JPS6015223B2 - 空気調和機の制御回路 - Google Patents

空気調和機の制御回路

Info

Publication number
JPS6015223B2
JPS6015223B2 JP55005677A JP567780A JPS6015223B2 JP S6015223 B2 JPS6015223 B2 JP S6015223B2 JP 55005677 A JP55005677 A JP 55005677A JP 567780 A JP567780 A JP 567780A JP S6015223 B2 JPS6015223 B2 JP S6015223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation fan
indoor circulation
air conditioner
room
fan motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55005677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105241A (en
Inventor
春生 浦島
章右 増原
辰雄 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55005677A priority Critical patent/JPS6015223B2/ja
Publication of JPS56105241A publication Critical patent/JPS56105241A/ja
Publication of JPS6015223B2 publication Critical patent/JPS6015223B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃焼器付空気調和機の運転制御に関するもの
である。
従来技術の一例として、燃焼器付空調機の1つを第4図
に示す。
通常暖房のスタート時、直ちに室内循環ファン22がま
わると、空調機内が温まっていないときは、冷風が吹き
出し不快感を与える為、空調機内がある温度に温まる迄
、室内循環ファン22が回転しないように冷風防止サー
モ2がついており、これはおよそ45〜50こ0のON
、30〜40つ○のOFFにセットしてある。第1図に
、従来の操作回路の一例を示す。空調機には、冷風防止
サーモ2の他、室の温度を感知する為のルームサーモ6
がついており、冷風防止サーモ2と、ルームサーモ6の
ON,OFF温度は、第3図に示す様にT.<L<ふく
T4の関係にある。ルームサーモ6は、一般に第4図に
示すような空調機に内蔵されている。操作スイッチ1を
暖房にすると、バーナが燃焼を始めるが、スタート時は
、空調機内が温まっていない為、室内循環ファン22は
、回転しない。空論機内の冷風防止サーモ2の雰囲気温
度がL1 8になると、冷風防止サーモが○Nし、室内
循環ファンモータ3がまわり始めるようになっている。
しかし、この方式では、スタート時、室温が低い為、一
度ファン22がまわると、空調機内に室内の冷風を吸込
み、冷風防止サーモ2の雰囲気温度が下がり、冷風防止
サーモ2のOFF温度T317以下になり、ファン22
は運転を停止する。その後、ある時間の後、機内の温度
が上がり、冷風防止サーモ2が○Nし、再びファン22
が回転し始めるが、室内が冷たければ、冷風が機内に入
り、ファン22が停止するといった、いわゆるハンチン
グ現象を生じて在室者に大変不快を与える。これは、ス
タート時の室温が低い程、著しいものである。本発明は
、ハンチング現象をなくすと共に、室温の変化に対して
ルームサーモの作動が速やかに対応できる空気調和機の
制御回路を提供することを目的とするものである。本発
明は、上記の目的を達成するために、冷風防止サーモと
直列に接続した室内循環ファンの自己保持回路を形成す
ると共に、室内循環ファンモータに定常回転タップと微
風回転タップを設けることにより、自己保持回路によっ
て燃焼器の運転を続行している間は冷風防止サーモのO
N−OFFに関係なく室内循環ファンを回転させて暖房
の立上りを早め、また、燃焼器の運転をルームサーモに
よって停止している間は室内循環ファンを微風回転させ
ることによりルームサーモ周辺の雰囲気温度を室温に近
い温度に保ち、室温の変化に速やかに対応してルームサ
ーモを作動させるようにしたことを特徴とするものであ
る。
第2図に、本発明の一実施例を示す。
第二補助リレーX2のコイルが、室内循環フアンモ−夕
3に並列に結線され、第一補助リレーX3のコイルが、
暖房側のバーナ回路3川こ並列で、しかも、ル−ムサー
モ6と直列に結線されている。又、第二、第一補助リレ
ーX2,X3のa接点26,27が直列に結線され、冷
風防止サーモ2と並列に接続されている。又、室内循環
ファンモータ3は「普通タップ12と微風タップ13を
有し、室内循環ファンモータ3の微風タップ13と操作
スイッチの端子1(暖房側)の間に、第二、第一補助リ
レーX2,X3のb接点28,29が直列に結線してあ
る。ルームサーモ6が暖房側にONの状態であるとして
、操作スイッチ1を暖房にまわすと、第一補助リレーX
3のコイルに通電し、そのa接点27は閉じる。と同時
に、バーナが燃焼を開始する。その後、ある時間経過後
、空調機内が温まり冷風防止サーモ2のON温度になる
と、第二補助リレーX2のコイルに通電し、a接点26
が閉じると同時に、室内循環ファンモータ3が回転を始
める。その後、冷風防止サーモ力ミON−OFFのハン
チング現象を発生しても、燃焼器が作動している間は冷
風防止サーモの作動に無関係に室内循環ファンモータ3
は回転することになる。このため、従来行なっていたよ
うにハンチング現象を防ぐために冷風防止サーモのOF
F温度T317の設定点を下げると、操作スイッチ1を
停止したとき「燃焼器の運転が停止されたまま室内循環
ファンを運転している状態では吹出し空気温度が下がっ
ても室内循環ファンは依然として回転しているので「冷
風が吹出し在室老に不快感を与えるといった欠点も解決
でき、冷風防止サーモ2のOFF温度T317を従来よ
りかなり高い温度にセットすることが可能となり、不快
感を与えることがなくなる。その他又、第1図のように
従来ルームサーモ6が切れるとトバーナ燃焼が止まり、
その後冷風防止サーモ2がOFFし、室内循環ファンモ
ータ3が止まる為、室内と空調機間の空気の流れ21が
淀み、その為空調機に内蔵してあるルームサーモ6の感
度が鈍くなり「ルームサーモが入る温度よりかなり低い
温度で入る様になり、室の温度が下がり不決感を与えて
いたが、本発明では、この問題も解決する。すなわち第
2図に示すように、ル−ムサーモ6が切れると、バーナ
燃焼が止まり、同時に第一補助リレーX3のコイルが非
通電となりa接点27が開く、その後冷風防止サーモ2
も○FFし、第二補助リレーX2のコイルが非通電とな
りa接点26が開き、室内循環ファンモータの定常回転
タップ12への通電もなくなるが、同時に微風回転タッ
プ13へ通電され、ファン22は、微風運転を続ける。
その為、空気流れ21がなくなっていた従来に比べ、よ
り遠くルームサーモの入る設定温度に対応することがで
き、より快適性を高めることができる。すな財?ち本発
明は、冷房運転をなす空調機全般に用いることができ、
ハンチング現象をなくする他に、冷風防止サーモ2のO
FFの温度T31 7を上げることができる為、操作ス
ィッチーを停止にもどしたとき、従来より速く、室内循
環ファン22を停止することができかつ、ルームサーモ
が○FFしたとき従来あった室内が望ましい温度より下
がるといった不快性をなくすることができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の操作回路の一例、第2図は本発明の操作
回路の一例、第3図は冷風防止サーモとルームサーモの
ON,OFF温度の関係説明図、第4図は空調機の構造
断面図で、aは正面図、bは側面図である。 2・・・…冷風防止サーモ、3・・…・室内循環ファン
モータ、4・・・・・・補助リレー、5…・・・圧縮機
用電磁接触器、6…・・・ルームサーモ、7・・・・・
・バーナリレー、8…・・・電磁ポンプ、9・・・・・
・電磁弁、10・・・・・・点火トランス、11・・・
・・・バ−ナモータ、12・・・・・・定常回転タップ
、13・・・・・・微風回転タップ、19…・・・吹出
口、20・・・・・・吸込口、22・・・・・・ファン
、23・・・・・・燃焼器、24・・・・・・暖房用熱
交換器、25・・・・・・冷房用熱交換器、26,29
・・・・・・a接点、28,29・・・・・・b接点、
30…・・・バーナ回路。 努丁四髪2図 茅ぅ図 髪4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 暖房用燃焼器と冷房用圧縮機を操作スイツチに接続
    して冷暖房切換運転を行なうと共に、冷風防止サーモに
    よつて室内循環フアンの回転を停止させて室内への冷風
    吹出しを防止するようにした空気調和機の制御回路にお
    いて、前記暖房用燃焼器のバーナリレーに第一補助リレ
    ーを並列に接続し、前記室内循環フアンモータに定常回
    転タツプと微風回転タツプを設けて前気冷風防止サーモ
    を該定常回転タツプに接続し、前気室内循環フアンモー
    タに第二補助リレーを並列に接続し、前記第一、第二補
    助リレーのそれぞれのa接点を直列に接続した系路によ
    り前記室内循環フアンモータの自己保持回路を形成し、
    前記第一、第二補助リレーのそれぞれのb接点を直列に
    接続した系路を前記室内循環フアンモータの微風回転タ
    ツプと操作スイツチの暖房運転端子に接続したことを特
    徴とする空気調和機の制御回路。
JP55005677A 1980-01-23 1980-01-23 空気調和機の制御回路 Expired JPS6015223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55005677A JPS6015223B2 (ja) 1980-01-23 1980-01-23 空気調和機の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55005677A JPS6015223B2 (ja) 1980-01-23 1980-01-23 空気調和機の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105241A JPS56105241A (en) 1981-08-21
JPS6015223B2 true JPS6015223B2 (ja) 1985-04-18

Family

ID=11617721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55005677A Expired JPS6015223B2 (ja) 1980-01-23 1980-01-23 空気調和機の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015223B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691235B1 (ko) 2005-10-20 2007-03-12 삼성전자주식회사 팬 모터 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105241A (en) 1981-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3996998A (en) Combination furnace--heat pump unit
JPS6225738U (ja)
JPS6015223B2 (ja) 空気調和機の制御回路
US3474639A (en) Air conditioner control system
JPS5911813B2 (ja) ヒ−トポンプ式空調装置の運転方法
JP2000097510A (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JPS6118096B2 (ja)
JPH0113978Y2 (ja)
JPS59153076A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPS5933943Y2 (ja) 空気調和装置
JP3675589B2 (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JPS5920583Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機の制御回路
JPS607182B2 (ja) 空調機の制御装置
JPH11287500A (ja) 空気調和機
JP2000097511A (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JPS6226691Y2 (ja)
JPS5913547Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPH0328678B2 (ja)
JPS6120451Y2 (ja)
JPS59150238A (ja) 空気調和機の暖房運転制御装置
JPS58203334A (ja) 空気調和機
JPS60577Y2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH025294Y2 (ja)
JPS6021645Y2 (ja) 燃焼暖房装置