JPS60118747A - 銅含有の導電性組成物 - Google Patents

銅含有の導電性組成物

Info

Publication number
JPS60118747A
JPS60118747A JP22662483A JP22662483A JPS60118747A JP S60118747 A JPS60118747 A JP S60118747A JP 22662483 A JP22662483 A JP 22662483A JP 22662483 A JP22662483 A JP 22662483A JP S60118747 A JPS60118747 A JP S60118747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
copper powder
resin
aminophenol
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22662483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114176B2 (ja
Inventor
Satoshi Miyake
智 三宅
Hiroshi Morinaga
博 森永
Teruyoshi Satou
佐藤 暉美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP22662483A priority Critical patent/JPS60118747A/ja
Priority to EP84113982A priority patent/EP0144849B1/en
Priority to DE8484113982T priority patent/DE3466118D1/de
Priority to US06/675,215 priority patent/US4559166A/en
Publication of JPS60118747A publication Critical patent/JPS60118747A/ja
Publication of JPS6114176B2 publication Critical patent/JPS6114176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電性組成物、特に金属銅の粉末を導電材とし
て含む配合系に特定の有機化合物を共存せしめる事によ
り電気伝導性等に優れた性能を示す導電性組成物に関す
るものである。
従来より銀を導電材として含有せしめた塗料や接着剤は
各種電子部品、プリント配線基板の電極、配線祠料或い
は接合材料として多用されている。銀が主導電相として
用いられる理由は、金属中で最も導電率が高い事、銅等
の卑金属に比し化学的安定性が高い事等の為である。然
しながら材料コストが非常に高く、更に銀の移行現象の
為製品設計上の制約が多く、使用条件によっては信頼性
に問題がある等大きな欠点を有していた。
従ってより安価な銅粉末を基材とした銅導電性組成物に
よる代替が望まれている。
然しこの場合の重大な欠点は、バインダー中に分散した
銅粉末の大きな被酸化性の為、組成物としての貯蔵中、
塗膜等の形成時、或いはその使用中において銅粉末表面
が酸化され、粉末粒子間の接触抵抗が増大する結果、充
分な導電性を示さず、導電性の維持も困難な事である。
この為、銅含有組成物に各種添加材を加え、良好な導電
性を与え、且つその導電性を出来る限り維持しようとす
る試みが数多く提案されている。
例えば亜燐酸或いは其の誘導体く特公昭52−2493
6号報)、アントラセン或いは其の誘導体(特開昭56
−10326003260号報キノン類の誘導体(特開
昭57−55974号報)等が提案されている。
然しなから、本発明者らの研究によればこれら添加剤を
加えた銅含有導電性組成物は、表面か硬化して品質が損
なわれる所謂皮張現象により、貯蔵安定性の面でn点が
あるもの、塗膜等の形態に硬化した際の比抵抗値がせい
ぜい10−3Ω■程度で、銀含有導電性組成物のレベル
と比べて尚充分とは言えないもの、更に硬化物を高温、
高湿度下に長時間保存すると硬化物表面に緑青様の物質
が生成し電気伝導性が著しく低下するもの等、何れかの
点で問題があり実用上充分満足のいく添加剤は少なかっ
た。
本発明は、上記した従来技術の欠点を解消するべくなさ
れたもので、その目的とする所は組成物の貯蔵安定性が
良好で、導電性に優れ、硬化物表面の発錆等の外観不良
を起こさない銅含有導電性組成物を提供する事にある。
本発明者らは、銅粉末と樹脂バインダーを主成分とする
配合系に、以下に詳述する特定の有機化合物を添加剤と
して添加、共存せしめる事が上記目的に対し極めて有効
である事を見い出し本発明を完成した。
即ち、本発明は少なくとも1il粉末、樹脂バインダー
、および添加剤としてO−アミノフェノール類、2.2
′−ジピリジル類、2.2′−フキノリル類の群から選
ばれる化合物の1種もしくは2種以上を含有する事を特
徴とする導電性組成物に関するものである。 本発明の
組成物に使用される銅粉末としては、酸化銅等の還元に
よって得られる還元銅粉、電解析出銅粉或いは金属銅を
粉砕して得た銅粉等が挙げられる。その形状は特に制限
はなく、例えばフレーク状、樹脂状、球状等種々の形態
の物が使用出来る。又これらの各種銅粉末を2種以上混
合したものも使用可能である。これら銅粉末の粒径は、
組成物の使用目的により選択されるが一般的には300
μm以下、好ましくは1〜100μmが好適である。
本発明における樹脂バインダーとは該組成物を所望の形
状に保つ結合剤的機能を持つ硬化性物質を総称するもの
で、最終的に硬化する以前に既に高分子物質になってい
るもの、又硬化反応によって高分子物質となり得るもの
も含まれる。具体的には、スチレン樹脂、アクリレート
樹脂、メタアクリレ−1・樹脂、ジアリルフタレート樹
脂、不飽和ポリエステル樹脂等のビニル重合性樹脂、カ
ーボネート樹脂、ボリアリールスルホン樹脂、アルキ、
ド樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、各種アミノ樹
脂、ウレタン樹脂、セルロース4A4 脂、エポキシ樹
脂、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。
組成物の配合に当たってのこれら樹脂の使用形態として
は、自機溶剤に溶がした溶剤型、エマルジョンの如き水
系型、完全液状樹脂型等何れの形態であっても良い。
本発明の組成物は、第3の必須成分としてo −アミノ
フェノール類、2,2′−ジピリジル類、2.2′−レ
キノリル類の群から選ばれる添加剤を含む事に特徴があ
る。
本発明者らの研究によればアミノフェノールの立体異性
体の内、特にO−アミノフェノールが擾れた効果を示し
、次いでm−アミンフェノールが良好でありp−アミノ
フェノールは効果が75かった。又ジピリジル、ジキノ
リルの各種立体異性体の中でば2,2′−ジピリジル 
、2.2’−フキノリル類が最も優れた効果を示した。
更に〇−アミノフェノール、2,2′−ジピリジル 、
2゜2゛−ジキノリルの各種誘導体も同様に優れた効果
が認められ、芳香環の水素をアルキル基、ニトロ基、ハ
ロゲン等で置換した誘導体、例えば。−アミノフェノー
ル誘導体としては、2−アミノ−4−メチルフェノール
、2−アミノ−4−ニトロフェノール、2−アミノ−4
−りUロフェノール等が好適に使用出来る。又2,2′
一ジピリジル誘導体としては、2,2゛−ジピコリル等
が使用出来る。以上詳述した各種添加剤は、それぞれ単
独で効果があるのは云うまでもないが、場合により2種
頬以上の添加剤を同時に配合する事も差し支えない。
又これらの化合物は、そのまま配合系に添加する事が出
来るが、必要なら適当な有tjlt溶剤に溶解させたも
のを添加しても差し支えない。
次に本発明の各原料の配合量について説明すると、銅粉
末の量はその形状、粒径等に左右されるが、通′帛は本
願組成物の構成成分である銅粉、樹脂バインダーおよび
添加剤の合計量基準で50〜98重量%、好ましくは7
0〜93重量%である。
又添加剤の使用量は化合物の種類にもよるが、通電銅粉
lに対してo、ooi〜0.3、好ましくは0.005
〜0.1のMN比が良い。添加剤が銅わ)に対して0.
001より小さくなると、導電性の低下が著しく、又0
.3以上にしても飛躍的な効果の向」二が見られないば
かりか、耐熱或いは耐湿寿命特性の悪化をもたらす。
本発明の組成物には使用形態、要求性能に応じ或いは作
業性の改善を目的として芳香族化合物、エステル類、エ
ーテル類、ケトン類、アルコール類からなる溶剤、アル
キルグリシジルエーテル等1官能性基を有する反応性希
釈剤、或いは各種ビニール七ツマー等の重合性七ツマ−
を配合する事が出来る。
本発明の組成物を塗膜や成形体に硬化、賦形する方法は
、用いる樹脂バインダーによりその樹脂を硬化させる公
知の手段がとられる。
本発明の組成物を硬化、賦形する温度は、用いる樹脂バ
インダーおよび添加剤の種類、目的とする組成物の使用
形態等により異なるが一般的には室温〜350°C1好
ましくは50〜250℃の温度範囲が採用される。
本発明の組成物の硬化に際しては、例えばポリエステル
樹脂、ポリアリールスルホン樹脂のフィルムやシート、
フェノール樹脂積Rh、エポキシ樹脂積層板、ポリイミ
ドフィルム等に塗布或G)は印刷した後硬化させる方法
、父型に流し込み硬化、成型する方法等がとれる。
本発明の組成物は、貯蔵安定性に優れ、塗料、印刷イン
キ、接着剤或いはシート等の成型品への適用が容易であ
る。しかもその硬化物は優れた導電性を有するため、例
えばプリント回路板Gこ方Jする導電回路、クロスオー
)<−回路、スルホ−Jし部の充填等の導電塗料、電子
部品の接着剤等電気、電子分野を始め各種工業分野の用
途に使用出来る。
以下実施例により本発明を更に具体的に説明する。尚以
下に記載する「部」および「%」ばそれぞれ重量部およ
び重量%を意味する。
実施例1 平均粒径10μmの電解銅粉末26部を、エポキシ−メ
ラミン樹脂のワニス(大揺化学製、固形分濃JX 50
%)8部、0−アミノフェノール1゜5部およびブチル
カルピトール4部と共に充分混合し、分散させた。こう
して得られた塗料組成物をフェノール樹脂基板上に幅2
關、長さ368龍のジグザグパターンを用い、膜厚60
μmにスクリー=ン印刷した。しかる後160°Cで3
0分間加熱硬化させた。得られた塗膜についてボイース
トーンゾリソシを用い抵抗を測定し、更に塗膜の長さ、
幅、および厚さを測定して比抵抗値を算出した。抵抗、
および比抵抗値はそれぞれ6.9Ω、2.0XiO−4
ΩC111であった。ここで得られた塗料は1ケ力間約
10°Cで保存したが、塗料表面の皮張り現象は見られ
なかった。更に上記硬化塗膜を60°C195%RHの
恒温、恒湿槽に200時間放置しても@膜の外観変化は
認められなかった。
比較例1 実施例1の0−アミノフェノールの代わりに亜燐@1.
5部を用いた以外は全く同様にしで銅含有組成物をtl
製し、次いで組成物の評価試験を行った。硬化塗膜の比
抵抗値は8.0X10−3ΩCmであった。又この組成
物は実施例1の保存条件では、1日後に皮張り現象が見
られた。更に上記硬化塗膜を60℃、95%RHの恒温
、恒湿槽に200時間放置すると青白色の斑点が生成し
た。
比較例2 実施例1の0−アミノフェノールの代わりにアントラセ
ン0.34部を用い同様に試験を行った。
比抵抗値は2.0X10−3Ωcmであった。更に〇−
アミノフェノールに代えてアントラセン−9−カルボン
酸を用いたチル延抗値はり、1×10−3ΩcInでア
ントラセンの場合とほぼ同程度であったが、後者の場合
は実施例1の保存条件では2日後に皮張り現象が見られ
た。
比較例3 実施例1の0−アミノフェノールの代わりにピロカテコ
ール1.5部を用い同様に試験を行った所、比抵抗値は
1.2X10−3Ωamであった。又この組成物は実施
例1の保存条件では1日後には黒褐色の皮張りが見られ
た。
比較例4 実施例1の0−アミノフェノールの代わりにp−アミノ
フェノール1.5部を用い同様に試験を行った所、比抵
抗値は1.2X10−2Ωcmで。−アミノフェノール
に比し約60倍の高抵抗値を示した。即ぢO−アミノフ
ェノールの抵抗値低下作用は極めて特異的である。
実施例2 実施例1の0−アミノフェノールの代わりに2−アミノ
−4−二トロフェノール1.0部を用いた以外は、同様
にして銅含有組成物の調製およびその評価を行った。結
果を第1表に示す。
実施例3 実施例1の0−アミノフェノールの代わりに2−アミノ
−4〜メチルフエノール(0−アミノ−p−クレゾール
)1.0部を用いた以外は、同様にして銅含有組成物の
調製およびその評価を行った。
結果を第1表に示す。
実施例4 添加剤として2,2′−ジピリジル1.0部を用いた以
外は、実施例1と同様に銅含有組成物を調製し評価を行
っな。抵抗値および比抵抗値はそれぞれ3.8Ω、t、
txto−4Ωcmで良好な結果を示した。又この組成
物は実施例1の保存条件では、1ケ月後も皮張り現象が
見らなかった。更に上記硬化塗膜を60℃、95%RH
の恒温、恒湿槽に200時間放置しても外観変化は観察
されなかった。
実施例5 実施例4において樹脂バインダーをフェノール樹脂(群
栄化学製、固形分濃度60%)に変えた以外は、同様に
銅含有組成物を調製し評価を行った。抵抗値および比抵
抗値はそれぞれ8.3Ω、2.5XlO”9cmで、こ
の組成物は実施例1の保存条件では、1ヶ間後も皮張り
現象は認められなかった。
実施例6〜7 添加剤として2.2′−ジピコリル、2.2′−ジキノ
リルをそれぞれ1.0部、1.5部を用いた以外は、実
施例1と同様に銅含有組成物を調製し評価を行った。結
果は第1表に示す様に、何れの場合も良好であった。
実施例8 添加剤として0−アミノフェノール1.0部および2.
2′−ジピリジル0.6部を用いた以外は、実施例1と
同様に銅含有組成物を調製し7評価を行った。抵抗値お
よび比抵抗値はそれぞれ7゜8Ω、2.3X10−4Ω
cmで良好な結果を示し、この組成物は実施例1の保存
条件では皮張り現象は認められなかった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅粉末、樹脂バインダー、および添加剤として0−アミ
    ノフェノール類、2,2′−ジピリジル類、2.2′−
    フキノリル類の群から選ばれた化合物の1種もしくは2
    種以上を含有する事を特徴とする導電性組成物
JP22662483A 1983-11-30 1983-11-30 銅含有の導電性組成物 Granted JPS60118747A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662483A JPS60118747A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 銅含有の導電性組成物
EP84113982A EP0144849B1 (en) 1983-11-30 1984-11-19 Electrically conductive composition
DE8484113982T DE3466118D1 (en) 1983-11-30 1984-11-19 Electrically conductive composition
US06/675,215 US4559166A (en) 1983-11-30 1984-11-27 Electrically conductive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662483A JPS60118747A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 銅含有の導電性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118747A true JPS60118747A (ja) 1985-06-26
JPS6114176B2 JPS6114176B2 (ja) 1986-04-17

Family

ID=16848113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22662483A Granted JPS60118747A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 銅含有の導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118747A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114176B2 (ja) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1493780B1 (en) Conductive composition, conductive film, and process for the formation of the film
JPS63165457A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH06196304A (ja) 重合体厚膜抵抗体組成物
JPS612202A (ja) 鑞付容易な電気伝導性組成物、その製法、該組成物が適用される基材の処理法および該組成物が適用されたプリント回路板
US4765929A (en) Silk-screenable circuit paste
JPS60118747A (ja) 銅含有の導電性組成物
JPH05325636A (ja) 導電性銅ペースト
JPS6350384B2 (ja)
JPS5874759A (ja) 導電性銅ペ−スト組成物
JPS60118745A (ja) 導電性組成物
JP2003331648A (ja) 導電ペースト及び電気回路の製造方法
JP3588400B2 (ja) 導電性樹脂組成物および導電体の形成方法
JPS60118746A (ja) 銅を含む導電性組成物
JPS6097506A (ja) 新規な導電性組成物
JPS6357677A (ja) 導電性印刷インキ組成物
JPS6389577A (ja) 導電塗料
JPH0266802A (ja) 導電性組成物
JPS5981303A (ja) 活性光線硬化型導電性組成物
JPH0149390B2 (ja)
JPS58104970A (ja) 導電性ペイント
JP3232516B2 (ja) 導電塗料
JPS63223072A (ja) 導電ペ−スト
JPS60130495A (ja) 導電性ペ−スト
JPS6279278A (ja) 導電性塗料組成物
JPS63125583A (ja) 導電性ペイント