JPH0328678B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328678B2
JPH0328678B2 JP9997184A JP9997184A JPH0328678B2 JP H0328678 B2 JPH0328678 B2 JP H0328678B2 JP 9997184 A JP9997184 A JP 9997184A JP 9997184 A JP9997184 A JP 9997184A JP H0328678 B2 JPH0328678 B2 JP H0328678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
defrosting
valve
compressor
refrigerant circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9997184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60243459A (ja
Inventor
Hiroyuki Umemura
Kyoshi Sakuma
Tetsuji Okada
Hitoshi Iijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9997184A priority Critical patent/JPS60243459A/ja
Publication of JPS60243459A publication Critical patent/JPS60243459A/ja
Publication of JPH0328678B2 publication Critical patent/JPH0328678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ヒートポンプ式空気調和機の暖房
運転時に室外側熱交換器に付着する霜を除去する
除霜装置に関する。
〔従来技術〕
第1図、第2図は、例えば実公昭57−49093号
公報の従来例として示された従来のヒートポンプ
式空気調和機の冷媒回路図と、除霜時の電気制御
回路図を示す。図において1は圧縮機、2は四方
弁、2aはそれの駆動コイル、3は室内側熱交換
器、4は減圧装置、5は室外側熱交換器、6は、
上記圧縮機1、四方弁2、室内側熱交換器3、減
圧装置4、室外側熱交換器5を環状に連結して冷
媒を通し、冷媒回路7を構成させる冷媒配管、8
は室内フアン、9は室外フアン、10は室外側熱
交換器6の入口配管に感温部が接触されている除
霜条件検出器、11は常時は接点11aが閉成さ
れ、上記除霜条件検出器10が検出信号を出力す
ると接点11bを閉じる切換え開閉接点、12は
リレー、12aをそのリレー12の常閉接点、1
3は暖房時閉成される暖房スイツチ、14は送風
速度スイツチ、15は制御電源端子である。
上記構成において、暖房時には暖房スイツチ1
3を閉成し、四方弁コイル2aを励磁して、四方
弁2を暖房サイクル運転とする。それで圧縮機1
から吐出した高温高圧ガスは矢印のように四方弁
2を通り、室内側熱交換器3で室内フアン8の強
制通風によつて冷却され凝縮液となつて減圧装置
4で断熱膨張し低圧冷媒となり、室外側熱交換器
5で室外フアン9の強制通風により加熱されて蒸
発し、低圧ガスとなつて四方弁2を通り、圧縮機
1に吸入される。外気温が下がるに従い、室外側
熱交換器5から冷媒サイクル7内への吸み上げ熱
量が減少し、蒸発温度が下がつてきて露点温度以
下になると、室外側熱交換器5に着霜が始まるが
これにより熱を吸み上げる能力が減少し、室外側
熱交換器5の入力配管温度はさらに低下し設定温
度以下となる。これを除霜条件検出器10が検出
して切換開閉接点11の接点11aを開き接点1
1bを閉じ除霜運転に入る。即ち接点11aの開
放により四方弁コイル2aの励磁が解け四方弁2
は切換わり、冷媒回路7は冷房運転となる。同時
に接点11bの閉成により、リレー12が励磁さ
れ、接点12aが開となつて室内フアン8の送風
が停止し居住者へのコールドドラフトが防止され
る。この時送風速度スイツチ14はいずれかが入
つている。このように四方弁2が切換わり冷房運
転になることにより、圧縮機1から吐出した高温
高圧冷媒ガスは切換わつた四方弁2を通過した後
室外側熱交換器5に入り、冷媒の有する熱でそれ
に着いた霜を解かす。除霜終了に伴ない除霜条件
検出器10の感温部の温度が上がると、切換え開
閉接点11の接点11aが閉じ、接点11bが開
き、四方弁コイル2aは再び励磁され四方弁2が
切換わり暖房運転に戻るようになつている。
しかるに上記従来のものでは除霜運転の間及び
暖房運転復帰後しばらくの間は暖房が行なわれ
ず、室内温度が低下し、居住者に不快感を与えて
いる。又除霜運転の前後にて発生する四方弁の切
換わりに伴なう騒音が問題となる等の欠点があつ
た。
なお以上の欠点を除去するために室外側熱交換
器を二分割し、一部を凝縮器として用いてその熱
量で除霜を行なうことも提案(上記実公昭57−
49093号公報)されたが、これは構造が非常に複
雑で高価となり、しかも従来品の改造が容易でな
い等の欠点を有していた。
〔発明の概要〕
この発明は以上の欠点を除去するためになされ
たもので、除霜時に、バイパス冷媒回路によつて
圧縮機と室外側熱交換器のみの冷媒回路を形成し
て四方弁を切換えずに除霜を行なうと共に、室内
側熱交換器の冷媒通路を閉止することによつて蓄
積されたエネルギーを温風として室内側に供給し
居住者にコールドドラフトを与えないヒートポン
プ式空気調和機の除霜装置を提供することを目的
としている。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を第3図ないし第6図
によつて説明する。第3図はこの発明の一実施例
を示す冷媒回路図で、図において1,2,3,5
ないし10は上記第1図に示した従来のものと同
一であり、16は減圧装置としての機械式膨張弁
であり、感温筒17及び均圧管18により圧縮機
吸入部の冷媒温度及び圧力を検出し、それによつ
てその部分の過熱度が一定となるよう絞り制御さ
れ、圧縮機1が停止したり、冷媒が液化した状態
では全閉となる。19は圧縮機1の吐出口1aと
四方弁2間の冷媒配管6に設けられた逆止弁、2
0は四方弁2と室外側熱交換器5間の冷媒配管6
に設けられた三方切換弁、21はこの三方切換弁
20と圧縮機1の吐出口1aとの間に設けられた
第1のバイパス冷媒回路、22はその回路21を
開閉する第1の電磁弁、23は、室外側熱交換器
5と膨張弁16との間の冷媒配管6と、圧縮機1
の吸入口1bとの間に設けられた第2のバイパス
冷媒回路、24はこの回路23を開閉する第2の
電磁弁、25は、除霜条件検出器10からの検出
信号によつて第1、第2の電磁弁22,24を開
閉制御し、室内フアン8の速度制御を行なう除霜
制御装置である。第4図は上記三方切換弁20の
構成の一例を示す断面図で、Aが四方弁2側の配
管に、Bが第1のバイパス回路21側の配管に、
Cが室外側熱交換器5側の配管に接続され図示の
ような上下関係に配置される。図において26,
27は弁座、28は弁球で、A側とB側の圧力差
により回路が切換えられ、B側圧力がA側圧力よ
り弁球28の重さ以上大の時弁球28が弁座26
に接し、B側とC側が開路し、その他の場合は弁
球28は弁座27に接し、A側とC側が開路す
る。
第5図は、上記除霜制御装置25の一例を示す
電気制御回路図で、15は制御電源端子、22
a,24aは第3図の電磁弁22,24の電磁コ
イル、29はマイクロコンピユータなどの制御器
(以下マイコンという)、30は除霜条件検出器1
0からの検出信号を取込むマイコン29の入力回
路、31は中央処理装置(以下CPUという)、3
2は出力回路、33はメモリ、34はマイコン用
電源トランス、35は第1電磁弁付勢リレーコイ
ル、35aはそれの常開リレー接点、36は第2
電磁弁付勢リレーコイル、36aはそれの常開リ
レー接点、37は室内フアン8への通電率を変化
させ回転速度を変化させる半導体リレーである。
次にその動作を第6図を参照して説明する。第
6図は、マイコン29のメモリ33に記憶された
除霜運転プログラム60を示すフローチヤートで
ある。まず室内フアン8の暖房時回転速度を所望
値に設定し〔ステツプ(61)〕し、第1電磁弁2
2,第2電磁弁24を閉じ〔ステツプ(62)〕で
暖房運転に入る〔ステツプ(63)〕。圧縮機1から
吐出される高温高圧の冷媒ガスは電磁弁22が閉
のため逆止弁19、四方弁2を通り室内側熱交換
器3に到り放熱し凝縮する。さらに膨張弁16を
通り減圧され、電磁弁24が閉のため室外側熱交
換器5に入り蒸発する。三方切換弁20は、弁球
28の自重とA側B側の圧力差からA側C側が開
路となるため蒸発した冷媒は再度四方弁2を通過
して圧縮機1に吸入される。このようにして通常
の暖房運転が実行される。
暖房運転中、外気温が低く室外熱交換器5が着
霜してくると膨張弁16を出た後の低圧冷媒の圧
力が低下し、除霜条件検出器10である温度セン
サの検出温度が低下する。着霜が進行して性能低
下をきたす除霜条件設定温度に検出温度が到来す
るまでステツプ(64)で温度判定を行なう。除霜
条件設定温度に検出温度が到達すると、ステツプ
(65)に進み時間t0のカウントをスタートする。
同時にステツプ(66)で、マイコン29の出力回
路32から半導体リレー37の通電率の低下指令
を出力して室内フアン8の回転速度を低下させ
る。室内フアン8の回転速度の低下により冷媒回
路7の高圧部、即ち室内側熱交換器3側の冷媒圧
力が上昇し、温度が高くなると共にエネルギーが
室内側熱交換器3に蓄熱されていく。ステツプ
(67)により、室内フアン8の低速度運転時間t0
が室内側熱交換器3に充分な蓄熱が行なわれる所
定の一定時間に達したことを検出すると、ステツ
プ(68)で、リレーコイル35,36が励磁さ
れ、第1電磁弁22、第2電磁弁24が開となり
除霜運転が開始される。第1電磁弁22、第2電
磁弁24が開となると圧縮機1から吐出された高
温高圧冷媒ガスは第1のバイパス冷媒回路21を
通り、三方切換弁20はB側圧力がA側圧力より
大幅に高くなりB側、C側が開路となるため、室
外側熱交換器5に流れ込む。これにより室外側熱
交換器5は加熱され除霜が行なわれる。熱交換器
5内で放熱し凝縮した冷媒は、第2電磁弁24が
開のため、第2のバイパス冷媒回路23をへて圧
縮機1に吸入される。この時圧縮機1には、熱吸
収の熱交換が行なわれない冷媒が液バツク状態に
て吸入されるため、膨張弁16は全閉となる。こ
の膨張弁16と逆止弁19により室内側熱交換器
3側の冷媒通路は閉止され、暖房運転時の冷媒の
高圧高温が保持され、蓄熱したエネルギーも確保
されるため、そのエネルギー分を温風として室内
に供給することが可能となる。このように室外側
熱交換器霜取り運転中においても室内側は温風が
吹出されていく。室外側熱交換器の除霜が終了す
ると、検出器10の検出温度が上昇するため、ス
テツプ(69)で検出温度が除霜終了設定温度に到
達したことを判定し、除霜運転を終了させ再び暖
房運転に戻る。
以上の実施例においては減圧装置として圧縮機
1の吸入部の冷媒温度及び圧力で絞りが制御され
る機械式膨張弁16を使用した例を示したが、こ
れを除霜条件検出器10からの検出信号によつて
閉止される電子式膨張弁を使用してもよい。それ
には除霜制御装置25に電磁式膨張弁の制御機能
を持たせ、即ち第5図の制御電源端子間に電磁式
膨張弁の電磁コイルとそれへの通電率を制御して
絞りを加減する半導体リレーを接続し、この半導
体リレーをマイコン29の出力回路32によつて
制御するようにすればよい。そしてプログラムと
しては第7図に示すように第6図のステツプ
(67)と(68)との間に「膨張弁の絞り度を増す」
のステツプ(70)を挿入すればよい。
さらに、上記室内側熱交換器3に補助ヒータを
設け、これを除霜運転時にリレー接点により投入
するようにしてもよい。これは除霜中の温風吹出
し温度を高めるだけでなく霜取り時間が長くな
り、室内側熱交換器中に蓄熱された熱量を使いは
たした場合にも継続的に温風を確保する目的で使
用される。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように構成したので、暖房時
の除霜運転中でも室内側熱交換器の蓄熱効果によ
り室内温度の低下がまぬがれ、さらに四方弁の切
換えによる騒音をなくすことができる。しかも従
来回路に、2個のバイパス回路と電磁弁を付加す
るのみで、主となる室内、室外熱交換器に何等変
更を伴うことなく実現できるので、安価に構成で
きる利点をも有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷
媒回路図、第2図はそれの除霜時電気制御回路
図、第3図はこの発明の1実施例を示す冷媒回路
図、第4図はそれに使用される三方切換弁の構成
の一例を示す断面図、第5図はそれの電気制御回
路図、第6図はそれの制御装置のマイコンにプロ
グラムされた除霜運転用フローチヤート、第7図
はこの発明の他の実施例の除霜運転用フローチヤ
ートである。 図において1は圧縮機、2は四方弁、3は室内
側熱交換器、4は減圧装置、5は室外側熱交換
器、6は冷媒配管、7は冷媒回路、8は室内フア
ン、9は室外フアン、10は除霜条件検出器、1
6は減圧装置である機械式膨張弁、19は逆止
弁、20は三方切換弁、21は第1のバイパス冷
媒回路、22は第1の電磁弁、23は第2のバイ
パス冷媒回路、24は第2の電磁弁、25は除霜
制御装置である。図中同一符号は同一或は相当部
分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮機−四方弁−室内側熱交換器−減圧装置
    −室外側熱交換器−四方弁−圧縮機と冷媒配管に
    て環状に連結した冷媒回路、室内フアン、室外フ
    アン及び上記室外側熱交換器の除霜条件検出器を
    備えたヒートポンプ式空気調和機において、上記
    圧縮機の吐出口と四方弁間に逆止弁を、上記四方
    弁と上記室外側熱交換器間に三方切換弁を、この
    三方切換弁と上記圧縮機の吐出口との間に第1の
    電磁弁を備えた第1のバイパス冷媒回路を、上記
    減圧装置の上記室外側熱交換器との連結部と上記
    圧縮機吸入口間に第2の電磁弁を備えた第2のバ
    イパス冷媒回路を、そして上記検出器による除霜
    条件検出に応じ上記室内側フアンの回転速度を低
    下させると共に、所定時間後、上記第1、第2の
    電磁弁を開き、上記圧縮機吐出口−第1のバイパ
    ス冷媒回路−室外側熱交換器−第2のバイパス冷
    媒回路−圧縮機吸入口の冷媒回路を形成させ、上
    記室内側熱交換器冷媒通路を閉止するよう制御す
    る除霜制御装置をそれぞれ設けたことを特徴とす
    るヒートポンプ式空気調和機の除霜装置。 2 上記減圧装置は、上記圧縮機吸入側の冷媒圧
    力及び温度によつて絞りが制御され、上記第2の
    バイパス冷媒回路の形成で閉止する機械式膨張弁
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のヒートポンプ式空気調和機の除霜装置。 3 上記減圧装置は、上記検出器の除霜条件検出
    から上記所定時間後上記除霜制御装置により閉止
    される電子式膨張弁であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のヒートポンプ式空気調和
    機の除霜装置。 4 上記室内側熱交換器の空気流路内に、上記除
    霜条件検出に応じて投入される補助ヒータを備え
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
    項または第3項記載のヒートポンプ式空気調和機
    の除霜装置。
JP9997184A 1984-05-18 1984-05-18 ヒートポンプ式空気調和機の除霜装置 Granted JPS60243459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9997184A JPS60243459A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 ヒートポンプ式空気調和機の除霜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9997184A JPS60243459A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 ヒートポンプ式空気調和機の除霜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243459A JPS60243459A (ja) 1985-12-03
JPH0328678B2 true JPH0328678B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=14261549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9997184A Granted JPS60243459A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 ヒートポンプ式空気調和機の除霜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243459A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117325B2 (ja) * 1989-02-06 1995-12-18 ホシザキ電機株式会社 冷凍装置における冷媒均圧分配装置
KR100362608B1 (ko) * 1998-05-06 2003-02-05 삼성전자 주식회사 냉난방겸용공조기기및그제상제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60243459A (ja) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636368A (ja) 空気調和機
JPH0527018B2 (ja)
JPH01118080A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH0730979B2 (ja) 空気調和機
JPH0620039Y2 (ja) 空気調和機
JPH0328678B2 (ja)
JPH05106945A (ja) 空気調和機におけるヒートポンプ機の除霜制御方法
JP2523534B2 (ja) 空気調和機
JPH043843A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH04174B2 (ja)
JPH0359358A (ja) 空気調和機
JP2839347B2 (ja) 空気調和機
US20230168013A1 (en) Heat pump system with flash defrosting mode
JP4165681B2 (ja) 冷暖房給湯装置とその制御方法
JPH0327265Y2 (ja)
JPH0113978Y2 (ja)
JPH025294Y2 (ja)
JP3046885B2 (ja) 空気調和機
JPS62129659A (ja) 空気調和機
JPS62125244A (ja) 空気調和機
JPH01189448A (ja) 冷暖房換気ユニット
JPS6029561A (ja) 空気調和機の除霜装置
JP2656314B2 (ja) 空気調和機
JPS6220460B2 (ja)
JPH04363536A (ja) 空気調和機の運転制御方法