JPS60127310A - 透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム - Google Patents

透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム

Info

Publication number
JPS60127310A
JPS60127310A JP23351483A JP23351483A JPS60127310A JP S60127310 A JPS60127310 A JP S60127310A JP 23351483 A JP23351483 A JP 23351483A JP 23351483 A JP23351483 A JP 23351483A JP S60127310 A JPS60127310 A JP S60127310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparency
measured
impact resistance
ethylene content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23351483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531568B2 (ja
Inventor
Takashi Kanbayashi
隆 神林
Keigo Suehiro
末広 啓吾
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Masayoshi Ko
高 正義
Takeo Inoue
武夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP23351483A priority Critical patent/JPS60127310A/ja
Publication of JPS60127310A publication Critical patent/JPS60127310A/ja
Publication of JPH0531568B2 publication Critical patent/JPH0531568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透明性・ブロッキング性・耐衝撃性に優れたポ
リプロピレンフィルムに関するものである。
ポリプロピレン樹脂は機械的強度・温度安定性・ヒート
シール性などに優れているが、透明性が悪いという欠点
を有している。最近では商品のディスプレイ効果を上げ
るために特に食料品関係用のフィルム用途に透明性の良
好な樹脂が要求されている。従来、フィルム用にはプロ
ピレンの単独重合による方法がとられていたが、透明性
が不充分であるうえに、低温度での耐衝撃性が弱いとい
う欠点があった。かかる欠点を改良すべく特公昭437
−11230、特公昭44−4992、特開昭53−3
5788ではプロピレンを予備重合させた後にプロピレ
ンとエチレンとをランダム共重合させることにより、透
明性と耐衝撃性を向上させる提案がなされた。しかし、
これらの提案によれば、ある程度透明性と耐衝撃性は改
善されるが、透明性・耐衝撃性共末だ満足のゆくもので
はない。
また、特開昭48−56749、特開昭48=9245
6では結晶性ポリプロピレンに有機過酸化物を添加し熱
処理する方法が提案されているが、これらの方法でも、
フィルムの透明性が不足して満足のゆくものは得られて
いない。
本発明者等は、かかる事実に鑑み更に透明性及び耐衝撃
性を向上すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の物性を有
するポリプロピレン樹脂組成物が非常に良好であること
を見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は (1)ASTMD1238−62Tに準じて測定した2
30℃荷重2.16kgで測定したメルトフローインデ
ックスMI(単位り710分)が5.卜12,0であり
、 (2) 135℃のテトラリン溶液中で測定した極限粘
度(V) (単位dl/g)と上記MIとが次式で示さ
れる範囲にあり、 4.09.S釦M I + 5 、 ’2113 n 
(V)≦4.37(3)ASTMDI 238−62T
に準じて温度190℃、せん断速度ン= 100 se
c’で押出した押出物の直径のオリフィス直径に対する
割合であるダイスウェルDと上記MIとが次式で示され
る範囲にあり、 1.34≦D+0,081nMI≦1.96(4)かつ
、エチレン含有率Eが2.0〜7.0重量%であること
を特徴とするポリプロピレン樹脂組成物を使用してなる
透明性、ブロッキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピ
レンフィルムである。
本発明において、使用するポリプロピレン樹脂組成物の
230℃、荷重2.16kgで測定したMIは5.0〜
12.0 9/10分であることが必要であり、MIが
5.0り710分未満では透明性が不足し、MIが12
.09710分を越している場合は、フィルム製膜時の
作業性が悪くなる。
本発明において、135℃のテトラリンで測定した極限
粘度〔つと上記MIとが次式で示される範囲内にあるこ
とも必要である。
4.09≦lnMI+ln C1J≦4.37このIJ
 n M I +l n(’7)が4.09未満では、
透明性、低温衝撃強度は十分であるにかかわらずフィル
ムとしたときにブロッキングが激しく、商品として好ま
しくない。また、この値が4.37を越した場合は、透
明性が改良されず、低温衝撃性が十分でない。
次に、ASTMDI 238−62Tに準じて温度19
0℃、せん断速度r −100sec″で押出した押出
物の直径のオリフィス直径に対する割合であるダイスウ
ェルDと上記MIとが次式で示される範囲にあることも
必要である。
1.34≦D+0.08/nMI≦1.9にのD+0.
0813 nMIが1.34未満では、透明性、低温衝
撃強度は改善できるが、フィルムとしたときのブロッキ
ングが激しく、商品とすることができない。また、この
値が1.96を越した場合は満足のゆ(透明性は得られ
ず、低温衝撃強度の改善も得られない。
本発明に用いる基材ポリプロピレン樹脂はエチレン含有
率Eが2.0〜7.0重量%であるグロピレンーエチレ
ン共重合体である。エチレン含有率が2.0重量−未満
では透明性・低温衝撃強度が不充分であり、7.0重量
%を越している場合は、他の物性が上記範囲を満足して
いても透明性が劣り、かつフィルムのブロッキング性が
激しくなり、商品的な価値がない。
本発明のポリプロピレンフィルムに使用するポリプロピ
レンの製造方法は、以上述べた物性を満足すれば特に限
定されないが、−例をあげれば、四塩化チタンを金属ア
ルミニウムで還元した後、活性化処理をした三塩化チタ
ン組成物触媒と有機アルミニウム化合物及び必要により
第3成分(例えば、エーテル、エステル、ホスファイト
化合物等)とからなる組み合せの触媒系で重合したプロ
ピレン−エチレン共重合体を例えば分子量減成すること
によって得られる。
本発明で使用するポリプロピレン樹脂組成物は、必要に
応じ、酸化防止剤・紫外線吸収剤・ブロッキング防止剤
・滑剤・帯電防止剤その他各種の添加削を加え、ヘンシ
ェルミキサー等で混線後、押出機により溶融押出してペ
レットとすることにより得られる。
該組成物を使用したフィルムは特に透明性、ブロッキン
グ性、低温衝撃強度に優れたものであり、その工業的価
値はきわめて高い。
以下、実施例により本発明を説明する。
なお、フィルムの諸物性は下記により測定した。
0かすみ度:ASTM D−1003−53(JISK
6714)による。
0ブロッキング性: 120imX 80*iX厚み3
0μのフィルム2枚を重ね、その上に2−のおもりを乗
せて、50℃で24時間放置後、互に密着した面積をチ
でめる。なお、本明細書中では5組についてめたものの
平均で示しである。
0低温衝撃強度:5°Cの恒温室内で100*iX 1
00111tX厚み(任意)のフィルムを固定し、振子
の原理を応用した球面棒による破壊エネルギーを測定し
、次式によりめた値である。
実施例 1 内容積1501のオートクレーブ中に窒素雰囲気下でヘ
プタン701を装入し、活性化三塩化チタン組成物40
9、ジエチルアルミニウムクロライド7Oりを装入した
。オートクレーブ内の窒素をプロピレンで置換し、50
’Cに昇温した時のオートクレーブ内圧力が、ゲージ圧
で1kg/crl(以下1kg/r;++t−Gと略記
する)、しかも気相中の水素濃度が3.5容量チとなる
ようにプロピレンと水素を装入した。オートクレーブ内
容物を50’C,まで昇温し、50℃にてオートクレー
ブ内圧力を1klJ/c++[Gに保つようにプロピレ
ンを吹込みながら50分間重合を継続しく第1段重合)
、次いで5分間で内温を55℃まで昇温した。55℃昇
温と同時に、エチレン含有率2.7容量チのプロピレン
−エチレン混合物を連続的に装入し、オートクレーブ内
圧力を1.7 kg/cd −GK保ち、270分間重
合を継続した。この時の気相中の水素濃度は2.5容量
チに保った(第2段重合)。
重合終了后、メタノール20/を装入し重合を停止させ
、通常の方法により精製、r過、乾燥して24.3kg
のパウダー状重合体を得た。尚、第1段及び第2段重合
における重合量の割合は10対90であった。
このパウダー状重合体の極限粘度は2.01 d I/
9、赤外吸収スペクトル法により測定したエチレン含有
率は4.4重量%であった。
このパウダー状重合体に2・5−ジメチル−2・5−ジ
第3級ブチルパーオキシヘキサン0.07重量%および
添加剤として2・6−ジー第3級ブチル−p−クレゾー
ル0.1重量%、ステアリン酸カルシウム0.1重量%
、ジ−ラウリル−チオ−ジ−プロピオネ−) 0.05
重量%、ブロッキング防止剤0.04重量%、滑剤0,
1重量%とを加えてヘンシェル型ミキサーで混合し、ペ
レット状に押出した。
ペレット化により極限粘度:〔aは1.60 に低下し
、メルトフローインデックス:MIは5.8であった。
従ってl nMI +5.21 I n (+7)の値
は4.21であった。
また、ダイスウェル:Dは1.51でありD + 0.
08dnMIの値は1.65 であった。
また、エチレン含有率:Eは4.4(重量%)と変らな
かった。
かくして得たペレットを用い製膜温度250℃、冷却ロ
ール温度25℃で厚さ30μmのフィルムを製膜し、か
すみ度・ブロッキング性・低温衝撃強度を測定し、それ
ぞれ1.5チ、4%、109ゆ・cIIL/mであり、
透明性良好でブロッキング性も良く、低温衝撃強度が充
分なフィルムを得ることができた。
実施例 2 実施例1において第2段重合で装入するプロピレン−エ
チレン混合物のエチレン含有率を3.4容量チとした以
外は実施例1と同様に重合テスト・ペレット化・フィル
ム製膜を実施し物性測定を行ない表1の結果を得た。
実施例 3 実施例1において第2段重合で装入するプロピレン−エ
チレン混合物のエチレン含有率を1.9容量チとした以
外は実施例1と同様に重合テスト・ペレット化・フィル
ム製膜を実施し物性測定を行ない表1の結果を得た。
以上の実施例より本発明の方法によれば、かすみ度・ブ
ロッキング性・低温衝撃強度の物性バランスの良好なフ
ィルムを得られることが判る。
比較例 1 実施例1において、第1段重合における気相水素濃度を
4.5容量係に、第2段重合における気相水素濃度を3
.2容量チとした以外は実施例1と同様に重合テストを
実施し、ペレット化の時に2・5−ジメチル−2・5−
ジ第3級ブチルパーオキシヘキサンを添加せずに行なっ
た以外は実施例1と同様にペレット化およびフィルム製
膜を実施し物性測定を行ない表1の結果を得た。
比較例 2 実施例1において、第1段重合における気相水素濃度を
3.0容量チに、第2段重合における気相水素濃度を2
.0容量チとした以外は実施例1と同様に重合テストを
実施し、ペレット化の時の2・5−ジメチル−2・5−
ジ第3級ブチルパーオキシヘキサンの添加量を0.2重
量%と増して行なった以外は実施例1と同様にペレット
化およびフィルム製膜を実施し物性測定を行ない表1の
結果を得た。
比較例 3 実施例1において、第2段重合で装入するプロピレン−
エチレン混合物のエチレン含有率を0.2容量チとした
以外は実施例1と同様に重合テスト・ペレット化・フィ
ルム製膜を実施し物性測定を行なって表1の結果を得た
比較例 4 実施例1において、第2段重合で装入するプロピレン−
エチレン混合物のエチレン含有率を8.3容量チとした
以外は実施例1と同様に重合テスト・ペレット化・フィ
ルム製膜を実施し物性測定を行なって表1の結果を得た

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1) ASTMD 1238−6:2Tに準じて
    測定した230°C1荷重2.16kgで測定したメル
    ト70−インデックスMI(単位9/10分)が5.卜
    12.0であり、 (2) 135℃のテトラリン溶液中で測定した極限粘
    度〔勇(単位dl/g)と上記MIが次式で示される範
    囲にあり、 4.09≦dnMI−1−5.21An07)A4.3
    7(3)ASTMD1238−62Tに準じて温度19
    0°C1せん断速度ン=100sec で押出した押出
    物の直径のオリフィス直径に対する割合であるダイスウ
    ェルDと上記MIとが次式で示される範囲にあり、 1.34≦I)十o、08#nMI≦1.96(4)か
    つ、エチレン含有率Eが2.0〜7.0重量%であるポ
    リプロピレン樹脂組成物を使用してなることを特徴とす
    る透明性、ブロッキング性、耐衝撃性に優れたポリプロ
    ピレンフィルム。
JP23351483A 1983-12-13 1983-12-13 透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム Granted JPS60127310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23351483A JPS60127310A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23351483A JPS60127310A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127310A true JPS60127310A (ja) 1985-07-08
JPH0531568B2 JPH0531568B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=16956218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23351483A Granted JPS60127310A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127310A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892456A (ja) * 1972-03-11 1973-11-30
JPS5085663A (ja) * 1973-11-21 1975-07-10
JPS53102966A (en) * 1977-02-21 1978-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd Blow molding of polyporpylene
JPS55133962A (en) * 1979-04-09 1980-10-18 Tokuyama Soda Kk Filmy laminate
JPS5661444A (en) * 1979-10-23 1981-05-26 Sumitomo Chem Co Ltd Production of blocking-resistant polypropylene film
JPS58120616A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Mitsui Toatsu Chem Inc フィルム成形用又はブロ−成形用樹脂

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892456A (ja) * 1972-03-11 1973-11-30
JPS5085663A (ja) * 1973-11-21 1975-07-10
JPS53102966A (en) * 1977-02-21 1978-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd Blow molding of polyporpylene
JPS55133962A (en) * 1979-04-09 1980-10-18 Tokuyama Soda Kk Filmy laminate
JPS5661444A (en) * 1979-10-23 1981-05-26 Sumitomo Chem Co Ltd Production of blocking-resistant polypropylene film
JPS58120616A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Mitsui Toatsu Chem Inc フィルム成形用又はブロ−成形用樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531568B2 (ja) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100386354C (zh) 丙烯无规共聚物及其制备方法
ZA200605197B (en) Sealing layer resin compositions
CA2152157A1 (en) Linear low density polyethylene based compositions with improved optics
CA2053804A1 (en) Propylene polymer films and laminates
JP3111652B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
EP0114391B1 (en) Flexible propylene polymer
JPH0657057A (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
JP2998448B2 (ja) ポリプロピレンブロック共重合体及びそのフィルム
JPH01126355A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0693061A (ja) ポリプロピレンブロック共重合体及びそのフィルム
JPH08198913A (ja) ポリプロピレンフイルム
KR100295028B1 (ko) 폴리프로필렌블록공중합체및이의필름
JP2882237B2 (ja) ポリプロピレンランダム共重合体及びそのフィルム
CN1611538B (zh) 聚合物组合物及其膜
JPS58210948A (ja) フイルム製造用エチレンポリマ−組成物
JP3850493B2 (ja) ポリプロピレン系共重合体およびそのフィルム
JP2647385B2 (ja) 新規なプロピレン重合体類
JP4177911B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS60127310A (ja) 透明性、ブロツキング性、耐衝撃性に優れたポリプロピレンフイルム
WO1994028039A1 (de) Statistische copolymerisate des propylens
JP2000204175A (ja) プロピレン系樹脂シ―トおよびそれを用いた成形体
JP2000136274A (ja) ポリプロピレン系フィルム
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3569740B2 (ja) プロピレン系ランダム共重合体並びにそれを用いたフィルム及び積層体
JPH0323565B2 (ja)