JPS6015777A - 連続した直線の作図方式 - Google Patents

連続した直線の作図方式

Info

Publication number
JPS6015777A
JPS6015777A JP58123022A JP12302283A JPS6015777A JP S6015777 A JPS6015777 A JP S6015777A JP 58123022 A JP58123022 A JP 58123022A JP 12302283 A JP12302283 A JP 12302283A JP S6015777 A JPS6015777 A JP S6015777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
line
line segment
display
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58123022A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoko Takahashi
美代子 高橋
Miyuki Fukuoka
福岡 みゆき
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58123022A priority Critical patent/JPS6015777A/ja
Publication of JPS6015777A publication Critical patent/JPS6015777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、直線の終点をデフォルトで次の直線の始点と
することにより作図操作を簡略化できるようにした連続
した直線の作図方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
ワード・プロセッサなどに作図機能を持たせることは従
来から行われているが、従来のこの種のワード・プロセ
ッサにおいては、連続した直線を作成するとき操作者は
1本1本の始点と終点とを指定しなければならなかった
。また、従来のこの種のワード・プロセッサにおいては
、多角形の作成においては、それぞれの直線の線種は同
じであった0 〔発明の目的〕 本発明は、上記の考察に基づくものであって、作図機能
を有する文書処理装置において、連続した直線よ構成る
図形を作成する場合に操作者の作図操作を簡略化できる
ようになった連続した直線の作図方式を提供することを
目的としている。
〔発明の構成〕 そしてそのため、本発明の連続した直線の作図方式は、
キーボードと、線画入力プログラムおよび線画表示プロ
グラムを格納するプログラム記憶部と、該プログラム記
憶部内のプログラムを実行するプロセッサと、ディスプ
レイと、該ディスプレイに表示されるドツト形式のイメ
ージ・パターンを格納する画面用のメモリ部とを有する
文書処理装置における連続した直線の作図方式であって
、上記線画入力プログラムは、図形種として連続線が指
定された状態の下において、最初に上記キーボード上の
実行キーが押下された時にはその時点におけるディスプ
レイ画面上のカーソル位置■を線分の開始点とし、第2
回目に実行キーが押下された時にはその時点におけるデ
ィスプレイ画面上のカーソル位置■を線分の終了点とし
、上記線分の開始点および線分の終了点を上記線画表示
プログラムに通知して線分の表示を依頼すると共に、当
該線分の終了点■を次の線分の開始点として記憶し、第
3番目に実行キーが押下された時には、その時点におけ
るディスプレイ画面上のカーソル位置■を線分の終了点
、上記記憶している点■を線分の開始点として上記a画
表示プログラムに線分の表示を依頼すると共に、点■を
次の線分の開始点として記憶し、それ以後は実行キーが
押下される度にその時点におけるカーソル位置を線分の
終了点、記憶している点を線分の開始点として上記線画
表示プキグラムに依頼すると共に、その時点のカーソル
位置を次の線分の開始点として記憶するための処理を行
うよう構成され、線画表示プログラムは、線分の表示依
頼を受取ったとき当該線分の表示依頼に基づく線分を表
示するためのドツト・パターンを上記画面用のメモリに
格納するための処理を行うよう構成されていることを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明が適用される文書処理装置の1例を示す
図、第2図は連続した直線の1例を示す図、第3図は図
形種として直線が選択されたときの操作者のオペレーシ
ョンを示す図、第4図は図形種として連続線が選択され
たときの操作者のオペレーションを示す図である。
第1図において、1はキーボード、2はキーボード・コ
ネクタ、3はパネル、4はフロッピィディスク装置、5
けマイクロプロセッサ、6はアドレス拡張回路、7はD
MA制御部、8はROM部、9はパリティチェック回路
、10はバスコネクタ、11は電源部、12はタイミン
グ信号発生回路、13は表示カウンタ、14はアドレス
切替回路、15はメモリ部(RAM)、16はレベル変
換回路、17は並列直列変換回路、18はCRT 、1
9はフロッピィディスク制御部、2oはフロッピィディ
スク、21はキーボード制御部、22はパネル制御部、
CBは共通バスをそれぞれ示している。
キーボード1上には、文字キーや各種のPFキーなどが
設けられ、このキーボード1はキーボード・コネクタ2
及びキーボード制御部21を介して共通バスCBに接続
されている。パネル3上には、文書処理装置の状態を表
示するだめの各種のランプ等が設けられており、このパ
ネル3はパネル制御部22を介して共通バスCBに接続
されている。フロッピィディスク装置4は、フロッピィ
ディスク制御部19とフロッピィディスク20とを有し
ておシ、フロッピィディスク20の中にはシステム・プ
ログラムやCGデータが格納されている。また、文書デ
ータや図形データはフロッピィディスクの中に保存され
る。マイクロプロセッサは10M部8の中に格納されて
いる各種のプログラムを実行するものである。アドレス
拡張回路6は、メモリ部15をアクセスするときにアド
レス拡張を行うものであるQDMA制御部7は、初期化
時にフロッピィディスク20内のプログラムを10M部
8にローディングする。10M部8には、各種プログラ
ムやC’Gなどが格納される。パリティ・チェック回路
9は共通バスCB上のデータのパリティチェックを行う
。バスコネクタ10は共通バスCBを他の共通バスに接
続するものであυ、電源部11は文書処理装置に電力を
供給するものである。タイミング信号発生回路12は、
文書処理装置の各部にタイミング信号を供給するもので
ある。表示カウンタ13は、桁カウンタ、行カウンタお
よびラスタ・カウンタを有している。
これはCRT画面上のラスタ位置を示すカウンタである
と考えて良い。アドレス切換回路14は、メモリ部15
にデータを書込む場合にはアドレス拡張回路6からのア
ドレス情報を出力し、メモリ部15からデータを読出し
てこれをCR’T画面上に表示する場合には表示カウン
タ13からのアドレス情報を出力する。メモリ部15は
、一画面分のドツト・パターン形式のデータを記憶する
ものである。メモリ部15から読出された並列データは
、並列直列変換回路17によって直列データに変換され
、この直列データはレベル変換回路16を介してCRT
18に送られる。
第2図は連続した直線よシなる図形の1例を示すもので
ある。第2図の各辺を1本1本の直線とみなした場合の
オペレーションは第3図のようになる。
■ キーボード上の線画キーを押下する。との線画キー
が押下されると、線画入力プログラムが起動され、線画
入力プログラムはガイド表示ルーチンに図形種選択のた
めのメニュー画面の表示を依頼する。図形種選択のため
のメニューは、CRT画面の下側に予め割当てられてい
るメツセージ領域に表示される。図形種としては、直線
や連続線や円などがある。
■ 操作者は、メツセージ領域上の直線という文字列に
付加されている番号をキー人力し、実行キーを押す。線
画入力プログラムは、図形種の選択が行われると、これ
を記憶すると共に次に線種選択のだめのメニュー画面の
表示をガイド表示ルーチンに依頼する。線種としては、
実線や点線、 −な どがある。
■ 操作者は、メツセージ領域に表示されている線種の
中から所望の線種を選択し、所望の線種に付加されてい
る番号をキー人力し、実行キーを押す。線画入力プログ
ラムは、線種の選択が行われると、線画のためのデータ
の入力を促すだめのメツセージの表示をガイド表示ルー
チンに依頼する。
■ 操作者はカーソル・キーを操作して、CI(T画面
上のカーソルを開始点■に位置せしめ、実行キーを押す
。なお、カーソル移動や画面のスクロールは編集プログ
ラムによって行われる。線画入力プログラムは開始点■
を記憶する。
■ 操作者は必要に応じて線種選択を行う。
CRT画面のメツセージ領域に表示されている線種選択
のだめのメニーーは消えずに残ってお勺、直線毎に線種
を変更することが可能である。
■ 操作者はカーソル・キーを操作してCRT画面上の
カーソルを終了点■に位置せしめ実行キーを押す。線画
入力プログラムは11図形種(直線)、線種、開始点■
の位置および終了点■の位置を線画表示プログラムに渡
して表示を依頼する。線画表示プログラムは、点■から
点■までの線分を表示するためのドツト・パターンをメ
モリ部15に書込む。
■ 操作者はカーソルが■の点にあるとき再゛び実行キ
ーを押下して開始点の指定を行う。
■ 操作者は必要に応じて線種の選択を行う。
■ 操作者はカーソル・キーを操作してCRT画面上の
カーソルを終了点■に位置せしめ、実行キーを押下する
。線画入力プログラムは、図形種(直線)、開始点■の
位置および終了点■の位置を線画表示プログラムに渡し
て表示を依頼する。線画表示プログラムは、点■から点
■までの線分を表示するためのドツト・パターンをメモ
リ部15に書込む。以下、同様のオペレーションが繰返
される。
第4図は、第2図の図形を連続線モードで作図する場合
のオペレーションを示すものである。
■′ キーボード上の線画キーを押下する。このときに
行われる文書処理装置の処理は、■の処理と同じである
■′ 操作者は、メツセージ領域の連続線という文字列
に付加されている番号を入力し、実行キーを押下する。
このときに行われる文書処理装置の処理は、■と同じで
ある。
■′操作者は、メツセージ領域に表示されている線種の
中から所望の線種を選択し、所望の線種に付加されてい
る番号をキー人力し、実行キーを押す。このときに行わ
れる文書処理装置の処理は、■と同じである。
■′ 操作者はカーソル・キーを操作して、CRT画面
上のカーソルを開始点■に位置せしめ、実行キーを押す
■′操作者は必要に応じて線種選択を行う。
■′ 操作者はカーソル・キーを操作してCRT画面上
のカーソルを終了点■に位置せしめ、実行キーを押下す
る。線画入力プログラムは図形種(直線)、線種、開始
点■の位置および終了点■の位置を線画表示プログラム
に渡して表示を依頼すると共に、終了点■を次の線分の
開始点として記憶する。線画表示プログラムは、点■か
ら点■までの線分を表示するだめのドツト・パターンを
メモリ部15に書込む。
■′操作者は必要に応じて線種選択を行う。
■′ 操作者は、カーソル・キーを操作してCRT画面
上のカーソルを終了点■に位置せしめ、実行キーを押下
する。線画入力プログラムは、図形種(直線)、線種、
開始点■の位置および終了点■の位置を線画表示プログ
ラムに渡すと共に、終了点■を次の線分の開始点として
記憶する。線画表示プログラムは、点■から点■までの
線分を表示するためのドツト・パターンをメモリ部15
に書込む。以下、同様なオペレーションが繰返される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、図形
種として連続線を選択した場合、線分の終了点を自動的
に次の線分の開始点としているので、操作者のオペレー
ションが簡略化でき、また、内部的には1本1本の直線
として処理しているので線種を途中で変更することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される文書処理装置の1例を示す
図、第2図は連続した直線の1例を示す図、第3図は図
形種として直線が選択されたときの操作者のオペレーシ
ョンを示す図、第4図は図形種として連続線が選択され
たときの操作者のオペレーションを示す図である。 1・・・キーボード、2・・・キーボード・コネクタ、
3・・・パネル、4・・・フロッピィディスク装置、5
・・・マイクロプロセッサ、6・・・アドレス拡張回路
、7・・・DMA制御部、8・・・ROM部、9・・・
バリティチヱック回路、10・・・バスコネクタ、11
・・・電源部、12・・・タイミング信号発生回路、1
3・・・表示カウンタ、14・・・アドレス切替回路、
15・・・メモリ部(RAM)、16・・・レベル変換
回路、17・・・並列直列変換回路、18・・・CRT
、19・・・フロッピィディスク制御部、20・・・フ
ロッピィディスク、21・・・キーボード制御部、22
・・・しくネル制御部、CB・・・共通バス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボードと、線画入力プログラムおよび線画表示プロ
    グラムを格納するプログラム記憶部と、該プログラム記
    憶部内のブ四グラムを実行するプロセッサと、ディスプ
    レイと、該ディスプレイに表示されるドツト形式のイメ
    ージ・パターンを格納する画面用のメモリ部とを有する
    文書処理装置における連続した直線の作図方式であって
    、上記線画入力プログラムは、図形種として連続線が指
    定された状態の下において、最初に上記キーボード上の
    実行キーが押下された時にはその時点におけるディスプ
    レイ画面上のカーソル位置■を線分の開始点とし、第2
    回目に実行キーが押下された時にはその時点におけるデ
    ィスプレイ画面上のカーソル位置■を線分の終了点とし
    、上記線分の開始点および線分の終了点を上記線画表示
    プログラムに通知して線分の表示を依頼すると共に、当
    該線分の終了点■を次の線分の開始点として記憶し、第
    3番目に実行キーが押下された時には、その時点におけ
    るディスプレイ画面上のカーソル位置■を線分の終了点
    、上記記憶している点■を線分の開始点として上記線画
    表示プログラムに線分の表示を依頼すると共に、点■を
    次の線分の開始点として記憶し、それ以後は実行キーが
    押下される度にその時点におけるカーソル位置を線分の
    終了点、記憶している点を線分の開始点として上記線画
    表示プログラムに依頼すると共に、その時点のカーソル
    位置を次の線分の開始点として記憶するための処理を行
    うよう構成され、線画表示プログラムは、線分の表示依
    頼を受取ったとき当該線分の表示依頼に基づく線分を表
    示するためのドツト・パターンを上記画面用のメモリに
    格納するための処理を行うよう構成されていることを特
    徴とする連続した直線の作図方式。
JP58123022A 1983-07-06 1983-07-06 連続した直線の作図方式 Pending JPS6015777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123022A JPS6015777A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 連続した直線の作図方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123022A JPS6015777A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 連続した直線の作図方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015777A true JPS6015777A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14850280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123022A Pending JPS6015777A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 連続した直線の作図方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015777A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192135A (ja) * 1983-04-14 1984-10-31 Daikyo:Kk 鋼矢板の防蝕化構造
JPS61128378A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Mitsubishi Electric Corp 画像信号生成装置
JPS62286175A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Kenwood Corp 2つの画面を用いた長距離な直線作図方法
JPS6399670A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の画像編集装置
JPH02116981A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Fujitsu Ltd 曲線発生装置
US5666520A (en) * 1993-03-29 1997-09-09 Hitachi, Ltd. Graphics display system including graphics processor having a register storing a series of vertex data relating to a polygonal line
US7620904B1 (en) * 2002-06-21 2009-11-17 Autodesk, Inc. On demand identifier and geometry piece association in computer aided design (CAD) environment
US7636096B2 (en) 2004-06-25 2009-12-22 Autodesk, Inc. Automatically ballooning an assembly drawing of a computer aided design

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192135A (ja) * 1983-04-14 1984-10-31 Daikyo:Kk 鋼矢板の防蝕化構造
JPS6227210B2 (ja) * 1983-04-14 1987-06-12 Daikyo Kk
JPS61128378A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Mitsubishi Electric Corp 画像信号生成装置
JPH0348519B2 (ja) * 1984-11-27 1991-07-24 Mitsubishi Electric Corp
JPS62286175A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Kenwood Corp 2つの画面を用いた長距離な直線作図方法
JPS6399670A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の画像編集装置
JPH02116981A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Fujitsu Ltd 曲線発生装置
US5666520A (en) * 1993-03-29 1997-09-09 Hitachi, Ltd. Graphics display system including graphics processor having a register storing a series of vertex data relating to a polygonal line
US5847715A (en) * 1993-03-29 1998-12-08 Hitachi, Ltd. Graphics display system including parallel graphics processors executing Bresenham's algorithm
US7620904B1 (en) * 2002-06-21 2009-11-17 Autodesk, Inc. On demand identifier and geometry piece association in computer aided design (CAD) environment
US7636096B2 (en) 2004-06-25 2009-12-22 Autodesk, Inc. Automatically ballooning an assembly drawing of a computer aided design

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125458B1 (en) Display menu/chart key
JPH028339B2 (ja)
JPS6015777A (ja) 連続した直線の作図方式
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2744371B2 (ja) 拡大文字による入力文字表示方法
JPH08286881A (ja) 画面プレゼンテーション機能を持つ文書作成装置及び画面プレゼンテーション方法
JPS60241156A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH11306369A (ja) 画像データ編集装置
JPH08286868A (ja) 画面プレゼンテーション機能を持つ文書作成装置及び画面プレゼンテーション方法
JPH04256117A (ja) 情報処理装置
JP3269623B2 (ja) 文書作成装置
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPS6126087B2 (ja)
JP2555036B2 (ja) 文字列入力装置
JPH05324178A (ja) ペン入力方法およびペン入力システム
JP2764944B2 (ja) 文字出力装置
JPS5828588B2 (ja) グラフイツクヒヨウジホウシキ
JPS6356551B2 (ja)
JPH07200611A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPH05324258A (ja) 表示文字サイズ可変方法
JPH08235164A (ja) 文書作成装置の表示制御方法
JPH0863293A (ja) カーソル表示制御方法
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPS59180620A (ja) 文書作成装置
JPH01309091A (ja) Crt表示装置の半輝度もしくは多階調輝度表示方式および制御回路