JPS6015626A - オ−トストロボ装置 - Google Patents

オ−トストロボ装置

Info

Publication number
JPS6015626A
JPS6015626A JP58123159A JP12315983A JPS6015626A JP S6015626 A JPS6015626 A JP S6015626A JP 58123159 A JP58123159 A JP 58123159A JP 12315983 A JP12315983 A JP 12315983A JP S6015626 A JPS6015626 A JP S6015626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
reflected light
section
weighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58123159A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kanai
正治 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58123159A priority Critical patent/JPS6015626A/ja
Publication of JPS6015626A publication Critical patent/JPS6015626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオートストロボ装置に関し2、更に詳(2〈け
画面の中央部と周辺部を重み付けして測光するように改
良し、た装置に関するものである。
オートストロボ装置は、閃光放’を管の発光中に被写体
からの反射光を測定し、その積分値が予め定めた値に達
[また時に閃光放電管の発光全停止するようになってb
る。このオートストロボ装置の測定部は、中央部を重点
的に測光する中央部重点測光方式が用いられてbるため
、撮影場面の構図によってストロボ発光量が変化し2、
露光が不適正になることがある。例えば画面の中央部に
1人の人物が存在する場合には、露光が適正となる。し
かし、画面の左右に2人の人物が存在してhる場合には
、中央部の反射光が少ないため、ストロボ発光量が多く
なり、人物が露光オーバーになってしまう。
本発明は上記欠点を解決するものであり、撮影場面の構
図による影響をなくして常に適正露光となるようにスト
ロボ発光部を制御するようにしたオートストロボ装置全
提供することを目的とするものである。
本発明装置は、被写体からの反射光を画面の中央部と周
辺部とに分けて測光するとともに、撮影場面の構図に応
じて重み付けするようにしたことを特徴とするものであ
る。
前記重み付けは、反射光を測光する測定部の増幅率を変
えることにより、又は測定部の出力を増幅器の増幅率を
変えることにより行なわれる。
本発明装置の好まし込実施例では、ストロボ発光部の他
に赤外光を発光する赤外ストロボ発光部が設けられてい
る。この赤外ストロボ発光部は、閃光放電管の発光に先
立って一定時間発光する。
この赤外光の反射光は、画面の中央部と周辺部とに分割
測光され、その測光値の差から重みが自動的に決められ
る。なお、赤外ストロボ発光部の代わりに、閃光放電管
をプレ発光させることもできる。
以下、図面を参照して本発明の実施例につ層て詳廁に説
明する。
第1図は本発明装置を内蔵したカメラを示すものである
。カメラボディlの前面には、レンズ2、ストロボ発光
部3、赤外ストロボ発光部4、ファインダ5、測定部6
が設けられてhる。レリーズボタン7を押すと、先ず赤
外4トロボ発光部4が発光して赤外光を被写体に向けて
放出する。この赤外ストロボ発光部4の発光中に、被写
体で反射されて戻ってきた赤外光が測定部6で測光され
る。
この測定部6け、画面の中央部と周辺部とに分けて赤外
光を測定し、その差から主要被写体が2つのエリアのい
ずれに存在しているかを判定する。
この判定に応じて、重み係数を決定し、中央部重点測光
、周辺部重点測光、平均測光のいずれか1つに切り換え
る。
次にシャッタが作動し、これに同期してストロボ発光部
3が発光する。このストロボ発光部3の発光中に、被写
体からの反射光が分割測光され、前記重み係数に応じて
重み付けされる。そして反射光の積分値が予め定めたI
Iに達すると、ストロボ発光部30発光が停止する。
第2図は測定部を示すものである。測定部6は、レンズ
lOと受光部11とを備えている。この受光部llば、
シリコン基板上に2つのフォトダイオード12.13が
形成されており、フォトダイオード12は画面のほぼ周
辺部を測光し、フォトダイオード13はほぼ中央部を測
光する。
第3図はフォトダイオードの結線を示すものである。フ
ォトダイオード12.13はそのアノードが共通に接続
され、かつ接地されている。
第4図は赤外ストロボを示すものである。レリーズボタ
ン7を押すと、スイッチ15がONL、駆動部16が一
定時間作動する。この駆動部16には赤外光源17が接
続されており、発光した赤外光が拡散板18で拡散され
る。
第5図はストロボ調光回路を示すものである。
前記フォトダイオード12.13の光電流は、積分回路
20.21でそれぞれ積分される。この積分回路20,
21は、オペアンプ22.23と、コンデンサ24.2
5、スイッチ26.27で構成されている。この積分回
路20,21で積分された信号は、バッファ回路28.
29に送られる。
差動増幅器31け、バッファ回路28から出方された信
号aから、バッファ回路29から出方された信号すを減
算し、この減算結果をA/D 変換器32に送り、こ\
でデジタル信号に変換する。
得られたデジタル信号は、論理回路33に入力され、こ
\でデジタル信号の数値範囲に応じた4ピツトのコード
信号が出力端子A−Dがら出力される。この論理回路3
3の入力信号と出力信号との関係を次表に示す。
こ\でχl、χ2は定数であシ、実験的に定められる。
例えばEV値で表わした場合にχlは−1,OEV。
χ2は+1.OEVが用いられる。
重み付は回路35は、オペアンプ36と、直列に接続さ
れた4個の抵抗37〜40と、トランジスタ41,42
とから構成されて因る。このトランジスタ40.4.1
のペースは、前記論理回路33の出力端子A、Bにそれ
ぞれ接続されており、重み係数αを設定する。同様に信
号すを重み付けする重み付は回路43Fi、オペアンプ
44と、抵抗45〜48とトランジスタ49.50とで
構成され、論理回路33に接続されたトランジスタ49
.50により重み係数βが設定される。
前記重み付は回路35.43でそれぞれ重み付けされた
後、オペアンプ52を有する加算回路53で加算され、
次式により反射光を積分した信号Cがまる。
C=−(α・a+β・b) コンパレータ54け、抵抗55と56で分圧して得た参
照信号と、加算回路53の出力信号Cとを比較し、信号
Cの方が僅か小さくなった時に、発光停止信号を発生す
る。
発光制御回路57は、シャッタに同期してシンクロスイ
ッチ58がONt、た時に閃光電管59を発光し、発光
停止信号が入力された時に発光を停止F、させる。
第6図は本発明装ハの作動の概略を示すタイミングチャ
ートである。レリーズボタン7を押すと、第4図に示す
スイッチ15がONし、赤外光源17が一定時間だけ発
光し、被写体に赤外光を照射する。この赤外光源17の
発光中に第5図に示すスイッチ26.27がOFFする
。積分回路20.21は、戻ってきた赤外光に対して、
画面の周辺部と中央部とに分割して測光し、信号a、b
を出力する。この信号a、bは、差動増幅器31でその
差が算出され、A/D変換器32でデジタル信号に変換
される。
論理回路33は、信号aとbとの差に応じて重み係数α
、βを設定し、それに応じてトランジスタ41,42.
49.50をONにする。
前記赤外ストロボの発光後に、スイッチ26.27がO
Nして、コンデンサ24.25を放電する。この後に、
シンクロスイッチ58がON L、これと同時にスイッ
チ26.27が再びOFFする。
シンクロスイッチ58のONにより、閃光放電管59が
発光し、被写体を照明する。
被写体からの反射光は、積分回路20.21で積分され
、重み付は回路35.43でそれぞれ重み付けされてか
ら、加算回路53で加算される。
この加算回路53から出力された信号Cが予め定めた値
に達すると、コンパレータ54から発光停止信号が出力
され、閃光放電W59の発光が停止する。
前述した実施例では、重み係数α、βを決足するために
、積分回路20.21を用すている”が、光を電気信号
に変換する測光回路を別に設け、この測光回路の出力の
差から重み係数全決定(−てもよい。
上記構成を有する本発明け、画面の中央部と周辺部とに
分割して反射光を測定し、撮影場面の構図に応じて重み
付けした後加算するようにしたから、構図に応じてスト
ロボ反射光を制御し、常に主要被写体が適正露光となる
ようにストロボ発光量を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したカメラを示す正面図である。 第2図は測定部の斜視図である。 第3図はフォトダイオードの結線を示す図である。 第4図は赤外ストロボの概略図である。 第5図はストロボ調光回路を示す回路図である。 第6図は本発明の作動を示すタイミングチャートである
。 3・・・ストロボ発光部 4・・・赤外ストロボ発光部 12.13・・・フォトダイオード 20.21・・・積分回路 31・・・差動増幅器 35.43・・・重み付は回路 53・・・加算回路 54・・・コンパレータ 58・・・シンクロスイッチ 59・・・閃光放電管。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 被写体からの反射光の積分値が予め定めた値に
    達した時に、閃光放電管の発光を停止するオートストロ
    ボ装置において、 画面のほぼ中央部の反射光の積分値を測定する第1の測
    定部と、画面のほぼ周辺部の反射光の積分値を4111
    定する第2の測定部と、前記第1の測定部の出力を重み
    付けする第1の重み付は手段と、前記第2の測定部の出
    力を重み付けするv、2の重み付は手段と、これらの重
    み付は手段の出力を加算する手段と、この加算手段の出
    力が予め定めた値に達した時に発光停止信号を発生する
    手段とからなることを特徴とするオートストロボ装置。
  2. (2)被写体からの反射光の積分値が予め定めた値に達
    りまた時に閃光放電管の発光を停止するオートストロボ
    装置において、 前記閃光放電管が発光する前に赤外光を被写体に照射す
    る手段、赤外光の照射中に画面のほぼ中央部に相当する
    部分の赤外光を測光する第1の測定部と、はぼ画面の周
    辺部に相当する部分の赤外光を測光する第2の測定部と
    、前記第1及び第2の測定部の出力の差から重み付は信
    号を発生する手段と、前記閃光放電管の発光中にほぼ画
    面の中央部に相当する部分の反射光の積分値を測定する
    第3の測定部と、はぼ画面の周辺部に相当する部分の反
    射光の積分値を測定する第4の測定部と、前記重み付は
    信号発生手段からの重み付は信号によシ前記第3及び第
    4の測定部の出力をそれぞれ重み付けする手段と、重み
    付けされた2つの信号を加算する手段、この加算手段の
    出力が予め定めた値に達した時に発光停止信号を発生す
    る手段とからなることを特徴とするオートストロボ装置
  3. (3) 前記第1の測定部と第3の測定部とが兼用され
    、前記第2の測定部と第3の測定部とが兼用されてhる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のオートス
    トロボ装置。
JP58123159A 1983-07-08 1983-07-08 オ−トストロボ装置 Pending JPS6015626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123159A JPS6015626A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 オ−トストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123159A JPS6015626A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 オ−トストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015626A true JPS6015626A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14853638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123159A Pending JPS6015626A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 オ−トストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015626A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231448A (en) * 1989-08-07 1993-07-27 Nikon Corporation Photometric apparatus for a camera
US5243376A (en) * 1990-09-04 1993-09-07 Nikon Corporation Photometry apparatus in a camera
US5268730A (en) * 1990-03-19 1993-12-07 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
US5371568A (en) * 1990-06-26 1994-12-06 Nikon Corporation Automatic flash limiting apparatus in a camera
US5504553A (en) * 1991-06-20 1996-04-02 Nikon Corporation Automatic light adjustment apparatus for a camera on which a photographic lens can be freely mounted

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231448A (en) * 1989-08-07 1993-07-27 Nikon Corporation Photometric apparatus for a camera
US5268730A (en) * 1990-03-19 1993-12-07 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
EP0675389A2 (en) 1990-03-19 1995-10-04 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
EP0675387A2 (en) 1990-03-19 1995-10-04 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
EP0675388A2 (en) 1990-03-19 1995-10-04 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
USRE35877E (en) * 1990-03-19 1998-08-25 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
US5371568A (en) * 1990-06-26 1994-12-06 Nikon Corporation Automatic flash limiting apparatus in a camera
US5243376A (en) * 1990-09-04 1993-09-07 Nikon Corporation Photometry apparatus in a camera
US5504553A (en) * 1991-06-20 1996-04-02 Nikon Corporation Automatic light adjustment apparatus for a camera on which a photographic lens can be freely mounted

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592904B2 (ja) カメラ
JPS6015626A (ja) オ−トストロボ装置
JP2926597B2 (ja) カメラの自動調光制御装置
US4782357A (en) Light measuring device for camera
JPH04165335A (ja) Ttlマルチ調光制御回路
US5422702A (en) TTL auto flash control device
JPS58100838A (ja) ストロボ制御機能を有したフイルム面反射測光式カメラの測光制御装置
US4357084A (en) Exposure control device for cameras
US5023647A (en) Automatic status discriminator
JPS5965829A (ja) オ−トストロボ装置
JPS59123826A (ja) 閃光装置
US5504554A (en) Automatic light emission control system for electronic flash
JPH04114134A (ja) 測光装置
JP2578165B2 (ja) カメラのストロボシステム
JPS63115148A (ja) 閃光量制御装置
JPH035569B2 (ja)
JPH1138463A (ja) カメラの測光装置
JP4237456B2 (ja) 赤目軽減機能付カメラ
JP2556509B2 (ja) カラ−撮像装置
JPH0519325A (ja) カメラの露出制御装置
JPS61230126A (ja) デイライトシンクロ可能な閃光発光器
JP2571558B2 (ja) ストロボ撮影装置若しくはストロボ撮影装置を使用可能な撮像機器
JPS6188238A (ja) カメラの露出制御装置
JPS63115486A (ja) 撮像装置
JPH0510654B2 (ja)