JPS60126748A - メモリアクセス制御装置 - Google Patents

メモリアクセス制御装置

Info

Publication number
JPS60126748A
JPS60126748A JP23448683A JP23448683A JPS60126748A JP S60126748 A JPS60126748 A JP S60126748A JP 23448683 A JP23448683 A JP 23448683A JP 23448683 A JP23448683 A JP 23448683A JP S60126748 A JPS60126748 A JP S60126748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address information
circuit
memory unit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23448683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139137B2 (ja
Inventor
Koji Kinoshita
木下 耕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP23448683A priority Critical patent/JPS60126748A/ja
Publication of JPS60126748A publication Critical patent/JPS60126748A/ja
Publication of JPH0139137B2 publication Critical patent/JPH0139137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は情報処理装置における複数の蚤紫から成るデー
タの連続したアクセスの制御を行なうメモリアクセス制
御装置に関する。
〔従来技術〕
従来、各要素がメモリ上に等間隔で配置される複数要素
からなるデータのアクセスを行なう方法として1要素ず
つアクセスしようとしているメモリ単位が使用状態にあ
るかどうかを試験し、該メモリ単位が使用状態でなけれ
ばメモリに対してアクセス要求信号を送出するという方
法が提案されう欠点がおる。また複数要素からなるデー
タを取エア量の増加という欠点が顕著になってくる。こ
のハードウェア量の増加という欠点を解消するための方
法として全メモリ単位を使用状態として、メモリ単位内
の競合が起こら々いようにメモリに対してアクセス要求
信号の送出を制限するという方法が提案されている。こ
の方法によると、先行するデータの最終要素のアクセス
要求信号の送出後、メモリ単位のサイクル時間分は全メ
モリ単位が使用状態となっておシ、後続のデータのアク
セスで先行するデータによってアクセスされないメモリ
単位にアクセスしようとする場合も、メモリ単位のサイ
クル時間待たされることになシ性能上の問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述の欠点を除去し、高速に複数要素か
ら成るデータの連続アクセスできるようにしたメモリア
クセス制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の装置は、互いに独立にアクセス可能表複数のメ
モリ単位11に番地付けがなされたメモリに対して、各
要素がメモリ上に連続に配置される複数要素から々るデ
ータのアクセスを制御するメモリアクセス制御装置であ
って、 データの要素数を供給する供給手段と、先頭要素のメモ
リ単位のアドレス情報を供給する供給手段と、 前記データの要素数と前記先頭要素のメモリ単位のアド
レス情報から最終要素のアドレス情報を計算する計算手
段と、 該最終要素のメモリ単位のアドレス情報を保持する保持
手段とを備え、 第1のデータの最終要素のメモリ単位のアドレス情報と
、前記第1のデータに引続いてアクセスされる第2のデ
ータの先頭要素のメモリ単位のアドレス情報との差を引
算することによシ、第1のデータのアクセスによシ使用
状態になっているメモリ単位に対する第2のデータによ
るアクセス要求が送出可能となる時間間隔を計算する計
算手段とを含むことを%豫としている。
〔発明の実施例〕
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、加算回路1
,4.6および9、レジスタ2、補数回路3.5および
8、およびゲート回路7から構成されている。加算回路
1は、結線101を介して供給されるデータの要素数と
結線102を介して供給されるデータの先頭要素のアド
レス情報を加算し、さらに値″′1”を減じてデータの
最終要素のアドレス情報を得、結線103を介してレジ
スタ2に供給される。レジスタ2L前fic7111初
回路1の出力であるデータの最終要素のアドレス情報を
保持し、その保持内容を結Ij!104を介して加算回
路4に供給する。補数回路3は前記結線102を介して
供給されるデータの先頭機素のアドレス情報の2の補数
をめ、その補数を結#11.105を介して加避回路4
に供給する。加算回路4は結線104を介して供給され
る前記データの最終要素のアドレス情報と、結線105
を介して供給される前記データの先頭裏素のアドレス情
報の2の補数とを加え、前記データの最終り素のアドレ
ス情報と前記データの先頭要素のアドレス情報との差が
計シされ、結線106を介して補翻回鋭5ならびに加算
回路9に供給される。補数回路5は前記データの最終要
素のアドレス情報と前記データの先頭要素のアドレス情
報との差の1の補数をめる回鈴で結線107を介して加
算回路6に供給される。
加算回路6は結線107を介して供給きれる前記アドレ
ス情報の差の・1の補数と、結#108を介して供給さ
れるメモリ単位のサイクル時間情報とを加え、結線10
9を介してゲート回路7に供給する。ゲート回路7は結
lip、 111を介して供給される信号の論理値によ
シ、結線109を介して供給されるデータか値″θ″か
を結線112を介して出力し、該出力が待合せに必要な
りロックサイクル数になる。補数回路8は結線108を
介して供給されるメモリ単位のサイクル時間情報の2の
補数をとる回路で結線110を介して加算回路9に供給
される。加算回路9は結線106を介して供給される前
記アドレス情報の差と、結線110を介して供給される
前記メモリ単位のサイクル時間情報の2の補数とが加え
られ、さらに値″1”茅:加えられて最上位ビットが結
線111を介して前記ゲート回路7に供給する 以上のような構成における一実施例の動作を詳細に説明
する。この実施例ではメモリ単位の数が64個、メモリ
単位のサイクル時間が16クロツクサイクル、データの
按素数は最大64個までと仮定する。第1のデータのア
クセス要求が発せら゛ れると結線101を介してデー
タの喪帛数が、結線102を介して先頭要素のアドレス
情報が供給され、加算回路1で前記データの黴素数と前
記アドレス情報と値”1#とが加えられて最終要素のア
ドレス情報が祷られ、レジスタ2に保持される。
レジスタ2に保持された内′@社第2のデータのアクセ
ス要求が発せられるまで保持される。第1の、データの
アクセス要求のメモリへの送出が開始されると第2のデ
ータのアクセス砂求が発せられる。
第2のデータのアクセス要求が発生されると結線102
を介して送られてくる先頭素素のアドレス情報が補数回
路3で2の補数をめられ、加り回路4で前記レジスタ2
に保持されている第1のデータの最終要素のアドレス情
報と、結#102から併結される第2のデータの先頭要
素のアドレス情報の差がめられる。補数回路8でめられ
た結線10Bを介して供給されるメモリ単位のサイクル
時間Tcの2の補数と#“1”とを加算p(路9で〃口
えることによシ、前記アドレス情報の差からメモリ単位
のサイクル時rl!1(TC−1)、すなわち15を減
じ、前記アドレス情報の差と前記サイクル時間情報との
大小によシ符号に相当するル″上位ビットがゲート回路
7を制御する信号として結線111を介して送出される
。すなわち、前記アドレス情報の差か15以上ある場合
に前記ゲート回路7の出力が値″O”になシ、第1のデ
ータのメモリに対するアクセスが終了するとすぐに第2
のデータのメモリに対するアクセス要求信号を送出する
ことか可能となる。これは複数の要素t1メモリ上に連
続して配置されている場合、第2図に示すように第1の
データの最終要素のメモリアクセス要求信号を送出した
次のクロックサイクルで第2のデータの先頭要素のメモ
リアクセス要求信号を送出しても、該サイクルでは前記
第2のデータの先頭要素のアドレス情報に対応するメモ
リ単位は使用可能状態になっている。存1記第1のデー
タの九終要素のアドレス情報に対応するメモリ単位に対
する第2のデータのアクセス要求が送出されるタイミン
グには該メモリ単位は使用可能になっている。したがっ
て、前記アドレス情報の差か15以上あると、前記第1
のデータの最終要素に対するアクセス要求信号をメモリ
に対して送出した次のクロックサイクルで前記第2のデ
ータの先頭シ素に対するアクセス做求信号をメ七りに対
して送出しても、前記第1のデータのアクセス要求によ
って使用状態になっているメモリ単位に対しては前記第
2のデータのアクセス教求伯号は送出されない。また、
アドレス情報の差が負となる塾舎には64を法とした加
算が行なわれるから、力n算回路4の出力力そのまま利
用できる。たとえば第1のデータの最終要素のアドレス
情報からで第2のデータの先頭要素が54の場合、アド
レス情報の差は−49であるか前記加算回路4の出力は
64を法としだ値である15となる。この場合は第1の
データの最終シ素のメモリアクセス要求信号を送出した
次のクロックサイクルで第1のデータのメモリアクセス
徴求信号を送出することかできる。次に、アドレス情報
の差が15末端の場合には、加算回路9でアドレス情報
の差からTc−1すなわち15を減じるため、加無回路
9の出力は負とカシ、結線111の陥・理飴は′1#と
なる。
したがって、ゲート回路7からは加算回路6の出力が結
1ffr112を介して送出される。加算回路6は、補
数回路5によって得られたアドレス情報の差の1の補数
と、結線108によシ供給されるメモリ単位のサイクル
時間TCを加えこのTcからアドレス情報の差を減じ、
さらに1を減じた値を出力している。たとえは、アドレ
ス情報の差が14であるとすると、加算回路6の出力は
16−14−1で値”1#となシ、また、加算回路9の
最上位ビットは14−16+1で値″′−1”となる。
したがって、結線111の論理値は61”となシ、ゲー
ト回路7の出力はイ酢11#となシ、待合せに必要なり
ロックサイクル数は1クロツクサイクルとなる。このこ
とは第3図に示される。第2のデータのメモリに対する
アクセス要求信号の送出は、第1のデータの最終多素の
メモリに対するアクセス要求信号が送出されるタイミン
グから(待合せクロツクサイクル数1+1クロツクサイ
クル数俵から開始される。アドレス情報の差が14の場
合は第1のデータの最終*素のメモリに対するアクセス
要求が送出された2クロツクザイクル後から第2のデー
タのメモリに対するアクセス要求信号の送出が開始され
る。
〔発明の効果〕
本発明には第1のデータの最終要素のアドレス情報を計
算し、第2のデータの先頭要素のアドレス情報と比較し
、アドレス情報間の関係とメ篭す単位のサイクル時間か
ら待合せクロックサイクル数を計算できるように構成す
ることによシ、メモリ単位が使用状態でなくなるタイミ
ングを予測して、第2のデータのアクセス要求信号と送
出を早めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図および第2図ならび
に第3図はアドレス情報と使用状態にあるメモリ単位と
メモリに対するアクセス要求信号を送出するタイミング
の関係を示す図である。 第1図から第3図において、1,4,6,9・・・・・
・加算回路、2・・・・・・レジスタ、3,8・・・・
・・2の補数回路、5・・・・・・1の補数回路、7・
・・・・・ゲート回路、101・・・・・・データの要
素敷線、102・・・・・・データの先頭要素のアドレ
ス情報線、103〜107,109〜111・・・・・
・結線、108・・・・・・メモリ単位のサイクル時間
情報線、112・・・・・・待合せクロックサイクル数
線。 秦 l 図 手続補正書(自発) GO,3,−4 昭和 年 月 日 1、事件の表示 昭和58年 特許 願第234486
1号2、発明の名称 メモリアクセス制御装置3、補正
をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目33番1号 (423) 日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 5、補正の対象 (A)明細書の「特許請求の範囲」の欄(B)明ms、
の「発明の詳細な説明」の欄6、補正の内容 (A)別紙のとおシ (B) (1) 第7頁第20行目の記載「1」を「−
1」と訂正します。 ■ 第8頁第6行目の記載「発生されると」を「発せら
れると」と訂正します。 (3)第to頁第14行目の記載115末端」をr15
未満」と訂正します。 (4)第11頁第15行目の記載「サイクル数1千」を
「サイクル数)+」と訂正します。 別紙 特許請求の範囲 互いに独立にアクセス可能な複数のメモリ単位順に番地
付けがなされたメモリに対してそれぞれがメモリ上に連
続に配置される複数要素からなるデータのアクセスを制
御するメモリアクセス制御装置でおって、 データの要素数を供給する供給手段と、失語要素のメモ
リ単位のアドレス情報を供給する供給手段と、 前記データの要素数と前記先頭要素のメモリ単位のアド
レス情報とから最終要素のメモリ単位のアドレス情報を
計算する計算手段と、 該最終要素のメモリ単位のアドレス情報を保持する保持
手段と、 − 第1のデータの最終要素のメそり単位のアドレス情報と
前記第1のデータに引続いてアクセスされる第2のデー
タの先頭要素のメモリ単位のアドレス情報との差を計算
することKより、第1のデータのアクセスにより使用状
態になっているメモリ単位に対する第2のデータによる
アクセス要求が送出可能となる時間間隔を計算する計算
手段とを含むことを特徴とするメそリアクセス制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに独立にアクセス可能な複数のメモリ単位型に番地
    付けがなされたメモリに対してそれぞれがメモリ上に連
    続に配置される複格要素からなるデータのアクセスを制
    御するメモリアクセス制御装渦であって、 データの微素数を供給する供給手段と、先頭要素のメモ
    リ単位のアドレス情報を供給する供約手段と、 前記データの畳床と前記先頭倹素のメモリ単位のアドレ
    ス情報とから最終要素のメモリ単位のアドレス情報をn
    i算する計算手段と、 該最終要素のメモリ単位のアドレス情報を保持する保持
    手段と、 第1のデータの最終要素のメモリ単位のアドレス情報と
    前記第1のデータに引続いてアクセスされる第2のデー
    タの先頭扱素のメモリ単位のアドレス情報との差を計咎
    することにより、第1のデ、−夕のアクセスによシ使用
    状態になっているメモリ単位に対する第2のデータによ
    るアクセス要求が送出可能となる時間間隔を計算する計
    一手段とを含むことを特徴とするメモリアクセス制御装
    置。
JP23448683A 1983-12-13 1983-12-13 メモリアクセス制御装置 Granted JPS60126748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23448683A JPS60126748A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 メモリアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23448683A JPS60126748A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 メモリアクセス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126748A true JPS60126748A (ja) 1985-07-06
JPH0139137B2 JPH0139137B2 (ja) 1989-08-18

Family

ID=16971775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23448683A Granted JPS60126748A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 メモリアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247742A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Agency Of Ind Science & Technol ビジータイム制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247742A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Agency Of Ind Science & Technol ビジータイム制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139137B2 (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62149099A (ja) メモリアクセス制御回路
JPS60156151A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS60126748A (ja) メモリアクセス制御装置
JP2624388B2 (ja) Dma装置
JP2550964B2 (ja) 記憶アクセス制御方式
JPH0448262B2 (ja)
JP2606824Y2 (ja) マルチポートメモリ装置
JPH07120329B2 (ja) バス制御装置
JPS61208553A (ja) コンピユータ・アクセス制御方法及びコンピユータ・アクセス制御装置
JPH0355863B2 (ja)
JP2615504B2 (ja) マイクロコントローラ
JP2538680B2 (ja) Crt制御回路
JP2984808B2 (ja) 大規模集積回路の内部初期化回路
JP2555886B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JPH0355862B2 (ja)
JPH0520031A (ja) 演算制御方式
JPS63129451A (ja) メモリ制御回路
JPS6043763A (ja) バツフア制御方式
JPH01191964A (ja) メモリバスデータ転送方法
JPH02153451A (ja) バス制御方式
JPS63229540A (ja) 記憶アクセス制御方式
JPH056329A (ja) ダイレクトメモリアクセスシステム
JPH07122856B2 (ja) 記憶アクセス制御装置
JPH02294867A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH027140A (ja) メモリ・アクセス方式