JPS60156735A - 半導電性テ−プの製造方法 - Google Patents

半導電性テ−プの製造方法

Info

Publication number
JPS60156735A
JPS60156735A JP59012938A JP1293884A JPS60156735A JP S60156735 A JPS60156735 A JP S60156735A JP 59012938 A JP59012938 A JP 59012938A JP 1293884 A JP1293884 A JP 1293884A JP S60156735 A JPS60156735 A JP S60156735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lewis acid
semiconductive
epoxy resin
graphite
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59012938A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kojima
小島 慶一
Yasutoshi Sato
佐藤 泰敏
Meikyo Katanosaka
片ノ坂 明郷
Koichi Ito
興一 伊藤
Noriko Matoba
的場 典子
Atsuko Yamamoto
山本 厚子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59012938A priority Critical patent/JPS60156735A/ja
Publication of JPS60156735A publication Critical patent/JPS60156735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は半導電性を有する組成物をプラスチック基材の
表面に塗布し、該塗膜に紫外線を照射して硬化せしめる
ことにより半導電性テープを製造する方法に関するもの
である。 〔発明の背景〕 電子機器、電気機器或は送電線等に於いて、電気的接続
、接地、電界コンl・ロール、遮へい等のために半導電
性テープが用いられる。かかる半導電性テープとしては
従来より、ブラスチノク基材の表面に常温又は加熱下で
硬化反応が進む化学反応1の樹脂ベースにカーボンブラ
ンク等の導電性粒子を分散させた半導電性塗料組成物を
塗布し、化学反応により硬化せしめてなるものが知られ
ている。しかし、かかる半導電性組成物を常温又は加熱
下で硬化せしめる場合、硬化時間が数十分〜数時間必要
であり、塗膜の迅速硬化全はかることができないため、
製造工程の連続化全はかることが困難であった。また、
基材として耐熱性のない材料を用いたものでは、高温に
加熱すると基材が変形するため、塗膜の硬化条件に制約
を受けることが多かった。 最近、これらの諸問題を解決するために、主剤と硬化剤
との化学反応による従来からの半導電性塗料に替えて、
電子線や紫外線硬化型の塗料を用いて半導電性塗膜全形
成することが検討されはじめている。本発明者らも、電
子線や紫外線で硬化しうる半導電性塗料について検討を
進めた。電子線や紫外線硬化性の塗料は、電子線や紫外
線全照射することによって迅速に硬化することができる
ので、テープの製造工程の合理化をはかることが期待で
きる。 さて、半導電性塗料は樹脂ペースにカーポンプラック等
の導電性粒子を分散させたものである。従って、通常こ
れk紫外線で硬化させようとしても光が遮断されて内部
迄エネルギーが到達しないので硬化が不十分となり、良
好な塗膜全形成することができないと考えられていた。 電子線硬化であれば硬化については問題はなく、硬化迅
速化や工程の合理化の効果は損なわれるものではないが
、高価な照射設備が必要であり、また、紫外線照射設備
と比べると保守、管理も煩雑である。 本発明者らは半導電性全有する組成物全プラスチック基
材の表面に塗布、硬化せしめることにより4,え 半導電性テープを製造する方法に於ける翰」二の問題点
全解決するために、特に、塗布された半導電性塗膜に紫
外線を照射して硬化せしめる方法tでついて鋭意研究を
進めた。その結果、数多くの紫外線反応性樹脂の中で、
特に、紫外線官能性ルイス酸塩とエボキシ樹脂とを主成
分とする樹脂ベースを塗料ヘースとして用い、これにカ
ーボンブラックやグラファイトk添加して成る組成物に
より半導電性塗膜を形成し、その塗膜に紫外線を照射す
ることによって、カーボンブラックやグラファイトが添
加してあって塗膜内部への紫外線の入射が遮られるので
はないかと予測されたのにもかかわらず、不思議なこと
に塗膜が内部まで硬化しうるという思いがけない現象を
見出した。 〔発明の要約〕 本発明は上記の知見に基づいて成されたものであって、
その要旨とするところは、エボキシ樹脂、紫外線官能性
ルイス酸塩、及びカーボンブラック及び/又はグラファ
イトとを主成分として含む組成物をプラスチック基材の
表面に塗布し、その塗膜に紫外線を照射して硬化せしめ
ることを特徴とする半導電性テープの製造方法にある。 〔発明の具体的説明〕 本発明に於V′)て用いる塗料ペースとなる樹脂ペース
はエボキシ樹脂及び紫外線官能性ルざス酸塩を主.成分
として構成される。ここで、紫外線官.能性ル.イス酸
塩とは、紫外線の照射.によってエボキシ樹脂のカチオ
ン重合を引き起こすルイス酸を生成するもの全いう。エ
ポキシ樹脂ζルイス酸塩.とは塗料作.成時点で調合さ
れていて.も、或は塗布直前ド調合さ.れても良い。. エボキシ樹脂としては、従来から知られているク;リシ
ピルエニテル型や脂環式のエポキシ樹脂を用いる。ル.
イ:ス酸の例としては、PF5やBF8等があり、左?
樽の例としてはルイス酸ジアゾニウム塩(.%,t.i
f.、p−メトキシベンゼンジアゾニウムヘキ葱フ.7
Lzオ.ロホスフ一一ト)、ルイス酸ヨウド=ウム塩(
例えばジフエニルアイオドニウムへキサフノレオ.ロホ
スフエート)、ルイス酸スルホニウム..塩(N,tば
トリフェニルスルホニウムへキサフルオロホスフエ下1
・)等がある。また、塗料ヘース
【≦は室外..線声能
性を高めるためにカルボニル系や含窒率系♀二般に彎い
られる光増警剤が添加される。.. 杢発明ヘ.斡いては、導電性粒子としてカーポンプラン
ク又はグラファイトを夫々単独で用いるか、或いはカー
ボンブラックとグラファイトとを併用する。カーボンブ
ラックとしては通常半導電性塗料の製作に用いられるフ
ァーネスブラックやア.七チレイ.ブラック等を用いる
。また、グラフ了イトも通常半導電性塗料の製作に用い
るものでよいが好ま:シ<は粒径が0.1〜50μm程
度の鱗状黒鉛が良い。 本発明に於いて用いる半導電性塗料は、塗料ベースとな
るエポキシ樹脂及びルイス酸塩の合計量100重量部に
対して、カーボンブラック及び/又はグラファイ}il
O〜100重量部添加する。 添加量力!IO重量部に満たないと十分な半導電性を得
ることができず、また、添加量が10.0重.量部を超
えると、半岬電性については比較的良好となるが、塗布
作業性が低下して塗膜の仕上がり状況が悪くなる傾向に
ある。時に好ましくは、平均粒径が30〜50μm程度
のアセチレンブラックの場合に於いてはlO〜40重量
部、平均粒径が20〜4.0μm程度の導電性ファーネ
スブラックの場合に於いてはlO〜30重量部、平均粒
径が1〜5μ程度の鱗状黒鉛の場合に於いては20〜6
0重量部、平均粒径が30〜50μm程度のア七チレン
ブラノクと平均粒径が1〜5μ程度の鱗状黒鉛を混合し
たものに於いては20〜50重量部である。 本発明に於いては、塗料形態を整えるために他にシリコ
ーン系化合物、脂肪酸エステル類、アミン系化合物、界
面活性剤などの粘度調節材料などk添加することも可能
である。塗料ベースとなる樹脂にカーボンブラノクやグ
ラファイl−’t添加して組成物全作るには、通常塗料
を調整する方法、例えばロール混合により、均−にト分
混練することトでよって得ることができる。毛導電性塗
料組成物全塗布する方法としては、刷毛やローラーによ
る塗布或はスクリーン印刷法等がある。 塗布された半導電性塗膜は紫外線を照射して硬化せt,
める。紫外線照94条件としては、50〜20(}w/
cm程度の紫外線ランプを用いて、10〜〔10秒程度
照射を行なうことが望ましい。尚、塗膜企紫外線照射に
より硬化せしめた後、硬化をより十分進行せ(一めるた
めに基材全損傷しない限りにおいて80〜200゜Cの
温度で5〜60分間加熱処理k行なってもよい。 実施例l. アデカウル1・ラセソl−AD7200100重量部(
エボキシ樹脂 旭電化工業c株)製品商品名) 硬化触媒PP333重量部 (ルイス酸ジアゾニウム塩) 旭電化工業(株)製品商品名 アセチレンブラノク15重i部 を三本ロールで混練して塗料k作成した。この塗料を厚
さ25flmのポリエステルフィルム上ニ20μmの厚
さでロールコーティングし、半導電性塗膜となし、これ
に■KWの紫外線ランプ2灯で30秒間紫外線全照射し
て硬化せしめて半導電性テープを製作した。この半導電
性テープ全メチルエチルケ1・ンの中に5分間浸漬した
。取出し後半導電性塗膜を強くこすったが塗膜には何等
異常は生じず、塗膜の内部まで硬化が良く進んでいるこ
とが確認された。半導電性塗膜の導電性を測定したとこ
ろ103〜104Ω程度の抵抗値を示すことがわかった
。 比較例1 実施例lに於いて塗料の組成を アロエックスオリゴマ−80重量部 (オリゴエステルアクリレー1・ 束亜合成化学工業(株)製品商品名) リポキン樹脂vR,−so20重量部 (エポキシアクリレート 昭和高分子(株)製品商品名2) 光増感剤ベンジルジメチルケタール57i耽部アセチレ
ンブランク151部 に替えて、他は実施例】と同じ条件で半導電性テープを
作成した。塗膜表面はよく硬化していたがメチルエチル
ケ1・ンに浸漬した後、塗膜全こすると塗膜はベースフ
ィルムからずれ、内部まで十分硬化していないことがわ
かった。 」二述の如く、本発明にもとすく半導電性テープの製造
方法に於いては、ルイス酸反応型紫外線硬化型エボキシ
樹脂にカーボンブラノクやグラファイトk添加して成る
組成物をプラスチック基材の表面に塗布し、その塗膜を
紫外線を照射して硬化せしめるので製造工程は極めて簡
便であり、テープ製造工程の連続化並びに合理化kはか
ることができる。 尚、本発明に基づく製造方法はテープ状品に限られるこ
とナく、広幅のシート状体や、或は板状体にも適用出来
る。 代理人弁理士−L代哲司・ε,五一 ・;誌、渾 −270−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1}エボキシ樹脂、紫外線官能性ルイス酸塩、及びカ
    ーボンブラソク、及び/又はグラフ了イトとを主成分と
    して含む組成物をブラスチノク基材の表面に塗布し、そ
    の塗膜に紫外線を照射して硬化せしめることを特徴とす
    る半導電性テープの製造方法。
JP59012938A 1984-01-26 1984-01-26 半導電性テ−プの製造方法 Pending JPS60156735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012938A JPS60156735A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 半導電性テ−プの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012938A JPS60156735A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 半導電性テ−プの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60156735A true JPS60156735A (ja) 1985-08-16

Family

ID=11819222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012938A Pending JPS60156735A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 半導電性テ−プの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4011867A1 (de) Leitfaehige, strahlenhaertbare lacke
JP2003041194A (ja) 制電性塗料用樹脂組成物、その製造方法およびそれを用いた成形品
Rostami et al. Overcoming oxygen inhibition effect by TODA in acrylate-based ceramic-filled inks
EP2198980A1 (de) Polymeroberflächen mit hoher Netzwerkdichte und betreffend zur Herstellung derselben
JPS60156735A (ja) 半導電性テ−プの製造方法
CN112480808A (zh) 一种uv-eb双重固化涂料及其制备方法和应用
JPS6122684A (ja) 半導電性回路の形成方法
JPS6036578A (ja) 紫外線硬化性導電性塗料組成物
JPS60258804A (ja) 半導電性線状体の製造方法
JPS60181177A (ja) 導電性塗料組成物
JPH0610739B2 (ja) 写真印画紙用支持体およびその製法
JPS60227309A (ja) 導電性線状体の製造方法
JPS60219270A (ja) 透明導電性塗料組成物
JPS60149669A (ja) 紫外線硬化性磁性塗料組成物
CN1216950C (zh) 光固化性组合物及其固化方法
JPS60157291A (ja) 半導電性回路の形成方法
JPS6126678A (ja) 紫外線硬化性電磁波シ−ルド塗料組成物
JPS61148896A (ja) 導電性回路の形成方法
JPS60227310A (ja) 導電性テ−プの製造方法
JPH08295830A (ja) 導電性塗料組成物及びそれを用いた物品
JPS61148240A (ja) 電磁波シ−ルドシ−トの製造方法
JPS60226193A (ja) 半導電性回路の形成方法
JPH02199179A (ja) 塗料の硬化方法
JPS60226563A (ja) 紫外線硬化性半導電性塗料組成物
JP2952769B1 (ja) 寸法安定性に優れた耐熱フィルム及びその製造法