JPS60142647A - マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置 - Google Patents

マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置

Info

Publication number
JPS60142647A
JPS60142647A JP58248153A JP24815383A JPS60142647A JP S60142647 A JPS60142647 A JP S60142647A JP 58248153 A JP58248153 A JP 58248153A JP 24815383 A JP24815383 A JP 24815383A JP S60142647 A JPS60142647 A JP S60142647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave
transmission path
transmission
slave station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58248153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022338B2 (ja
Inventor
Takao Nouchi
隆夫 野内
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Toshio Ozawa
小沢 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58248153A priority Critical patent/JPS60142647A/ja
Priority to EP84116456A priority patent/EP0149253B1/en
Priority to DE8484116456T priority patent/DE3483780D1/de
Priority to US06/687,766 priority patent/US4742484A/en
Publication of JPS60142647A publication Critical patent/JPS60142647A/ja
Publication of JPH022338B2 publication Critical patent/JPH022338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、親局と複数の子局が単方向性で2つの伝送路
を介して接続されたマルチドロップ接続のデータ収集装
置に関し、特に、子局からの応答データを高速に伝送す
るデータ収集装置に関する。
〔発明の背景〕
第1図に、マルチドロップ接続により親局と子局が接続
されるデータ収集装置の一例を示している。第1図にお
いて、親局1は変調装置3を介して下り伝送路9に接続
され、送信データ信号7は送信制御信号6と共に変調装
置3に入力され、下り伝送路9に出力される。
下り伝送路9は、それぞれ分岐装置5(5−1A〜5−
NA−1)を介して子局2 (2−1〜2−N)の復調
装置4(4−1〜4−N)に接続され、その出力である
受信データ信号8(8−1〜8−N)が子局2 (2−
1〜2−N)に取込まれるようになっている。最下流の
子局2−Nには、それ以下に子局が接続されないので分
岐装置なしで、下り伝送路9の信号が直接、復調装置4
−Nに取込まれるようになっている。
子局2 (2−1〜2−N)の送信データ信号7(7−
1〜7−N)は送信制御信号6(6−1〜6−N)と共
に変調装#3(3−1〜3−N)に接続され、その出力
が上り伝送路10に分岐装置5(5−IB〜5−NB−
1)を介して接続されている。最下流の子局2−Nの出
力は、分岐装置を介することなく直接上り伝送路10に
接続されている。すべての子局2が接続された上り伝送
路10は、親局1の復調装置4に接続され、その出力で
ある受信データ信号8が親局IK取込まれるようになっ
ている。
このような構成において、親局1は、下り伝送路9を用
いて子局2(2−1〜2−N)の呼出しを行う。この場
合、どの子局に対する呼出しかを判別させるため、第2
図に示す如く伝送フォーマット上に子局アドレスを挿入
して子局の呼出しを行う。また、呼出された子局は、上
り伝送路1゜を用いて、呼出しに対する返信を行うが、
親局がらの呼出しと同様に子局アドレスを挿入して、ど
の子局からの返信かを親局に判別させる。
親局1は子局2に対して呼出しを実行することにより対
応する子局2からの応答データを収集するが、複数の子
局2が親局1に接続されている場合、その呼出周期の最
小時間は、第3図に示すように時間Tとなる。ここで時
間Tは親局1が子局2を呼出す時間its子局2の送信
制御実施による変調装置3の搬送波オン(ON)からデ
ータ送信までの送信オン制御時間t2、子局2の応答デ
ータ送信時間t3、および子局2の変調装置3の送信デ
ータ終了から搬送波オフまでの送信オフ(OFF)制御
時間t4の総和となる。子局2における変調装置3の搬
送波のON10 F F制御は、親局1への上り伝送路
10上には1子局のデータ送信用搬送波しか許可するこ
とができない為に必要となる。搬送波のON10 F 
F制御を実行しないと上り伝送路10上には複数子局の
データ送信用搬送波が混在し親局1は呼出しに対応した
子局2の応答データを正常に復調できない。
第4図、第5図により搬送波のON10 F F制御例
を示す。変調装置3は送信制御信号6に接続された送信
制御回路12と送信データ信号7に接続された変調回路
11により構成され、復調装置4は上り伝送路10に接
続された復調回路13と伝送路の等化を行なう伝送路等
化回路14により構成される。
第5図に送信制御のタイムチャートを示す。送信制御信
号6eONすることにより送信制御回路12は変調回路
11に対し変調開始を指令する。
この結果、伝送路9には搬送波が時間titだけONす
るが、変調装置3は復調装置4がデータを正しく受信で
きるように伝送路の等化を行なう為の伝送路等化時間t
22を保証したのちデータを送信可能とする。データ送
信が終了すると最終データが正しく受信できるようにこ
のデータの後縁保証時間t4i後に送信制御信号6をO
FFする。この結果時間t42後に搬送波がOFFする
。従って時間”21 + t、□+ 1.□、t、2は
データの伝送制御の為に必要な時間であるが、データの
伝送速度が高速になるとこの時間が無視できず、逆にデ
ータの伝送効率を落とす原因となる。例えば、4800
BP8の変復調装置を使用した場合に1ビツトのデータ
伝送に要する時間は208μsであるが、t21 * 
”22の和であるt2は708m8とることがCCIT
Tの勧告で定められており、子局の呼出しが高速化でき
ないという欠点があった。第3図は、4800BP8の
変復調装置を用いた場合の一例であり% t、=12m
S、t、=708m8゜ta =65mS、t4 =2
mf3であり、Tは787m5であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、マルチドロップ接続において、子局2
からのデータ送信時の搬送波の0N10FF制御を不要
とすることにより、子局2の呼出し周期を短かくしたデ
ータ収集装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴はマルチドロップ接続における親局1と複
数子局2の上り伝送路上の搬送波を一旦各子局内で復調
後、再変調することによね常時搬送波をONさせ、搬送
波の0N10FFf!IJ御を不要としていることであ
る。
〔発明の実施例〕
本発明によるマルチドロップ接続によるデータ収集装置
の一実施例構成図を第6図に示す。
第1図と異なるところは、第1図にお込ては、子局毎に
1つの復調装[4−1,4−2,・・・・・・4−Nが
設けられているが、第6図では、これらの復調装置4 
(4−1〜4−N)の他に、復調装置4−IB、4−2
B、・・・・・・を設け、上り伝送路10(10−1〜
1O−N)上の信号は、それぞれ新らたに付加した復調
装置を介して当該子局の変調装置に接続され、例えば伝
送路10−2上の信号は、復調装置4−IBによって復
調され、復調された信号15−1は、オアグー)17−
1を介して、子局2−1の変調装置3−1導びかれ、こ
こで再び変調された後、上り伝送路10−1に出力され
るようになっている。変調装置3−1には、子局2−1
からの送信データ信号7−1と復調装置4−IBの出力
15−1がオアゲート17−1を介して印加され、とこ
ではオアゲート17−1の出力を便宜上、符号16−1
で示している。
親局1は子局2 (2−1〜2−N)に対して呼出しを
実行することにより子局2 (2−1〜2−N)の応答
データを収集するが、各子局2は常時送信制御信号6を
ONすることにより上りデータ伝送路1o(to−i〜
1O−N)上に搬送波をのせ変調装置3(3−1〜3−
N)を常時動作させておく。こうして親局1が子局2に
対して呼出しを実行した場合、自局でなければ自局の送
信データ信号7を出力しない為、自局より上流の子局2
の変調出力が上流子局の上り伝送路10に接続された復
調装置4 (4−IB、4−2B、・・・・・・)によ
り復調されこの復調出力信号15(15−1〜)がオア
ゲート17を介して変調装置3の変調入力信号16とし
て入力し、再変調され本子局の上り伝送路lOの変調出
力となる。この再復調出力が親局1の復調装置4を経由
して親局1の受信データ信号8となる。したがって第7
図に示すように親局の呼出し周期の最小時間T″tit
i親局局呼出し時間’Is子局2の応答データ送信時間
t3の和となり、呼出し周期を大幅に短かくできる。第
1図において呼出し周期の最小時間Tは787mBであ
ったが、第7図における呼出し周期の最小時間Tは77
m5となった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、搬送波のオン、オフ制御時間が不要と
なるので、複数の子局のデータ収集が高速化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式によるマルチドロップ接続によるデー
タ収集装置構成図、第2図は伝送フォーマット構成図、
第3図は従来方式によるデータ伝送のタイムチャート、
第4図は変調装置および復調装置の原理構成図、第5図
は送信制御のタイムチャート、第6図は本発明によるマ
ルチドロップ接続によるデータ収集装置の一実施例構成
図、第7図は本発明によるデータ伝送のタイムチャート
である。 1・・・親局、2・・・子局、3(3−1〜3−N)・
・・変(9) 調装置、4(4−1〜4−N、4−IB、4−2B)・
・・復調装置、9・・・下り伝送路、io (i。 −1〜1O−N)・・・上り伝送路、17(17−1゜
(10) 第4図 第5図 tII2:諏欣1σFF 56 図 第7図 T’=Et士’l;a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、親局は変調装置を介して下り伝送路に接続され、複
    数の子局はそれぞれ復調装置を介して下り伝送路に接続
    され、親局は子局の呼出しを下り伝送路を介して行い、
    一方、各子局けそれぞれ変調装置を介して上り伝送路に
    接続され、該親局は復調装置を介して上り伝送路に接続
    され、呼出された子局は、呼出しに対する返信を上り伝
    送路を介して行うマルチドロップ接続のデータ収集装置
    において、各子局毎に、それぞれ下り伝送路に接続され
    た復調装置とは別の第2の復調装置を設け、該上り伝送
    路は、子局毎に設けた該第2の復調装置および変調装置
    を介して縦続接続された構成とし、上り伝送路上の搬送
    波を、各子局内で復調後、再変調し、常時オン状態にし
    たことを特徴とするマルチドロップ接続のデータ収集装
    置。
JP58248153A 1983-12-29 1983-12-29 マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置 Granted JPS60142647A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248153A JPS60142647A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置
EP84116456A EP0149253B1 (en) 1983-12-29 1984-12-28 Data collection apparatus of multi-drop connection type
DE8484116456T DE3483780D1 (de) 1983-12-29 1984-12-28 Mehrpunkt-datensammelvorrichtung.
US06/687,766 US4742484A (en) 1983-12-29 1984-12-31 Data transmission apparatus having two unidirectional transmission connection lines transmitting data from slave stations located downstream to a master station at high speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248153A JPS60142647A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142647A true JPS60142647A (ja) 1985-07-27
JPH022338B2 JPH022338B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=17174005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248153A Granted JPS60142647A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4742484A (ja)
EP (1) EP0149253B1 (ja)
JP (1) JPS60142647A (ja)
DE (1) DE3483780D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261231A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Nec Corp ページング方式

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU615739B2 (en) * 1989-04-28 1991-10-10 Digital Equipment Corporation Communication protocol for statistical data multiplexers arranged in a wide area network
JPH07110007B2 (ja) * 1990-05-28 1995-11-22 富士通株式会社 データ通信方式
US5296936A (en) * 1991-07-22 1994-03-22 International Business Machines Corporation Communication apparatus and method for transferring image data from a source to one or more receivers
US5452419A (en) * 1992-03-06 1995-09-19 Pitney Bowes Inc. Serial communication control system between nodes having predetermined intervals for synchronous communications and mediating asynchronous communications for unused time in the predetermined intervals
US6546441B1 (en) 1993-01-26 2003-04-08 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system
US7203728B2 (en) * 1993-01-26 2007-04-10 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system and distributed computer network for same
US6272529B1 (en) 1993-01-26 2001-08-07 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system and distributed computer network for same
US5895452A (en) * 1993-01-26 1999-04-20 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system
KR100372925B1 (ko) * 1994-01-19 2003-03-19 동경 엘렉트론 주식회사 통신방법및장치
DE19906867C1 (de) * 1999-02-18 2000-07-06 Weidmueller Interface Verfahren und Vorrichtung zur seriellen Datenübertragung
EP1265401A1 (en) * 2001-01-09 2002-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data transmission system
KR100423998B1 (ko) * 2001-07-05 2004-03-22 주식회사 휴로펙 필드 버스 통신 시스템
US7984195B2 (en) * 2006-07-07 2011-07-19 Logic Controls, Inc. Hybrid industrial networked computer system
DE102004055330A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-24 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Netzwerkes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246285A (en) * 1975-10-08 1977-04-12 Hitachi Ltd Distant supervisory control
JPS55117357A (en) * 1979-03-02 1980-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Time-division multiplex communication system
JPS5694851A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Fujitsu Ltd Control system of multi-point circuit
US4365294A (en) * 1980-04-10 1982-12-21 Nizdorf Computer Corporation Modular terminal system using a common bus
US4408300A (en) * 1980-09-15 1983-10-04 Burroughs Corporation Single transmission bus data network employing an expandable daisy-chained bus assignment control line
JPS608667B2 (ja) * 1980-10-09 1985-03-05 株式会社明電舎 ル−プ式デ−タハイウエイシステム
US4387458A (en) * 1981-05-28 1983-06-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High capacity secure address loop network
US4460994A (en) * 1981-10-05 1984-07-17 At&T Bell Laboratories Loop communication system
US4501021A (en) * 1982-05-03 1985-02-19 General Signal Corporation Fiber optic data highway
JPS5940739A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Fujitsu Ltd ル−プパツク制御方式
US4587651A (en) * 1983-05-04 1986-05-06 Cxc Corporation Distributed variable bandwidth switch for voice, data, and image communications
US4528675A (en) * 1983-08-31 1985-07-09 General Signal Corporation FSK modem for bidirectional loop communications system
US4542502A (en) * 1983-12-30 1985-09-17 At&T Bell Laboratories Reconfigurable collision avoiding system, station and protocol for a two path multiple access digital communications system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261231A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Nec Corp ページング方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4742484A (en) 1988-05-03
JPH022338B2 (ja) 1990-01-17
EP0149253A2 (en) 1985-07-24
EP0149253B1 (en) 1990-12-19
DE3483780D1 (de) 1991-01-31
EP0149253A3 (en) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142647A (ja) マルチドロツプ接続のデ−タ収集装置
CN107222441A (zh) 一种新的差分混沌键控通信方法
JPS5952863B2 (ja) フアクシミリ装置の送信モ−ド自動切換方式
JPH06101730B2 (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク方式
GB1250350A (ja)
JPH03143095A (ja) 通信装置の遠隔制御方法及び装置
US2486041A (en) Double-current audio-frequency telegraphic transmission system
JPS61224543A (ja) 識別子管理方式
JP2542714B2 (ja) 伝送中継装置
JPS6019396Y2 (ja) 変復調装置の同期切替回路
JPH01309447A (ja) 単線同期式通信方式
JPH05291998A (ja) 衛星通信用変復調装置
JPS634740A (ja) デ−タ伝送方式
JP2000068977A (ja) 無線信号多重伝送方法および無線信号多重伝送装置
JPH01194620A (ja) 制御線伝送方式
JPS5816774B2 (ja) ル−プ式デ−タ伝送システム
JPH0714160B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPH0392038A (ja) ネットワーク構成装置の時刻設定方式
JPS63268393A (ja) 監視デ−タ収集方式
JPS63262940A (ja) デ−タ伝送システム
JPH05291996A (ja) 送信周波数制御装置
JPH0131738B2 (ja)
JPS6056344B2 (ja) 無線通信方式
JPH05130115A (ja) 通信回線制御方式
JPH0265550A (ja) データ通信システム