JPH0514998B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514998B2
JPH0514998B2 JP60232706A JP23270685A JPH0514998B2 JP H0514998 B2 JPH0514998 B2 JP H0514998B2 JP 60232706 A JP60232706 A JP 60232706A JP 23270685 A JP23270685 A JP 23270685A JP H0514998 B2 JPH0514998 B2 JP H0514998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
differential amplifier
differential amplifiers
output
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60232706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6292199A (ja
Inventor
Yasumasa Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP60232706A priority Critical patent/JPS6292199A/ja
Priority to US06/918,179 priority patent/US4780853A/en
Priority to DE8686114423T priority patent/DE3685080D1/de
Priority to EP86114423A priority patent/EP0219135B1/en
Publication of JPS6292199A publication Critical patent/JPS6292199A/ja
Publication of JPH0514998B2 publication Critical patent/JPH0514998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、MOS型電界効果トランジスタ(以
下、MOSFETと略す)を用いたメモリ回路に関
し、特に差動増幅回路で所謂センスアンプを構成
したメモリ回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のメモリ回路として、第4図の様
な回路が用いられていた。第4図では便宜上2ビ
ツトの例を用いて図は書いてあるが、ビツト数が
増大しても基本的な構成法は同様である。
第4図で、MC1およびMC2はメモリセルで
あつて、第5図に示すように4つのMOSFETと
2つの抵抗で構成されている。DL1およびDL2
はデイジツト線負荷回路でMOSFET Q23,Q24
Q28,Q29でなる。SA1およびSA2はメモリセル
情報増幅のための差動増幅回路で夫々MOSFET
Q21,Q22,Q25,Q26,Q27,Q30で構成されてい
る。SALDは複数の差動増幅回路SA1,SA2の
共通負荷回路であり、MOSFET Q31,Q32でな
る。又、WL1およびWL2はワード選択線、D
1, 1およびD2, 2は夫々対をなすデイ
ジツト線、CS1およびCS2は差動増幅回路SA
1およびSA2の選択信号線、DBおよび は
複数の差動増幅回路の共通出力端子を示してい
る。
従来の回路の動作を以下に説明する。説明の便
宣上、第4図の回路はNチヤネルMOSFETで構
成されているとする。メモリセルMC1が選択セ
ルの場合ワード線WL1はハイレベルとし、一
方、ワード線WL2はデイジツト線負荷回路DL
2からメモリセルMC2に流入する電流をなくす
為にロウレベルにする。又選択信号線CS1はセ
ルMC1が選択されているので、ハイレベル、一
方、CS2はロウレベルになる。セルMC1が選択
されていることにより、デイジツト線D1,
1はメモリセルMC1の情報に対応した電位にな
り電位差を生ずる。この電位差をセンスアンプと
しての差動回路SA1及び負荷SALDで構成され
る差動増幅回路により増幅を行い、出力線DB,
D へ出力する。以上が第4図の基本動作説明
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来例は、2つの増幅回路SA1とSA2
の出力が共通接続されているために以下の様な欠
点がある。
すなわち、出力線DB, にはセンスアン
プSA1により増幅された信号が出力される。こ
の時センスアンプSA2は非選択であるため選択
はCS2はロウレベルになつている。又、ワード
線WL2がロウレベルであるため、センスアンプ
SA2を構成するMOSFET Q21,Q22のゲート端
子にはデイジツト線負荷回路DL2を構成する
MOSFET Q23,Q24により電源からQ23,Q24
しきい値一段分落ちたレベルが入力されている。
この状態でンスアンプSA1による増幅動作が行
なわれ、出力線DB, の電位差が大きくな
りDB, の低レベル電位側の電位がSA2の
構成MOSFET Q21,Q22のゲート端子電位から
しきい値一段分落ちたレベルになつたとすると、
Q21,Q22のいずれかが導通し、DB, の高
レベル電位側の電位を引き落す作用をする。すな
わち、増幅作用をさまたげる方向へQ21,Q22
動作をするわけである。このQ21,Q22のふるま
いは、差動増幅回路の動作余裕度の減少、又動作
速度の低下と云う重大な問題となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、従来回路の欠点を除去するために、
センスアンプSA1とSA2の出力を直接接続する
ことをさけ、論理回路による結合を行なつてい
る。すなわち、本発明によるメモリ回路はメモリ
セルの情報を増幅するための複数の差動増幅回路
の出力をNAND、NOR等の論理回路を用いて結
合したことを特徴としている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示し、第4図と同
一の構成部は同じ記号で示し、それらの説明を省
略する。異なるところは、各センスアンプSA1
およびSA2は、それぞれ負荷トランジスタQ17
Q20を有し、さらにこれらの出力は論理回路によ
る結合回路LGに供給されている。結合回路LG
は、図示の場合、トランジスタQ11〜Q13でなる
NAND回路と、トランジスタQ14〜Q16でなる
NAND回路とを有する。
第1図の動作は次の通りである。第4図と同様
にMC1が選択されたとすると差動増幅回路SA
1の出力が結合回路LGの構成するMOSFET
Q12,Q15のゲート端子に入力される。一方非選
択差動増幅回路SA2はCS2がロウレベルである
ため、この回路の出力は負荷MOSFET Q17
Q18のしきい値分電源より落ちたレベルが出力さ
れる。この一段落ちのレベルはハイレベルであ
り、さらに結合回路LGはNAND型論理であるた
めに、結合回路LGの出力端子DB, には差
動増幅回路SA1の出力に対応する情報が伝達さ
れる。この結果、非選択差動増幅回路からの増幅
作用のさまたげのない増幅作用が行なわれる。
本発明はこの実施列に限定されず、多段増幅回
路による構成では第2図のように、また、複数ビ
ツトの場合は第3図のようにそれぞれ構成され
る。
〔発明の効果〕
以上の説明の様に本発明は複数の差動増幅回路
の出力を論理回路を用いて結合することにより、
非選択差動増幅回路による選択差動増幅回路への
増幅作用のさまたげのない、動作余裕が大きくな
り、又動作速度の速いメモリ回路を実現できる。
なお、前述の説明では2ビツトメモリ回路でN
チヤネルMOSFETを用いて説明したが、任意の
ビツトメモリ回路でも同様の構成を得ることは容
易であり、又、相補型MOSFETを用いても同様
の効果を行われることは明らかである。又、前述
の説明では、差動増幅回路による一段増幅幅後論
理回路による結合回路を説明したが、多段増幅後
論理回路による結合を行つても同様の効果が得ら
れることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第
2図は、本発明の他の実施例を示し多段増幅回路
の場合の論理回路図、第3図は、本発明のさらに
他の実施例を示し複数ビツト例のブロツクダイヤ
グラム、第4図は、従来例の回路図である。第5
図はメモリセルを示す回路図である。 SA……差動増幅回路、D1……デイジツト線
負荷回路、D,……デイジツト線、WL……ワ
ード選択線、DB, ……差動増幅回路の出
力端子、CS……差動増幅回路選択線、SALD…
…差動増幅回路の共通負荷回路、LG……論理回
路による結合回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相補的なメモリセルの情報を増幅し相補的な
    2値の情報を出力する差動増幅器を複数有するメ
    モリ回路において、前記複数の差動増幅器のうち
    少なくとも2つ以上の前記差動増幅器であつて増
    幅動作時にそのうち1つの差動増幅器のみが活性
    化状態となる複数の差動増幅器の出力を入力とす
    る論理回路を有し、前記論理回路は前記複数の差
    動増幅器の相補的な2つの出力のうち一方をそれ
    ぞれ入力とする2つのNANDゲート回路を含ん
    で構成されていることを特徴とするメモリ回路。
JP60232706A 1985-10-17 1985-10-17 メモリ回路 Granted JPS6292199A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232706A JPS6292199A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 メモリ回路
US06/918,179 US4780853A (en) 1985-10-17 1986-10-14 Memory device
DE8686114423T DE3685080D1 (de) 1985-10-17 1986-10-17 Speicheranordnung.
EP86114423A EP0219135B1 (en) 1985-10-17 1986-10-17 Memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232706A JPS6292199A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292199A JPS6292199A (ja) 1987-04-27
JPH0514998B2 true JPH0514998B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=16943500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232706A Granted JPS6292199A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 メモリ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4780853A (ja)
EP (1) EP0219135B1 (ja)
JP (1) JPS6292199A (ja)
DE (1) DE3685080D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504571B2 (ja) * 1989-08-04 1996-06-05 富士通株式会社 半導体集積回路装置
US5138585A (en) * 1990-04-27 1992-08-11 Chevron Research & Technology Company Method for fluid identification and evaluation within wellbores using ultrasonic scanning
US9779784B2 (en) 2014-10-29 2017-10-03 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for performing logical operations using sensing circuitry

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969706A (en) * 1974-10-08 1976-07-13 Mostek Corporation Dynamic random access memory misfet integrated circuit
JPS6032912B2 (ja) * 1979-09-13 1985-07-31 株式会社東芝 Cmosセンスアンプ回路
JPS58168310A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Fujitsu Ltd 出力回路
EP0100011B1 (en) * 1982-07-26 1990-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having data transmission and detection means

Also Published As

Publication number Publication date
DE3685080D1 (de) 1992-06-04
EP0219135B1 (en) 1992-04-29
EP0219135A3 (en) 1989-11-29
US4780853A (en) 1988-10-25
EP0219135A2 (en) 1987-04-22
JPS6292199A (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243573A (en) Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices
JPS6161198B2 (ja)
US4891792A (en) Static type semiconductor memory with multi-stage sense amplifier
EP0220721B1 (en) Sense or differential amplifier circuit
JPH0422318B2 (ja)
EP0166540A2 (en) A semiconductor memory device
US4825110A (en) Differential amplifier circuit
US5091886A (en) Dual current data bus clamp circuit of semiconductor memory device
JPS6173300A (ja) 半導体記憶装置
US5088065A (en) Static type semiconductor memory
JPS6374196A (ja) Cmos半導体メモリ回路
JP2755450B2 (ja) メモリを有する集積回路
US5260904A (en) Data bus clamp circuit for a semiconductor memory device
JPH0325875B2 (ja)
US5359553A (en) Low power ECL/MOS level converting circuit and memory device and method of converting a signal level
JPS6331879B2 (ja)
US5982692A (en) Bit line boost amplifier
JPH0514998B2 (ja)
EP0393027B1 (en) Sense amplifier
JPS61267992A (ja) ランダムアクセスメモリ
US5359567A (en) Semiconductor memory device
JPH0746510B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0246589A (ja) メモリ回路
JP3085380B2 (ja) 半導体メモリ
JPH0514999B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees