターミネ
ート用ポスト 187どなるように形成されている。ま
た、第9図に示すコンタク1へ176と同様にしてコネ
クタコンタクト 184が両コネクタ内部アセンブリ 
168. 168’ 間に配され、この際近接した両端
子179’ 、181’の間の金属部分が上記X型コネ
クタの場合と同様の方法により切断される。この後、ケ
ーブル104′ が外部アセンブリ 164′の溝部9
8′内に配設される。ざらに、係合ラッチ166′ が
内部アセンブリ突起174′ と係合され、これにより
内部アセンブリ 168. 168’ 。 クープル104′ を沿わ氾た外部アセンブリ 164
′および二1ネクタ11ンタクト 184が一体的に結
合される。以上述べたように、この終☆屍薯ネクタ 1
90は、終端”−1ネクタコンタクl−184を使用づ
−ることおにび1′つの外部アセンブリのみを使用する
ことを除りば上記X型]ネクタと同じ構成要素を使用す
ることになる。また、上述した装置においては、このア
センブリ 190をプリン1〜回路基板18Gに結合す
る際使用されるプリン1−回路基板孔188が、メッキ
されたスルーホールとなるように形成されている1、こ
のプリン1〜回路基板孔188はターミネー1〜用ボス
ト187と結合され、その俊所定の抵抗または電動手段
(図示されていない)ど接続される、回路基板上に配さ
れた導体ストリップ(図示されていない)と結合される
。なお、ケーブル104’ をターミネ−1・・Jるた
めの抵抗の値は種々のファクターに基づいて決定される
。このファクターどしては例えばクープルの長さ、クー
プルに接続される駆動手段の数、さらにはすべてのコン
]〜[1−ラおにびそれぞれのアクディプコネクタ52
の入出力インピーダンス(li′J等がある。ナdj、
アセンブリ 190の両側からツノ−プルを引き出づこ
とに、J、リマイクロプロセッサをT A S Kシス
テムの中間に配設するようにずればインピーダンス値、
信号の反則等の設定位置により生じる問題のいくつかを
解決することができる。 次に第2図に示される回路図を用いてロジック部の動作
を説明する5、この回路は電源線Vcc、グラウンド線
、マスタクロック線(MCK)78およびデータ線80
に接続されている。また、この回路は検出手段の状態を
表示する4つのレスポンス線RF1.RE2.Rr−E
3.RF4を備えている。 さらに、この回路はコントロール信号を入ツノされる4
つのコマンド線CI、C2,C3,C/lを備えている
。ざらに、この回路はそれぞれのロジックパッケージ毎
に定められた個有アドレス(もしくは識別番号)を■■
るためのアドレス線A3゜△4.A5.△6.A7.△
8を備えている。したがっ−C1この6本のアドレス線
ににす211個(64個)の[]シックパッケージ10
0を判別するこ13 − とができる、1ざらに多(のロジックパッケージ100
が必要とされる場合には、例えばN、ORグー1〜U−
6,U−5,/Δ等のゲート回路を用いて7ド1ノス線
を増やせばよい。この個有のアドレスを用い−C各[]
シックパッケージ100を判別する方法は簡単τパあり
、第5図および第6図にJ:り容易に理解される。この
アドレス端子A3.△4.Δ5゜△6.A7.A8は[
1ジツクパツクージ100の外壁にriQIJられたコ
ンタクトパッド102に対応する。 これらの二1ンタクトパッド 102はアクディプコネ
クタキャリアストリップ124のコンタクト脚部143
と電気的に接続され、ざらにこの脚部143に続くアド
レスピンノックアウト領域142と電気的に接続される
。このとき、電源端子130ににり得られるグラウンド
レベルの電位がアドレス線に与えられる。このアドレス
ピンノックアラ1〜fn域142の一部はI’を述した
にうな方法によってその電気的接続が断たれ、これによ
り所定のアドレス線のみグラウンドレベルの設定状態か
ら解除され、フローティング状態に設定される。マスタ
クロック端44− 了78はタープル104の信号線108により伝達され
るタイミング信号を受【プるための−bのである。この
タイ、ミングミ八号はワンシ三]ツl〜・モノステープ
ル・マルチバイブレータ(J−2に入力される。このマ
ルチバイブレータU−2はアドレス識別のためのカラン
1へを行なうもので゛ある。3モして、り[1ツクパル
スがマスタクロック幼子78から入力されることにより
マルチバイブレータtJ −2の入力電位が1−1状態
と1状態を繰り返している限り出)〕端喘子からの出力
が)−1状態に保たれるように設定される。しかし、も
しクロック端子78からの1−ルベル信号の欠落が1タ
イムスロット以上〈1タイムス「lツ1へは2パルス長
)になると端子Qの出ノjが1−状態どなり、シンク[
1−)−ス4ビットカウンタ()−3,LJ−4がリセ
ツ1〜される。そして、クロックパルスが入力されてい
る間はその4ピツ[・カウンタLJ−3,1l−=1が
タイムスロット数をカウントする。カウンタ【J−3の
出力と、カウンタU −4の出力の一部はNORゲーグ
ーU−6,U−5/△に入力される1、そして、カウン
タU−3,tJ−4からの出力がアドレス線△3・〜△
8にJ、り与えられる77ドレス値と一致した場合、−
イネーブル信号が3人力8出力デー]−タのイネーブル
端子に入力される。 ひどたびデー1−ダU−9がイネ−ゾル状態に設定され
るとI]コマンド子C1とレスポンス端子R[′1がグ
ー1〜される。同様に端子C2と端子R[2、端子C3
と端子RE3.および端子C4と端子RE4がそれぞれ
グー1〜される。このコマンド/レスポンス端子がゲー
トされるのと同時にデータ端子80を通してパスライン
からの(M号入力あるいはパスラインへの信号出力がな
される。また、JクスクルーシブNORゲートU−5/
Bはマスタフ[1ツク信号に従ってトグルされるにうに
なってa3す、これにまりカウンタU−3,U−4およ
びJ−にフリップフ[−1ツブ(J−7にり[]ツク信
号が人力される。 以下、アドレス:]−ドを指定する場合の回路動vlに
−)いて説明Jる。 ワンシュ3ツ1〜・−ロノステーブル・マルチバイブレ
ータU−2がリゼッ1〜され、これにまりカウンタLJ
−3,U−4およびフリップフロップ(J−7がクリア
された後、1クスクルーシフNORゲー1〜U−5/B
がマスタブ[」セシング回路(図示せず)から送出され
たマスタクロック信号の入力に合わせて1〜グルされる
。これにJ:リカウンタU −3、U−4によるカウン
トが開始され、同時にフリップフロップLJ−7からの
Q出力信号が出力される。マスタクロック信8が入力さ
れ続番プるうちにカウンタU−3,j、I−1によるカ
ウント(直とアドレス線A3〜八8にJミリ指定された
アドレスコードが一致する。このアドレス線A3〜八8
によるアドレス−1−ド指定は次のように説明される。 づン工わち、例えばアドレスコード000100にJ3
いては、(八〇が左端のOに対応(]△3が右端のOに
対応する)A5のみがグラウンドレベルに保持されるよ
うにアドレスピンノックアウト領域142が操作される
。 この後、エクスクル−シブNORゲート(J15−へ、
LJ−6の出力が11状態に設定され、正論理47− イネーブル信号が3人力8出力デ]−ダ(ノー9のイネ
ーブル端子に与えられる。このデ゛=1−ダLJ −9
のデ′コードはカウンタU−4のOA出力、OB出力お
よびフリップ7目ツブ(ノー7のQ出力からの各信号に
ついてなされるものである。この結果、デコーダU−9
の出力端子YO−Y7からNORゲート(ノー8どOR
ゲー1〜LJIOに対して連続的に1ルベル信8が出力
される。これによりデータバス上のデータパルス等をD
型フリップフロップU−12,U−13′/J日らコマ
ンド端子C1〜C/lを通して所定の電動手段に送出す
ることができ、これにJζり例えばその手段の駆動の可
否を指定覆ることができる。同様に、デコーダU−9か
らORゲー1− U −10に送出される連続的な1−
ルベル信号によりレスポンス信号をデータバスに送出す
ることができ、これにより検出している手段の状態、例
えばこの手段がオン・オフのいずれの状態にあるか、あ
るいは所定の温度範囲に設定されているか否か等をマス
クコントローラ46に知らせることができる。以上に説
明したようにしてデータバスどの信48− 弓のやり取りが行なわれる。 次に、第3図に示1−タイミングチp−l〜にJ:り第
2図に示す回銘の信号のタイミングを説明する。 ここで、マスタフ[lツク信QMCKの2パルス長が1
タイムス[コツ1〜艮に相当づる。ワンショット・モノ
ステーブル・マルチバイブレータU−2はマスタクロッ
ク信号M CKパルスが入力されている限り11状態に
保持され、マスタクロック信号入力が1ターイムス1コ
ツト以1= +−状態に設定されると「状態になる。こ
れにより、マスタクロック信号M CKが1タイムスロ
ツ1〜I−状態に設定されるまでの間に、マスタブ(1
ゼツリは所望用る数の[lジックパックージにりit 
L、で所望する回数の質問を行なうことができる。なお
、本実施態様においては、64個のすべての[]]ジッ
クバックーに対して質問がなされた後、マスタクロック
信@MC1〈は1タイムスE」ツ1−の間l−状態に設
定されて1完全ザイクルが始まるがザベての完全リイク
ルの最初に開始信号が出力されることになる。、なお、
本図中のC0UNTの文字の横の数字O〜4は本図を見
や1くするために記載したものである。本図中にはDA
TA(もしくはC0NTR0L 192)信号192お
よびS T A T U S信8194の状態が記載さ
れているが、実際には−】ントロール信号およびステー
タス信号はそれぞれコマンド信号およびレスポンス信号
に一致する。Jなわノう両信号192. 494はタイ
ミングヂャートの最下段に示されるように交互に−でネ
ーブル状態に設定される。 なお、本発明に係るコネクタを使用した装置としては十
達した装置に限られるものではイrくイの他種々のもの
が考えられる。例えば、子連した装置に比1ノで使用す
るアクティブコネクタの数を増減さけ゛、ざらに、これ
に応じ上述した装置に比して使用するアドレス線の数を
増減させるようにしたシステムが考えられる。また、上
)ホした装置において(J、コンタク1へあるいはキサ
リアストリップとして銅を用いるようにしているが、こ
れらに使用される金属としてはその他アルミニウム、鉄
等の金属を用いるようにしてもよい。また、リボンケー
ブルの形状、このケーブルとコネクタの結合において左
右の位置を逆にしないように工夫された種々の手段、電
源端子ど信号仝IM子の間隔および配列等は子連したも
のに限られるものではない。 さらに、マスタコン1−ローラと[1シツクパツケージ
、あるいは1]ジツクバツク一ジ間に、パルスの配列に
より形成される質問あるいは]ンンドを連続的に往復さ
せるコミlニケーションシステムを形成するようにして
もよい。ざらに、本実施態様においてはアクティブコネ
クタ内の回路どして第3図に示す回路を用い−Cいるが
、回路構成はこれに限られるものではなく、例えばOR
ゲートをインバータで置き替えるようにしてもよい。さ
らに、ワンショッ1〜・七ノステーブル・マルチバイブ
レータの時定数を定めるにあたっては、例えば前述した
フリーランニングフリツブフ[」ツブを使用するJ:う
にしてもよい。また、本実施態様においては4:11リ
アストリップおよびコンタクl−ストリップをハウジン
グの上下アセンブリにより挾持し、これらをリーンドイ
ツチ状に形成しているが、このキャリアストリップおJ
:びコンタク1−ストリップ−91− をハウジング内にモールドして形成してt)にい。 さらに、端子の形状どしては、本実施態様に示す形状の
ものに限られるものではなく、その他種々の形状に形成
されたコンブライアントビンタイプのものを使用するこ
とができる11回路基板としてはシルクスクリーンある
いはフレキシブルミn躾等を用いて印刷したもののほか
種々のタイプのものを使用することができる。 (発明の効果) 以ト説明したように本発明の電子回路内蔵クープル:]
ネクタは、簡単かつ安価に製作することができ、また使
用に際しても容易に操作することができる。また、リボ
ンケーブルの所望の位置にそれぞれこのコネクタを配し
た装置を容易に製作することができるから、複数の外部
装置に対する操作、例えば電動手段の駆動、コントロー
ルあるいは検出手段を用いた検出操作を容易に行なうこ
とができ、ざらにこのJ:うな装置の拡張、縮小および
変更を極めて容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
52− 第1図は本発明に係るコネクタを使用した装置の一例を
示ずR略図、 第2図は本発明に係るコネクタ内の回路の一例を示す回
路図、 第3図は第2図の回路にali l−Jる信号タイミン
グを示すタイミングチV−1・、 第4図は本発明に係るコネクタ内に配された半導体チッ
プのビン端子配置図、 第5図は本発明に係るコネクタの一実施態様を示す分解
斜視図、 第6図は第5図の一部を拡大して示す斜視図、第7図は
第5図のコネクタにおりる組立状態を示ず斜視図、 第8図は第5図に示すコネクタに使用される入出力ビン
をコネクタ底部アセンブリとともに示す、下方からみた
斜視図、 第9図は、第1図の装置に使用される、リボンケ−ブル
同上を接続するX型コネクタ(T型コネクタ)を示す分
解斜視図、 第10図は第9図に示すコンタクトにおける折り曲げる
前の状態を示す平面図、 第11図は第9図に示すコンタク1〜にお(プる組立状
態を示す斜視図、 第12図は第1図のコネクタに使用される終端コネクタ
をプリン1〜回路基板とともに示す分解斜視図、 第13図は第12図に示すコンタクトにおける折り曲げ
る前の状態を示す平面図、 第14図は第12図に示すコネクタの組立状態を示す斜
視図、 第15図は従来の一般的なパスシステムを示す概略図で
ある。 44・・・時分割制罪バス装置 46・・・]ン[・ロ
ーラ48・・・リボンケーブル 50・・・X型コネクタ(T型コネクタ)52・・・ア
クティブコネクタ 54・・・終端コネクタ78・・・
クロックバス 80・・・データバスRE1−〜RE/
I・・・レスポンス線(1ノスボンス端子)01〜C4
・・・」マント線(コマンド端子)A3〜八8・・・ア
ドレス線〈アドレス端1″)55−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 複数の導線(106,108>を内部に備えで
    なる電気クープル(104)、 該ケーブルを受(プるための溝部領域(98)と少なく
    とも2つのラッf部材(92)を備えてなるハウジング
    蓋部アセンブリ(90)、 該蓋部アセンブリに近接して配され、前記溝部領域に対
    向してこの溝部領域との間に前記電気クープルを挾持づ
    るケーブル受(プ溝(114)と、−]ンタクト嵌合用
    の=Iンタクト1べ合孔(116)を備えてなるハウジ
    ング中間部アセンブリ(112)、該中間部アセンブリ
    に近接して配され、電気素子を内部に備えるとともにこ
    の電気素子と電気的に接続された導体パッド(102)
    を外面に尚えた[1ジツクパツゲーン(100)、 前記中間部アセンブリに近接して配され、かつ金属平板
    の1一方の折り曲げにより、前記中間811アセン−ノ
    リの嵌合孔(116)に嵌合されるとともにそれぞれ前
    記クープル内の、IJ線と接続される複数の端子(13
    0,132)を形成され、かつ前記金属平板の下方への
    折り曲げにより、前記ロジックパッケージと°電気的に
    接続される複数のコンタク1〜脚部(143)を形成さ
    れ、かつ導体ビン(160)とIN!されて前iia 
    r+ジックパ・ンクージおよび/または前記ケーブル内
    のsmと電気的に接続されるビン孔(140)を形成さ
    れてなるコネクタキトリアストリップ(1211)、 該ストリップに近接して配され、前記ストリップを受【
    プるための係合溝(146)と、前記コンタク1〜脚部
    および前記[1ジツクパツクージを挿入される底部アセ
    ンブリ孔(145)と、前記ストリップの前記ビン孔お
    よび前記導体ビンとアラインされるとともに共同する底
    部アセンブリ貫通ビン孔(+47)と、前記各部アレン
    ブリの前記ラッチ部材と係合される係合突起(12B)
    とを備えてなるハウジング底部アヒンブリ(52)から
    なり、前記蓋部アセンブリの前記係合ラッチと前記底部
    アセンブリの係合突起との係合により前記蓋部アヒンブ
    リ、前記中間部アl=ンブリおよび前記底部アセンブリ
    が前記[]シックパッケージ、前記電気クープルおよび
    前記ストリップを内蔵しつつ一体的に形成されてなるこ
    とを特徴とする電子回路内蔵クーゾルコネクタ。 (2) 前記クープルがリボンケーブルであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子回路内蔵ケー
    ブルコネクタ。 (3) 前記電気素子がレラミツクフィルタであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子回路内蔵
    クーブルニIネクタ。 (4) 前記電気素子が抵抗累了、コンデン]I累子。 II性素子it>よびこれらの素子の結合素子のうちい
    ずれかにより形成されてなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電子回路内蔵ケーブルコネクタ。 (5) 前記電気素子が配線交差型回路網を形成するよ
    うに配されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電子回路内蔵ケーブルコネクタ。 (6)Tin記ハウジング底部アt′!ンブリがノック
    アウトビン用貫通孔(144)を俯1えており、該貫通
    孔が前記二1ンタクト脚部どアライメン1〜されており
    、該貫通孔に@1が挿入されて所望の前記端部が前記=
    1ネクタギ↑・リアスI〜リップから物理的および電気
    的に切断されて前記導体パッドの一部が絶縁されるよう
    に形成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子回路内蔵9−プルコネクタ。 く7〉 前記導体ピン(160)がプラグ(150)内
    に配され、該プラグが、前記ハウジング底部アセンブリ
    の突起部分(154)と係合されるプラグラッチ部分(
    152)を備え、該突起部分と該プラグラッチ部分の係
    合により前記プラグが、前記導体ビンを挿入されるとと
    もに前記底部アセンブリと結合されることを特徴とする
    特約請求の範囲第1項記載の電子回路内蔵;]ネクタ9
    −プル。 (8) 前記底部アセンブリがその下部壁面に差込力−
    向確認用バー(156)を備えており、前記ブラー3− グが、前記底部アセンブリに対でる1つの1j向の力に
    おいてこの底部アゼンブリと結合し1qるように、前記
    バーが前記プラグに配された差込方向確認用溝(158
    )に嵌合されることを特徴とする特r[請求の範囲第7
    項記載の電子回路内蔵ケーブルコネクタ。 (9〉 前記導体ビン(160)と接続される導線’ 
    (162)が外部電気手段と接続され、この導線を用い
    た接続により該外部電気手段と、前記ロジックパッケー
    ジおJ:び/または前記電気々−プル内の導線とが通信
    可能となっていることを特徴とする特約請求の範囲第1
    項記載の電子回路内蔵ケーブルコネクタ。 (10) 複数の導線(106,108>を内部に備え
    てなる電気シープル(104)、 該ケーブルを受(プるための溝部領域(98)と少なく
    とも2つのラッチ部材(92)を備えてなるハウジング
    蓋部アセンブリ(90)、 該蓋部アセンブリに近接して配され、コンタクト嵌合孔
    のコンタクト嵌合孔(116)を備えてな4− るハウジング中間部アセンブリ(112)、該中間部ア
    センブリに近接して配され、電気素子を内部に備えると
    ともにこの電気素子と電気的に接続された導体パッド(
    102)を外面に備えたロジックパララージ(1oo)
    、 前記中間部アセンブリに近接して配され、かつ金属平板
    の」下方への折り曲げにより、前記中間部アセンブリの
    嵌合孔(116)に嵌合されるとともにそれぞれ前記ケ
    ーブル内の導線と接続される複数の端子(130,13
    2)を形成され、かつ前記金属平板の下方への折り曲げ
    により、前記ロジックパッケージと電気的に接続される
    複数のコンタクト脚部(143)を形成され、かつ導体
    ビン(160)と嵌着されて前記[]シックパッケージ
    および、/または前記り一−ブル内の導線と電気的に接
    続されるピン孔(140)を形成されてなるコネクタキ
    ャリアストリップ(124)、 該スi・リップに近接して配され、前記コンタクト脚部
    および前記ロジックパッケージを挿入される底部アレン
    ブリ孔(145)と、前記ストリップの前記ビン孔およ
    び前記導体ビンと)7ラインされるとともに共同する底
    部アセンブリ貫通ビン孔(147)とを備えてなるハウ
    ジング底部アセンブリl)冒うイする電子回路内蔵クー
    プルコネクタ。
JP59282117A 1984-01-03 1984-12-28 電子回路内蔵ケーブルコネクタ Granted JPS60158566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/567,458 US4508399A (en) 1984-01-03 1984-01-03 Polarized ribbon cable connector having circuit components therein
US567458 1984-01-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158566A true JPS60158566A (ja) 1985-08-19
JPS6219020B2 JPS6219020B2 (ja) 1987-04-25

Family

ID=24267241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59282117A Granted JPS60158566A (ja) 1984-01-03 1984-12-28 電子回路内蔵ケーブルコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4508399A (ja)
EP (1) EP0150593B1 (ja)
JP (1) JPS60158566A (ja)
AU (1) AU574748B2 (ja)
BR (1) BR8406758A (ja)
DE (1) DE3464827D1 (ja)
ES (1) ES8608239A1 (ja)
MX (1) MX156568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388284A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Riyousei Denso Kk フラットケーブルの接続部
JPH0879841A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用電子制御装置の通信用コネクタ

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659157A (en) * 1985-09-03 1987-04-21 Molex Incorporated Stamped circuitry assembly
US4833672A (en) * 1986-03-10 1989-05-23 Amp Incorporated Multiplex system
US4846701A (en) * 1987-12-16 1989-07-11 Amp Incorporated Quick disconnect smart connector
JP2740773B2 (ja) * 1988-04-14 1998-04-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびその製造方法
US5059746A (en) * 1989-05-01 1991-10-22 Amp Incorporated Housing assembly for electronic components
US5009612A (en) * 1990-02-07 1991-04-23 Molex Incorporated Multi-conductor electrical cable connector
US5044964A (en) * 1990-07-30 1991-09-03 Xerox Corporation Programmable connector module
US5037308A (en) * 1990-07-31 1991-08-06 Xerox Corporation Programmable integrated input/output connector module and spring clip connector mechanism
US5338220A (en) * 1992-05-19 1994-08-16 The Whitaker Corporation Electrical connector housing assembly and an electrical terminal therefor
US5242314A (en) * 1992-10-08 1993-09-07 Pitney Bowes Inc. Universal electrical bus connector
US5559964A (en) * 1992-12-15 1996-09-24 Rolm Company Cable connector keying
US5312261A (en) * 1993-02-16 1994-05-17 Molex Incorporated Programmable input-output electrical connector
EP0613210A3 (de) * 1993-02-24 1996-02-21 Staiger Steuerungstech Einrichtung für einen Aktor.
US5428190A (en) * 1993-07-02 1995-06-27 Sheldahl, Inc. Rigid-flex board with anisotropic interconnect and method of manufacture
DE4331212C2 (de) * 1993-09-10 1997-04-30 Krone Ag Klemmanschlußeinheit
US5527998A (en) * 1993-10-22 1996-06-18 Sheldahl, Inc. Flexible multilayer printed circuit boards and methods of manufacture
US5415556A (en) * 1993-12-06 1995-05-16 Xerox Corporation Hybird packaging of integrated I/O interface device and connector module
US5541582A (en) * 1994-01-13 1996-07-30 Datascape, Inc. Apparatus for data communication switching
DE4402837C2 (de) * 1994-01-31 1998-08-06 Daetwyler Ag Elektrisches Installationssystem, gebildet durch Flachkabel und Anschlußvorrichtung
US5574947A (en) * 1994-05-17 1996-11-12 United Parcel Service Of America, Inc. Data communication cable for a data terminal for simultaneously connecting multiple peripheral devices and selecting the peripheral devices based on data rate
US5719749A (en) * 1994-09-26 1998-02-17 Sheldahl, Inc. Printed circuit assembly with fine pitch flexible printed circuit overlay mounted to printed circuit board
US5676563A (en) * 1994-09-26 1997-10-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Snow-melting tile wiring unit
US5592356A (en) * 1994-09-27 1997-01-07 Synchro-Start Products, Inc. Dual coil actuator with timing circuit
DE29503158U1 (de) * 1995-02-24 1995-04-20 Rehau Ag + Co, 95111 Rehau Elektrisches Bauteil
US5611697A (en) * 1995-08-16 1997-03-18 Xerox Corporation Connector module with molded upper section including molded socket, socket pins, and positioning elements
FR2750802B1 (fr) * 1996-07-02 1998-09-18 Pouyet Sa Procede et dispositif d'interconnexion rapide de deux cables electriques
US5888090A (en) * 1997-02-19 1999-03-30 Achee; Jamie S. Lighting system for decorative miniature houses and village displays
US6179644B1 (en) 1997-11-07 2001-01-30 Rockwell Technologies, Llc Power and data network system media architecture
US6232557B1 (en) 1997-11-07 2001-05-15 Rockwell Technologies, Llc Network cable and modular connection for such a cable
USD409144S (en) * 1997-11-07 1999-05-04 Allen-Bradley Company, Llc Network cable connector
US6095867A (en) * 1998-09-21 2000-08-01 Rockwell Technologies, Llc Method and apparatus for transmitting power and data signals via a network connector system including integral power capacitors
DE19844869A1 (de) * 1998-09-30 2000-05-11 Alcatel Sa Kontaktelement zur Verbindung einer Flachbandleitung mit Rundleitern und Drehverbinder mit einem derartigen Kontaktelement
JP2001052121A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Fci Japan Kk カードコネクタ
US6273750B1 (en) * 1999-09-28 2001-08-14 Rockwell Technologies, Llc Connector and cable system for panel-mounted circuitry
US6492650B1 (en) * 1999-10-25 2002-12-10 Omron Corporation Sensor unit for use in a multiple sensor unit array
JP2001196115A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットケーブルの保護構造
AU2001255350A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-23 Real Time Solutions Electrical strip for order filling system
DE10034613A1 (de) * 2000-07-17 2002-01-31 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Anordnung zum lötfreien elektrischen Verbinden von zwei elektrischen Flachleitungen sowie Verbindungssystem zum Erstellen einer solchen Anordnung
JP3770463B2 (ja) * 2000-08-10 2006-04-26 矢崎総業株式会社 ランプユニットの電線接続構造
DE10147381A1 (de) * 2001-09-26 2003-06-05 Elmos Semiconductor Ag Kabelgarnitur
US6835089B2 (en) * 2002-11-27 2004-12-28 Fci Americas Technology, Inc. Flex cable and IDC electrical wiring harness assembly
US6984796B2 (en) * 2002-12-16 2006-01-10 Trw Inc. Electrical switch assembly
US7030325B2 (en) * 2002-12-16 2006-04-18 Trw Automotive U.S. Llc Electrical switch assembly
US6699067B1 (en) * 2002-12-16 2004-03-02 Alcoa Fujikura Limited Bussed electrical center incorporating modularized components and sectionable conductor grid for establishing preferred high current flow applications
DE10341254A1 (de) * 2003-06-02 2005-01-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Elektrische Einrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE10350233A1 (de) * 2003-10-27 2005-05-19 Behr Gmbh & Co. Kg Steckverbinder zur elektrischen Kontaktierung von Verbrauchern
JP2006091241A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Hitachi Cable Ltd 光電気複合配線部品及びこれを用いた電子機器
US7226310B1 (en) * 2006-02-21 2007-06-05 Eaton Corporation Control apparatus
KR20090013807A (ko) * 2006-04-28 2009-02-05 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 스냅-온 커넥터, 회로, 디바이스, 케이블, 및 방법
US20090147509A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Reed Daniel P Configurable led lighting strip
EP2073323A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Iveco S.p.A. System and method for interconnection between control means and actuation means, in particular for vehicular components
US7775833B1 (en) * 2008-06-27 2010-08-17 Williams Pyro, Inc. High speed intelligent cable
CN201303077Y (zh) * 2008-10-27 2009-09-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
EP2456010A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-23 Saia-Burgess Controls AG Network component comprising an electrical device
JP6443632B2 (ja) * 2015-12-16 2018-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体、及び電気接続箱
US10895883B2 (en) * 2016-08-26 2021-01-19 Ademco Inc. HVAC controller with a temperature sensor mounted on a flex circuit
EP3758163A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 TE Connectivity Nederland B.V. Plug insert for a connector assembly and connector assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333384A (en) * 1976-09-07 1978-03-29 Amp Inc Electric connector for flat electric cable

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31114A (en) * 1861-01-15 Improvement in grain-separators
US3335327A (en) * 1965-01-06 1967-08-08 Augat Inc Holder for attaching flat pack to printed circuit board
US3363223A (en) * 1966-08-12 1968-01-09 Western Electric Co Plug connector having snap mounting blade
US3434093A (en) * 1966-09-27 1969-03-18 Minnesota Mining & Mfg Solderless connector for multipleconductor flat cable
US3409861A (en) * 1967-09-28 1968-11-05 Barnes Corp Integrated circuit carrier
US3708779A (en) * 1969-05-12 1973-01-02 Minnesota Mining & Mfg Wire-splicing apparatus and method
US3721941A (en) * 1971-11-03 1973-03-20 Narco Scientific Ind Multiple socket connector apparatus
USRE31114E (en) 1975-11-13 1982-12-28 Tektronix, Inc. Electrical connector
US4084869A (en) * 1976-11-10 1978-04-18 Intel Corporation Interconnector for integrated circuit package
US4206962A (en) * 1978-06-05 1980-06-10 Amp Incorporated Data/logic connector
DE3276985D1 (en) * 1981-12-11 1987-09-17 Miraco Inc Programmable header
AU3655584A (en) * 1984-01-03 1985-07-11 Amp Incorporated Active electrical connector
AU568893B2 (en) * 1984-01-03 1988-01-14 Amp Incorporated Remotely addressed terminal for a multiplex system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333384A (en) * 1976-09-07 1978-03-29 Amp Inc Electric connector for flat electric cable

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388284A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Riyousei Denso Kk フラットケーブルの接続部
JPH0879841A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用電子制御装置の通信用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0150593A3 (en) 1985-08-21
EP0150593B1 (en) 1987-07-15
AU574748B2 (en) 1988-07-14
DE3464827D1 (en) 1987-08-20
JPS6219020B2 (ja) 1987-04-25
ES8608239A1 (es) 1986-06-01
AU3655484A (en) 1985-07-11
BR8406758A (pt) 1985-10-22
ES539322A0 (es) 1986-06-01
US4508399A (en) 1985-04-02
EP0150593A2 (en) 1985-08-07
MX156568A (es) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60158566A (ja) 電子回路内蔵ケーブルコネクタ
JPH0236595A (ja) 回路板接続装置
JP3319624B2 (ja) 情報機器用モジュールおよびこれに用いられるコネクタ
JPS60160243A (ja) アクテイブコネクタ
WO2021139419A1 (zh) 面板化led显示模组及led箱体
JPS60160241A (ja) 時分割制御バス装置
JPS63310243A (ja) 通信装置、この通信装置に用いる星形回路及びこの星形回路を具える装置
JPS62181610A (ja) 電子回路内蔵ジヨイントボツクス
JPS61271707A (ja) ワイヤハ−ネス
JP2000030821A (ja) プラグ接続することのできる入出力コネクタ―モジュ―ル
JP3752952B2 (ja) 調理器
JPS6343399A (ja) プラグインシ−トのシエルフ
JP3104941U (ja) インタフェースカード用コンバータ
JPH066551Y2 (ja) シエルフ
JPS5855813Y2 (ja) 多重無線装置の監視制御部構造
JP2001352180A (ja) 電子機器、電子機器の連結器具、及び電子機器の連結構造
JP2579957B2 (ja) 装置増設方法
JPS5838543Y2 (ja) 入出力端子接続構造
JPH0238461Y2 (ja)
JPH0467581A (ja) コネクタの挿抜機構
JP2002320314A (ja) 自動車用ジャンクションボックス
JPS6317262Y2 (ja)
JPS6120391A (ja) プリント板の実装構造
JPH0193288A (ja) 電話システム
JPH0523230U (ja) 配線構造