JPS60137051A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60137051A
JPS60137051A JP58246158A JP24615883A JPS60137051A JP S60137051 A JPS60137051 A JP S60137051A JP 58246158 A JP58246158 A JP 58246158A JP 24615883 A JP24615883 A JP 24615883A JP S60137051 A JPS60137051 A JP S60137051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistance
wiring layer
polysilicon
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58246158A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Adachi
足立 信弘
Kiyoshi Kobayashi
清志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58246158A priority Critical patent/JPS60137051A/ja
Publication of JPS60137051A publication Critical patent/JPS60137051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えはLSI(大規模集積回路)の入力保
護抵抗として多結晶シリコン(ポリシリコン)による抵
抗配線を用いた半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、L′1(■等の半導体集積回路には、例えは第
1図に示すようにして入力保護抵抗Rが設けられている
。この入力保護抵抗Rは、半導体基板11の表面に形成
したフィールド酸化膜12上のビンディング・ぐラド部
13と、集積回路素子の入力段14との間に形成される
もので、この入力保護抵抗Rには、通浩、ポリシリコン
による抵抗配線15が用いられている。このようi人力
保獲抵抗Rは、例えば、上記集積回路素子の静電破壊を
防止するためのもので、その抵抗値は1(KΩ)程度に
設定されている〔背景技術の問;/Ω点〕 しかしこのように抵抗値を1(KΩ)程度に設定した人
力保護抵抗Rでは、その抵抗値が比較的低いため、集積
回路素子の静電破壊を充分に防ぐことができない。この
ため、人力保護抵抗Rの抵抗値を2(KΩ)程度に設定
するために、ポリシリコンによる抵抗配線15の抵抗率
ρ8を高くすることが考えられるが、この場合、半得体
集積回路の重速動作を妨けてしま9恐れがある。
したがって、ポリシリコンによる抵抗配線15の抵抗率
ρSを高く1−ることなく、人力保護抵抗Hの抵抗値を
例えば2(■(Ω)程度に設定するには、上記抵抗配線
15の長さ乞例えば2倍の長さまで延長して形成しなけ
ればならない。この場合、半導体基板11に対する入力
保i;φ抵抗Rの占有面積が拡大されるようになり1半
導体回路素子の集積度低下を招いてしまう。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような問題点に鉛みなされたもので、
例えば人力保護抵抗の抵抗値を2倍に高くして設定する
ような場合でも、半導体基板に対する占有面積を拡大す
ることなく、集積回路素子の静電破壊を充分に防止する
ことが可能となる半導体装置を宍供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
Tなわちこの発明に係る半導体装置は、半導体基板上に
形成するポリシリコンによる抵抗配線を2層構造にしそ
の占有面積が拡大しないようにしたものである。
〔発明の莢施例〕
以下ν1面によりこの発明の一実施例を続開する。
第2図はこの半、!Jg体装推tの入力保副抵抗部の構
成を抜き出して示すもので、半導付基板1ノの回路素子
な形成しない領域にはフィールド岐化膜12が形成され
ている。このフィールド酸化IIぐ12の表面には抵抗
率ρ5−15±5(Ω/口)のポリシリコンにより1層
目の抵抗配線層21を形成し、その全体の抵抗値が1(
KΩ)程度となるような長さにパターニングする。この
一層L1の抵抗配線層2ノを含むフィールド酸化膜12
0表面には、例えばCVD法(化学気4月成長法)によ
り記1の絶縁膜22を形成し、この第1の側Xf、f、
膜22には、上記1層目の抵抗配線21の一端>4(〜
に対応してコンタクトホール23を形成する。。
次に、このコンタクトホール23を含む第1の絶!、<
 II桑22の表面には、抵抗率ρ5−25±5(Ω/
口)のポリ7リコンにより2層目の抵抗配線層24を積
層形成し、その全体の抵抗肪が1(KΩ)稈腿となるよ
′)な長さに上、化1層目の抵抗配線層2ノの形成位1
4に対応してパターニング−fる1、この2層目の抵抗
配線層24を含む上i1弟1の絶(+f l嘆22の表
面には、さらに、第2の絶縁1−i1J 25を積層形
成し、この後、上記110目の抵抗配線層21の他端部
に連通するコンタクトホール26を形成[る。そして、
このコンタクトホール26を含む第2の絶縁jQ 25
の表面には、上記1層目および2層目の抵抗配線層21
および24に用いたポリシリコンと同電位のアルミニウ
ム配置5JIJ’Q227を形成しパターニングする。
このアルミニウム配線層27は、上記それぞれの抵抗配
線層21.24に対する電荷の集中を避けるためのもの
であり、このアルミニウム配線層27の表面には、さら
にPSG保忌膜(リド」−に酸ガラス亭)28を形成1
−る。
こ\で、例えt」、第3図に示すように、1層目の11
−(抗配X、−1Ni 27の地対1゛1部、つまり、
この場き、上記アルミニウム配線層27をyl−’ンデ
イングパツド部13に、また、2層目の抵抗配線層24
の他端部を!iL 第7を回路弁子の人力段14にそれ
ぞれ′畝((的に接続して構成する。
すなわ゛らこのよンに構成される半47体装t−直にお
いては、1Jヴj目の抵抗臼己IY−□J1凡へ・21
と21・A目め抵抗配’1iJJj層24とは、第1の
絶縁膜22に形成したコンタクトホール23を介して直
列接続されるようになる。つまり、この1]白目と21
曽目の抵抗配線層21と24とで、集積回路Nla子に
対する例えば2(■(Ω)の入力保護抵抗Rが形成され
るもので、これにより、入力保護抵抗Rには従来例の2
倍の抵抗値が得られるようになり、集積回路素子の静電
破壊の恐れは完全に解消されるようになる。
また、1層目と2層目の抵抗配線層21と24とを、そ
れぞれ同位置に縦に積層形成し、所謂、縦形2層構造に
したことにより、従来例の2倍の長さの抵抗配線21お
よび24を形成しても、その占有面積は全く拡大される
ことがない。つまり、半導体基板11に対する入力保護
抵抗Rの占有面積が広がることがないので、半導体回路
素子の集積度には、何ら影響を及ぼすことはない。
したがって、集積回路素子が静電破壊することのない抵
抗値の人力保護抵抗Rを、その占有面積ン広けることな
くイ0ることができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれは、例えは入力保護抵抗の
抵抗値を2倍にして高く設定するよシな場合でも、半導
体基板に対する占有面積を拡大することなく、集積回路
素子の静電破壊を完全に防ぐことができるよりになる。
これにより、冒集積化した信頼性の高い半導体装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図囚および(Blはそれぞれ従来の半導体装置の人
力保護抵抗部を抜き出して示す平面構成図およびその回
路図、第2図はこの発明の一実施例に係る半導体装置の
入力保護抵抗部を抜き出して示す断面構成図、第3図(
4)および(J3)は上記第2凶における人力保護抵抗
部を示す平面?X?成図およびその回路図である。 11・・・半導体基板、12・・・フィールド酸化膜、
2ノ・・・1層目のポリシリコン抵抗配線層、22・・
第1の絶縁膜、23.26・・・コ/ククトホール、2
4・・・2層目の4?リシリコ/抵抗配線層、25・・
・第2の絶縁膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の絶縁酸化膜の表面に形成されその他
    端部が第1の入力端子に接続される1層目のポリシリコ
    ン抵抗配線層と、この1層目のポリシリコン抵抗配線層
    の一端部に直列に絶縁膜を介して積層形成されその他端
    部が第2の入力端子に接続される2層目のポリシリコン
    抵抗配線層とを具備し、上記1層目の抵抗配線層と2層
    目の抵抗配線層とを2N構造にしたことを特徴と1−る
    半導体装置。
  2. (2)上記第1および第2の入力端子はそれぞ−れ半導
    体基板上のハナンデイングノ4ツド部および集積回路素
    子の人力段であることを特徴とすZ)4庁RT請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。 (X3) 上記第1および第2の入力端子はそれぞれ集
    積回路素子の入力段および半導体基板上のゼンデイング
    パンド部であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体装置。
JP58246158A 1983-12-26 1983-12-26 半導体装置 Pending JPS60137051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246158A JPS60137051A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246158A JPS60137051A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137051A true JPS60137051A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17144357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246158A Pending JPS60137051A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113566A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0377362A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5095346A (en) * 1990-06-05 1992-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked-capacitor for a dram cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113566A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0377362A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5095346A (en) * 1990-06-05 1992-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked-capacitor for a dram cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63308386A (ja) 半導体装置とその製造方法
US4163246A (en) Semiconductor integrated circuit device employing a polycrystalline silicon as a wiring layer
JPH01120858A (ja) 集積回路装置
JPS60137051A (ja) 半導体装置
JPS60128651A (ja) 半導体装置
JPH04111462A (ja) 半導体装置
JPS6070743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5835969A (ja) 半導体装置
JP2707717B2 (ja) 混成集積回路
JPS63108763A (ja) 半導体集積回路
JP2001024056A (ja) 半導体装置の多層配線装置及びその製造方法
JPH02126665A (ja) 半導体装置
JPS59188153A (ja) 多層配線を有する電子回路装置の製造方法
JPH03209823A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2869978B2 (ja) 半導体装置
JPH04186828A (ja) 半導体装置
JP2825046B2 (ja) 特性測定用素子
JPS62237748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0770684B2 (ja) 半導体集積回路用キャパシタ
JPH06196479A (ja) 半導体接続装置
JPH03139876A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287151A (ja) 半導体装置
JPH01134269A (ja) コンタクト抵抗測定装置
JPS6156447A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60111442A (ja) 半導体装置