JPS60226563A - 紫外線硬化性半導電性塗料組成物 - Google Patents

紫外線硬化性半導電性塗料組成物

Info

Publication number
JPS60226563A
JPS60226563A JP8342284A JP8342284A JPS60226563A JP S60226563 A JPS60226563 A JP S60226563A JP 8342284 A JP8342284 A JP 8342284A JP 8342284 A JP8342284 A JP 8342284A JP S60226563 A JPS60226563 A JP S60226563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
graphite
carbon black
epoxy resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8342284A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kojima
小島 慶一
Yasutoshi Sato
佐藤 泰敏
Meikyo Katanosaka
片ノ坂 明郷
Koichi Ito
興一 伊藤
Noriko Matoba
的場 典子
Atsuko Yamamoto
山本 厚子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8342284A priority Critical patent/JPS60226563A/ja
Publication of JPS60226563A publication Critical patent/JPS60226563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は紫外線により容易に硬化し、半導電性を有し、
かつ基材に対する密着性や耐熱性に優れた半導電性塗膜
を形成しうる紫外線硬化性半導電性塗料組成物に関する
ものである。
〔発明の背景〕
近年、電子機器用部品の半導電性回路の形成や電気的遮
蔽用半導電性塗装なHに於いて、従来の硬化剤による硬
化性の塗料に替えて電子線や紫外線硬化性の塗料の利用
が検討されている。電子線や紫外線硬化性の塗料は電子
線や紫外線を照射することによって迅速に硬化すること
ができるので製造工程の合理化をはかることが出来る。
本発明者らは電子線や紫外線により容易に硬化し、半導
電性を有し、かつ基材に対する密着性や耐熱性に優れた
半導電性塗膜を形成しうる半導電性塗料組成物を得るた
めに研究を進めた。
その結果、電子線硬化型樹脂にカーボンブラックを添加
して成る塗料組成物を用いて塗膜を塗布しこれに電子線
を照射して塗膜を硬化し、半導電性の回路や塗膜と成す
方法を現出した。塗膜の硬化を電子線によって行なって
も、硬化迅速化や製造工程の合理化の効果を損なうもの
ではないが、電子線照射設備は比較的設備費が高価であ
る上、保守、管理も紫外線照射設備と比べると煩瑣であ
る。
しかるに、半導電性塗料組成物に於いては、組成物中に
光を遮蔽するカーボンブラックを添加しているために紫
外線を照射しても塗膜の内部迄硬化せしめることは不可
能であった。
本発明者らは引続いて半導電性塗料組成物を紫外線を照
射して硬化せしめる方法について研究を進めた。その結
果紫外線により分解し得るルイス酸塩を含有させたエポ
キシ樹脂を塗料ベースとして用い、これにカーボンブラ
ックを添加した組成から成る半導電性塗料組成物は、カ
ーボンブラックが添加してあって塗膜内部への紫外線の
入射が遮られるのではないかと予測されたのにもかかわ
らず、不思議なことに塗膜が内部まで硬化しうるという
思いがけない現象を見出し、先に、この塗料組成物につ
いて出願した。この塗料組成物はバーコードなどの方法
で塗膜を形成し、紫外線で硬化させることにより半導電
性を有し、かつ、基材に対する密着性や耐熱性に優れた
特性を有する塗膜が得られるものであった。
しかるに、この塗料組成物に於いては、半導電性回路を
形成する目的でスクリーン印刷によって塗料を塗布しよ
うとすると、塗料に流動性がなく、−回印刷を行なう毎
に塗料をスクリーン上に盛り込む必要があり、印刷性が
極めて悪いという問題が生じた。
本発明者らは更に引続いて、スクリーン印刷性の良い紫
外線硬化性半導電性塗料組成物を得ることを目的に鋭意
研究を進めた。その結果、当初粘度が低い方が印刷性が
良いと推定されたのに反して、25℃に於ける粘度が2
000cps 以上であるエポキシ樹脂、紫外線官能性
ルイス酸塩及びカーボンブラック及び/又はグラファイ
トとを主成物として含む半導電性塗料組成物によって上
記の目的を達成し得るという意外ではあるが、好ましい
結果を得、本発明を完成した。
〔発明の要約〕
本発明は上記の知見に基づいて成されたものであって、
その要旨とするところは、25°Cに於ける粘度が20
00cps以上であるエポキシ樹脂、紫外線官能性ルイ
ス酸塩、及びカーボンクラック及び/又はグラファイト
とを主成分として含む組成物であってカーボンブラック
及び/又はグラファイトの総量がエポキシ樹脂100重
量部に対して10〜100重量部であることを特徴とす
る紫外線硬化性半導電性塗料組成物にある。
〔発明の詳細な説明〕
本発明に於いて用いる塗料ベースとなる樹脂ベースはエ
ポキシ樹脂及び紫外線官能性ルイス酸塩を主成分として
構成される。ここで、紫外線官能性ルイス酸塩とは紫外
線の照射によって分解しルイス酸を生成し、該ルイス酸
の作用によってエポキシ樹脂のカチオン重合反応を引き
起こすものをいう。エポキシ樹脂とルイス酸塩とは塗料
作成時点で調合されていても、或は塗布直前に調合され
ても良い。
エポキシ樹脂としては、従来から知られているグリシジ
ルエーテル型や脂環式のエポキシ樹脂を用いる。エポキ
シ樹脂の粘度は25℃に於いて、2.000 cps 
以上である。粘度が2000cps に満たないとスク
リーン印刷性が非常に悪い。但し、エポキシ樹脂の粘度
が高過ぎると塗料の混線や塗布作業がやりにくいので、
望ましくは25℃で3×1n4.rv。1!i丁礒2白
1\ ルイス酸の例としてはPF6やBFg等があり、その塩
の例としてはルイス酸ジアゾニウム塩(例工ばP−メト
キシベンゼンジアゾニウムへキサフルオロホスフェート
)、ルイス酸ヨウドニウム塩(例k ハシフェニルアイ
オドニウムヘキサフルオロホスフェート)、ルイス酸ス
ルホニウム塩(例1fiJフェニルスルホニウムへキサ
フルオロホスフェート)等がある。また、塗料ベースに
は紫外線官能性を高めるためにカルボニル系や含窒素系
の光増感剤が添加される。
本発明に於いては、導電性粒子としてカーボンブラック
又はグラファイトを夫々単独で用いるか或はカーボンブ
ラックとグラファイトとを併用する。
本発明に用いるカーボンブラックは、チャンネルブラッ
ク、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセチレ
ンブラック等の微小炭素粉末である。また、グラファイ
トは、通常半導電性塗料の製作に用いるものでよいが、
好ましくは粒径が、0.1〜50μm程度の鱗片状黒鉛
がよい。
本発明においては、エポキシ樹脂100重量部に対して
、カーボンブラック及び/又はグラファイトの総量をl
O〜100 重量部添加する。カーボンブラック及q又
はグラファイトの種類によってやや異なるが、添加量が
10重量部に満たないと十分な半導電性を有する塗膜を
得ることができず、また添加量が100重量部を越える
と、導電性については比較的良好となるが、塗料の塗布
作業性が低下して塗膜の出来上がり状況がやや悪くなる
傾向にある。好ましくは平均粒径が30〜50mμ程度
のアセチレンブラックの場合に於いては10〜40重量
部、平均粒径が20〜40mμ程度の導電性ファーネス
ブラックの場合に於いては10〜30重量部、平均粒径
が1〜5μ程度の鱗片状黒鉛の場合に於いては20〜6
0重量部、平均粒径が30〜50mμ程度のアセチレン
ブラックと平均粒径が1〜5μ程度の鱗片状黒鉛を混合
したものに於いては20〜40重量部である。
本発明に於いては、塗料形態を整えるために他にシリコ
ーン系化合物、脂肪酸エステル類、アミン系化合物、界
面活性剤などを添加することも可能である。塗料ベース
となる樹脂にカーボンブラック及び/又はグラファイト
を添加して組成物を作るには、通常塗料を調整する方法
、例えば万能混合機やロールによる混合により、均一に
十分混練することによって得ることができる。
本発明に基づく塗料組成物を塗布する方法としては、刷
毛やローラーによる塗布或はスクリーン印刷法等がある
。前述の如く、特にスクリーン印刷性が良好である。
本発明に基づく塗料組成物は基材に塗布された後、紫外
線を照射して硬化せしめる。紫外線照射条件としては、
50〜200W^程度の紫外線ランプを用いて、lO〜
60秒程度が望ましい。
本発明に基づく塗料に於いては、塗膜を紫外線照射によ
って硬化せしめた後、硬化をより十分進行せしめるため
に80〜200℃の温度で1〜60分程度加熱処理を行
なってもよい。
実施例1゜ アゾカウルトラセット5BX−508−2100重量部
デンカアセチレンブラック 20重量部(電気化学工業
(株)製品商品名) を三本ロールで混練して塗料を作成した。この塗料を厚
さ50mμのポリイミドフィルム上に20mμの厚さで
スクリーン印刷し半導電性塗膜となし、これにI KW
の紫外線ランプ2灯で30秒間紫外線を照射して硬化せ
しめた。硬化後半導電性塗膜ラメチルエチルケトンの中
に5分間浸漬した。
取出し後塗膜を強にすったが塗膜には何等異常は生じず
、塗膜の内部まで硬化が良く進んでいることが確認され
た。塗膜の導電性を測定したところ108〜104Ωの
抵抗値を示すことがわかった。
実施例2゜ 実施例1と同じ条件で作成した半導電性塗膜を紫外線照
射につづいて150℃で30分間加熱処理した。その結
果導電性が均一化し、1080程度の抵抗値を示した。
比較例1゜ 実施例1に於いて塗料の組成を アゾカウルトラセットAD7200 100重量部硬化
触媒 PP38 3重量部 デンカアセチレンブラック 20重量部(電気化学工業
(株)製品商品名) に替えて、他は実施例1と同じ条件で半導電性塗膜を作
成した。塗膜の特性は実施例1と同程度の値を示したが
、印刷性は非常に悪かった。
以上の様に本発明に基づく塗料組成物は、紫外線で容易
に迅速に硬化し、半導電性を有し、かつ基材に対する密
着性や耐熱性に優れた半導電性塗膜を形成でき、又、ス
クリーン印刷性がすぐれているので、電子機器用部品の
半導電性回路の形成第1頁の続き [相]発明者的場 実子 @発明者山本 原子 大阪市西淀用区千舟2丁目14番16号 株式会社ナー
ト研究所内 大阪市西淀用区千舟2丁目14番16号 株式会社ナー
ト研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 25℃に於ける粘度が2000cps以上であ
    るエポキシ樹脂、紫外線官能性ルイス酸塩、及びカーボ
    ンブラック及び/又はグラファイトとを主成分トシて含
    む組成物であって、カーボンブラック及び/又はグラフ
    ァイトの総量がエポキシ樹脂100重量部に対して10
    〜100 重量部であることを特徴とする紫外線硬化性
    半導電性塗料組成物。
JP8342284A 1984-04-24 1984-04-24 紫外線硬化性半導電性塗料組成物 Pending JPS60226563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342284A JPS60226563A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 紫外線硬化性半導電性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342284A JPS60226563A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 紫外線硬化性半導電性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226563A true JPS60226563A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13801995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8342284A Pending JPS60226563A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 紫外線硬化性半導電性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505352A (ja) * 1994-11-01 1997-05-27 株式会社ヒューマックステクノロジー 導電性塗料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505352A (ja) * 1994-11-01 1997-05-27 株式会社ヒューマックステクノロジー 導電性塗料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504569B1 (de) Verfahren zur Beschichtung oder Verklebung von elektronischen Bauelementen und Baugruppen
DE69919004T2 (de) Pastenzusammensetzung, schutzfilm und daraus hergestellte halbleitervorrichtung
US4781980A (en) Copper powder for use in conductive paste
DE3217723A1 (de) Leitfaehige klebepaste
DE1765994B2 (de) Flussige elektrische Widerstandsmasse hoher Lagerstabilitat zur Herstellung hitzebestandiger Widerstände
JP2003203522A (ja) 銀化合物ペースト
US5204025A (en) Conductive paste composition
DE3131048A1 (de) Verfahren zur herstellung von gehaerteten harzen auf basis von siliconharzen und epoxyharzen
DE2059329A1 (de) Lagerbestaendige Epoxyharzmasse
JPS60226563A (ja) 紫外線硬化性半導電性塗料組成物
DE2949349A1 (de) Durch belichten haertbare, elektrisch leitfaehige beschichtungsmasse und verfahren zur herstellung von silberaggregatteilchen fuer eine solche masse
JPS5848966B2 (ja) 紫外線硬化性無溶媒組成物で被覆したエナメル線
JPS6126678A (ja) 紫外線硬化性電磁波シ−ルド塗料組成物
JPS6036578A (ja) 紫外線硬化性導電性塗料組成物
JPS6122684A (ja) 半導電性回路の形成方法
DE2638122A1 (de) Waermehaertbare harzzusammensetzung
JPS60133069A (ja) 紫外線硬化性半導電性塗料組成物
JPS60226193A (ja) 半導電性回路の形成方法
JPS60258804A (ja) 半導電性線状体の製造方法
JPS61148896A (ja) 導電性回路の形成方法
JPH02199179A (ja) 塗料の硬化方法
JPH0129392B2 (ja)
JPS60156735A (ja) 半導電性テ−プの製造方法
JPS58193357A (ja) 金属の表面硬化方法
JPH05266708A (ja) 銀導体回路用印刷インキおよび銀導体回路の形成方法