JPS60140594A - センス回路 - Google Patents

センス回路

Info

Publication number
JPS60140594A
JPS60140594A JP58249221A JP24922183A JPS60140594A JP S60140594 A JPS60140594 A JP S60140594A JP 58249221 A JP58249221 A JP 58249221A JP 24922183 A JP24922183 A JP 24922183A JP S60140594 A JPS60140594 A JP S60140594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential amplifier
output
transistor
transistors
out2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249221A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Seki
照夫 関
Keizo Aoyama
青山 慶三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58249221A priority Critical patent/JPS60140594A/ja
Priority to KR1019840007896A priority patent/KR850004686A/ko
Priority to EP84402759A priority patent/EP0149403A3/en
Publication of JPS60140594A publication Critical patent/JPS60140594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はレベル差の小さな信号をレベル差の大きな信号
に変換する増幅回路の切換速度を速くしたセンス回路に
関する。
従来技術 第1図にスタティックRAMを示すが、メモリセル1か
らビットラインBL、BL・\の出力のレベル差は動作
速度を速くする関係上わずかなレベル差に設定されてい
る。そしてそれを第1図のようにパスライン2を介して
差動増幅器4で増幅して読み出す。実際には差動増幅器
は多段に設けられレベル差の小さな信号を少しずつ増幅
して読み出す。
第1図においてビットラインBL、BLがカラムサイド
に走っており、ローサイドにワードラインWLが走って
いる。実際にはビットラインとワードラインはマトリク
ス的に走っており、メモリセルは多数備えられているが
、図においてはその1組を示すものである。ビットライ
ンの上方には高電位と接続するセルミードのトランジス
タ3が設けられており、スタティックRAMのメモリセ
ル1は4トランジスタ2抵抗のセルであり、読み出しの
時にはセルのフリップフロップにセルロードを通してビ
ットラインを経由して電流が流れる。例えばTR,側が
L 、 TR意側がHのときBLからTR,に電流が流
れBLの出力はLであり、nlはHとなる。ところがと
のH,Lの差は高速動作をするため及びセルのトランジ
スタが非常に小さいためにレベル差はごく小さい。この
レベル差の小さなH,L信号は、RAMデコーダで当該
列が選択されたときトランスファゲート5が開きパスラ
イン2に出力する。この・わずかなレベル差を一般釦こ
差動増幅器4により増幅しく実際は多段)、レベル差の
大きな信号にして出力バッファ(図示せず)を介して出
力する。ところが、このセンスアンプでかなりゲインが
得られ差動増幅器の出力0tlTT1 、0UT2にか
なりレベル差がついた場合、入力がL −+ Hまたは
H−+ Lと反転したとき出力0UT1 、0UT2が
L −) ’flまたは)(−+Lと反転するのに0U
Ti 、 O’UT2につく容量によって異なるがいず
れにせよかなり時間がかかる状態が生じる。このように
信号の反転が遅くなるのは、読み出し速度の点で大きな
不利益である。
発明の目的 本発明は、相補出力を発生する差動増幅回路の出力信号
が反転する際の遅れを少なくし、高速動作を可能とする
ことをその目的とするものである。
発明の構成 本発明においては、差動増幅器の出力0UT1 。
0U’I’2に第2図(C示すごとくソースとドレイン
がそれぞれ接続された並列接続のショートゲートトラン
ジスタQ+、Qtを接続し出力レベルを少し下げてやる
ことによって出力信号が反転する時間を小さくするもの
である。並列接続のショートゲートトランジスタは差動
増幅器の出力0UT1 、0UT2がそれぞれのゲート
に印加されている。
発明の実施例 以下、実施例を第2図の回路により詳しく説明する。第
2図において、トランジスタQa + Q4 + Qw
 +Q6は差動増幅器4を構成しており、QJ−Q6の
ゲートには入力INIが、9番、Q6のゲートには入力
IN2が接続される。差動増幅器の出力OUT 1と0
UT2には、ドレインとソースがそれぞれ接続されたシ
ョートゲートトランジスタQ+及びQtが接続されてい
る。ここでショートゲートトランジスタQ+、Q*はN
チャネルトランジスタとすると、QUT 1がH5OU
T2がLとするとQtがOFF、 Q、がONとなり、
逆にOUT 1がし、0UT2がHとするとQtがQN
、QsがOFFとなる。図のようなショートゲートの場
合、0UT1 、0UT2のレベル差はVth以下に下
がることはないから(Vth以下ではQt −Chとも
OFFである)、vth以上のレベル差が保障され差動
増幅器の動作を防げるようなことは生じない。次に本発
明の回路の動作を第3図、第4図により説明すると、第
3図は差動増幅器4 K対する入力であり、入力IN1
とIN2は■ccレベルとvsBレベルの間に位置し、
わずかなレベル差を有する。第4図は、Aに入力IN1
とIN2を示し、BにショートゲートトランジスタQ+
、(hを設けない場合(従来)の出力信号a、aとシぢ
一トゲートトランジスタQ+−Qtを設けた本発明の出
力信号す、bを示す。入力信号INI 、 IN2が■
において同一レベルになったときに差動増幅器が対称型
であるとすると、その時点では0UTI 、 0UT2
はまだ同じで変化していない。
そしてINl 、 IN2にあるレベル差がつくまで(
■の時点)差動増幅器は動かずホールドされたような形
になる。そして、■の時点で、あるレベル差がINl 
、 IN2についてから差動増幅器が動き始めOL]T
I 、 0UT2が動きだす。従って第5図a、aのよ
うに信号が切換わる際に遅れが大きい。これに対して本
発明においては、出力側のショートゲートトランジスタ
Q+、(hはLNI 、 IN2の切換え時点カラ0U
T1 、0UT2のレベル差によって働き、例えばOU
T 1がf(、0UT2がLとするとOUT 1のチャ
ージをショートゲートトランジスタQIヲ通して0UT
2に供給するので0UT10レベルが下がり0UT2(
1)レベルが上ってくる。このように本発明においては
す、τのように■の時点ですでに出力0UT1.0UT
2が動き出し、かなり出力のレベル差がなくなった時点
で差動増幅器が入力の読出しに入るので比較的速く■の
時点で信号が反転する。例を示すと、従来のショートゲ
ートトランジスタがない回路では入力が切換ってから出
力が反転するのに8〜10ngか瓢っていたのに対して
、本発明回路では4〜5nsで出力が反転できる。なお
本発明において、ショートゲートトランジスタQ+−Q
tのgmはセンスアンプのトランジスタのgmより小さ
く選定することにより、出力のレベル差がとれるが、こ
れと反対にセンスアンプのトランジスタgmの方がショ
−計ゲートトランジスタのgmより小さければ出力は完
全にvthになってしまうので不利である。
発明の効果 本発明によれば、上記のごとく差動増幅器の出力振幅は
小さくなるが高速化が達成でき、特に小振幅差動信号を
入力とするスタティックRAMの初段のセンスアンプ等
に使用して実用上の効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スタティックRAMの1例を示す説明図、第
2図は本発明のセンス回路の回路図、第3図は本発明に
使用される差動増幅器・\の入力信号を示す図、第4図
Aは本発明における差動増幅器・\の入力信号の説明図
、Bは本発明を適用した差動増幅回路の出力及び従来の
差動増幅回路の出力の説明図 (主な符号) 1・・・メモリセル、2・・・パスライン、3・・・セ
ルロード、4・・・差動増幅器、Ql、Q2・・・ショ
ートゲートトランジスタ 第1図 第2図 手続補正書 昭和4年l乙月パ日 特許庁長官 志 賀 学 殿 2、発明の名称 センス回路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈用県川崎「「中原区上小田中1015番地
氏名 (522)富士通株式会社 代表者 山 本 卓 眞 4、代理人 5、補正(二より増加する発明の詳細な説明細書の第1
頁5行目〜11行目の特許請求の範囲の欄の記載を次の
ように訂正する。 「 相補出力を発生する1対の出力端を備えた差回路。 」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相補出力を発生する第1.第2の出力端を有する差動増
    幅器と、該第1.第2の出力端間に並列に接続された一
    対のMOS )ランジスタとを有し、一方のMOSトラ
    ンジスタのゲートは該第1の出力端の信号を受け、他方
    のMOS )ランジスタは該第2の出力端の信号を受け
    る様に構成されていることを特徴とするセンス回路。
JP58249221A 1983-12-28 1983-12-28 センス回路 Pending JPS60140594A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249221A JPS60140594A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 センス回路
KR1019840007896A KR850004686A (ko) 1983-12-28 1984-12-13 정적 MOS 메모리 센스(sense) 증폭기
EP84402759A EP0149403A3 (en) 1983-12-28 1984-12-28 Sense amplifier for static mos memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249221A JPS60140594A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 センス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140594A true JPS60140594A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17189714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249221A Pending JPS60140594A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 センス回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0149403A3 (ja)
JP (1) JPS60140594A (ja)
KR (1) KR850004686A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218238B1 (en) * 1985-10-09 1991-07-03 Nec Corporation Differential amplifier circuit
JPS62102499A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Nec Corp メモリ回路
JPS62145595A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5369613A (en) * 1990-06-04 1994-11-29 Nec Corporation Semiconductor memory device having clamping circit for suppressing potential differences between pairs of data I/O lines

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714638A (en) * 1972-03-24 1973-01-30 Rca Corp Circuit for improving operation of semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
EP0149403A2 (en) 1985-07-24
EP0149403A3 (en) 1988-03-30
KR850004686A (ko) 1985-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479202A (en) CMOS Sense amplifier
US3986041A (en) CMOS digital circuits with resistive shunt feedback amplifier
US5640356A (en) Two-stage differential sense amplifier with positive feedback in the first and second stages
US5247479A (en) Current sensing amplifier for SRAM
JPS6247897A (ja) 読み出し増幅器
JPS61224192A (ja) 読出し増幅器
JP2760634B2 (ja) 集積メモリ
JPS60140594A (ja) センス回路
JPS6063786A (ja) センスアンプ
JPH01130388A (ja) 半導体記憶装置
US6295242B1 (en) SRAM with current-mode test read data path
JPS63205890A (ja) 半導体メモリ装置
JP2523736B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04160815A (ja) 出力バッファ回路
JPS60111394A (ja) メモリセル
JP2865762B2 (ja) 増幅回路
JPH0294096A (ja) 半導体記憶回路
JP2849855B2 (ja) メモリ回路
JPH1031892A (ja) 半導体メモリ装置及びその電源供給方式
JPS58100291A (ja) センスアンプ回路
JP2695410B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH029094A (ja) センスアンプ
JPH0514998B2 (ja)
JPS63171497A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03100996A (ja) 増幅回路