JPS60137376A - パチンコ機 - Google Patents
パチンコ機Info
- Publication number
- JPS60137376A JPS60137376A JP24454383A JP24454383A JPS60137376A JP S60137376 A JPS60137376 A JP S60137376A JP 24454383 A JP24454383 A JP 24454383A JP 24454383 A JP24454383 A JP 24454383A JP S60137376 A JPS60137376 A JP S60137376A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- ball
- wing piece
- wing
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、特定条件が成立したときには1ヒ気的駆動源
の駆動により、変動入賞装置の可動翼片の一部を横方向
に延ばして打球を受け入れ易い状態に変換するようにし
たパチンコ機に関するものである。
の駆動により、変動入賞装置の可動翼片の一部を横方向
に延ばして打球を受け入れ易い状態に変換するようにし
たパチンコ機に関するものである。
特定条件が成立したときに入賞装置の打球受は入れ状態
を電気的に変換させるようにしたパチンコ機は従来から
種々開発されている。しかしながら従来のパチンコ機は
、一対の可動翼片を対向させて軸着し、この可動翼片を
直立状に起立させたり、略V字状に傾動することにより
打球の受け入れ状態を変換するパチンコ機と、下端を軸
着した横長な扉板を直立状に起立させたり、扉板を前方
に傾動することにより打球の受け入れ状態を変換するパ
チンコ機とに大別され、いずれのパチンコ機も変化に乏
しくゲームの興趣に欠ける。
を電気的に変換させるようにしたパチンコ機は従来から
種々開発されている。しかしながら従来のパチンコ機は
、一対の可動翼片を対向させて軸着し、この可動翼片を
直立状に起立させたり、略V字状に傾動することにより
打球の受け入れ状態を変換するパチンコ機と、下端を軸
着した横長な扉板を直立状に起立させたり、扉板を前方
に傾動することにより打球の受け入れ状態を変換するパ
チンコ機とに大別され、いずれのパチンコ機も変化に乏
しくゲームの興趣に欠ける。
−3一
本発明は上記に鑑み提案されたもので、遊技盤の表面に
取付ける基板の表面に主受部を設け、該主受部の左右に
枢着した可動翼片を第1翼片と、該第1翼片に軸着した
第2翼片とで構成し、上記基板と第2翼片とには可動翼
片の状態を規制する案内機構を設け、この案内機構と基
板の裏側に設けた電気的駆動源とにより可動翼片がほぼ
直立状となる第1状態と、第1翼片が横方向に傾動する
とともに第2翼片が横方向に延びる第2状態とに変換可
能な変動入賞装置と、特定入賞口とを遊技部内に配設す
ることにより、打球の受け入れ状態の変換に際しての変
化に豊み、ゲームの興趣を従来以上に高めることができ
るパチンコ機を提供しようとするものである。
取付ける基板の表面に主受部を設け、該主受部の左右に
枢着した可動翼片を第1翼片と、該第1翼片に軸着した
第2翼片とで構成し、上記基板と第2翼片とには可動翼
片の状態を規制する案内機構を設け、この案内機構と基
板の裏側に設けた電気的駆動源とにより可動翼片がほぼ
直立状となる第1状態と、第1翼片が横方向に傾動する
とともに第2翼片が横方向に延びる第2状態とに変換可
能な変動入賞装置と、特定入賞口とを遊技部内に配設す
ることにより、打球の受け入れ状態の変換に際しての変
化に豊み、ゲームの興趣を従来以上に高めることができ
るパチンコ機を提供しようとするものである。
以下本発明を図面の実施例にもとづいて説明する。
パチンコ機/は、第1図に示すように、額縁状前面枠λ
の前面に球供給皿3、受皿ダ、打球発射操作部j等を有
し、前面枠λの窓部を裏側から塞ぐようにして取付けた
遊技盤乙の表面に特開昭GO−137376(2) はガイドレール7で囲まれた遊技部tを形成し、該遊技
部g内に無数の障害釘(図示せず)、一般入賞口9・・
・、特定入賞口10・・・、チューリップ式入賞口l/
・・・及び変動入賞装置/2などを配設しである。した
がって、遊技者が打球発射操作部jを操作すると、打球
発射装置/3が球供給皿3内の球を一個宛打発し、ガイ
ドレール7を介して打球を遊技部ざの頂部に打ち上げる
ことができる。そして遊技部tの頂部に打ち上げられた
打球は、障害釘に当りながら流下し、上記した入賞口又
は入賞装置に入って入賞球となるか、或いはそのまま流
下してアウト口/4(に入り、アウト玉となる。
の前面に球供給皿3、受皿ダ、打球発射操作部j等を有
し、前面枠λの窓部を裏側から塞ぐようにして取付けた
遊技盤乙の表面に特開昭GO−137376(2) はガイドレール7で囲まれた遊技部tを形成し、該遊技
部g内に無数の障害釘(図示せず)、一般入賞口9・・
・、特定入賞口10・・・、チューリップ式入賞口l/
・・・及び変動入賞装置/2などを配設しである。した
がって、遊技者が打球発射操作部jを操作すると、打球
発射装置/3が球供給皿3内の球を一個宛打発し、ガイ
ドレール7を介して打球を遊技部ざの頂部に打ち上げる
ことができる。そして遊技部tの頂部に打ち上げられた
打球は、障害釘に当りながら流下し、上記した入賞口又
は入賞装置に入って入賞球となるか、或いはそのまま流
下してアウト口/4(に入り、アウト玉となる。
変動入賞装置7.2は、遊技盤乙の表面に取付ける基板
/jに通孔/4 、 /7を上下に開設し、基板/jの
前面には上側通孔l乙の前側に位置する副受部/!rと
、下側通孔/7の前側に位置する主受部19とを設けで
ある。上記した副受部/を及び主受部lデは、上面が開
放したポケット状枠で、主受部19の前面は基板/jと
の間に適宜間隔を配して設は S− た装飾板20の一部を兼ねている。そして主受部/9の
左右には軸2/ 、 2/により可動翼片n、nを枢着
する。この可動翼片〃は、上記軸、2/に枢着された板
状の第1翼片nと、該第1翼片、23の上方に軸評で軸
着した第2翼片2jとから成り、第2翼片2jは扇状前
面部2jα及び該前面部25αの一側に後向きに形成し
た球受側面部2jbとを有する。そして基板ljには、
第2翼片jtが横方向に延びて球受側面部、2jbがほ
ぼ水平状態となったとき、球受側面部JJb上に流下し
た打球を通す球入0.24 、2tを開設しておく。な
お軸21で軸着された第1翼片3及び第2翼片2jは個
々に自由に回動することができる。そして基板/jと各
可動翼片a2−25−2−iとには、各可動翼片−の揺
動状態を規制する案内機構を設ける。
/jに通孔/4 、 /7を上下に開設し、基板/jの
前面には上側通孔l乙の前側に位置する副受部/!rと
、下側通孔/7の前側に位置する主受部19とを設けで
ある。上記した副受部/を及び主受部lデは、上面が開
放したポケット状枠で、主受部19の前面は基板/jと
の間に適宜間隔を配して設は S− た装飾板20の一部を兼ねている。そして主受部/9の
左右には軸2/ 、 2/により可動翼片n、nを枢着
する。この可動翼片〃は、上記軸、2/に枢着された板
状の第1翼片nと、該第1翼片、23の上方に軸評で軸
着した第2翼片2jとから成り、第2翼片2jは扇状前
面部2jα及び該前面部25αの一側に後向きに形成し
た球受側面部2jbとを有する。そして基板ljには、
第2翼片jtが横方向に延びて球受側面部、2jbがほ
ぼ水平状態となったとき、球受側面部JJb上に流下し
た打球を通す球入0.24 、2tを開設しておく。な
お軸21で軸着された第1翼片3及び第2翼片2jは個
々に自由に回動することができる。そして基板/jと各
可動翼片a2−25−2−iとには、各可動翼片−の揺
動状態を規制する案内機構を設ける。
図面で示す案内機構は、基板/jの表面に略扇形の窪部
27を形成し、該窪部コア内のリンク杆2tの基端を第
1翼片23の軸着基端よりも下方に於て基板15に支軸
、29によって軸着すると共に、リンク杆λtの自由側
上端を第2m片コ5の扇状前面−6= 部、2Sαの裏面に回動軸30によって軸着することに
より構成した4節リンク機構であって、軸2/。
27を形成し、該窪部コア内のリンク杆2tの基端を第
1翼片23の軸着基端よりも下方に於て基板15に支軸
、29によって軸着すると共に、リンク杆λtの自由側
上端を第2m片コ5の扇状前面−6= 部、2Sαの裏面に回動軸30によって軸着することに
より構成した4節リンク機構であって、軸2/。
2ダ間を固定節とした拘束連鎖である。なお上記リンク
杆21rは、扇形窪部27により回動範囲を規制されて
いる。そして上記リンク杆21の基端には支軸、29か
ら僅かに偏心した位置に作動杆31を後向きに植設し、
この作動杆3/を基板/、1に開設した孔3.2に通し
て基板isの裏側に突出させ、突出部分に付勢用バネ3
3の一端と、ソレノイド3IIなどの電気的駆動源とを
接続し、付勢用バネ33の他端を基板/jの裏面に止着
する。
杆21rは、扇形窪部27により回動範囲を規制されて
いる。そして上記リンク杆21の基端には支軸、29か
ら僅かに偏心した位置に作動杆31を後向きに植設し、
この作動杆3/を基板/、1に開設した孔3.2に通し
て基板isの裏側に突出させ、突出部分に付勢用バネ3
3の一端と、ソレノイド3IIなどの電気的駆動源とを
接続し、付勢用バネ33の他端を基板/jの裏面に止着
する。
上記のようにして成る変動入賞装置12は、ソレノイド
3ダが消磁している状態においては、第2図及び第3図
で示すように、バネ33の付勢力により、各可動翼片−
が直立状に静止する第1状態となる。この第1状態は、
直立状可動翼片nの上端が副受部itに近接して主受部
/9への入賞を阻むとともに、第2翼片25が球入ロム
から離隔しているので、遊技部を内を流下してきた打球
を副受部itにのみ入賞し得る状態、即ち、−7− 打球を受け入れ難い状態となる。
3ダが消磁している状態においては、第2図及び第3図
で示すように、バネ33の付勢力により、各可動翼片−
が直立状に静止する第1状態となる。この第1状態は、
直立状可動翼片nの上端が副受部itに近接して主受部
/9への入賞を阻むとともに、第2翼片25が球入ロム
から離隔しているので、遊技部を内を流下してきた打球
を副受部itにのみ入賞し得る状態、即ち、−7− 打球を受け入れ難い状態となる。
一方、両ソレノイドJ4Z 、 #が励磁すると、両件
動杆3/ 、 3/が下降するので、リンク杆21r
、 2gは各支軸λデを中心にして相離隔する方向に回
動する。リンク杆、2!rが回動すると、リンク杆、2
Fの上端が回動軸30を作用点として第2諷片、25を
横方向に移動する。このとき第2翼片2jは、回動軸3
0よりも上方に位置する軸評を介して第1翼片刃に接続
しているので、横方向に移動する際、上記軸評を中心と
して自由端が上昇しながら横方向に延び、第5図で示す
ように球入p、2.<の下縁前方にほぼ水平な状態で停
止する。そして、第2翼片2!; 、 23が上記の様
に横方向に延ると、第1翼片23 、23が相離隔する
横方向に傾動し、可動翼片n、22は第5図で示す第2
状態に交換する。可動翼片、2.2 、.2.i!が第
2状態に変換すると、遊技部r内を流下する打球を副受
部itに入賞させ得ることは勿論のこと、第1翼片、2
J 、 、ZJ上に流下した打球を主受部19内に、ま
た、第2翼片、2j 、 2!上に流下した打球を球入
0.2乙内に入賞さ特開昭GO−137376(3) せ得る状態、即ち、打球を受け入れ易い状態となる。な
お第2翼片2jの球受側面部2sbは、左右端縁が起立
した窪状であって、球入口2乙に向って僅かに下り傾斜
している。したがって、この第2翼片、ZS上に流下し
た打球は、球入口2乙に円滑に流入する。
動杆3/ 、 3/が下降するので、リンク杆21r
、 2gは各支軸λデを中心にして相離隔する方向に回
動する。リンク杆、2!rが回動すると、リンク杆、2
Fの上端が回動軸30を作用点として第2諷片、25を
横方向に移動する。このとき第2翼片2jは、回動軸3
0よりも上方に位置する軸評を介して第1翼片刃に接続
しているので、横方向に移動する際、上記軸評を中心と
して自由端が上昇しながら横方向に延び、第5図で示す
ように球入p、2.<の下縁前方にほぼ水平な状態で停
止する。そして、第2翼片2!; 、 23が上記の様
に横方向に延ると、第1翼片23 、23が相離隔する
横方向に傾動し、可動翼片n、22は第5図で示す第2
状態に交換する。可動翼片、2.2 、.2.i!が第
2状態に変換すると、遊技部r内を流下する打球を副受
部itに入賞させ得ることは勿論のこと、第1翼片、2
J 、 、ZJ上に流下した打球を主受部19内に、ま
た、第2翼片、2j 、 2!上に流下した打球を球入
0.2乙内に入賞さ特開昭GO−137376(3) せ得る状態、即ち、打球を受け入れ易い状態となる。な
お第2翼片2jの球受側面部2sbは、左右端縁が起立
した窪状であって、球入口2乙に向って僅かに下り傾斜
している。したがって、この第2翼片、ZS上に流下し
た打球は、球入口2乙に円滑に流入する。
そして、副受部lざ、主受部19に入った打球は、基板
isの裏側に流出して入賞球となり、一方、球入口2乙
に入った打球は、基板isの裏面に形成しである通路3
3内を通って排出口36がら排出され、入賞球となる。
isの裏側に流出して入賞球となり、一方、球入口2乙
に入った打球は、基板isの裏面に形成しである通路3
3内を通って排出口36がら排出され、入賞球となる。
なお上記した第2状態は、ソレノイド31Iを励磁して
いる間継続する。したがって、ソレノイド3グを励磁す
る条件や態様を適宜に設定することにより、変動入賞装
置/2の打球受は入れ状態を上記した第1状態、或いは
第2状態に自由に変換することができる。
いる間継続する。したがって、ソレノイド3グを励磁す
る条件や態様を適宜に設定することにより、変動入賞装
置/2の打球受は入れ状態を上記した第1状態、或いは
第2状態に自由に変換することができる。
第1図に示すパチンコ機lは、打球が特定入賞口IOに
入ると、該特定入賞口ioに連通ずる流路に設けである
検出器(図示せず)が打球を検出して、電気的制御装置
37に特定条件が成立し 9− た旨の信号を送る。電気的制御装置37は、この信号を
受信すると、電気的に接続しであるソレノイド邸を予め
設定された態様で励磁する。この励磁態様としては、極
く短時間(例えば07秒)ずつ複数回(例えば18回)
繰り返して励磁するようにしてもよいし、或いは所定時
間(30秒間)継続して励磁するようにしてもよい。ま
た特定条件が一回我立した場合における入賞球数に例え
ば10個という様に制限を設け、入賞球の数がこの制限
数10個に達したときは、ソレノイド悠を継続的に消磁
する初期状態に戻すようにしてもよい。この場合には、
主受部/9、球入0.24に入った打球を計数するため
、これらの入賞球が通る通路に計数用検出器(図示せず
)を設けておき、この検出器からの信号を電気的制御装
N37によってカウントし、ソレノイド3ダを制御する
。
入ると、該特定入賞口ioに連通ずる流路に設けである
検出器(図示せず)が打球を検出して、電気的制御装置
37に特定条件が成立し 9− た旨の信号を送る。電気的制御装置37は、この信号を
受信すると、電気的に接続しであるソレノイド邸を予め
設定された態様で励磁する。この励磁態様としては、極
く短時間(例えば07秒)ずつ複数回(例えば18回)
繰り返して励磁するようにしてもよいし、或いは所定時
間(30秒間)継続して励磁するようにしてもよい。ま
た特定条件が一回我立した場合における入賞球数に例え
ば10個という様に制限を設け、入賞球の数がこの制限
数10個に達したときは、ソレノイド悠を継続的に消磁
する初期状態に戻すようにしてもよい。この場合には、
主受部/9、球入0.24に入った打球を計数するため
、これらの入賞球が通る通路に計数用検出器(図示せず
)を設けておき、この検出器からの信号を電気的制御装
N37によってカウントし、ソレノイド3ダを制御する
。
また上記した態様を組み合わせて、特定条件が成立した
場合には、例えば0.7秒宛10回繰り返して第1状態
から第2状態に変換し、その後筒1o− 2状態を15秒間継続させるなどしてもよい。
場合には、例えば0.7秒宛10回繰り返して第1状態
から第2状態に変換し、その後筒1o− 2状態を15秒間継続させるなどしてもよい。
更には、0.7秒宛18回繰り返して状態変換すること
を1サイクルとし、打球が球入口2乙に入った場合には
このサイクルを所定数、例えば8回まで更新できるよう
にしてもよい。この場合には、基板15の裏側に設けた
通路3jの排出口3乙に継続球検出器3tを臨ませ、該
検出器Jlからの信号により電気的制御装N37がサイ
クルの更新を電気的に処理するようにする。なお、状態
変換の時間、繰り返し数、及び更新サイクル数は、電気
的制御装置37により適宜に設定することができる。
を1サイクルとし、打球が球入口2乙に入った場合には
このサイクルを所定数、例えば8回まで更新できるよう
にしてもよい。この場合には、基板15の裏側に設けた
通路3jの排出口3乙に継続球検出器3tを臨ませ、該
検出器Jlからの信号により電気的制御装N37がサイ
クルの更新を電気的に処理するようにする。なお、状態
変換の時間、繰り返し数、及び更新サイクル数は、電気
的制御装置37により適宜に設定することができる。
また上記した各態様において、特定条件が成立したとき
に、パチンコ機前面のランプ表示器39を点灯又は点滅
させることにより、遊技者に特定条件が成立した旨を可
視表示してもよいし、スピーカ(図示せず)から効果音
を発生するようにしてもよい。
に、パチンコ機前面のランプ表示器39を点灯又は点滅
させることにより、遊技者に特定条件が成立した旨を可
視表示してもよいし、スピーカ(図示せず)から効果音
を発生するようにしてもよい。
第8図はパチンコ機lの他の実施例を示すもので、遊技
部lの左右に特定入賞口10 、10を、−l/− 中央に数字合わせ遊技機Iloなどの特別遊技機を、ま
た遊技部lの下方部には前記した変動入賞装置12を各
々設けたものである。このパチンコ機/においては、打
球が特定入賞口10に入り特定条件が成立する−と、数
字合わせ遊技機lIoが稼働し始め6窓t/・・・に数
字を高速変換表示する。遊技者がパチンコ機前面の外部
操作f!!I侵を操作するか、又は、所定時間経過する
と高速変換表示が停止し、6窓l/・・・内に数字が継
続的に表示される。そして、この数字の組み合わせが予
め定められた組み合わせ態様となった時、例えば全部の
窓4’/・・・に「7」が表示された時に特別条件が成
立したものとして、変動入賞装置/2が特定条件に対応
して変換する。例えば所定時間(例えば30秒間)継続
して第2状態に変換する。そして、変動入賞装N12が
第2状態に変換したとき、打球が継続入賞口として機能
する球入ロムに入った場合には、上記所定時間経過後、
再度第1状態から第2状態に所定時間だけ変換するよう
にしてもよい。なおこの場合、継続回数に14問昭GO
−137376(4) 限度を設け、例えば10回継続した後は、打球が球入0
.2乙に入ってもその後の継続は行なわないようにする
ことが望ましい。
部lの左右に特定入賞口10 、10を、−l/− 中央に数字合わせ遊技機Iloなどの特別遊技機を、ま
た遊技部lの下方部には前記した変動入賞装置12を各
々設けたものである。このパチンコ機/においては、打
球が特定入賞口10に入り特定条件が成立する−と、数
字合わせ遊技機lIoが稼働し始め6窓t/・・・に数
字を高速変換表示する。遊技者がパチンコ機前面の外部
操作f!!I侵を操作するか、又は、所定時間経過する
と高速変換表示が停止し、6窓l/・・・内に数字が継
続的に表示される。そして、この数字の組み合わせが予
め定められた組み合わせ態様となった時、例えば全部の
窓4’/・・・に「7」が表示された時に特別条件が成
立したものとして、変動入賞装置/2が特定条件に対応
して変換する。例えば所定時間(例えば30秒間)継続
して第2状態に変換する。そして、変動入賞装N12が
第2状態に変換したとき、打球が継続入賞口として機能
する球入ロムに入った場合には、上記所定時間経過後、
再度第1状態から第2状態に所定時間だけ変換するよう
にしてもよい。なおこの場合、継続回数に14問昭GO
−137376(4) 限度を設け、例えば10回継続した後は、打球が球入0
.2乙に入ってもその後の継続は行なわないようにする
ことが望ましい。
この様に第8図に示すパチンコ機lは、少なくとも、打
球が特定入賞口IOに入って特定条件が成立したことを
条件として、第2状態に変換する。
球が特定入賞口IOに入って特定条件が成立したことを
条件として、第2状態に変換する。
なお本発明における変動入賞装置/2の案内機構は、前
記したリンク機構に限定されるものではない。例えば、
第9図及び第10図で示すように、基板ljの表面にガ
イド溝t3を形成し、第2翼片2jの扇状前面部2jα
の裏面に後向きに突設したガイドピンllIを上記ガイ
ド溝II3内に嵌合してもよい。そしてこの場合のガイ
ド溝IIIIは、第1翼片23が傾動したときに第2翼
片rsを回動させながら最終的には球受側面部2Sbを
球入口2乙の前方に略々水平に位置させるものであれば
よい。例えば第9図で示すように、前記した案内機構に
おいて、リンク杆21rの上端の回動軸30が通る軌跡
に合わせて形成すればよいし、或いは一庁し′ 第10図で示すように第1翼片23がほぼ直立状になっ
たときに第2R片、2jが自重で自由端を下降して直立
状となり、第1翼片23が傾動したとき第2翼片2jが
ほぼ水平になるように、ガイド溝II3を略々鉤形に形
成してもよい。そして上記案内機構においては、第1翼
片コ3の下方部に作動杆3/を後向きに植設し、該作動
杆3/に前記した実施例と同様に付勢用バネ33とソレ
ノイド3グとを接続すればよい。
記したリンク機構に限定されるものではない。例えば、
第9図及び第10図で示すように、基板ljの表面にガ
イド溝t3を形成し、第2翼片2jの扇状前面部2jα
の裏面に後向きに突設したガイドピンllIを上記ガイ
ド溝II3内に嵌合してもよい。そしてこの場合のガイ
ド溝IIIIは、第1翼片23が傾動したときに第2翼
片rsを回動させながら最終的には球受側面部2Sbを
球入口2乙の前方に略々水平に位置させるものであれば
よい。例えば第9図で示すように、前記した案内機構に
おいて、リンク杆21rの上端の回動軸30が通る軌跡
に合わせて形成すればよいし、或いは一庁し′ 第10図で示すように第1翼片23がほぼ直立状になっ
たときに第2R片、2jが自重で自由端を下降して直立
状となり、第1翼片23が傾動したとき第2翼片2jが
ほぼ水平になるように、ガイド溝II3を略々鉤形に形
成してもよい。そして上記案内機構においては、第1翼
片コ3の下方部に作動杆3/を後向きに植設し、該作動
杆3/に前記した実施例と同様に付勢用バネ33とソレ
ノイド3グとを接続すればよい。
なお本発明における電気的駆動源は、前記したプランジ
ャタイプのソレノイドに限定されるものではなく、ロー
タリーソレノイド、モータ等要するに可動翼片を電気的
に駆動する機能を有すものであればよい。またこの電気
的駆動源は、左右の一方だけを稼動するようにしてもよ
い。この様にすると、一方の可動翼片nだけを第2状態
に変換するので、一層変化を与えることができ、ゲーム
の興趣を高めることができる。
ャタイプのソレノイドに限定されるものではなく、ロー
タリーソレノイド、モータ等要するに可動翼片を電気的
に駆動する機能を有すものであればよい。またこの電気
的駆動源は、左右の一方だけを稼動するようにしてもよ
い。この様にすると、一方の可動翼片nだけを第2状態
に変換するので、一層変化を与えることができ、ゲーム
の興趣を高めることができる。
以上説明したように本発明によれば、遊技盤の表面に取
付ける基板の表面に主受部を設け、−/lI− 該主受部の左右に枢着した可動翼片を第1翼片と、該第
1翼片に軸着した第2翼片とで構成し、上記基板と第2
R片とには可動翼片の状態を規制する案内機構を設け、
この案内機構と基板の裏側に設けた電気的駆動源とによ
り可動翼片がほぼ直立状となる第1状態と、第1翼片が
横方向に傾動するとともに第2翼片が横方向に延びる第
2状態とに変換可能な入賞装置と、特定入賞口とを遊技
部内に配設することにより、打球の受け入れ状態の変換
に際しての変化を豊かにし、ゲームの興趣を著しく高め
ることができる。
付ける基板の表面に主受部を設け、−/lI− 該主受部の左右に枢着した可動翼片を第1翼片と、該第
1翼片に軸着した第2翼片とで構成し、上記基板と第2
R片とには可動翼片の状態を規制する案内機構を設け、
この案内機構と基板の裏側に設けた電気的駆動源とによ
り可動翼片がほぼ直立状となる第1状態と、第1翼片が
横方向に傾動するとともに第2翼片が横方向に延びる第
2状態とに変換可能な入賞装置と、特定入賞口とを遊技
部内に配設することにより、打球の受け入れ状態の変換
に際しての変化を豊かにし、ゲームの興趣を著しく高め
ることができる。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は第1状態における変動入賞装置の斜視図、第3
図は第1状態における変動入賞装置の正面図こ第4図は
第2状態における変動入賞装置の斜視図、第5図は第2
状態における変動入賞装置の正面図、第6図は変動入賞
装置の背面図、第7図は変動入賞装置の断面図、第8図
は他の実施例の正面図、第9図及び第10−1s− 図は変動入賞装置の他の実施例の正面図である。 /・・・パチンコ機、6・・・遊技盤、ざ・・・遊技部
、10・・・特定入賞口、/2・・・変動入賞装置、/
j・・・基板、/q・・・主受部、〃・・・可動翼片、
3・・・第1翼片、2よ・・・第2翼片、評・・・ソレ
ノイド。 特許出願人 株式会社 ソ フ ィ ア特開昭GO−1
37376(5) 望 第3図
第2図は第1状態における変動入賞装置の斜視図、第3
図は第1状態における変動入賞装置の正面図こ第4図は
第2状態における変動入賞装置の斜視図、第5図は第2
状態における変動入賞装置の正面図、第6図は変動入賞
装置の背面図、第7図は変動入賞装置の断面図、第8図
は他の実施例の正面図、第9図及び第10−1s− 図は変動入賞装置の他の実施例の正面図である。 /・・・パチンコ機、6・・・遊技盤、ざ・・・遊技部
、10・・・特定入賞口、/2・・・変動入賞装置、/
j・・・基板、/q・・・主受部、〃・・・可動翼片、
3・・・第1翼片、2よ・・・第2翼片、評・・・ソレ
ノイド。 特許出願人 株式会社 ソ フ ィ ア特開昭GO−1
37376(5) 望 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 遊技盤の表面に形成した遊技部内に、 打球が入賞すると特定条件が成立する特定入賞口と、 遊技盤の表面に取付ける基板の表面に・主受部を設け、
該主受部の左右に枢着した可動翼片を第1翼片と、該第
1翼片に軸着した第2翼片とで構成し、上記基板と第2
翼片とには可動翼片の状態を規制する案内機構を設け、
この案内機構と基板の裏側に設けた電気的駆動源とによ
り可動翼片がほぼ直立状となる第1状態と、第1翼片が
横方向に傾動するとともに第2翼片が横方向に延びる第
2状態とに変換可能な変動入賞装置とを配設し、 少なくとも遊技中に特定条件が成立したごとを条件とし
て電気的駆動源により変動入賞装置 −− の可動翼片を第1状態から第2状態に変換するようにし
たパチンコ機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58244543A JPH069627B2 (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | パ チ ン コ 機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58244543A JPH069627B2 (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | パ チ ン コ 機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60137376A true JPS60137376A (ja) | 1985-07-20 |
JPH069627B2 JPH069627B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=17120259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58244543A Expired - Lifetime JPH069627B2 (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | パ チ ン コ 機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH069627B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005152239A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP2008220872A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Aruze Corp | 遊技機 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS564057U (ja) * | 1979-06-21 | 1981-01-14 | ||
JPS5653391A (en) * | 1980-09-08 | 1981-05-12 | Ebara Corp | Operation of rotary type heat exchanger and device therefor |
JPS57103665A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Sankyo Co | Pinball game machine |
-
1983
- 1983-12-27 JP JP58244543A patent/JPH069627B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS564057U (ja) * | 1979-06-21 | 1981-01-14 | ||
JPS5653391A (en) * | 1980-09-08 | 1981-05-12 | Ebara Corp | Operation of rotary type heat exchanger and device therefor |
JPS57103665A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Sankyo Co | Pinball game machine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005152239A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP4595109B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2010-12-08 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2008220872A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Aruze Corp | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH069627B2 (ja) | 1994-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06225966A (ja) | 弾球遊技機 | |
JPS60137376A (ja) | パチンコ機 | |
JP2604190Y2 (ja) | 入賞装置を備えたパチンコ機 | |
JPS63216587A (ja) | 弾球遊技機の入賞球装置 | |
JPH0199582A (ja) | 弾球遊技機の可変入賞球装置 | |
JP2002018007A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP3581805B2 (ja) | 入賞装置を備えたパチンコ機 | |
JPH0331337Y2 (ja) | ||
JPH11244464A (ja) | パチンコ機 | |
JPS63154188A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2936425B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPH0520388Y2 (ja) | ||
JP3002840B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2653810B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3547683B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2946235B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPS6382687A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3002833B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPH05285256A (ja) | パチンコ機の変動入賞装置 | |
JP2914579B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2639626B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2602663B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2691433B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3044385B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2003310935A (ja) | パチンコ遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |