JPS60140359A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60140359A
JPS60140359A JP24552183A JP24552183A JPS60140359A JP S60140359 A JPS60140359 A JP S60140359A JP 24552183 A JP24552183 A JP 24552183A JP 24552183 A JP24552183 A JP 24552183A JP S60140359 A JPS60140359 A JP S60140359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive layer
photoconductive
conductive substrate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24552183A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagahiro Sano
佐野 長浩
Mitsuru Seto
瀬戸 満
Hiroshi Masunaga
増永 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24552183A priority Critical patent/JPS60140359A/ja
Publication of JPS60140359A publication Critical patent/JPS60140359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は2色電子写真感光体さらに詳しくは導電性基体
表面をNi−W−B合金薄膜で被径した電子写真感光体
に関する。
〔従来技術〕
従来、導電性基体と光導電層との間に中間層を設けて基
体側からキャリヤの移動を容易に行なわしめることが知
られている。この種の中間層のうち、特に光導電層との
仕事関数との関係に着目した中間層としてNi−P合金
を用いてキャリヤの注入性を改善する方法が提案されて
いる(特公昭5115864号公報参照)。しかしなが
らNi−P合金を中間層としてAM基質上に設けその上
にAθ2 S li!5からなる光導電層を設けた感光
体の負帯電特性は一200v以下であってホールの注入
が充分とはいえない。また、仕事関数が感光層物質以下
でN1以上の金属、Te以上のカルコゲン物質、A13
以上の粉末および結着樹脂からなる中間層を用いること
が提案されている(特公昭54−36859号公報参照
)。しかしながら、この方法では結着樹脂を使用するた
めAs25eSなどの光梼、電層では形成条件が制約さ
れ満足すべき電気特性が得られないという欠点がある。
〔目 的〕
本発明は上記現状に鑑みてなされたものであって、その
目的は電子写真感光体の基体および光導電層間の整流特
性を改善することである。
〔構 成〕
上記目的を達成するために1本発明は電子写真感光体に
おける中間層としてN1−W−B合金薄膜を用いること
にある。
本発明の電子写真感光体はN1−W−B合金薄膜を被覆
した導電性基体表面に光導電層を設けたものを基本とす
る。また、本発明の電子写真感光体の別の態様として、
光導電層を第1光導電層と第2光導電層との2層構成に
することができる。第1光導電層はN1−W−B合金薄
膜を被覆した導電性基体表mlの上に設けられそして第
2光導電層は該第1光導電層の上に設けられる。
また、第2光導電層は可視光領域の一部有彩色光に対し
感度を有し且つ他の有彩色光を透過する返のであり、−
力筒1光導電層は少なくともその第2光導電層を透過す
る有彩色光に対し感度を有するものである。
次に1図面を参照して本発明の電子写真感光体について
具体的に説明する。
第1図に示すように、本発明の電子写真感光体は導電性
基体1の上に中間層2を設けさらにその上に光導電層3
を設けたものが基本構成である。導電性基体としては例
えばAIt、ステンレススチールなどの金属板、 5n
02.In2O5などの全屈酸化物あるいはこれら金属
または金属酸化物を被覆したプラスチックフィルム、紙
または布などを用いることができる。中間層はN1−W
−B合金薄膜からなる。中間層は例えば蒸着法、スパッ
タリング法など通常の方法によって形成することができ
るが、工業的には無電解メッキ法が最も有利である。ま
た、市販の無電解メッキ液を用いてN1−W−B合金膜
を容易に形成することができる。メッキ後の熱処理は導
電性基体との密着性の向上およびN1−W−B膜中の応
力解放などを図ることが可能となる。N1−W−B合金
の膜厚は5oooX〜10μ好ましくは1μ〜5μの範
囲にある。また、光導電層としてはBe系感光層を用い
ることができ、その代表的な例としてはse、 5eT
e、 As2Ele5、Be−B1、Be−8bなどを
あけることができる。
第2図は本発明による電子写真感光体の別の態様を示す
ものであって、導電性基体1の上に中間層2を設けさら
にその上に第1光導電層4および第2光導電#5を設け
たものである。第1光導電層としでは上記光導電層と同
様にSe系感光層を用いることができ、その膜厚は10
〜150μ好ましくは50〜120μの範囲にある。ま
た、第2光導電層としては正または負の帯電下あるいは
両極性帯電下で可視光領域の一部有彩色光により導体化
するような光導電性部材が用いられる。特に両極性帯電
下で光導電性を示す材料としてはフタロシアニン顔料、
アゾ顔料のような有機顔料、ピリリクム系染料およびこ
れら染料と樹脂との共晶錯体、電荷移動錯体などをあけ
ることができる。すなわち、第2光導電層は正または負
のコロナ帯電を施したときに電位保持能力を有する素材
で構成され且つ特定波長の光で導体化する性質を有して
いる。また、8r!2光導電層は第2図に示すように単
層であってもよいが特にこれに限定されるものではなく
本発明の別の態様として第3図に示すように電荷発生P
I6と電荷輸送層702層にすることもできる。第2光
導電J8の膜厚は単層の場合5〜30μ程度が適切であ
り、2層の場合電荷発生層は0.1〜5μ程度そして電
荷輸送層は5〜50μ程度が適切である。なお、本発明
では第1光導電層と第2光導電層との間に新たな層を設
けて電荷のリークを防止する等の機能向上を図ってもよ
い。第2光導電層の形成にあたって結着剤を用いる」4
層合e(はその利科としては例えばポリエチレン、ポリ
スチレン、ポリエステル、ホリアミド、ポリカーボネー
ト、エポキシ、ウレタン、シリコーン、アルキッドなど
の樹脂を用いることができる。結着剤には可塑剤を併用
できるが、その添加量は結着剤に対し30重量%までが
適当である。可塑剤としてはジブチルフタレート、ジオ
クチルフタレートなどの一般に樹脂の可塑剤として用い
られるものをそのまま使用できる。
〔実施例〕
以下に比較例とともに実施例を掲げて本発明をさらに説
明するが本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1 本発明品−1ONi−W−B中間層を設けたものと、従
来のN1−P中間層を設けたもの(比較品A−1)およ
び中間層のないもの(比較品B−1)の3種の試料を作
製し基体からのキャリヤの注入性を比較した。以下に試
料作製法と特性値を示す。
本発明品−に表面が平滑なアルミニウム板をトリクレン
脱脂の後、ニッケルーホウ素無電解浴、ニボフラム(ワ
ールドメタルフィニツシュング社製)にて約1μの膜厚
のN1およびWおよびBをAl板上に析出させた。
得られたN1−W−B膜を湯洗、乾燥の後350℃で6
時間熱処理した。この後、 A32Ses光導電層を真
空蒸着法でN1−W−’B中間層上に設は本発明品とし
た。蒸着条件は、基板温度198℃、真空度2〜5 X
 10− ’Torr、ボート温度415℃、蒸着速度
1μ/minおよび膜厚6゜μとした。
比較品A−に本発明品と回部なアルミニウム板をトリク
レン脱脂の後ニッケルーリン無電解浴ブルーシューマー
(日本カニゼン製)にて約1μの膜厚のN1およびPを
A1板上に析出させ得られたN1−P膜を湯洗、乾燥の
後350℃で3時間熱処理した。その後、本発明品と全
く同様な方法でAB2B03光導電層を設は比較品A−
1とした。
比較品B−に本発明品−1と同様なアルミニウム板をト
リクレン脱脂の桜、本発明品−1と同様な方法でAl板
上にA32S85光導電層を設は比較品B−1とした。
以上のような方法で作製された本発明品および比較品の
正、負帯電電位をF2pA(川口電機店)にて測定した
。但し、正コロナ帯電を+5KVとし、負コロナ帯電を
一5KVとした。測定結果を以下の表1に示す。
表 1 上記の結果から、 N1−W−B中間層を有する本発明
品は従来品(比較品)と比較して大巾に正孔の注入効率
が改善されていることがわかる。
実施例 2 実施例1で作成した本発明品−1、比較品A−1,l1
−1をニトロセルロース樹脂(シャドー社製)の10重
量係溶液中に浸漬し各々のAθ2Se5第一九導電層上
にニトロセルロース樹脂からなる中間層1μを形成した
。その後真空蒸着法でこの中間層上KSθTO第2光導
ff1層用電荷発生層を形成した。蒸着条件は、合金組
成: 5eTe 8wt %、Oji 2りI)9m%
 基板温庶80℃、真空U2−5X10−’Torr、
ポー1−1ull:320’C,蒸着速度5μ/min
膜厚5μとした。
さらにSθTe電荷発生層上にホリビニル力ルノ(ゾー
ルの5重量%塩化メチレン溶液を塗布乾燥して膜厚20
μの第2光導電層用電荷移動層を設は複合感光体本発明
品−2、比較品A−2およびB−2を得た。
次にこれらの感光体に各々−5,7KVの1次コロナ帯
電を行った後+5.5KVの2次コロナ帯電を施し次い
で■露光なし、■赤色フィルターを介した露光、■白色
露光を行い表面電位を測定したところ以下に示す結果を
得た。
この表における本発明品と比較菌量の赤色都電位差は実
施例1における負帯電電位差に相当することがわかる。
従って本発明の旧−W−B中間層の介在により基体から
の正孔の注入性が改善され2色カラー感光体の赤色部電
位の増加を達成することができる。
〔効 果〕
以上のようにして構成された本発明の電子写真感光体は
N1−W−B中間層の存在により光導電層の静電特性を
損うことなく基体からの正孔の注入効率を大目〕に増加
させることができる。したがって、2色カラー複写用複
合感光体の要求特性を充分満足しまたN1−W−B中間
層は既知の無電解メッキ法により工業的に容易に成膜す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明r(よる電子写真感光体の
層構成例を示す断面図である。 1・・・導電性基体、2・・・N1−W−B中間層、6
・・・光2き電層、4・・・第1光導電層、5・・・第
2光導電層、6・・・電荷発生X4.7・・・電荷輸送
層。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) N1−W−B合金薄膜を被覆した導電性基体表面
    に光導電層を設けたことを特徴とする、電子写真感光体
    。 2) N1−W−B合金薄膜を被覆した導電性基体表面
    に第1光導電層および第2光導電層をこの順序で設けて
    なり、さらに前記第1光導電層が少なくともその第2光
    導電層を透過する有彩色光に対し感度を有しそして前記
    第2光導電層が可視光領域の一部有彩色光に対し感度な
    廟し且つ他の有彩色光を透過することを特徴とする、電
    子写真感光体。 6)前記第2光導電層が電荷発生層と電荷輸送層との2
    層からなることを特徴とする特許許請求の範囲第2項記
    載の電子写真感光体。
JP24552183A 1983-12-28 1983-12-28 電子写真感光体 Pending JPS60140359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24552183A JPS60140359A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24552183A JPS60140359A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140359A true JPS60140359A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17134916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24552183A Pending JPS60140359A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942104A (en) Flexible electrophotographic photoconductor having a polysulfone curl prevention layer
JPS60140359A (ja) 電子写真感光体
US5789127A (en) Electrophotographic photoreceptor
JPS6059353A (ja) 電子写真感光体
JPS60119571A (ja) 電子写真感光体
JPS60140358A (ja) 電子写真感光体
JPS62212660A (ja) 電子写真感光体
JP2729252B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6136755A (ja) レーザー光用電子写真感光体
JPS62135840A (ja) 電子写真感光体
JPS61235844A (ja) 電子写真感光体
JPS61204642A (ja) 電子写真感光体
JPS63287955A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01273053A (ja) 電子写真感光体
JPS62284362A (ja) 電子写真感光体
US5098808A (en) Electrophotographic photoreceptor composition
JPS63284555A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01159661A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS62267748A (ja) 電子写真感光体用結着剤樹脂
JPS61151543A (ja) 電子写真感光体
JPH01231059A (ja) 電子写真感光体
JP3067134B2 (ja) 光学部品用多層膜
JPH02210455A (ja) 電子写真用感光体
JPH01241560A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS63287963A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体